全12件 (12件中 1-12件目)
1

今日は荷物を送りました ⇒ 受取り人は息子 中身はこれスキーウェア.ゴーグル.などなどとこれね切り餅1kg入りを5袋息子が通う学校の一部のクラスは2泊3日のスキー教室があります。どうやらその『一部のクラス』に入っているらしい・・・げっ!! なんで入ってるのよ~ってのが親の本音・・だって準備が大変なんだも~ん(ーー;)12月に沖縄へ行って来たばかりなのにお次は雪国かい!!4月からは、東北.大阪.その他色々・・・今年も遠征だらけ。勉強する時間は。。。多分 ない (^^ ;)今年は暖冬で雪が少ないのでスキー場での怪我人が例年より多いそうです>_<骨折して大会に出られないなんて事がないようにしてほしいわっ。(春の選抜出場校との練習試合もあるし)無事に帰ってこいよーウェアと一緒に送ったお餅はスキーとは無関係です^^春までに体重を5kg増やさなくちゃいけないとかで『寝る前にモチ食って太るぞ大作戦』を決行するんだって!!できることならで.き.る.こ.と.な.ら私の贅肉を わけてあげたい!!●pochomukin●
2007.01.31
コメント(6)
何も考えないで発言したの?考え過ぎて訳がわからなくなったの?ねえ厚生労働大臣の柳沢さん!!えっ?分かり易く説明しようとして、ついうっかり機械にたとえたって?あ.り.え.な.い。。。 実に不愉快な発言です!! 少子化が深刻な問題だって事はわかります。でもね、どうして少子化になったのか、よーく考えた方がよいと思いますよ~考えられない発言をする前にね 産む機械だの装置だの一人頭で頑張ってもらうしかないだの...呆れるばかり...まぁ、政治家の暴言失言は今に始まったことではないんですけどね、、、産まない女の福祉はいらない! と言ったのはあの総理経験者だった。集団レイプする人はまだ元気があっていい、まだ正常に近い。などと異常過ぎる発言をした衆議院議員もいたわなんなんでしょう、この国の政治家は...もっと自分の発する言葉に責任を持ってもらいたいものです●pochomukin●
2007.01.29
コメント(6)

保育参観と懇談会、小学校一日体験入学がありバタバタしていたこの3日間園での記念撮影もあったので渋る娘をなんとか説得して半ば強引に美容院へ(本当は毎朝髪を結ぶ作業が非常に面倒くさい私の都合による理由が大きいの・・^^;)美容院でもなんとな~く不機嫌な娘んでも、美容師のお兄ちゃんに『もっと可愛くなろうね~』とか『ん~~可愛くなった』などなど可愛いを連発された為、すっかりご機嫌になりました幼くても女は女!!~可愛い~ ~綺麗~ の言葉には弱いのねっ^m^保育参観はドッジボールに帽子取り。。。病弱な私には、ちょいとハード最後の保育参加..いやいや参観なので頑張りましたよ~~しかし予想以上にハードだったのは帽子取り..子供をおんぶして帽子を取られないように走る走る走る体力の限界を感じた時【終了の合図】ヤッターヽ(^o^)丿 助かったぞーー!!!!と思ったら「もう1回やりま~~~す」の声うそ だ べ2回目の帽子取りが始まる直前、仕事で来られないはずの旦那登場!!助かった!! なんのゲームが始まるのか全くわからない旦那に娘を背負わせ帽子取りだからね~ 赤の帽子は敵!! 娘の帽子は取られないようにうまく逃げて赤帽子取ってよ~ はい、行って!!簡単な説明をして送り出しましたいつもはモアイにしか見えない旦那が神様に見えました(⌒∀⌒)小学校一日体験入学はですねぇ...1年生の授業を見たんだけど15分で飽きちゃいました大丈夫かぁ~~もうすぐピカピカの一年生なんだじょ~ な~~んか。。。 不安だわ ●pochomukin●
2007.01.26
コメント(6)
