全42件 (42件中 1-42件目)
1
今年予定していたユニットは終わったのですが、少しでも貯金を稼ぐために、先に進みました。ジムで走っているとき、Unit 6~10をMP3プレイヤーで聞いていたのですが、シチュエーションで、これまでに学んだPowerChantsの単語たちが何かと形を変えて登場していることに気づきました。これが、アルクがことあるごとに覚えた単語が出てくるといっていたことかなあと思いました。● 肉日本だと牛肉、鶏肉、豚肉と、加工前の状態と名詞は変らないけど、英語にはいろいろありますね。ここで覚えたのは、veal:子牛の肉poultry:鳥肉● broth:ブイヨン(肉・魚・野菜などを煮出したスープ)soup with meat, rice, or vegetables● Brussels sprouts:芽キャベツ英語圏ではよく使う食材なのでしょうか。ちなみに、私は芽キャベツはただの一度も使ったことがないかも。sprout:芽a new growth on a plant [= shoot]especially British Englisha small green vegetable like a very small cabbage [= brussels sprout]↑英語ではsproutで、芽キャベツ[usually plural] American Englisha beansprout (もやし)radish sprouts カイワレ大根----- Situation A● conceited:思い上がった、気取ったsomeone who is conceited thinks they are very clever, skilful, beautiful etc - used to show disapprovalAlthough Adams consistently hailed George Washington as an amiable, generous and brave leader, he knocked his great rival and sometime friend, Thomas Jefferson, for a "Want of Candour" and denounced Alexander Hamilton as "a proud Spirited, conceited, aspiring Mortal always pretending to Morality" and "as great an Hypocrite as any in the U.S." ~ IHT● assert oneself:自己主張するto behave in a determined way and say clearly what you thinkBut during those two terms in the White House, Clinton did not hold a security clearance. She did not attend National Security Council meetings. She was not given a copy of the president's daily intelligence briefing. She did not assert herself on the crises in Somalia, Haiti and Rwanda. ~ IHT----- Situation A● up in the air:未決定でこれはフレンズでもありそう・・・と調べてみました。7-01はシーズン7のエピソード17-01.txt(395,52) [SJIS]: Ross: Hey, I just realized we kinda let some stuff up in the air…7-10.txt(277,64) [SJIS]: Rachel: Joey, y’know that you could just not throw the sticks up in the air.↑こちらはそのまま空中に・・・の意味っぽいですね。ボキャビル(R)マラソン・パワーアップコース
Dec 30, 2007
コメント(4)
さすがにこれだけ年の瀬が迫ると、年末だなあと実感します。まあ、仕事も終わって、休みに入ったからかもしれませんが。スーパーでもお正月の材料が並んでるし。さあ、朝から気合を入れて大掃除?・・・ではありませんでした。相方が同僚とゴルフに行ったので。私にもスポーツクラブへ行くようにいうので、今年最後のジムへ行ってきました。オリエンテーション以来の筋トレもやって、なかなかいい運動が出来ました。初サウナも経験!来年もこまめに通うことを誓います。というわけで、今年1年を振り返ってみました。思いつくまま、10大イベント。1.メインのノートPCの買い替え。Vista導入今年はやっぱりVistaでした。巷での不評もなんのその、エアロをバリバリきかせて使ってます(笑)。無駄にメモリを消費した一年だったなあ・・・2.そういえば、昇進そうそう。今年は昇格したのでした。なので、ボーナスがちょっぴり増えました。来年の所得税と住民税が怖い・・・3.英検受験英検3級受験以来(学生時代の話)、初めて英検を受けて玉砕。こちらは来年の目標でもあります。これがきっかけでボキャビルに燃えて・・・以下に続きます。4.英字新聞の購読英検がきっかけで、英字新聞に興味を持ち、なんと、デイリーで購読を始めました。Herald Tribune5.イーオンの体験レッスン娘が通っているイーオンで10回の体験レッスンがあったので、申し込み、楽しく通いました。サマー体験。6.スポーツクラブへの入会あまりの体脂肪に恐れをなして、コナミスポーツクラブへ入会しました。といっても、法人契約なので、かなりお得。7.法隆寺社員旅行で、初めて奈良県へ行きました。法隆寺の圧倒的な空間の美に酔いしれました。今年最高の旅行だったかも。8.通信講座法人契約しているアルクの講座を2つ受講。一つは現在進行形。ビジネス英会話クリダス。最初の1巻はそこそこやったけど、残りの2巻は挫折。それでも、会社の手前、テストだけはこなしました。反省。英検対策もかねて、昔から受講したかったボキャビルマラソンを受講。こちらはパワーアップコースに申し込んで、現在受講中。9.娘が小学校に入学保育園の送迎からついに解放!そういえば、今年はこれが一番嬉しかったかも(笑)。10.CNN Pipelineの終了これが今年は一番悲しかった・・・
Dec 29, 2007
コメント(4)
昨夜は仕事納めの後、相方と一緒にレイトショーへ行ってきました。昨年見たのは「007 カジノロワイヤル」で、今年は「ナショナルトレジャー」へ行きました。「アイアムレジェンド」は入場前にずらーと並んでいるのに、「ナショナルトレジャー」は自由席。この差は・・・何?(笑)1を超えたはるかにあえりないって話ばかりでしたが、出演の名優たちに助けられて?私達には楽しめました。「クィーン」で女王をやった女優さんが母親役で出てきて、味があるなあと思いました。まあ、映画は娯楽ってことで、気軽に見るのにおススメできそうです。さて、この映画を見ていて、ボキャマラでこんなの覚えてどうするの?と思った単語があってそれがキーとなってでてきてプチびっくり。latch:掛け金 ← 映画の中では「かんぬき」と訳されてました。Unit 1 Power Chants今、latchのついているようなドアってあまりないし、これはさすがに何に出てくるの~?と思ってたのですが(笑)。でてきました。思わず、映画館の中で小さくガッツボーズ。ボキャビルで覚えた単語が出てくるってそりゃ英語にいっぱい触れれば当たり前のことなんだけど、妙に嬉しいです。一緒に行った相方も満足していたようでした。ちょうど先日1が地上波で放送されましたよね。あれを見ていたので、記憶も新しかったようで。ナショナル・トレジャー 特別版(ナショナルトレジャー)米国の映画で2本だけってことはないでしょうから、きっと3も出来るんでしょうね。その前ふりか、47ページというのがキーになっていました。エンドロールにもさりげなく、47という数字がでかでかと出てきたし。ディズニーはパイレーツもそうだけど、1を作っておいて、ちょっと間を空けて様子を見て、2と3を連続で出しますね。戦略かなあ。
Dec 29, 2007
コメント(2)
今日は仕事納めでした~。家は掃除してないのに、事務所の掃除はすみました。やはり仕事だとがんばれます(笑)。今年は、クリスマス前後の連休で、年賀状を済ませたので、何だかすっかり気が抜けてます。毎年、仕事納めを済ませてから年賀状をやってたから。今日、地下鉄のホームへいくと、人が激減してました。え?なに?世間様はひょっとして今日からすでに年末年始休暇?プチショックでした・・・。ここ数年、4日が仕事始めでしたが、さすがに気がひけたのか、7日開始になって、ちょっとはゆっくり出来そうです。今朝読んだヘラトリは選んだ記事がよかったのか、ずいぶん読みやすかったです。私の英語力よりも、やはり記事の選択だろうなあ・・・Where Chinese goods are warmly welcomedオンライン記事はこちら ↓Chinese goods transform life in Southeast Asia最初に例として挙がっていたのはラオス。村の生活が1台のバイクで変ったというお話。以前はバイクは日本製で高くてともて購入できなかったけど、安い中国製品のおかげで、所有することができるようになって、The motor scooters, ... , literally save lives"Now when we have a sick person we can get to the hospital in time,"以前は医者のいる病院の町まで病人をかかえて歩いていたが、今はスクーターで連れて行けると。テレビもまた世界観を変えていると。"I like watching the news," Khamphao said. "My children love to watch movies."豊かなタイのテレビを見ることができるらしい。ラオスかあ。すみません。勉強不足です・・・。来年の課題にしておこう。分の悪そうな日本製ですが、それでもやはり品質は日本製らしいです。中国製品の問題点はメンテナンス。日本製は10年無故障だけど、中国製品は3、4年で故障すると。しかも、故障しても修理が難しい。日本製品の場合はタイの支店に連絡して修理可能。そうはいっても、中国製品のおかげでバイクの所有率は上がっているのは事実。修理屋さんも件数が増えたとか。で、その修理屋さんは自分の持っているバイクのメンテナンスについては心配していないと。なぜか?"I have a Honda," the mechanic said.↑電車の中で、くすっと笑ってしまいました。次に読んだのは、朝日新聞の英字面。Lure of China proves irresistible for Japanese seeking fame and fortuneここにもいきなり、ボキャマラの単語が。Unit 2ででてきた irresistible(非常に魅力的な)日本の若者が中国で一旗上げようと、海を渡っていると。ここで、紹介されているのは、俳優さんたち。Takuya Komatsu さん。中国のアイドル誕生番組に出て、チャンスをつかんだとか。あと、南京大虐殺の映画に日本軍の兵士として出演する俳優さんの話とか。一方、マイナス面もある。 there is a downside日本人はすりの対象となってるし、売春で、日本人男性が逮捕されていると。ま、後者は自業自得だけど。で、多くの日本人が中国での生活を楽しんでいるわけだけれども、to bear in mind that anti-Japan sentiment still exists here and there is a risk of being involved in crimes愛知県にある食品会社の問題が最後にあげられていました。中国のビジネスは常識が通用しない?よくも悪くも今中国は注目されています。来年はオリンピックでさらに注目ですね。アジア関連のニュースは来年も積極的に読みたいな。
Dec 28, 2007
コメント(0)
実はBon Joviのことはほとんど知らないのですが、写真にひかれてチェックしてみました。In New Jersey, a rocker is the hot political ticketオンライン記事はこちら ↓In Jersey, Bon Jovi is the hot political ticket副題が Democrats and Republicans vie for Bon Jovi とあり、Jon Bon Joviがどちらの党につくか、ニュージャージーで問題になっているよう。最初のくだりがおもしろいです。He calls her "Mrs. C." And she calls on him to add a little celebrity gloss to her presidential campaign.Mrs. C.ですか。こういうエピソードは読むと楽しいです。Jon Bon Joviはニュージャージー出身なんですよね。で、こんな噂もあるようです。in gossip columns that he had designs on running for office, possibly governor, because he is keeping his estate in New Jersey even though he and his family spend most of their time in New York.でも、本人は否定。But Bon Jovi dismissed the rumors.ここはぜひとも、橋本弁護士のようにいったん否定しておきながら、実はやっぱり肯定しちゃう、何てことにならないようにしてほしいかなあ。たとえが違うか(笑)。Life as a rock star, he said, suited him quite well. ↑ロックスターが一番あってると。In a recent interview by telephone from London, he recounted a conversation with President Bill Clinton about two years ago.クリントン元大統領と話をした内容をJonが語ったことには・・・The two were on a flight to Maryland for a day of horse racing at the Pimlico race course with some friends when someone asked them to compare occupations. "He said, 'Mr. President, which is better, your job or Jon's?' I said, 'I know the answer to that. Mine, because I get to keep the airplane and the house.' "最初のHe said のHe は質問をしたsomeone大統領に「あなたの仕事(大統領)とジョンの仕事(ロックスター)、どちらがいいですか?」と質問をした。I said の I はこの会話は Jon が語っているから、Jon私(Jon)はその答えを知ってるよ、私のだよ。なぜなら、飛行機も家も持てるからね。↑・・・大統領は飛行機も家も持てないの?このくだりはイマイチよくわかってないかも・・・。ホワイトハウスじゃダメ?エアーフォースワンだってあるじゃん。でも、あれは国家所有?っていうか、飛行機ももてるくらい、稼いでるぞってこと?で、この記事を取り上げた最大の理由ですが・・・porcelainボキャマラ Unit 3 のPower Chantsででてきました。陶器という意味で、ニュースにはさすがにでてこないか、と思っていた矢先、でてきました。porcelain-white (透き通るように白い)白磁?Bon Jovi, 45, whose tousled golden mane and porcelain-white smile have twice helped him earn People magazine's award for sexiest rock star, can lay claim to an unofficial new title these days: the New Jersey's elder statesman.セクシーなロックスターとして、2度も選出されてるんですねえ。tousled:かき乱したtousled hair or a tousled appearance looks untidymaneってなんだ?tousledの意味がわかると思い出しました。ああ、たてがみか。lay claim to ~:~に対する所有権を主張するボキャビルで覚えた単語が出てくると、ほんと嬉しいです♪
Dec 28, 2007
コメント(2)
英語を趣味にしていると(←中毒?)ついつい新聞を読んでいても、語学関連の記事は外せません。今回、1面トップにあったので読んでみました。50 languages, and trying to get alongオンラインの記事はこちら ↓Georgia school melds a world of differencesアメリカのジョージアのコミュニティスクールのお話。難民の子どもたちがジョージアの地元の子どもたちと一緒に学んでいるというのです。さまざまな地域から来ているので、言語も文化も様々。"The fact that we don't have anything in common is what we all have in common," ↑言い得て妙。ボキャマラで覚えたembraceが目についたので、メモ。embraces the idea that ~:(that 以下)という考えを受け入れる地元の子どもたちは中上流クラスの育ち。英語のまだできない難民の子と一緒に学ぶことは困難なことも多いけど、得るものは大きいはず。It has evolved into a laboratory for the art of getting along, a place that embraces the idea that people from different cultures and classes can benefit one other, even as administrators, teachers and parents acknowledge the many practical difficulties.しみじみ。アメリカはなんだかんだと懐が深いのですよね。日本じゃありえない話です。もちろん、このコミュニティスクールは日本でいうところの幼稚園から小学生くらいまでなのですが(The International Community School, which goes from kindergarten through sixth grade)、ほんと素晴らしいアイデアだと思います。このオンライン記事の左側にある、関連ビデオ An unusual friendshipは必見かも。本当に仲のいいお友達で、国際交流ってこうあるべきだよなあと思いました。これが実現できることって、子供の素直さもさることながら、親の懐の深さが物をいいそうです。長い記事ですが、内容がいいせいか結構あっという間に読み切りました。--四様(四択の王様)をやっていたら、well-offがでてきました。そういえば、この記事で、マークしてたなと思い出し、慌てて、記事をチェック。Together they form an eclectic community of Buddhists, Christians, Hindus, Jews and Muslims, well-off and poor, of established local families and new arrivals who collectively speak about 50 languages.AとB、って感じで、反対のものを比較。poorの反対なので、裕福か!そのときはそんなこと考えてもいませんでしたが、冷静になれば、辞書を引かなくても意味がわかったんですね・・・well-off:裕福なhaving a lot of money, or enough money to have a good standard of living
Dec 27, 2007
コメント(2)
Unit5までがすんだので、今日はレビューの日。テキストはWeekend Workout。PowerChantsの復習はイラストがあって、そのイラストを示す英単語を書くもの。下にヒントがあるのに気付かず、どんどん書いていって、間違ったのは、天蓋付きベッドのcanopy bed。っていうか、実はベッドの下の方をさしていたので、ベッドの枠組みかと思って、bedsteadって書いたんですよね(笑)。Daily Wordsは結構難しかった。栄養のある・・・nutで始まるのか、nourで始まるのか結構迷いました。結局は正解でしたが。間違ったのは「連続した」のスペル× consective → ○ consecutivePower-up PlusはReview 3はRandom Checkといって、Unit1~5までのPowerChantsとDaily Wordsをごちゃまぜランダムに単語が書いてあって、訳を書いていく問題。これが大変。あいまいに意味を覚えているから、いざ、ペンをもってその訳を書くとなると結構止まっちゃいました。1対1で覚える必要はないと思うけど、とりあえず、反射で返せるようにしたいので、答え通り覚えていこうと思います。で、間違ったものたち・・・まあ、大きく間違ってるわけでもなく、また、これでもいいとは思うものが多いけど(笑)。compatible 交換可能な → 両立できるlenient しつけが甘い → 寛大なreinforce 補強する → を補強する (他動詞)irresistible 我慢できない → 非常に魅力的なone-time かつて → 1回限りのupholstery カバー → 室内装飾品red-hot 真っ赤に熱い → 猛烈なhideous ひどい → ひどく醜いrenovate 改修する → を改装するdevastate 意気消沈させる → をがっくりさせる ★1diminish だんだん小さくする → を小さくする (他動詞)distressed 落ち込んだ → 悲しんでいるcherish を喜ばせる → を大事にする ★2★1 意気消沈・・は dejected(意気消沈した、落胆した)★2 cherish the hope that ~「~という希望を心に抱く」ふと、ヘラトリで例文を探すのも楽しいけど、そういえば、私って、フレンズを完全制覇するために、スクリプトを全部ダウンロードしてたんだった・・・。Grepでそのスクリプトを全検索したらおもしろいんじゃない?で、いそいそとdejectedを検索すると・・・24件ヒット!look dejectedがよく目につきました。1-12.txt(64,31) (Camera pans to Ross, looking dejected)1-24.txt(227,17) [Chandler looks dejected. Rachel picks up another gift.]4-21.txt(49,12) Chandler: (dejected) Yeah, well…ようは人物が落ち込んでいる感じの時のスクリプトの人物描写に使われているようです。6-04.txt(83,89) [Scene: Central Perk, Joey, Monica, Rachel, and Chandler are all there as Phoebe enters dejectedly.]↑こんな風に副詞でも。それでも、セリフでは使われていないようなので、どちらかというと、書きこ言葉?dejectedとよくまどうdistressedを検索すると、1件でした。7-01.txt(118,124) [Scene: Monica, Chandler, and Phoebe's, time lapse, Chandler is fully dressed and slowly walking out of the bedroom with a distressed look on his face.]time lapse:時の経過with a distressed look on his face 悲しんだ顔でcherishも1件でした。でも、セリフでありました。10-02.txt(220,27) Frank Jr.: Yeah, I really cherish these moments, 'cause before you know it, they're gonna be awake again.これはやはりまじめにフレンズを制覇して、セリフ検索をした方がおもしろいのかも。ボキャビル(R)マラソン・パワーアップコース
Dec 27, 2007
コメント(0)
メインのテキスト以外にあるPower-up Plusのレビューにはクロスワードがあります。直接書き込む勇気がない私は、中央にあるホッチキスをはずして、会社で、スキャナで読み取ってPDF化してきました。で、それをもとに、PDFから図としてコピーして、PowerPointに張り付けて、A4に印刷して、クロスワードをしました。へへ。やはり直接書き込みながらやるクロスワードは楽しいです。なんとか、全問正解出来たし♪ただ、大文字ではスペルアウトできなくて(笑)、アンサーキーの横に小文字でスペルアウトしたものを大文字で書きこんだのはご愛敬ってことで。● glutton:暴食家someone who eats too muchKobayashi, who wolfed down nearly 18 pounds, or 8 kilograms, of pan-seared cow brains to win the Glutton Bowl, made a push in the last several minutes to finish in a tie. ~IHT↑ホットドックの大食い競争(the Glutton Bowl)ですね。動詞として、「最強の英語ボキャブラリー」にエントリーがありました。glut:過剰に供給する ← 最強のボ 3-21to cause something to have too much of something● temperance:禁酒 old-fashioned ← Pass単禁酒 ↓(=abstinence)when someone never drinks alcohol because of their moral or religious beliefs自制 ↓(= moderation) formalsensible control of the things you say and do, especially the amount of alcohol you drink形容詞として最強のボにあり。temperate:節制する ← 最強のボ 35-23behaviour that is temperate is calm and sensible● abstinence:自制、禁欲、禁酒(= teetotalism) ← Pass単、最強のボ 13-16the practice of not having something you enjoy, especially alcohol or sex, usually for reasons of religion or healthCullins expressed hope that the buzz about teen pregnancies would prompt candid conversations between parents and children about relationships, values and how to avoid unintended pregnancies through abstinence or effective contraception. National statistics released earlier this month showed the teen birth rate on the rise for the first time in 15 years. ~IHTcandid:率直なcontraception:避妊for the first time in ~:~ぶりにteetotal:adjectivesomeone who is teetotal never drinks alcohol● prawn:エビespecially British Englisha small pink shellfish that can be eaten [= shrimp American English]shellfish:甲殻類● trout:マスold trout:British English spokenan unpleasant or annoying old person, especially a womanBoyd had been a successful London model in her dollybird days. She appeared on the cover of a book called "Birds of Britain," prompting the writer Anthony Haden-Guest, in the introduction, to rhapsodize about "a swirl of miniskirt, beneath which limbs flicker like jackknives and glimmer like trout." ~ IHTdolly bird:British English old-fashioned informala pretty young woman, especially one who wears fashionable clothesrhapsodize:熱狂的に語る----- Situation A● estrange:~を疎遠にする ← Pass単↑ロングマンではエントリーなし。形容詞のed形がありました。estranged:別居している、疎遠になった ← 最強のボ 48-3the estranged wife 別居中の妻 (限定用法で)So what happened to estrange the young newlyweds during their honeymoon? ~IHT↑新聞では動詞の形でありました。----- Situation B● dejected:意気消沈したunhappy, disappointed, or saddeject:をがっかりさせる ← Pass単= depress, dishearten, dispirit● reproach:~を責める ← Pass単 名詞 非難、叱責(=blame)● devastate:をがっくりさせる ← 英会話上級2007年11月↑Pass単 名詞 devastation 破壊(= destruction) 荒廃(= desolation)--ここまで済んで、さっそくDaily Workoutをやってみました。げ。シチュエーションBの「悲しんでいる」が書けなかった!↑答えは distressedボキャビル(R)マラソン・パワーアップコース
Dec 26, 2007
コメント(2)
今日はクリスマスっていうことで、英字新聞はお休みでした。日本も24日は振替休日で、お休みだったので、私のところへは25日の朝刊の時に配達されてきました。今日は社説をひとつ。In the age of Noahいつも読んでいるフリードマンさんの社説です。ここのところ、フリードマンさんのコメントは地球温暖化の話が多いです。without enough regard for their impact on the natural worldTIMEやヘラトリの記事で紹介のあった、化石燃料の代わりのバイオエネルギーのために環境が破壊されている指摘でした。undisputed:明白な、異議のないknown to be definitely truejuggernaut:a very powerful force, organization etc whose effect or influence cannot be stoppedflesh:the soft part of the body of a person or animal that is between the skin and the bones↑freshとついつい迷って意味を忘れてしまいます・・・endemic:一地方特有のan endemic disease or problem is always present in a particular place, or among a particular group of peopledecimate:~の大部分の人(生き物)を殺す[transitive] to destroy a large part of somethingwatershed:流域、分岐点an event or time when important changes happen in history or in your life [= turning point]で、社説を読み終わったら・・・最後にこんなコメントがありました。This is my last column until April.I will be on leave, writing a book on energy and the environment.Happy holidays!ああ。それで。本を書く素材だったんですね。私が英字新聞を購読し始めて、読んでいたほとんどは環境に関するものでしたものね。「フラット化する世界」に続いて、どんな本になるか、今から楽しみです。--明日の電車の中では、同じく社説にあった、民主党の大統領候補選びの記事を読む予定。夕飯の時、CNNを見ていたら、オバマさんの支持率が急落して、3位のエドワーズさんが急浮上してました。ヒラリーさん攻撃が反感買ったのかな・・・。というわけで、ちょっとお勉強してみようかなと(笑)。