卒園式や入学式まであと2ヶ月ちょっと!!少しでもキレイなお母さんにならねば(写真やビデオに残るし)と思いまして先週、久し振りに美容院へ行ってきましたよ~♪キレイになるためという理由もあるんだけどぉ...自力前髪カットに失敗して美容師さんのお力をおかりしようかと..(^ ^ ;)美容院は園の親しいママさんがオーナーなので以前は月一で行っていた所美容師さん達ってば、み~んな おっしゃれ~なお兄さんお姉さんばかり7.8人同じ空気を吸ってるだけでこっちまで若返りそうな気分よバッサリ切って軽くして~カットに失敗した前髪を何とかして~明るい色に染めて~若く見えるようにして!! なんて無理な注文もしてみる笑ってごまかした美容師の兄ちゃんあとは おまかせってことで☆痒いところはございませんか流したりないところはありませんか?の問いにも おでこの上、生え際のところを流して下さいなんて言えちゃう自分数年前までは痒いところがあっても『大丈夫です』と答えていたのにねぇおばちゃん街道爆走中かしら。。。^^;4.5分マッサージをしてくれるんだけど、肩も首も凝ってるから気持ちいい夢心地の時間は過ぎ去り、出来あがった髪形は外はねショート写真をお見せしたいけど、皆さんのPCが壊れると申し訳ないので似たような色と髪型のウィッグを楽天ショップで見つけたの☆それを載せましたこんな感じあくまでも髪型と髪色が似ているだけ...顔が違う 若さが違う 色っぽさが全然違ってるわなガハハハこの髪型、結構気に入ってます●pochomukin●
2007.01.22
コメント(12)
![]()
最近、不審者が出没するらしいこの地域【不審者に注意】のお知らせプリントが配られました下校時の子供を狙って 後ろから抱きついたり腕を引っ張ったり..白昼の大胆な犯行(ーー;)物騒な世の中になったものです...防犯ランドセルが売れる理由が分かりますね治安の良い国、日本はもう過去のこと..不審者出没の話を聞くと心臓がバクバクするの(>◆
2007.01.21
コメント(8)

以前からこのブログを読んで下さっている方は密かに気にしているかしら?ポークランチョンミート12缶のその後をチューリップ印 スパム 年末年始はポーク缶で盛り上がったのかしら~~とかNON★NONチャンはお料理出来たのかしら~~なんて気になってたよねっ!えっ? 気になってない?(⌒⌒ ;)いいのいいのよ~ それでもいいの 忘れて~♪ いいのよ~♪ ポーク缶のことなどぉーー♪勝手に書いちゃうことなら~♪ 慣れているのよ~♪ この歳なぁら~~♪あっ、この曲知ってるよ!!って人は 私と同年代かしらっ!(^m^)ププッ初めてきてくれた方や、記憶にないぜ!!って方はこれ沖縄土産のポーク缶を読んでね☆ 今日のお話についてきて~ お願いよ年末に息子が持ち帰ったポーク缶はチューリップ印6缶 スパム6缶、 間違いなく12缶ありやした~~チョイ残念だったのは私の好きなチューリップ印が「うす塩」だったことかな..重い思いをして沖縄から運んでくれたので文句は言えませんね^^この辺のスーパーで買うと1個400円ぐらいするんだけどさすが沖縄!! チューリップ印1個200円で購入したんだって ブラボー パチパチ一方のスパムは1個100円で購入なんか、、安過ぎない? と思ったら缶があちこち凹んでる~~凸凹まっ、缶は凹んでてもお味に問題なしってことで年末年始は食べまくりました~お雑煮に入れて食してみましたよ☆焼いて、かまぼこの隣に添えました(チューリップ印) 美味しかったチャーハンにも入れたしポーク玉子おにぎりや、ポーク玉子サンドも作ったの写真は ポーク玉子こちらはポークとカリフラワーとブロッコリーの炒めものチューリップ印は見事に使い切りました一ヶ月もしないうちに9缶も消費してしまった(>O
2007.01.19
コメント(16)

入学式に着るのはボレロかブレザーかの問いにお答え頂きありがとうございましたみな様のコメントを参考にして、もう少し楽しみながら悩んで決めたいと思います♪あ.り.が.とね~(⌒O⌒)/で、、、学習机買ったどーー!!ランドセルも注文したどーー!! 入学に必要なコマゴマしたものはまだまだあるけど大物が決まるとホッとしますねぇ~~机はすぐに決まったの♪ でも、ランドセルは種類が多過ぎて困ったわ...見れば見るほど目移りしちゃって頭がサンカク▲にこれだけは外せないと思う機能を備えた物を選びましたA4サイズの教材が収納できる(高300×幅210×厚110)3.4年生頃からA4サイズの副教材が使われるそうなのでそれに備えて大きめサイズを選びましたA4サイズがピッタリ収納できます脇に付いているナスカンが抜けるものこのフックに色んな袋をぶらさげて歩くことが多いとか...引っ張られたり、引っかかったりの事故があるそうですなので、ある程度の力が加わった時に抜ければ安心安全肩と背中にフィットする左はピッタリフィット 右は隙間が開いて肩に負担がかかる 左は立体型、作りが違いますねただ 窮屈で嫌だ というお子さんもいるようなので、一度背おわせて確認してみた方がいいかも...うちの娘は大丈夫でしたよ~~背カンがスライドする成長すると固定式の背かんでは窮屈になります。。外側にスライドすれば窮屈感はなくなりますよねあとは背中にあたる部分と肩ひもは革で、表面は傷つきにくいものにしました。そうそう、Dカンも付いてましたランドセルはピンキリ!!手頃なお値段のものがいいですね上を見るときりがないので最初から見ない見な~い最近のランドセルはそこそこの値段で良い物が多いんですよ~☆滅多なことでは壊れないって言うし♪もし壊れても6年間保証が付いてるもんねっ注文したランドセルの色はローズピンク赤に近いピンクです(見た目はほとんど赤かな)これデザインは違うけどお色はこんな感じ★ローズピンク★地域によって違うと思うんだけど、この辺の小学生は色とりどりのランドセルを背負ってます鮮やかなピンクあり、スカイブルーあり、本当に華やか~ローズピンクは地味なほうかも。。。これから購入される方、よかったら参考にしてね~~選べる12色安心:防犯ブザー付き安全:セーフティーダイオード「防犯ランドセル」キズに強いクラリーノタフロック仕様限定製造20個 送料無料 オープンポケット クラリーノ「フィットちゃん」●pochomukin●
2007.01.18
コメント(6)

未だに年末のような慌しさが続いているNON★NONです忙しさの70%をしめているのは不思議娘の小学校入学準備学習机やランドセルなど、何の準備もせずノンビリしていた私が悪いわけさ~^^;トホホ近々、入学説明会や一日体験入学があります。にわかに小学校が身近な存在になってきましたよ~☆娘は楽しみにしてるけど母は不安の方が大きい!!言葉はよろしくないが「学校は戦場だ」と言った人がいたっけ...いじめも深刻化してるし教師や親の問題も多い、、、如何にして我が子を守るか!!と、少なからず考えちゃうわっ。娘が通う予定のN小学校に子供を通わせている先輩ママさんは言う私立K幼稚園からきた親(通称K軍団)が主導権を握ってるから大変よ~な~んて話しを聞くと「なんじゃそりゃ~最大派閥かい」と思うわけで(^^ ;)入学式の時、着物を着て集団で固まってるからすぐ分かるよ~な~んて言われると怖いもの見たさで「見てみたい」と思うわけで。。見たら「ブログに書いちゃおうかなぁ~~」なんて思うわけで( ̄∀ ̄)ついでに「小学校は親にとっても戦場なのかい」とも思うわけ息子の頃は派閥なんてあったかな?11年も前の事なのですっかり忘れてます。同じ小学校のママさん達なので仲良くできれば一番いいんだけどね下の写真は入学式のお洋服左がボレロワンピース、右がブレザーとスカートピンクやブルーはイヤだという渋好みな娘身長124センチ、背が高いのでブレザーでカッコ良くきめるか、新一年生らしくボレロで可愛くするのか迷ってるの。ん~~ どちらも捨て難い!!皆さんは、どちらがお好みかしら~~ 聞かせてほしいなっ●pochomukin●
2007.01.15
コメント(16)
![]()
designed by *ま~ぶる*vvこの3.4日、なんやかやと忙しく動き回っておりました。(グータラな私にしては珍しいことです...ハイ^^;)今日は通院日、例の涙の採血(TOT)は2回目に成功!!血管が消えるイリュージョンはおこりませんでしたよ~極度の貧血も大分良くなっていて、ヘモグロビン数値が8.7に標準よりはまだ低いけど、最近は動悸.息切れ.めまいが少なくなったの♪亀さんのように少しず~つユックリ~しか登れなかった坂道も今は普通に歩けるぞん~~!! 健康って素晴らしいで、4日ぶりに管理画面を覗いたらアクセス数が普段より多くてビックリ!!何でだろ~~と、チョイ考えてみた。「白虎隊」のことを書いたからですね~。。多分☆☆☆6日と7日、二夜連続で放送されたドラマを観た人が多いのねっ。今回のドラマを観て20年前に放送された白虎隊のドラマを思い出しました。当時10代だった私は涙しながらみていたの...もう一度観たくなってレンタルしようとお店へ走りました!! 