Dec 25, 2007
コメント(0)
Power Chantsをオーバーラッピングしてます。1曲リピートさせながら、Power Chantsの日本語だけを見て、英語の部分をかぶせて声に出しています。これがまた結構難しい。リズムがあり、躊躇がないので、少しでもあいまいだとすぐに置いて行かれちゃいます。だから、これができると、完璧に覚えることができるってわけですが・・・。Unit4ではUnit3のPower Chantsも復習しようと書いてあるのは普通なのですが、余裕があれば、Unit1と2も、とあったので、オーバーラッピング復習しておきました。Power Chantsより。measles(はしか)ですが、発音がかなり怪しかったのですが、Power Chantsでやっと発音できるようになりました。そう、この単語、意味はわかってたのですが、読めなかった単語でした(笑)。ミーゾゥ って感じ。つい意味もスペルも忘れるのが、spasm(ひきつけ)spasm:an occasion when your muscles suddenly become tight, causing you pain形容詞はspasmodic(けいれん性の)← Pass単、最強のボ 44-8spasmodic:formal or medical = convulsiveof or relating to a muscle spasmhappening for short irregular periods, not continuously 突発的な= fitful, sporadic今日、いつも読んでいるコラムで、おもしろい箇所がありました。エンジニアのための英語術 日本人のあこがれ? "映画を字幕なし"で楽しめるようになるにはこのコラムに次のようなくだりがありました。音を聞きながら英文を眺めると、virus(ヴぁいあらす)、vaccine(ヴぁくしぃん)、immunity(ぃみゅーなてぃ: 免疫)、infect(感染する)といった単語がでてきます。英語圏で生活していると、とてもお馴染みの生活用語ですが、日本人には珍しく思えるかもしれません。このユニットのPower Chantsでは、vaccination, immunity, inoculation, antibody, hygiene, allergyといった単語を覚えるのですが、こうした用語は英語圏ではおなじみの生活用語なんですね。実はこのくだりを読むまで、どうして日本の生活にはなじみのないcandlestickが出てくるんだろう?と思ってました。でも、英語圏ではきっとなじみなんでしょうね。Unit 1で出てきたclotheslineもしかり。日本じゃ物干しざおの方がなじみあるけど、英語圏じゃ物干し網の方が一般的なのかも。そういえば、シドニーに住む友人の家で、帰国最後の夜のディナーでは、candlestickにろうそくをともした明かりで食事をとりました。そう、ディナーテーブルにはcandlestickが常設してありました。(←ディナーじゃないときの普通のsupperはまた別のテーブルだった・・・)洗濯物は庭にひもを張って干してたし。またこのコラムで「まったく予備知識がない話をされると、おなじみの言葉が並んでいてもなかなか理解できないものです。」とあり、そうか、ボキャビルマラソンで覚える単語って、日本での生活を基準にしてるんじゃなくて、あくまでも英語圏でなじみのある単語なんだと合点がいきました。Daily Wordsより----- Situation A● act up:暴れる ← Pass単 「品行が悪い」if children act up, they behave badlyAt the banquet table, two drunken businessmen were acting up.・・・行儀が悪かった。ついでに、似たような熟語も覚えておこう。act on/upon something:phrasal verb ~に従って行動するto do something because of another person's advice or order, or because you have received information or had an ideaそういえば、形容詞もそうだけど、それ以上に熟語はスルーしてた・・・。● lenient:寛大な ← Pass単not strict in the way you punish someone or in the standard you expect(= gentle, tolerant)親が子供に対してlenientな場合は「しつけなどが甘い」という意味。最強のボではこの名詞形leniency:寛大さ ← 最強のボ 20-15the leniency of the sentence 判決の寛大さ----- Situation B● make light of:を軽視するto joke about something or treat it as not being very serious, especially when it is importantボキャビル(R)マラソン・パワーアップコース
Dec 25, 2007
コメント(0)
散々でした・・・。せっかくサンタクロースを信じている子供たちのために画策したのに、最後の最後で、相方の両親がやってくれました。夜、娘から電話があり、「ママが送ったの?」と聞かれ、「は?」ととぼけたら、息子が電話を代わり、「紙が入っていてママからじいじ宛って書いてあった」(←密林の明細のこと)と。で、よくよく話をきいたら、密林の段ボールのまま枕元に置いてあったと判明したのです。・・・・・・・はあ????ばっかじゃないの?って子供に向って叫ばなかった私をほめてください。どこの世界に、送付状の貼ってある段ボールごと、子供の枕元に置く馬鹿がいるの?いたいた、、、そこに。_| ̄|○一応、知らないとすっとボケておいたけど、密林と言えば、私がいつもショッピングしてることをうちの子どもたちはばっちり見てるわけだし。これまでの私の10年間の努力は一体なんだったの?とにかく相方の両親は使えない。子供の運動会の時、三脚を立てて、親子競争の時、ビデオのスイッチを押してくださいってお願いしたのに、押せてなかったとか、カメラの写真を撮らせれば、レンズに指がかかって、写真の半分以上が指だったとか、それこそ、語りつくせないわけですが・・・。勘弁しよーよ・・・ねえ。段ボール箱に貼ってあるじゃん、宅配便の送付状がさ・・・。段ボールから出そうよ。開けていいか分かんなきゃ、聞いてよ・・・それこそ、子供じゃないんだから。相方にこの怒りをぶつけても暖簾に腕押し。相方、私と違って沸点高いから。泣けてきました・・・本気で。実家の母に1時間くらい愚痴りました。で、やっと少しはすっきりしたかな。母曰く、「まあ、介護が必要じゃないだけいいと思わなきゃ」って。実は兄嫁のお母さんがぼけちゃって、介護が大変なんですよね・・・。それでなくても相方の実家に帰省するのが億劫なのに、さらに帰りたくなくなったよ・・・。
Dec 25, 2007
コメント(2)
Daily Wordsを覚えるために、シチュエーションのダイアローグをオーバーラッピングしました。それにしても、スピードが速くてどうしても遅れ気味になってしまいます。----- Situation A● on top of the world:有頂天になって↑topに冠詞はつかない informalでextremely happy"I'm on top of the world right now," said a gleaming Mona Jarudi, 55. "I've learned how to put all external factors behind me - the disturbing, aggravating factors. I try to filter them out." ~IHT● without question:文句なく↑questionは単数。私はまんまと複数形にしてしまったa)used to emphasize that what you are saying is true or correctMarilyn was, without question, a very beautiful woman.b)if you accept or obey something without question, you do it without expressing any doubt about whether it is correct or necessaryClara accepted his decision without question."People without question get into a rhythm of moviegoing," he said. "They see the trailers, they have a good time, and it snowballs." ~IHT● stupendous:驚くべき ← Pass単surprisingly large or impressive [= magnificent]良いことにも悪いことにも使うdo a stupendous job ものすごい仕事をやってのけるsuffer from a stupendous hangover ひどい二日酔いに苦しむ"A world at peace," Perle and Frum magnificently conclude, "will be brought into being by American armed might and defended by American might, too." History rebukes such stupendous pretensions. We have been made rueful. ~IHT----- Situation B● hideous:ひどく醜いextremely unpleasant or uglya hideous crime 極悪非道な犯罪 ← 「(道徳的に)憎むべき」という意She said she will file a case to nullify "this hideous contract." ~IHT● on impulse / on an impulse:衝動的にimpulse buying 衝動買いa man of impulse 衝動的な人● substantially:かなりvery much or a lot [= considerably]数量の程度を表わす場合↓increase substantially かなり増えるused to say that in many ways something is true, the same, different etc [= essentially]「実質的に」という意味や、「本質」について述べる場合にも↓substantially different 本質的に違うThe Federal Trade Commission said Thursday that it had cleared Google's proposed takeover of DoubleClick, the digital marketing company, saying that the deal was "unlikely to substantially lessen competition" in the Internet advertising realm. ~IHT↑数量的な「かなり」Official inflation is 8,000 percent - the highest in the world - although independent estimates put it substantially higher. ~IHT↑これも数量的な「かなり」IHT(ヘラトリ)で調べると、2000件近くヒットしました。ついでに形容詞をチェックsubstantial:large in amount or number [= considerable]ボキャビル(R)マラソン・パワーアップコース
Dec 24, 2007
コメント(2)
今日から子供たちは相方の実家へ帰省します。私は・・・うんと遅く、30日に合流する予定。っていうか、仕事ありますしね、今週いっぱい。29日に帰省するか30日で帰省するかで相方と折衝中だったりします。私的には31日でも十分なんだけど・・・。で、クリスマス!なのですが、子供たちはそろって田舎に帰省なので、プレゼントを渡す方法を考える必要があります。保育園時代は、保育園のお遊戯会の夜にプレゼントを枕元に置くようにしていました。が、下の子も小学生のいま、その手は使えません。で、ネットで購入して、届け先を田舎の実家に指定しておきました。相方の両親に24日の夜中に枕元に置いてくださいと。今年は、下の娘(小1)にはポケモン おしゃべりぬいぐるみDP ポッチャマを。上の息子(小5)にはレゴ クリエイター トリケラトプス (4892)を選びました。サンタへの手紙とかいって、それぞれ8~10個ばかりの要求をしたためていたのですが(笑)、彼らのまあ最大公約数的なものを選んでみました。その手紙には「サインください」とか「サンタさん、いい男」とかわけわからない、なぞのメッセージも入っていました。うちの子たちはまだサンタを信じています。迷惑にも(爆)。親はその夢を壊さないようにするため必死です。レゴは、ほんとうちいっぱいあります。これ以上増やしてどうするの・・・私。今年のレゴのアドベントカレンダーも終了しました。今年のやつは港で働く人シリーズみたいで、結構レアな部品が多く、よかったです。来年もほしいと今から要求されています。忘れずに11月に入ったら買いに行かなきゃ・・・
Dec 24, 2007
コメント(2)
Power Chantsを日本語を見ながら、英語のところで、オーバーラッピングをしてみました。これはかなり効きます。反射で答えないとついていけないので、必然的に、瞬間英作文を余儀なくされます。Power Chantsですが、TTSを使って自作をしていましたが、やはり音楽があると、リズムに乗りやすくてやりやすいですね。単調になりがちなCDをとりあえず、ブログを書く間繰り返し聴ける程度には(笑)。今回はなじみのない単語もあったので、少し詳しく調べてみました。● 陶器earthenware:(粗く光沢のない)陶器an earthenware pot, bowl etc is made of very hard baked clay↑こんな陶器無地っぽいちょっと厚手の陶器ってことかな。porcelain:磁器a hard shiny white substance that is used for making expensive plates, cups etc↑こんな磁器薄手で高価そうなもの。っていうか、そもそも磁器と陶器って違うの?←英語の前に日本語としても無知なわたし・・・陶器は透光性はないが、吸水性がある。厚手で重く、叩いたときの音も鈍い。磁器は半透光性で、吸水性がない。また、陶磁器の中では最も硬く、軽く弾くと金属音がする。生地が焼き締まって磁質(ガラス)化している焼き物である。● whisk:泡だて器[countable]a small kitchen tool made of curved pieces of wire, used for mixing air into eggs, cream etc動詞の意味もある。[transitive]to mix liquid, eggs etc very quickly so that air is mixed in, using a fork or a whiskWhisk the eggs and sugar in a bowl over a pan of hot water. ←湯煎ですねa pan of hot water:鍋の熱湯whiskって動物のひげじゃなかったっけ・・・と調べたら、動物のひげはwhiskers:[usually plural]one of the long stiff hairs that grow near the mouth of a cat, mouse etcでした(恥)。The dislocating shoulders mean that at the end of a bronc ride ; when most riders would grab on to a pickup man, riding close by to whisk them to safety; Youren must hang on until the bronc bucks her off. ~IHT[always + adverb/preposition] を素早くさっと動かすto take someone or something quickly away from a placeこの記事は これ ↑ ですね。動詞の意味は名詞の「泡だて器」から連想しやすい。● sieve:ざるa round wire kitchen tool with a lot of small holes, used for separating solid food from liquid or small pieces of food from large pieces覚えたい表現はこちら ↓have a memory like a sieve:物忘れしやすい、物覚えが悪い informalto forget things easilyA major problem with sanctions is that Myanmar is a sieve. ~IHT↑そういえば、これ、リアルな英字新聞で読んだ記憶があります。すごいな。不要そうに思えて、案外使われてそう・・・。● pane:窓ガラス ← windowpane[countable] a piece of glass used in a window or doorそうか。窓は窓であってその構成要素ではないということですね。じゃあ、あとは窓枠?window frame:窓枠 ← picture frame(額)● ventilation fan:換気扇ventilate:to let fresh air into a room, building etcHe said he was told that many detainees were held in tiny isolation cells lacking ventilation and toilets and guarded by packs of dogs. Monks, he said, were deliberately offered food only in the afternoons, at an hour when they are forbidden from eating by their religion.--それにしても、英単語を覚えるつもりで、その訳の日本語の定義があいまいでその定義から調べることが多くて・・。私っていったい、何年日本人をやってるのかしら・・・。ボキャビル(R)マラソン・パワーアップコース
Dec 24, 2007
コメント(0)
いろいろとボキャビルマラソンの活用方法のページをネットで調べていて、参考になりそうなページを見つけたので、自分のための備忘録。http://www.showspage.com/archives/correspondence/有名なページですね(笑)。これによると、・月初にPower Chantsをまとめてリピーティング → Power Chantsは名詞オンリー。CDは1枚で40分くらい・毎日、そのチャンツを日本語訳を見て、CDと同時に口をついて出るまでやる → なるほど。日本語訳を見てCDと一緒に声を出すというやり方いいですね。・Daily Wordsの日英を聞きながら、日本語を聞いたあと、英文をオーバーラッピングできるまで繰り返す → 思いのほか、このダイアローグ、スピードが速いんですよね・Daily Wordsの英を聞きながら、オーバーラッピングをする → 理想はダイアローグの暗唱とにかく繰り返しやることがコツだと書いてあります。今日、テキストのふろく的なPower-up Plusをめくってみました。クロスワードやAction Collocationsというのがありました。Action Collocationsは覚えた単語のコロケーションがいくつかあって、その単語の使われ方が示してありました。さすが、語彙に特化した通信講座ですね。ほんと、これでもかって感じで覚えた単語を定着させようとしてくれます。
Dec 23, 2007
コメント(0)
ボキャマラをやりながら(といってもまだ二日目)、いいなあと思うのは、1日に覚えるべき単語の数がきっちり決まって、その覚え方も手取り足取り指示してあることですね。「そんなのかんけーねー」タイプの方には向かないかもしれませんが、何度もボキャ本で挫折を繰り返している私には、この手取り足取り状況は温泉につかってる気分(笑)。まあ、数も知れているので、ひとつの単語を深く追求できますね。深く調べることで記憶にも残りやすいのかもしれません。Unit 1を終えたので、次はUnit 2。Power Chantsは昨日覚えたので、Daily Wordsをやります。※ちなみに、これを書きながら、Unit 2に関連する音声をリピートさせています。こういうときはやはりiTunesのプレイリストは便利。PowerChants 1PowerChants 2Daily Words 2Situation A-JSituation A-ESituation B-JSituation B-Eこれがユニット2用のプレイリストの中身。残念ながら、私の愛用のMP3プレイヤーではこの順番では再生できないんですけどね。一応、ボキャマラは家での学習中心にするつもりだからいいや。ひょっとしたら、ビデオが見れるnanoをお正月に衝動買いしてるかもしれないけど・・・だって、年調で結構お金が戻ってきたから(笑)。そーでしょーとも。いくら共働きだからってシングル扱いだとしても、扶養家族が存在しないからって、あれは税金取りすぎだって。----- Situation A● tempting:食欲をそそるsomething that is tempting seems very good and you would like to have it or do it「魅力的な」という意味で覚えていましたが、今回のような意味で用いるのは初めてかも。In other words, young teenagers need to be protected from themselves by removing opportunities for risk-taking ; for example, by filling their time with positive activities and protecting them from risky situations that are likely to be tempting or that require "behavioral inhibition." ~IHTヘラトリで検索してもやはり一般的な「魅力的な」の意味が多いかも。tempt:to try to persuade someone to do something by making it seem attractiveex) The new program is designed to tempt young people into studying engineering.● keep off:~を控えるphrasal verbto prevent something from touching or harming somethingYou should keep off the subject of religion.宗教の話は避けた方がいいThomas has worked as Hall's position coach since the Falcons drafted him eighth overall in 2004, but he indicated the two-time Pro Bowl cornerback is too talented to keep off the field. ~ IHT今回、one-time(一回限りの、以前の)という表現を覚えたので、two-timeは単純に「2回目の」くらいの意味だと思いつつ、念のため、辞書をひいたら・・・In other words, you're two-timing.要するにあなたは二またかけてるわけだ。two-time:[transitive] informal 浮気するto have a secret relationship with someone who is not your regular partnerなーんて意味がありました。ちょっとびっくり(笑)。● irresistible:非常に魅力的なso attractive, desirable etc that you cannot prevent yourself from wanting itresistible(抵抗できる)をirで否定にしているan irresistible force 不可抗力an irresistible argument 反論できない論証Movie review: 'Charlie Wilson's War' a crisp satire with irresistible star power ~IHT----- Situation B● 栄養関連語nutritious:栄養のあるnourish:~に栄養分を与えるnutrient:栄養物語源 ラテン語 nutrio :to nourish● one-time:一回限りの、かつてのHe was my one-time hero. 彼は私のかつてのヒーローだった(= former)● reinforce:を補強する[transitive]to give support to an opinion, idea, or feeling, and make it strongerto make part of a building, structure, piece of clothing etc strongerto make a group of people, especially an army, stronger by adding people, equipment etcreinforced concrete 鉄筋コンクリートreinforce one's relations with ~との関係を強化する--とりあえず、Unit2も無事終わりました~。とりあえず、最初にたくさん貯金を稼いでおこうと思います。3日目にはReviewがあります。まだReviewはやったことがないからどんなものか楽しみ~。ボキャビル(R)マラソン・パワーアップコース
Dec 23, 2007
コメント(0)
ただ、名詞を覚えればいいPower Chantsと異なり、Daily Wordsは形容詞や動詞といった私的には苦手分野。Power Chantsは単純に単語テストを繰り返して定着させようと思っていますが、形容詞や動詞はどうしても文脈で覚えた方が覚えやすい。どうしたものか。テキストをみると、ダイアローグで使われた覚えるべき単語を穴埋めにしたWorkoutが各ユニットの最後にあるので、とりあえず、これをPowerChantsの単語テストの代わりに利用することにしようと思います。できれば、ただ覚えるだけでなく、覚えるべき単語を深く突っ込んで覚えていきたいと思っています。まあ、いつまで続くかがひたすら問題だけど(笑)。----- Situation A● garish:派手な(不快な感じを表わす) ← 最強のボ 49-31、Pass単very brightly coloured in a way that is unpleasant to look at [= brash、gaudy; subtle]garish colors(けばけばしい色)garish light(ぎらぎらした光)● embellish:を飾る ← 最強のボ 8-30、Pass単to make something more beautiful by adding decorations to it(=adorn)embellish something with something ~で● congenial:趣味に合った、愛想の良い ← 最強のボ34-10、Pass単pleasant in a way that makes you feel comfortable and relaxed(= pleasant, friendly)----- Situation B● submissive:従順なalways willing to obey someone and never disagreeing with them, even if they are unkind to you [ assertive(独断的な)]She is not submissive to her husband.彼女は夫のいいなりにはならない。an assertive person:強引な人、強情を言い張る人↑assert oneself(自己主張する)で、1-Unit6 で出てくる予定Kim said she has enjoyed the evolution of her character. She said in an earlier interview that she was initially concerned that Sun was too submissive. ~IHT(LostのKim Yun-jin のインタビュー)● meek:おとなしいvery quiet and gentle and unwilling to argue with peoplehis meek little wife 彼のおとなしい妻He is as meek as a lamb. 彼はとても従順だ。After being chastised by coach Billy Gillispie for being too meek at times, the Wildcats showed some fight against the Golden Eagles. ~IHT--------------------------------------取り上げられた単語ではないけど、覚えたい英文Your dad looks tough. 気味のお父さんは頑固そうだね。tough:difficult:difficult to do or deal withShe' s had a tough life.strong person:physically or emotionally strong and able to deal with difficult situationsThe men who work on the oil rigs are a tough bunch.rig:掘削装置bunch:(共通の利害関係をもつ人の)集まり、一団タフにはいろいろ意味がありますね。シチュエーションは日本語も入っているのですが、「頑固そうだね」という言葉を聞いて、あれ?何だったけ?と悩んだので、ここに書き留めておきました。さて、やっとUnit 1が終わりました。一つのユニットをこれだけやれば、覚えられるんでしょうね。実際は1巻あたり20ユニットで、それが6巻あるから120ユニット。うーーん。ここまでできるかな・・・ボキャビル(R)マラソン・パワーアップコース
Dec 23, 2007
コメント(2)