旦那が(注 使いに出された旦那は幕末の歴史に全く興味を示さない男です)しかし、残念なことにどこのお店も貸出し中だったそうで...(・・;)みんな考えることは一緒だったか...チッ 出遅れたぜぃ。。。白虎隊(DVD) ◆20%OFF!多くの方に会津のことを知って頂けると嬉しいです^^私書箱に「会津に行ってみたい、鶴ヶ城を見てみたい」と山口県の方からメールが(*^^*)福島の人は山口が嫌いで山口の人は福島が嫌い!!と言われてますよね。戊辰戦争での会津藩と長州藩の深い深い因縁があるから...10年前か20年前か忘れたけど、萩のお偉いさんが「そろそろ昔のことは忘れて仲良くしようよ~」と歩み寄ったら会津のお偉いさんが「やだ」って拒否したとか(^^ ;)オイオイその後の事は知りませんが、市長さん同士 握手できたのかしら。。未だに蟠りがある人もいると思いますが会津と萩、市民レベルでは交流を持っているそうですよ~~♪以前、萩を旅しましたが静かで美しい街でしたその時のお土産は~萩焼き~冬は寒くて雪が多い会津ですが、春は鶴ヶ城の1000本の桜が美しいですよ9月には秋祭りが盛大に行われます。「藩公行列」 何年も見ていないから見たいなぁ~~藩公行列の様子をスライドショーで紹介して下さっているサイト会津秋祭り・藩公行列会津戦争で1ヶ月間砲撃を受け続けた鶴ヶ城はボロボロに...【写真は会津の歴史資料より】明治6.7年までこの姿で残っていましたこちらは現在はの鶴ヶ城 天守閣昭和40年に当時の姿のままに復元こちらは私が好きなお菓子「会津葵」カステラの中に餡がはいっています日本茶はもちろんのことコーヒーや紅茶にもあいますよ~残念ながら楽天市場にはナイので、他のところで購入してま~す会津には今年97歳になる明治生まれの祖母がおります。シャカシャカ歩いて病気もせず元気!!記憶力もバッチリだそうです!!100歳、110歳とずっとずっと元気で長生きしてほしい!!今年は会いに行きたいな~(*^。^*)皆さんの故郷はどんな所ですか?8日の日記にいただいたコメントのお返事、まだ書いてなくてゴメンナサイ後で書きますね~そして皆様のブログにもお邪魔しま~すvv
2007.01.12
コメント(2)
![]()
新春ドラマスペシャル白虎隊が二夜連続で放送されましたね。会津のこと、白虎隊のことをちょっと(たくさん?)語らせて~~!!私は福島県出身なので幼い頃から自然と耳にしていた白虎隊の話。母の実家が会津ということもあり≪会津戦争≫は単なる歴史の一部ではなくとても身近なものとしてとらえていました。子供なのに 勝てば官軍、負ければ賊軍 なんて言葉も知ってたし^^;鶴ヶ城や飯盛山には数え切れないほど足を運びました。石垣に残る砲弾の痕を触ったり、自刃の場所から会津の街並みを見たり...やっと辿り着いた飯盛山で16.7歳の彼らが見たものは火の海と化した会津城下鶴ヶ城の方向が黒煙に包まれ真っ赤に燃え上がっているんだもの。。。極限状態の彼らには城が燃えているように見えたんだね...南 鶴が城を望めば 砲煙あがる痛哭 涙を飲んで 且彷徨す宗社亡びぬ 我が事おわる 十有九人 屠腹して僵る初めに十七名が自刃し、遅れて到着した3名がすでに自刃している隊士の後を追いました。 彼らの自刃から一ヶ月の籠城ののち鶴ヶ城は開城しましたが会津は朝敵の汚名によって戦死者に触る事も葬ることも出来ませんでした。白虎隊士も同様で遺骸は自刃した場所にそのまま数ヶ月間放置され風雨にさらされ鳥獣に食い散らかされる悲惨な状況!!この惨状を見かねた吉田伊惣次さんが村人の協力を求めて夜、密かに遺骸を妙国寺に仮埋葬しました。吉田さんは西軍の咎めを受け投獄されましたが後に放免されています。 翌明治二年春、請願で許可されて飯盛山の中腹に合葬明治七年、正式に十九士の埋葬現在のようになったのは大正十四年です。十九士の墓の左には、藩主 松平容保が白虎隊を弔った歌碑があります。幾人の涙はいしにそそぐとも その名は世々に朽ぢとぞ思う松平容保藩主 松平容保は鳥取藩に預けられ5年間幽閉された後、東京に移されて蟄居嫡男 容大(かたはる)が家名存続を許されて華族に!!容保は明治13年に日光東照宮の宮司となりました。明治26年12月5日東京・目黒の自宅にて肺炎のため死去。