私の中の予定では、月-金でユニットをこなす、なのですが、来週は年末を控えているので、開始を日曜日からにしました。まだ、Daily Wordsの活用方法がしっくりこないので、とりあえず、Unit 1と2のPowerChantsをまとめてやってみました。テキストを見ながら、PowerChantsを繰り返し聴き、意味とスペルをたたき込む。知らない単語はノートに何度かスペルアウトする。スペルアウトして覚えたのは、次の4つ。furnishingsupholsteryfluorescentincandescent lampVocabulary Indicatorのチェック方法は次の通り。1.Excelで作成したVocabulary IndicatorシートにテキストのVocabulary Indicatorを書き写す。英語をまとめて書いてから、日本語を書く。2.日本語を書いたシートを見ながら、ノートに英単語を書く。3.2の答え合わせをする。4.英語を書いたシートを見ながら、ノートに日本語を書く。5.4の答え合わせをする。6.それぞれのシートに正解出来たものをチェックしておく。なぜ先に日本語訳を見て英語を書くかというと、英語を見て、感覚的に意味はわかるけど、必ずしもそれが覚えようとしている日本語に一致しないかもしれないので。日本語から英語に訳した方が、1対1で対応しやすいから。一度日本語を見ておけば、次に英語を見たとき、覚えたい日本語訳が浮かびやすいので。で、まんまと間違えたのは 「火床」でした。この英語が書けませんでした・・・正解は grate火床だから、fire bed だったっけ・・・と思ったのですが。気になって、調べたら、fire bedでも火床でした。grate:the metal bars and frame that hold the wood, coal etc in a fireplaceで、もう一度、ブログを書きながらチェックしていたら、思わず意味を忘れてたのが・・・hearthhearth:炉端the area of floor around a fireplace in a houseロングマンでは、hearth and home:literary your home and familyという表現も載っていました。これは別冊でついている完全語彙集のhearthのところにメモしておきました。気になる単語たちを徹底分析。● locksmith:錠前屋-smith というサフィックスが気になって調べてみると、a maker of something という意味がありました。例として、a gunsmith (=someone who makes guns) 鉄砲工a wordsmith (=someone who works with words, for example a journalist) 言葉を巧みに操る人、文章家などがありました。● plywood:ベニヤ板a material made of several thin layers of wood that are stuck together to form a strong board気になったのはply(ひだ、層、~重(え))a unit for measuring the thickness of thread, rope, plywood etc, based on the number of threads or layers that it hasex) a sweater in 4-ply yarn / three-ply rope 3本よりの綱そうそう。ベニヤ板って、合板だから、plywoodなんだ。じゃあ、ベニヤってどういう意味なんだろう?とウィキってみたら・・・日本では合板をベニヤ板と呼ぶことが多いが、本来ベニヤ(veneer)とは単板を意味する(合板の英訳はplywoodである)。なんですと?ベニヤって日本語じゃないのね・・・veneer:a thin layer of wood or plastic that covers the surface of a piece of furniture made of cheaper material, to make it look better↑ いやあ、これは簡単に一言で日本語にはならないですね。「ベニヤ板の一番上層にある上質の表板のこと」plywood というよりも、ply は何かと使えそうですね。● bolster:長まくら a long firm pillow, usually shaped like a tube日本ではあまり一般的ではないかも?でも、最近は抱き枕がはやってる?名詞のほか、動詞もありました。bolster:also bolster up [transitive]to help someone to feel better and more positive<病人などを>長枕で支える<弱い自信・所説など>支持する↑ これは政治関連で出てきそう。bolsterで画像をぐぐったら、ブッシュ大統領が必死に演説している写真がヒットしました。はは。確かにbolsterかも(笑)。Representatives announced the creation of a new, united effort to bolster opposition against Nicaraguan President Daniel Ortega. ~IHTより● upholstery:室内装飾品 material used to cover chairsピンとこなくてリーダーズで調べたところ、「椅子、ソファー、じゅうたん、カーテン、掛け布の類」とありました。とにかく布系なんですね。● 蛍光灯と白熱灯英単語の難しさもさることながら、蛍光灯と白熱灯の違いを述べよといわれたら、日本語でも答えられないかも・・・いえ、物はわかるんですが、仕組みがどう違うのか。蛍光灯:蛍光物質が塗布されたガラス管と、両端に取り付けられた、電極とで構成されているfluorescent:fluorescent colours are very bright and easy to see, even in the darka fluorescent light contains a tube filled with gas, which shines with a bright light when electricity is passed through itげ。先ほどの単語テストでoを抜かして書いてました。間違ったのは結局、grateとfluorescentの2個だ。白熱灯:ガラス球内のフィラメント(抵抗体)のジュール熱による発光を利用した光源であるincandescent lamp:白熱灯↑この組み合わせではロングマンではエントリーなし。incandescent:very angry / very bright / producing a bright light when heatedan incandescent light bulb という表現をかろうじて見つけました。確かに電球っていうと、bulbで済ませちゃうかも。The law calls for the phaseout, beginning in 2012, of the inefficient incandescent bulb that has been in use since the days of Thomas Edison. ~IHTよりThe measure, known as the Energy Independence and Security Act, also establishes new efficiency requirements for household appliances and government buildings and aims to phase out the incandescent light bulb within 10 years. ~IHTよりこうしてみると、lampよりも、bulbで置き換えて覚えた方がよさそう。さっそく語彙集にメモしておこう。be incandescent with anger とても怒っている蛍光灯と白熱灯に共通しているのが、サフィックスの-escent。でも、特別これでのエントリーはどこにもなし・・・。スペルアウトするときに覚えておくってくらいかなあ。--今は覚えているけど、絶対、後日忘れる自信があるのが(←どんな自信だ) varnish(ニス)ニスってそういえば、カタカナってことは外来語。まさか、varnishを縮めてニスにしたってオチじゃないわよね?とウィキってみたら・・・ビンゴでした(笑)。ワニスまたはニス (varnish) は木材などの材料の表面を保護するために用いられる、透明で硬い上塗り剤である。英語のvってカタカナ日本語になったときって、ワになりますね。ワクチン(vaccine)とか。--まあ、これだけのことをコツコツと全ユニットに対してできたら、きっと覚えられるんだろうなあ・・・ムリムリ。ボキャビル(R)マラソン・パワーアップコース
Dec 23, 2007
コメント(0)
読み始めて、思いっきり後悔してしまいました。China now the world's smokestackオンラインはこちら ↓As West's industry moves East, China now the world's smokestack1面記事だったのですが、中国とヨーロッパというあまり直接関係しないような組み合わせに興味を持って読んでみました。ヘラトリではかなり一般的なのですが、とにかく記事がページをまたぎます。特に1面はトピックを詰め込むために、最初のリード部分だけがトップに掲載されて、メインの記事は6ページ目とか12ページ目とかとにかくページがとにかく思いっきり飛びます。で、この記事、6ページに飛ぶとあったので、6ページを見てみたら・・・へ?1ページ丸々?結局読み始めた手前、1ページ読み切りました・・・きつかった。まあ、唯一の収穫と言えば、この記事は、ようは以前はドイツでの主要産業であった製鉄業が、環境問題で、ドイツが手を引き、そのおさがりの工場施設が中国に持ち込まれ、使われているというお話。このあたり、ヘッドラインのサブについているIt absorbs industries and equipment that fouled European skiesfoul:also foul up [transitive] formalto make something very dirty, especially with wasteに対応しています。最初、中国の環境汚染がドイツまで広がっているのかと思ったのですが、勘違いでした。ドイツは環境のことを考えず、公害をまき散らして、一時、ひどい環境汚染に悩まされていたそうです。それが今、同じことが中国で行われていると。"They will find it is much more expensive to fix up later than to do it right from the start."人間ってどうして同じ過ちを繰り返しちゃうんでしょうね・・・。製鉄のお話なので、何度も出てきたのが、furnace です。実はボキャマラのUnit2でいきなり出てきました。昨日読んだので、そのとき、furnaceは辞書を引いたのですが、今日、ボキャマラのテキストをパラパラめくっていて、この単語を見つけたときは「あ」と思いました。さすがに定着しました。それにしても、中国の町の名前って、漢字だと想像できるけど、英語だとわかりにくくありませんか?なんだか知らない都市って感じで・・・。北京と上海は有名だからわかるけど。Hangang ハンギャン? ← ここがどこにあるかイマイチわからない・・・Hangang was created by an act of Mao. 毛沢東But by the 1960s, Germany's industrial golden age had begun to wane.In the 1980s, we still had a dream that it was just a temporary slump and we would grow strong againBut pressures were too great. Our time had passed.日本も高度経済成長期は製鉄業が産業を支えましたものね。でも、環境を考えて、そうした工場を手放しても、結局、それらのものが不要になるわけではなく、別のところで同じように生産されるわけです。生産される場所が汚染の被害にあう・・・。 "The shortfall of environmental protection is one of the main reasons why our exports are cheaper," Chen said. "This is hardly an 'edge' that we should be proud of."shortfall:不足中国の価格競争力は環境問題を「とりあえず置いておいて」製造しているからなんですよね。でも、これ以上、このままでは済まなくなってますよね。People do not eat outdoors, she said, to avoid having black brickettes flake their rice. ↑こんな状態ですもの。Germany is China's mirror image. で、↑ ここにたどり着くわけです。今回の記事はかなり長かったのですが、あまり考えたことのない視点からの中国産業を考える機会になって勉強になりました。ただ、ほんと長い記事だったので、ひたすら疲れました(笑)。記念に単語数を計算してみました。4096単語。そりゃ、多いわ。
Dec 22, 2007
コメント(2)
やっとCDのリッピングが終わりました。さすがに18枚もリッピングすると疲れます。リッピング中、コースガイドやテキストをめくりました。コースガイドを読むと、標準的なやり方が書いてありました。それによると、1月分は20ユニットからなり、3日ごとにレビューをこなしたり、1週間ごとにWorkoutというミニテストをこなし、1か月ごとにマンスリーテストをこなす、ようです。最初、ノルマ表を作ろうかと思ったのですが、これだと日付に追われないので、教材と一緒に送られてきたアルクのカレンダーに、その日にやらなくてはいけないユニット番号やレビュー、Workoutにマンスリーテストを6ヶ月分まとめて書いてみました。お正月とGWの1週間はお休みにしてスケジュールしたところ、英検の6月の試験日あたりでちょうど終了するようでした。これはあくまでもペーストして、どのくらい先に行けるか、先走る気持ちで頑張りたいです。各ユニットを見たところ、まず最初に16個の名詞をPowerChantsというチャンツを使って覚えるようです。英→日→英で、録音されて、4個終わったら、その4個の単語を続けて英語で読み上げてあります。それから次の4個の単語・・・で4回繰り返され、計16個で1日分です。この単語を覚えたかどうかのチェックシートをVocabulary Indicatorといい、1週間ごと(5ユニットごと)にまとめてあります。貧乏性なので(笑)、テキストにチェックしていく勇気がなくて、ついつい、チェック用のシートをEXCELで作りました。単語を入力するのではなくあくまでも罫線だけ書いて。単語は手書きで少しずつ書いていこうと。チェックするごとにチェックシートの□にチェックを入れていくのです。□は全部で7個でしたが、私のシートは欲張りにも8個にしてみました。←これが挫折の第一歩。一応、ひと月分、ユニット20まで印刷してみました。A4の1ページあたり、5ユニットで、4ページです。Indicator は英単語だけでなく、日本語の確認もあるので、□の色を変えたバージョンも作ってみました。折をみて、単語テストをして、このマスを埋めていきたいです。チャンツで覚えるのは名詞のようです。まだひと月分しかチェックしてないのですが・・・。じゃあ、動詞や形容詞はどうなるかというと、名詞のPowerChantsの他に、Daily Wordsというのがあります。AとBのシチュエーションがあり、それぞれのシチュエーションに5個の単語を覚えます。ですから合計10個ですね。AとBのシチュエーションでは、短めのダイアローグがあり、そのダイアローグでこれらの単語が全部使われています。CDには日→英と英語だけのダイアローグが録音されています。チャンツはなんとなく覚え方が想像付きますが、このDaily Wordsをどうやって覚えるか、ダイアローグの活用方法はしばらく試行錯誤しそうです。ボキャビル(R)マラソン・パワーアップコース
Dec 22, 2007
コメント(2)
ボキャビル(R)マラソン・パワーアップコース↑ようやく届きました。はやる気持ちを抑えつつ、まずはプライマリーテストから。なんと100問もあります!つ、疲れました・・・。しかも、ええ??何、これ?む、難しい。いきなり、挫折モードです。四択の王様で、一通り流したつもりでしたが、全然だめでした。いえ、このプライマリーで凹ませておいて、通常のコースを頑張ろうというか、ファイナルテストでその語彙力の差を測るのだというか。必死に自分を慰めて、鼓舞しています(笑)。1月分に対し、CDが3枚ものあるので、3×6=18枚を今必死にリッピングしています。ざっくりテキストをめくってみました。想像以上にカリキュラムがびっちりって感じです。これは本気で計画を立ててやらないと大変なことになりそうです。
Dec 22, 2007
コメント(4)
今日でとうとう三連休も終わりです。明日から仕事です。ま、といっても明日出勤すれば、また三連休ですけどね(笑)。もう気分はすっかり年末です。仕事休んでると電車に乗らないから新聞を読む量がぐぐっとへって困ります・・・。一応、毎日一通り、目を通すようにはしてるんですが。あ、めくるだけですけど・・・ここのところ、四様中心な生活だったので。今日の新聞をめくっていたら、大好きなDavid Pogueさんのコラムがあったので読みました。ふと、Davidさんって、米国版のスタパ斉藤さんなんじゃないかと思いました。新聞のタイトル:These are worthy, just overlookedオンラインはこちら ↓Cleaning out the Technology Closetなんでも、今年、紙上でレビューしなかったものたちの最後の場みたいな特集でした。Chargepodはひそかにほしいかも。あと、使い道はないけど、Eye-Fi wireless SD cardもほしい(笑)。それから、今年は一眼レフも買ったので、私もLightScoopは試したい。思わず、so it's useless outdoorsのところで、噴出しました。相変わらず、笑うツボをはずさないなあ。この記事を読みながら、ふと、私の1年を振り返って見ました。新年早々、買ったのはハードディスクビデオカメラGZ-MC500でした。すっかり忘れてました(爆)。それから、Wiiをゲットして・・・そうそう、Vista搭載のハイエンドのノートPCを買ったのも今年でした。デジタル一眼レフカメラ Nikon D40xを買ったのも今年。なんとなく、新しいMP3プレイヤーがほしくてCreativeのZune Stone 2GBBを買ったもの今年だ・・・ちなみに、ここまでで春までのお話。それから、メモリボをついに購入!ちょこっとしたものだけど、プリンタサーバLPV3-U2 を買ったのも今年だった。それから、発作的にICレコーダー SONY ICD-SX77を買って、これで、今年は打ち止めだ!と思ってたけど、秋になってついつい新型のPSPを買っちゃったんだっけ・・・。こうして振り返ってみると、私って一体・・・。これに英語にかけたお金を加えたら・・・さーーーー。うう。一年なんて振り返るんじゃなかったかも・・・反省。--というヨタ話はさておき、今日の新聞は写真で振り返る2007っていう特集もあって、これは週末じっくり腰をすえて読もうと思っています。年末になるかもしれないけど・・・。
Dec 20, 2007
コメント(2)
今日もがんばって、四択の王様をやりました。略して四様(よんさま)(笑)。アルクのボキャビルマラソンのパワーアップの3120語をとにかく一通りチェックしたい一心でなんとかチェックし終わりました~。もちろん、決して覚えたわけではありません。一通りチェックしただけです。結果。これまで手付かずだった、体の名前、病気の名前、植物の名前、動物の名前などがこのボキャビルマラソンの中に入っていることがわかりました。このあたりはまとめて覚えたいなあと思います。こういった固有名詞はPass単にも最強の英語ボキャブラリーにもあまり入っていないので、勉強になりますね。あとは本当の通信講座が来るまでに、どのくらい覚えておけるかの勝負?四様では、通常のマーキングの他に、PracticeモードとReviewモードというのがあり、それぞれ出題される間隔が異なっています。この辺の使い方がまだコツがよくわかってないので、適当にチェックしてるのですが(笑)。覚えるメモをいれておくと、入れた行為を覚えていて結果として単語の意味も覚えてたりします。情けは人のためならず?今日来るかなあと待ち焦がれてましたが、まだきませんでした。もし、明日来たら嬉しいな。明日は休み最後の日なので・・・。うう。社会復帰できるかしら・・・。
Dec 19, 2007
コメント(2)
すっごく中途半端ですが、イベントを中心に仕事をしていると実は経理の締めの時期ってかなり暇なんですよね(笑)。というわけで、毎年年末近くになると連続休暇を消化しています。ほんとは年末休暇につなげて取りたいところですが、イベント中心+事務所の総務や経理関連もやってるので、その時期はさすがに事務所に顔を出す必要があって・・・というわけで、こんな中途半端な時期にお休みしちゃうってわけです。あー。休むとだめですね。なんだかちっとも勉強できないし。唯一、今日はコナミに行ってきました。初めてプログラムのダンベル体操というのに参加しましたが、きつかったー。やっぱり私って筋力ないなあ・・・。Wii Fit↑の筋トレでやったポーズがダンベル体操で出てきて、へえ!と思いました。というわけで、またWii Fitに力を入れよう!と燃えています。今日も無事、体重測定を行いました。今日はスポーツジムで運動したので、Fit自体はお休みしてます。それにしても、私がこんなに一つのゲームにながく集中できたのはファイナルファンタジー12以来?!あと、英語はひたすら四択の王様のアルクのボキャビルマラソンパワーアップをやっています。やっと手つかずの問題が1000問を切ったところです。3120単語なんてちょっと少ない?と思ってたけど、実際に問題として解いていると結構なボリュームです。6か月で3120単語なんてちょろいもんだと無謀にも何を根拠にしてか思ってたのですが、冷静になって3120を6か月で割ると1月あたり520単語。これを1日あたりに換算すると、約17単語。雨の日も風の日も安くことなく覚えていく・・・え?1日に17個???さーーーー。←血の気が引く音。ひょっとして、結構なボリューム?今、四択の王様で一通り見ていますが、まあ、中にはすでに知っている単語もあるので、実際にはその数はもう少し減るとは思いますが。まだアルクの教材が届かないので、まだ分かりませんが、覚えたい単語を使ったスキットとか、繰り返し出会うようにしてあるという教材にちょっと期待しています!そして、それの腕試しを四択の王様で行えば、鬼に金棒?!あと、この講座を受講前にボキャビル力テストみたいなものがあるらしいので、これにも期待しています。受講前と後でどれくらい力がついたかチェックできるらしいのです。いかん。完全に英検から現実逃避してるかも・・・。--全然異なる話ですが、勉強がまったくできない小5の息子のためにこの本を買いました。齋藤孝のイッキによめる!名作選(小学5年生)本当はハードカバーの児童書とか読ませたいのですが、なかなか最近の子はそういう本を手にしなくなりましたね。うちには絵本が山ほどあるのですが、実は児童書の収集はスペースの関係で断念したんですよね・・・。この本を買ってどうするかというと、1つ1つ作品を読んで、あらすじと感想文を書かせる予定です。読み聞かせとか朝読書では感想文はご法度!ですが、今回の目的は文章を書くこと、書くことで漢字を使うことになれることなのです。実はほんとに漢字が書けないし、字は汚いし、おいおい、人としてどうよ?って状態なのです。お恥ずかしい。本当に重い腰をあげ、息子の勉強を見ることにしたというわけです。職業柄、文章をチェックすることには慣れてるので、まあなんちゃって赤ペン先生をやろうかなと。小1の娘はまだ1年生ということもあって、順調のようですが、最近、5-2+1といった3つの計算が出てきて、癇癪を起すようになりました。まあ、学童保育から帰ってきてご飯を食べた後、疲れた状態で勉強するのでかわいそうといえば可哀そうなんですが。最近の?かどうかわかりませんが、5-2+1=4っていきなり答えを書かせるんですよね。これにはびっくり。だって頭を使わなくちゃできないじゃないですか。私はこれはきちんと、5-2+1=3+1=4って計算すべきだと思っているんですよね。娘にはさらに5-2のところをまるで囲んでご覧と教えました。(5-2)+1=3+1つまり、先に2つを計算したあと+1を書かなくてはいけませんが、5-2を○することによって+1が余ってるってことが目に見えて分かりますよね。結局、計算なんて手段なわけでできるだけ、システマティックに取り組むべきものなんですよね。でも、人間って横着にできてるから、こうやって手で確実に手法をやってると、だんだん面倒になって、5-2+1がいきなり、4になる日が来るわけです。その来る日が早い子だとその日のうちかもしれないし、遅い子だと数日かかるかもしれない。でも、このステップを抜かしたら、ずっと来ないかも知れない。これがどうして教えるプロの先生にやってもらえないのかが不思議でたまりません。で、娘はこの方法でどんどん問題を解くようになって、最後の方はいきなり答えを書いたり、相変わらず途中計算を書いたりしてました。これでいいと思うんですけどね。さらにこの話には続きがあって、娘いわく、先生から教わった方法と違うから先生に怒られるっていうんです。先生が怖いと。うーーん。先生に何ていえばいいのかというので、「先生が怒ったら、お母さんにそうしなさいって言われたって言えばいいよ。何か言われたらママがお仕事休んで学校まで説明に行ってあげるから」と言っても、怯えちゃって。連絡帳に書いて、というので、仕方なく、その経緯を書いて説明しました。まあ、明日の反応を見てみるつもりです。先生からしたら、こんな親はいやかな(笑)。ちなみに、私は小学6年生までは宿題はほとんどやったことがないくらいとんでもない問題児でした。親が放任主義で私の勉強に関しては無頓着だったので(その代り兄には過干渉でした。わかりやすいタイプ)。なので、まじめに宿題に取り組む娘を思わず尊敬してしまいます・・・。私はある日はたと勉強ができないことに気がついて小6のときに1年から6年までの総まとめの問題集を一人でやって、小6の1年間で6年分をまとめてやりました。基本的に独学タイプなんですよね。まわりの親が干渉して小学校時代優秀だった友達が、同じ進学校に入って、勉強についていけなくて落ちこぼれていく様子を見て、勉強だけはあまり過干渉になってもいけないなあと実感したので、つい、上の息子はほったらかしにしちゃったんですよね・・・反省。というのも、うちの兄は親の期待を一身に受けて過干渉で、勉強嫌いになり、高校も出てませんから。でもなあ。干渉しなかったら、今の息子があるわけで、思えば、私の時代はカリキュラムがもっと濃かったからそれでもなんとかやっていけたけど、今の小学校の内容じゃあ、あれじゃあ、ほんと学校だけだと大学入試には問題ありそう。数学とか解けると気持ちいいんだけどなあ。そんな感覚をどうやったら子供に伝えられるのか、今の私の大問題。解けない数学の問題を暗記してて、滑り止めの大学入試の最中に解き方を思いついて問題用紙の裏に解いたのを昨日のことのように覚えてます。
Dec 18, 2007
コメント(2)
四択の王様でひたすらアルクのボキャビルマラソン パワーアップの単語をチェックしてます。3200単語くらいあって、やっと1000語ほどチェックが終わりました。ここまできて、Pass単や「最強の英語ボキャブラリー」でチェックした単語がちらほら出てきました。でも、感触としてはそれよりも少しやさしめかなあ。ただ、系統が違う単語が出てきてるので、併せてやると価値がでるかなあと期待してます(笑)。keikoさんがコメントで「よんさま」と書いてくれていて、おお、素晴らしいネーミング!と思ったら、URLもyonsamaでした(爆)。ヨン様同様ブレークしないかなあ・・・。アルクのボキャビルマラソン パワーアップですが、ボキャビル(R)マラソン・パワーアップコース総務担当者から無事アルクへ受付を済ませたと連絡がありました!20日締めで、1日開始のはずなので、年内に教材が届く可能性が出てきました!クリダスは18日に届いたと過去の日記に書いてあったので、ひょっとしたら来週には届く?!じゃあ、がんばってよん様励まなくっちゃ!
Dec 15, 2007
コメント(2)
今週は風邪をひいて体調を崩していたので、今日、久しぶりにスポーツクラブへ行きました。初心者クラスという最近入会した人対象の入門プログラムで、今日はダンベル体操でした。といっても、基本的な筋肉のストレッチと簡単なダンベルを使うだけで、なんだか、ストレッチって感じでした。足のストレッチがききました。フィットネスには筋トレも大切としみじみ言われ、走るだけでなく、マシンを使った筋トレもしなくちゃなあと思いました。うちにあるダンベルを使ってとりあえず、筋トレしてみようかな。あと、今日で、Wii Fitの最初の目標だった2週間を達成しました!Wiiで楽しくフィットネス!バランスWiiボード同梱【送料無料】 任天堂 Wii Fit今日はスポーツジムに行ったので、有酸素運動ではなく、ヨガと筋トレを中心に。私がよくやるのは、腹式呼吸、三日月のポーズ、ヤシの木のポーズ、腰掛けのポーズなど。ヨガはストレッチをしているような感じで、気持ちがいいです。筋トレは片足上げる系を中心にやっています。ちっともやってないのは腕立て伏せと腹筋系・・・いずれはやらなくちゃなあとは思うのですが。苦手のヘディングも少しはましになってきました。それでも、ついつい、パンダにぶつかってしまうのはなぜ???来週は3日間休暇をとってるので、毎日、スポーツジムへ通う予定です♪
Dec 15, 2007
コメント(0)
つい最近、はまり始めたボキャビルです。Pass単熟語のうち、以前、名詞と動詞は割と目を通していたものの、形容詞にはまったく手を触れてなかったので、形容詞をやり始めています。で、最初の方で出てくるarbitraryもちろん、覚えにくくて・・・で、先日の英字新聞から記事をひたすら検索してルーズリーフに印刷したこのarbitraryが、なんと、勢いで読み始めた The Undercover Economist: Exposing Why the Rich Are Rich, the Poor Are Poor--And Why You Can Never Bに出てきました。あ、もちろん、読んでるのはペーパーバックなんですが・・・。↑は値段からしてハードカバーでしょう。邦訳はまっとうな経済学ですね。読んだことはないのですが。なぜいきなりこれを読み始めたかって?それはEJに影響されて(爆)。Tim Harfordさんのお話がおもしろかったので、つい取り寄せてみました。そういえば、昨年丸善で洋書を物色してた時に確かこの本、ポップがついて紹介されていたなあと思いだしました。何しろ、経済学の本なのに、表紙がちっとも固くなくて。おっと、脱線しました。出てきたのはこんなところ ↓David Ricardo's model can show us that this is the wrong way to think about the issue, because "high rent" is not an arbitrary fact of life.It has a cause.(10ページ)The Undercover Economistですが、なかなか読みやすい英語で、しかもわりとページ数が少ない(笑)。なんとか完読したい!今読んでいるのはなぜ、スターバックスのコーヒーは高いのか。駅前など賃料の高い場所で開店してるから?ほんとにそれだけの理由?ってところ。--Wii Fitも13日目になりました。まだ続いています(笑)。Fitしてから英語をやると、体が疲れてあまり集中できない・・・。先に英語をやってからFitしようかな・・・Wiiで楽しくフィットネス!バランスWiiボード同梱【送料無料】 任天堂 Wii Fit↑昨日、お昼休みにYバシへ行ったら、山積みされてました。一般流通はしてるね。ちなみに、昨日買ったのは、これ ↓Wii WE LOVE GOLF!《発売済・在庫品》↑相方がゴルフにはまってまして。家にいる間中ずっとPSPで「みんなのゴルフ」やってるんですよね・・・。昨日ちょっとやりましたが、ショットを打つコツが意外に難しい。評価はまだ不明。
Dec 14, 2007
コメント(8)
四択の王様:英単語暗記↑にはまってます。以前は単語力にどっぷりはまっていましたが、来年からアルクのボキャビルマラソンをすると決めたので、その前哨戦にと、ここへやってきました。ここではアルクのボキャビルマラソンパワーアップの単語リストを使った四択問題ができるのです。しかも、単語力とちょっと違うところは間違えた単語なんかに覚えるためのコツとかを書き込めるようになっているのです!おもしろーい。とはいえ、まだあまり投稿されてないようですが(笑)。3100個ほどなので、地道に今、つぶしています。アルクの教材が来るまでに全部つぶせると、通信講座も楽になるかなあ~なんて。それにしても、これがただでできるなんて、作者さんに感謝です♪
Dec 13, 2007
コメント(6)
いろいろ周期があるわけでして、再び、ボキャビルに目覚めています。きっかけはブログでも取り上げたこの2冊。AERA English (アエラ・イングリッシュ) 2008年 01月号 [雑誌]ENGLISH JOURNAL (イングリッシュジャーナル) 2008年 01月号 [雑誌]1月号ってやっぱり単語なんですかね?(笑)EJの単語帳がすごく斬新で、1枚の紙に両表を使うという大胆な仕様。ふと、EJの巻末の単語カードを見ながら・・・表面に例文を書いて裏面に訳書いて、表の例文中の覚えたい単語に色付けて、1単語につき1枚で単語ページ?を作ったら、覚えられるんじゃないだろうかと思い立ち・・・作りました。ルーズリーフで。まず表の先頭に覚えたい単語。今回はPass単で作っています。そのすぐ下から、ヘラトリでその単語を検索して、その単語を含む一文をコピペして、その単語を太字で赤字に装飾。裏面にはその単語を含む文節の訳を。を、ひたすら繰り返して。同じ単語でいろんな例文をコピペして1ページにまとめてみました。表面は英文だけ。訳は裏面。覚えたい単語をいくつもの例文を列挙することで、かなり記憶が定着してくれました。1単語1例文では記憶に残りにくくても、1単語4、5例文だと記憶に残りやすいです。まあ、難点は、1単語作るのにすごく時間がかかることでしょうか・・・。手書きしようと思ってたのですが、時間がかかりそうなので、結局Wordを使っています。1単語ずつ印刷しています。両面自動印刷でよかった。But、4単語作ってみて・・・続かないな・・・と実感。いいんだけどなあ。数覚えられなさそう。並行して、memoriboで数は覚えよう。ちなみに、今日無事、クリダスの最後のテストをやりました。テキストは・・・・2巻以降手つかずだったりします。うーーん。なんていうか、制約がなくて、意思が弱い私は続きませんでした。反省。1次に受かったら、2次対策としてやろうとは思っているのですが。その前に売っちゃうかも・・・。で、懲りもせず、前回、クリダスと一緒にどちらにしようかと悩んでいたボキャビル(R)マラソン・パワーアップコースを申し込んでしまいました。もちろん、法人契約で。クリダスも無事テストを出したので、報奨金が出るし。修了すれば、ボキャビルマラソンの場合、2万円バックされるので、頑張ります!法人契約なので、たぶん、教材が来るのは来年になってからだと思うけど。6か月のところを、4ヶ月くらいで済ませたいなあと野望は大きく!