享年59歳でした。 昭和天皇の弟、秩父宮殿下に嫁いだのは容保の孫娘、松平節子(勢津子)さんです。 会津松平家と皇族の結婚は、朝敵と汚名を着せられた会津藩の名誉が挽回されたことを意味していました。秋篠宮妃紀子さまの曾祖父 池上四郎さんは会津藩士の子で11歳の時に会津戦争を経験。飯盛山で自刃した白虎隊士の一人、池上新太郎さんは四郎さんの従兄弟です。池上四郎(顔写真有り)興味がある方、見てね(^_^)あいづ人物伝明治維新を10年遅らせた会津などと言われますが何が正しくて何が悪いのかなんて。。私にはわかりません薩長にも会津にもそれぞれの言い分があり、それぞれに、それぞれが信じる正義があったのでしょう会津藩vs長州藩時代をかえる時、時代がかわる時、いつもいつも血が流れるその血は長い歴史の中のほんの一滴かも知れませんでも、その一滴には多くの人の悲しみ苦しみがあるのです...出身地の話なので少々熱く語ってしまいました長い文章を最後まで読んで下さった方、ありがとー(⌒O⌒)/●pochomukin●
2007.01.08
コメント(14)

年末~お正月まで慌しく過ぎて行きました。明日は年が明けて7日目、七草粥を食べましょうか 七草粥は、一年の無病息災を願って1月7日に春の七草を使って作ります。セリ.ナズナ.ゴギョウ.ハコベラ.ホトケノザ.スズナ.スズシロ、今はスーパー等でパック入りで売っているからとっても便利♪お正月料理や、お餅にお酒、たらふく飲んで食べた年末年始、お粥を食べて疲れ切っている胃腸を休ませましょう!!厄払いと健康を祈りながら今年も元気に過ごせるように☆とか言いながら、3日の夜から風邪を引いてるNON★NONであります。。喉痛い~鼻水止まらんぞ~咳ゴホゴホ...く、苦しい~ついでにお腹もゴロゴロ、、キュルキュル、、PP、、、七草粥を食べて元気になってやるうぅぅぅ~~3日は予定通り初詣に行って来ましたよ。4年連続大吉なるか「おみくじ」の結果はおかくらさんじゃなくてさん4年連続ならず。。。今年、大吉をひいたのは 我が家の17才.高校球児こりゃ~~春から縁起が良いわい!!この調子でトントントントンと甲子園へ行けたらもっと嬉しいおみくじで気を良くした息子は4日の朝、寮へ戻って行きました。(その日の午後から地獄の練習が始まったそうで~す)昨日、息子宛てに「差し出し人不明」の年賀状が届きました名無しの権兵衛さんから年賀状がきたよ~『目指せハンカチ王子 応援に行くよ!』て書いてあるよ。一応、息子にメールしてみた夜遅くに返信がありまして、名無しの権兵衛さんて誰? 俺の知ってる人?.........あら、素敵な勘違いね名無しの権兵衛さん、若者は知らなかったか。。。私も久~し振りに使った言葉でした。。(⌒⌒ ;)≪追記≫七草の日は、初めて爪を切る日と言われています。セリなどを浸した水に指を入れてから爪を切ると、一年間、爪の病気にならず美しい爪を維持出来るそうですよ~♪【送料無料・福袋】神戸スイーツご褒美セットTV雑誌で取材殺到【送料無料】ミルクティー向き紅茶3種セット【送料無料★今だけおまけ付き】禁断の生チーズケーキ●pochomukin●
2007.01.06
コメント(6)

今年もよろしくお願い致します皆様、どんなお正月をお過ごしでしょうか♪昨日は一日、あちこち出かけておりましたが今日は娘と二人、箱根駅伝を観ての~んびり寝正月です(^^ゞ息子は「お年玉」を貰いウハウハ嬉しそうに友達と出かけて行きました。モアイの旦那はお仕事です。祝祭日も忙しいんだけど、お盆や年末年始は最高に忙しいの...正月休がとれるのは9日ごろになりそう。。。頑張れモアイ明日は初詣に行く予定。おみくじは3年連続大吉を引いてます大吉でも良い事ばかりはありませんが気分的に嬉しい!!記録更新、4年連続なるか!! 気合を入れて引きますよ~~(⌒∀⌒)結果は次回の日記でご報告させてね北海道チーズ工房のWチーズケーキ28日間連続ランキング入賞!ベリサタで1位で紹介されました...初めてのお客様限定♪送料無料♪お試し珈琲3点セット♪11種類のシフォンケーキ【送料無料】お試しセット 【hatsumoude7】●pochomukin●
2007.01.02
コメント(8)
全12件 (12件中 1-12件目)
1