Dec 12, 2007
コメント(6)
今週はいきなり風邪をひいてイマイチフィットネスも勉強もできなくて。もちろん仕事も・・・。やはり体が資本ですね。早く治そう。昨日の新聞を読んでいて、初めて気づいたコラムがあります。Why don't the Japanese respect their own nation? -Pt.4-3今回は名前についての話でした。亜生子という名前について、亜と言う漢字にはone's successorという意味があり、亜生子という漢字にはa child who lives in Asiaという意味があるとか。亜生子ちゃん、亜生子様、亜生子さん・・・シチュエーションによって使い分けるなど、何気なく使っている言葉をこうしてコラムで読むと、日本語って奥深いよなあと思います。Beautiful Japan↑こちらでバックナンバーが読めるようです。まだ今回の記事はアップされてないようですが・・・同じ日本のことなので、読みやすい英文だと思いました。ちょっとバックナンバーを読んでみようかなあと思います。
Dec 12, 2007
コメント(2)
ENGLISH JOURNAL (イングリッシュジャーナル) 2008年 01月号 [雑誌]↑魔がさして買ってしまいました・・・だって、表紙に「挫折知らずの英単語力増強ノート」って書いてあるんですもの。単語帳の見本が少しだけあるのですが、1単語に対して、1ページ表裏を使うボリュームにちょっと衝撃でした。確かに表に単語、裏に訳語だけよりも、例文をいっぱい書きこんでこの形式だと、忘れないすごい単語帳が完成するかも。この場合、ルーズリーフで作るか・・・。EJ Interviewは最初はスペイン人の女優ペネロペ・クルスさん。スペインなまりなので、聞きやすい英語ではないのですが・・・ショーンさんいわく、この手の英語になれると英語の幅が広がると。でも、その次のEric Gowerさんの英語を聞くと、かなり聞きやすかったので、やはりなまりっていうのはリスニングには障害なのね・・・。Ericさんのインタビューは日本のことがふんだんに話されているので、とてもおもしろいし、わかりやすい。スピードは少し早めだけど、内容が類推できる分、理解しやすいと思いました。3つ目はTim Harford。注目の経済学者だそうです。ちょっとこの方の本は読んでみたくなりました。英語も歯切れがよくとても聞きやすいのですが・・・さすがに内容はちょっと固め?でも、たとえは身近なことが多いので、スクリプトをみればわかりそうです。ただ、ほんとスピードが速いので、リスニングだけで理解するのは結構大変そう。久しぶりにEJを買ってCDを聞きましたが、久しぶりに聞くと楽しいですね。
Dec 9, 2007
コメント(4)
Wii Fitを初めて1週間経ちました。12月1日から始めたのでかなりわかりやすい(笑)。できることも増えてきたし、最初なれなかったバランスゲーム系もずいぶんできるようになってきました。木曜日に2つもスポーツジムでスタジオプログラムに参加したので、ちょっと体が疲労気味なので、ここ2、3日はジョギングを控えています。金曜日の夜から相方が単身赴任先から帰ってきてるのも一つありますが(笑)。Wiiはリビングにおいてあるので、微妙に人がいるとやりにくい(爆)。でもそんな中、筋トレとヨガにはいそしんでいます。この2つはストレッチと筋肉をつける動作が多いので、普段、体を動かさない私には、毎日取り組みたいメニューだったりします。とりあえず、1月続けることを最低限の目標にしてがんばります♪バランスゲームのスノボーとスキーにはまっているのですが、ようやくコツがつかめてきた感じです。あと、穴に玉を落とすゲームもなれてきました♪座禅が出てきたのにはちょっとびっくり。バランスボードの上で座禅をするとは夢にも思いませんでした。Wii Fit公式ページ↑ここにある「社長が訊く Wii Fit」はなかなか読みごたえがありました。製品としてできあがれば、なあんだ、というものでも、開発秘話を聞くと、苦労したんだなあと思います。ぜひ、米国で売り出されたら、米国版の公式ページをチェックしてみたいものです。小5の息子は綱渡りにはまり、小1の娘はスキーのジャンプにはまってそれぞれハイスコアを叩き出しています。私はどちらも苦手・・・。
Dec 8, 2007
コメント(2)
金曜日に読んだ木曜日の記事。For pulped forests, a survival trade-offオンラインの記事はこちら ↓In Indonesia's shrinking forests, a glimmer of hope先日、日記のコメントにり~やんさんから教えていただいたTIMEの記事と似たようなお話でした。When Biofuel is Bad for the Environmentインドネシアの森林が伐採され、インドネシアはアメリカ、中国に続いて第3位の二酸化炭素排出国と言われています。the third-leading source of carbon emissions caused by human activity皮肉な話ですよね・・・。化石燃料に代わり、栽培して産出可能なbiodieselが注目されているわけですが、そのためにpalm oilが必要となっています。グリーンピースはdeforestationを監視するためにキャンプを張って、監視しているそうです。what it calls an impending Indonesian "carbon bomb""carbon bomb" は象徴的なたとえですね。impending:差し迫った、今にも起こりそうな ← 最強のボ 44-4、Pass単an impending event or situation, especially an unpleasant one, is going to happen very soon最強のボを開いたら、上級10月15日でチェックしてました。to head off the impending crisisああ・・・すっかり忘れてました。最強のボの本には●をしておきました。Indonesia releases more carbon through deforestation than any other country in the world.それにしても、伐採って二酸化炭素を排出するんですね・・・。それって引き算?arduous:困難な ← 最強のボ 32-16involving a lot of strength and effortこの同じページの最強のボを見ていたら、direにマークがしてありました(32-18)。読んでみると、11月2日の上級でチェックしたようです。Japan is in dire need of day care services.dire:差し迫った、悲惨な、ひどいextremely serious or terrible日本語的には同じ「差し迫った」を使うimpendingとdire根本は微妙に違いますね。The rate of this deforestation is rising as oil prices reach new highs, leading more industries to turn to biodiesel made from palm oil, which, in theory, is earth-friendly. But its use is causing more harm than good, environmental groups say, since companies have to slash and burn huge swaths of trees to make way for palm oil plantations.↑この部分がちょうどTIMEとかぶるかな。原油高騰がインドネシアの森林伐採に拍車をかけている。バイオディーゼルは地球にやさしいといううたい文句ですが、皮肉ですね。swath(帯状な土地)は新聞で本当によく見かけます。REDD:Reducing Emissions from Deforestation and Forest Degradationendemic:(地方、民族に)特有の ← 最強のボ 34-16、Pass単an endemic disease or problem is always present in a particular place, or among a particular group of peoplefeasible:実行可能な ← 最強のボ 34-3、Pass単a plan, idea, or method that is feasible is possible and is likely to workReports "show that radar imagery from new sensors recently placed in orbit can solve the problem of monitoring reductions in tropical deforestation, which previously was a major obstacle because of cloud cover that optical sensors can't see through,"optical sensorは曇りの日には役に立たなかったけど、衛生に装備された新しいセンサーはradar imagery(レーダー画像)を表示し、熱帯雨林の森林伐採をモニタリングできる。
Dec 7, 2007
コメント(0)
フィットネスに目覚めて、かなり英語の勉強量が落ちてます。まあ、とりあえずは一過性のものということで、あせらず、地道に通勤時の英字新聞は続けています。今日は5日の新聞を読みました。一面に久しぶりに日本の記事。Mega-malls, dividing a nation地方に住んでいると、すごくこの状況がひしひしと伝わります。田舎に、巨大なショッピングモールが建設されて、地元の商店街がさびれてしまうというお話。自治体としては雇用を創出してくれる、安い品物が流れてくる、でとりあえず、迎え入れてしまうけれども、昔ながらの商店街は閑古鳥(a ghost town)。共存の道は果たしてあるのでしょうか?商店街の話だけではなく、規制緩和を推し進めて小泉政権の影響で、公共事業が減り、自民党を支持していた有権者の離脱が目立っているとか。disparity:不等、不均衡 ← 最強のボ 19-10がーん。先月の英会話上級でも出てきてました。21ページThe gender disparity in Japanese businesses may adversely affect our economic growth.the status quo はPass単でみかけた記憶あり。「現状」念のため、Pass単をめくると、先月の上級でも出たとのメモあり。がーん。これまた忘れてるし。abhor:忌み嫌う ← 最強のボ 6-22・・・・・・・・見たと思ったんです、どこかで。最強のボにしっかりと上級 Decemberの文字が!!3日にやったばっかじゃん!!others abhor crowds and tourist-ridden location altogether.referendum:国民投票 ← Pass単昨日も見かけた swaths ofswath:帯状の場所inundate swaths of farmland :帯状に延びた農地を水浸しにする気になったフレーズといえば。It's as if they still want to use horse-drawn carts to compete in the age of the auto.ひっそりと静まり返った商店街でただ1軒繁盛する古本屋さん。そこはインターネットという新しい商地で、活躍しているとか。自分で工夫しろ、というべきなのか、それとも、自治体が救いの手を差し伸べるのか。地元の人たちが共存の道を進めるようお互いが意識すべきなのか。まだまだ模索すべき問題ですね。
Dec 6, 2007
コメント(0)
人間ドックのあとに初心者プログラム「初めてのボディステップ」に気をよくして(笑)、今日はシンプリーエアロを受けてきました。21:30からのスタートだったので、家を9時過ぎに出て余裕をもって臨めました。毎週木曜日はシンプリーエアロをやりに行こうかな。シンプリーなだけに初めてでもなんとかついていくことができました。たぶん、初めてのボディステップの後に勢いで受けたリズム&ストレッチで、これはエアロビクスの基本ステップです、みたいな指導をしてもらってたので、入りやすかったのかも。シンプリーエアロに気をよくして、さらにプログラムのスケジュールを見ると、15分後にボディーヒーリングがスタート。へえ、ヒーリングかあ。シンプリーエアロよりも楽?と勘違いして参加。確かに動作はシンプリーエアロよりもゆっくりだけど、ヒーリングの方が確実に筋肉を使いました。ひえー。筋肉ない私にはかなりきつかった・・・。ボディーヒーリングが終わったらすでに時間は23時を回っていたので、今日はスタジオプログラムだけ参加してシャワーを浴びて帰ってきました。すごいなあ。健康的だなあ。とりあえず、木曜日は固定で通うように頑張る予定です。慌てて出てきたので、今日のWii Fitは測定だけで終了でした。体重はまだまだ減りません(笑)。体脂肪は、気持ち減ったかな。でも、食事前の測定だし・・・。まあ、長い目で、健康体目指して頑張ります。
Dec 6, 2007
コメント(0)
昨日の新聞を今日は人間ドックの待ち時間に読みました。で、その中から、取り上げるのは、朝日の英字版より。Learning English is as easy as riding a bicycleオンライン記事これは面白い視点。これを書いた先生が授業の前に2つの質問をするそうです。1. Can you list all of the ages and periods in Japanese history, starting from the Jomon up to the present? 2. Once you have learned to ride a bike, will you ever forget how to do it? 結論からいうと、学校で授業として習ったことは、思い出せなくても、skill として覚えた自転車を乗る方法は忘れない。これがどうして、英語に適用されないのか、ということ。なるほど。この理論から行くと、英語を試験科目として取り上げる限り、英語の習得は永遠にありえない・・・ってなこと?極論とは言い切れないですよね。先日、お風呂の中で基礎英語2を聞いていたのですが、「従属」とか「付帯」とかとにかく文法用語が氾濫してました。基2といえば、中学生ですよ?英語の勉強のはずなのに、あっという的に日本語の方が多くて。unison:一致 ← 最強のボ 20-28、Pass単First, we would really have to start with the basics--sounds.Reading and writing skills could be introduced after sounds and their combinations have become second nature, thus eliminating romaji interference. ↑ローマ字弊害はありますよね。っていうか、ローマ字、あれは必要なのかどうか。外国の人が日本語を学ぶためには有用かもしれないけれど、日本人が英語を学ぶにはちょっとまずいかも・・・。英語をある程度学んだ後ならいいかもしれないけど、ローマ字がフォニックスを妨げてる気がしてきました、最近。フォニックスが先ですよね、やっぱり。Second, grammar would need to be self-evident. Functional English vocabulary could be introduced systematically↑簡単に文法をやったあとはやっぱり単語!Third, building on the first two, we would eliminate all testing.テストがあるとどうしても文法ノウハウ中心になっちゃいますよね・・・Fourth, and most imperative, we would have to create an atmosphere to allow children to make mistakes and learn from them.imperative:必須の、急を要する ← Pass単Pass単をチェックしたら、上級12月号10ページの文字が・・・え?それって今回の上級のスキット???慌てて、上級テキストを開いたら、ありました(涙)。以前もチェックしたのに、記憶の片隅にもなし。でも、こうやって、チェックしたことをメモしてるから、少しずつでも定着していく?!--Wii Fit 4日目。今日も無事30分の運動貯金をしました。メニューにながらジョギングが増えました。テレビを見ながら、ジョギングができるのです!Wiiリモコンから音声ガイドが流れて、あと何分とか教えてくれたり、「順調です」とも声をかけてくれるのです。Wiiリモコンってしゃべったんですね(笑)。あと、お気に入りはボクシング。足のリズムと合わせるので、おもしろいです~。体重を自動で記録してくれるから毎日のらなくっちゃ。Wii Fit メルマガ会員様向け特別販売!
Dec 4, 2007
コメント(0)
今日は人間ドックの日でした。昨夜から絶食+水分絶ちでヘロヘロになりながら病院へ。無事、一通り検査が終わり、問診。血圧は最初測るとさすが、白衣高血圧(笑)、いきなり150のハイスコア。深呼吸して、なんとか、134まで落ち着いてほっとしました。まあ、正常域とはいえ、やっぱり高めなので、有酸素運動を継続して血圧安定にいそしみます。人間ドックは1日勤務扱いなので、ドックが終われば自由時間(笑)。まじめな人はドック後、会社に出たりしますが、不真面目な私はスポーツジムへ(爆)。いや、長い目でみれば、これは会社のためかも?!健康が一番だし。今日は初心者体験クラスのステップに参加しました。通常のステップのプログラムでどんなことをしているかの解説でした。なので、30分といえでも、実質体を動かしていたのは15分程度。みんな初めて参加する人ばかりで、なんだか安心できました。とはいえ、ステップ台を上り下りするだけなのに、なぜか、足がもたもた。リズムに乗るって難しい。なんとか、無事30分をクリアして、次はルームランナーでウォーキング。30分を目安に歩こうと、4km/hから開始して、5km/hまで速度を上げて順調に歩きました。あと5分で30分っていうところで、リズム&ストレッチのクラスが始まりますーと号令がかかり、そういえば、以前、リズム&ストレッチを見かけて、年齢層が高くて、初心者でもいけそうと思ったことを思い出し、思い切って飛び入り参加してみました。25分のウォーキング直後でちょっとヘロヘロでしたが(笑)。いやあ、単にウォーキングとストレッチを組み合わせただけなのに、結構体力を消耗しました。あまり動きも激しくなくて、スタジオプログラム初心者にはぴったりかも。リズムをとれるようになるまで、これからもリズム&ストレッチを見かけたら、参加してみようかな?というわけで、今日はスポーツジムで1時間半いい汗をかくことができました。夜はWii Fitだし(笑)。あとは、これを継続して行うことだけですねえ。がんばろう。体重も増えてたし・・・。
Dec 4, 2007
コメント(2)
週末の新聞を月曜日の通勤電車で読みました。先日の韓国の女性問題に続き、今度はインド事情・・・・はっきりいって、私は特に女性問題に関心のある方ではないのですが、(←上に兄がいたせいで、年上の男性を使う?のになれているし、うちの相方も私のいいなり(笑))考えを改め、今度からはちゃんとチェックしようと思っています。In India, a terrible place to be born a girlオンライン記事韓国は事情が変わって、女の子の子供も喜ばれるようになったとありましたが、インドはいまだ全然だめな状態らしいです。特に、貧しい農村地域の話らしいのですが。今回の記事で紹介された話では、立て続けに3人の娘を産んだ女性が子供と一緒に旦那さんから捨てられた、というのです。子供が病気にかかっても、女の子の場合は病院にも連れて行かず、男の子の場合だと、私財投げ打ってでも助けると。おいおい・・・その男性を産んだのは女性なんですけど?そういうわけで、男女比率はもちろん、男性の方が上。Prenatal sex determination is illegal, but widely practiced.↑男の子を産まなきゃ、捨てられるんじゃ・・・確かに気になりますよね。こういう記事を読むと、切なくなります。唯一の解決策はやはり教育ですよね。きちんと教育されれば、そんな差別はなくなると思うし、教育されれば、仕事も得る機会があり、女性も自立できるはず。男女平等に教育されている日本でさえ、やはり男性優位の社会は相変わらずだと思うので、やはりこの問題は大変根が深いのでしょうね・・・。grudge:verbto do or give something very unwillinglygrudging:いやいやのけちけちした ← 最強のボ 44-27reproachful:(表情が)とがめるような ↑最強のボ 14-2 reproach:非難、叱責、Pass単では動詞「をとがめる」swath:刈り跡a long thin area of something, especially landthatch:(屋根をふく材料としての)わらstraw, reeds, leaves etc used to make a roof, or the roof made of themsift:をふるいにかけるto put flour, sugar etc through a sieve(ふるい) or similar container in order to remove large piecesmarry somebody off: phrasal verb 嫁がせるto find a husband or wife for someone - used in order to show disapprovalambivalence:(心理学)両面性ambivalent:not sure whether you want or like something or notもうひとつ。朝日の社説のところにあったINTERVIEWAndrew Gordon'Modern girls' had a major impact on societyこれは近代史を知らないとちょっとわからない内容でした。少しだけ食いついた所と言えば・・・what is the May 4 Movement?とという質問を韓国系米国人の学生が質問したというくだり。私も the May 4 Movement は知らなかったのですが、朝日の英字面で時折掲載される、近代史の解説のところで、この話を読んだことがあったので、知っていました。女性問題もそうですが、近代史も知らないことが多くて。日々、勉強だなあと、しみじみ。それから、よく見かける表現をメモ。pave the way for something:の下地を作るto make a later event or development possible by producing the right conditions日本語でも同じような表現があるので、これはわかりやすい熟語ですね。英字新聞でよく見かけるので、φ(..)メモメモ
Dec 4, 2007
コメント(0)
鬼門の3日目を突破。子供が夕飯前に宿題に取り組んでいる間に、今日のノルマをこなそうと思ったのですが、娘に「ママが楽しそうにしてたら気が散る!」と怒られて・・・自粛。食後、運動しました。でも、食後にやるのって・・・まずい?一応、ノルマは1日運動貯金30分を目指しています。ジョギングの島内一周は本当に疲れます。バランスゲームが相変わらず難しくて、泡の中に入って壁に当たらずにゴールを目指すゲームがなかなかクリアできません(涙)。プレッシャーに弱いしなあ・・。それから、スノボーがメニューに登場。スノボーはバランスボードを縦に置いてスノボーに乗った感じですべるのですが、なかなかどうして。面白いです。これって、スノボーのゲームだけでも単独でできそう。筋トレ・・・あまりやってません。腕立て伏せでこりちゃって。うーーん。筋トレもしなくちゃねえ。≪12月5日出荷予定≫【Wii】Wii Fit (フィット)[オールインワンポーチ付き]≪新品≫
Dec 3, 2007
コメント(0)
古い話ですが、29日の新聞から・・・。土日はどうしても駄目ですね。家族の雑音があるので、英字新聞が読めません・・・。私には電車という異種空間が必要なようです(笑)。というわけで、実際に読んだのは金曜日の通勤電車の中だったりするネタですが。S.Koreans rethink preference for boys儒教の思想なんでしょうかね、長男がえらいっていうのは・・・父長制というか。patriarchal:家父長の、男性に支配された ← 最強のボ 20-10 patriarch(家長)、Pass単ruled or controlled only by menだから、長男を産むっていうことは女性にとって、paramount duty なんだと。paramount:最高の ← Pass単more important than anything else↑うーーん。映画配給会社として名前を聞くのに、意味を知らなかった(恥)。hold promise:期待できるでも、時代は変わり、男の子、よりも女の子が好まれるように時代が変わってきているらしいです。rigorous:厳格な ← Pass単なんとなくわかっていましたが、記事として書いたものを読むと、この話は結構深刻でした。having a son as kind of making an investment for old age security老後の面倒をみてくれるのは長男しかいないという発想が根底にあり、男の子を生むということは、一種の投資だと。でも、現代となってはそれについて?ということで。まず、男の子よりも女の子の方が、結婚後も両親との親交を持つ可能性が高い。女性は給与所得がないので、親の面倒を見られないと思われていたけれども、女性の大学進学率も高くなり、そうともいえなくなったと。日本も同じような傾向ですよね(笑)。でも、韓国や他のアジアの国がちょっと深刻って思うところは、そんなことではなくて、女性と男性の比率自体、男性の方が多いというのです。それって自然の摂理に反してる?一応年々、その比率は同数に近づいているらしいのですが・・・。何が問題って、韓国の農村部に嫁いでくる女性がいないから他のアジアの貧困層から女性が嫁いでくると。・・これって日本でも問題になってますよね。exacerbate:悪化させる ← 最強のボ 4-6でも、もっと問題なのは、他のアジアの貧困層の男性たち。もともと、男性の方が比率高い上に、女性が韓国などへ嫁いでしまったら・・・who may have no choice but to stay singleなので、男の子だけでなく、女の子もっていう風潮は喜ぶべきことなんでしょうね。この問題。ほんと、日本でも他人事じゃないですよね。私もうっかり、直系長男の家に嫁いでしまったので、そのプレッシャーたるや。幸い、結婚式の1週間後くらいには妊娠がわかって、それが男の子だったので、何だか、当選確実?みたいな感じで、それはもう田舎では「でかした」みたいな感じ。未だに、長男の嫁の責務を果たしたと、大切にされてます・・・。田舎ではまだまだ直系長男が家を存続させるって言う風習が残ってるのかもしれません。それから、ちょっと興味深い記事。Google's new gig: Finding renewable energyグーグルが新しい事業に乗り出した話。plans to get into the business of finding limitless sources of energy石炭や石油に代わるエネルギー源の研究を始めたらしい。そのキャッチコピーが RE<C つまり、renewable energy cheaper than coalこれが実現すれば、今の原油高とか、少し落ち着くでしょうけどね。今の原油高は、これから冬を迎えるにあたり、オンシーズンってこともあるのかなあ・・・。geothermal:地熱のphilanthropic:博愛の ← 最強のボ 24-24 philanthropist(博愛主義者)、Pass単本当かどうかは不明ですが、this can be accomplished in "years, not decades"だそうです。企業の中から、利益をこうした世界のためになることの研究対象に投資してくれる会社が出てくることはうれしいですね。hypocritical:見せかけの、偽善的な ← Pass単 hypocrisy(偽善、不誠実)グーグル以外では、HPが向上にソーラーを利用した発電システムを導入し、風力による電力を購入する予定であると発表したそうです。HP said together, the agreements would save it around $800,000 in energy costs.
Dec 2, 2007
コメント(4)
Wii Fit2日目。朝、朝食を食べる前に一運動(笑)。今日はいろいろこまめにやって運動貯金を1時間半貯めました。すると、足が・・・筋肉痛です!ひええー。運動不足を実感。コナミスポーツクラブに行っても筋肉痛にはなってなかったのに!!←大して運動してなかったとも。ヨガも効きますが、筋トレ、きついです。今日はじめて腕立て伏せをやりましたが、へろへろぷーになりました(涙)。それにしてもバランスボード、よく出来てます。私は使い終わったら、ソファーの下に収納しています。よかった足つきソファーで(笑)。さらに、今日はディスカウントストアにいって、ヨガマットを買ってきました。【37%OFF!!】NIKE(ナイキ) ヨーガマット(ヨガマット) FE0065 カラー:フラミンンゴ/クレイ(829)↑ネットの方が断然安かった(涙)。なぜヨガマットか、というと、ジョギングを室内でやってると、フローリングの床の板に足をつけることになって、その衝撃が結構足に響くので、やわらかいヨガマットを床にしいて、その上でジョギングすれば、楽かなあと。やってみたら、やっぱり○でした。ほんとはジョギングシューズとかはいてやった方が足にはよさそうだけどね、さすがに一般家庭では無理かも。ジョギングが楽しくて~。やっと島内1周できるようになりました。これって、あとからダウンロードで、ジョギングコースが買えるようになったらいいのになあ。っていうか、ジョギングだけだったら、バランスボード不要だし、ジョギングだけのソフトがあったらいいのに。日本一周を記録できたり。名所を巡るコースとか。ウォーキングモードとかあって、足踏みで進めたりも楽しそう。ルームランナーじゃなくても十分これで有酸素運動できそうです。結局、どんなことも続けられないと意味がないですものね。Fitのいいところは体重を自動的に測って記録してくれるところかな。これは便利ー。それにしても、バランスが難しい・・・年齢による衰え???ちなみに、相方は私が飽きた頃にやるといって、未だエントリーすらしてません。
Dec 2, 2007
コメント(2)
発売前から気になっていたWii Fit。買おうとは思っていたのですが、まさか発売日に買えるとは思っていませんでした。Wii Fit巷の予想では、年内はプレミアがつくだろうということだったので。何でも、世界に先駆けての発売で、海外からの購入組もいるだろうからと。そんなこんなで、発売日の今日、買えるとはちっとも思ってなかったのですが、まあ、ひょっとしたら、あったりしてね、と3時前に某Y電機へ出かけたところ・・・なんと、7つも8つもWii Fitのパッケージが積んでありました。なあんだ。全然買えるじゃん。と思いつつも、念のため、パッケージを一つとって、レジへ。購入後、重かったので、車にWii Fitを積んで、再び店頭に戻った時には・・・Wii Fitは1本も残っていませんでした。え?ひょっとして、タイミングがよかったの???まあ、そんなこんなで、さっそく家に帰ってWii Fitをやってみました。バランスボード、想像以上に重いものでした。まあ、130kgまで耐えられるっていうのですから、頑丈なのでしょう。バランスをボードが測定してくれるので、ヨガのポーズを正しくとることができそうです。有酸素運動が特に気に入りました。ステップ運動があるのですが、これがなかなかGood.バランスボードを上がり下りして、ステップを音楽に合わせて踏みます。あと、ジョギング。コントローラをポケットに入れて、その場でジョギングします。画面内の自分が島の中を走ってくれるので、さながらバーチャルルームランナー状態。これは結構効きます。ヨガも呼吸法と合わせて指示してくれるので、下手なヨガDVDよりもわかりやすい。体重も測れるしこれを毎日やって、フィットネスしたいものです。スポーツジムへ行けないときはちゃんとやるようにしようと思います。
Dec 1, 2007
コメント(6)
全42件 (42件中 1-42件目)
1