全5件 (5件中 1-5件目)
1

日本の夏の風物詩といえばやっぱり花火でしょう私が住んでいる街では7月末~8月末の一ヶ月の間に花火大会が10回あります小規模な700発打ち上げから中規模な5000発打ち上げ、16000発を7ヶ所からドッカンドッカン打ち上げる大規模なものまであるの花火師さん大忙し!! よっ 腕の見せ所!!よっ たまや~ かぎや~てか、 どんだけ花火好きな街なんだって話しです今年は5回も見に行ってしまった↑どんだけ花火好きなんだワタシと娘と旦那は・・・ってな話しでもあります^^;(息子は友達と1回だけ行ったらしい)では、昨夜見た花火をどーぞ~あ、、、、近くで見たのに、携帯で撮ったら あらららら・・・色が薄いし・・・ちっちゃくなっちゃった・・・(-.-)携帯で花火を写すって難しいのね。。。シュン ↑やっぱり・・・小さくて薄いから・・・迫力ないね・・でもそんなの関係ねぇそんなの関係ねぇ ハイ オッパッピー♪(by 小島よしお )↑気になる人は検索してね次 どーぞ~↓綺麗で 素敵で ブラボーでした30日はラスト花火 2000発の打ち上げ 打ち上げ時間は30分なり6回目行っちゃう?●pochomukin●
2007.08.28
コメント(8)
遅れ馳せながら佐賀北高校 優勝おめでとう広陵高校 準優勝おめでとう 両校に拍手ですそして全国の高校球児のみなさん、お疲れ様でした来年の夏も楽しみにしています♪と、これで終わりたいのですが・・・ あと、一言 二言 いや もっとかな ^^;※ ここからは、高野連 審判に対するやや辛口日記です今年の大会は、誤審と思われる判定が「疑惑の一球」だけでないことを高校野球ファンのかたならおわかりでしょう確かに昔から疑惑の判定は多々ありました特に地方大会では審判に泣かされる事も多いのです聖地に立つことを夢見てきた息子も判定に悔しい思いをしたことが何度もあります先ず投手がすることは「この審判は、どこに投げればストライクをとってくれるのか」ストライクゾーン探りながら投げるのですが・・・今までストライクだったのに急にボール判定になったり酷い時には相手チームはストライク 同じコースに投げてもこちらはボールなんてことも・・・公立高校贔屓で有名な審判も実際にいます!!疑問に思っても「審判は正しい」が基本!! 球児は従うしかないのですでもね夢の舞台での度重なる誤審は・・・審判も人間、誤審をなくすことは不可能でしょうが少しでも減らしてほしい選手のレベルアップが著しい昨今審判のレベルアップを真剣に考える時期にきているのではないでしょうか「筋書きのあるドラマ」と言われないためにも。。。ねそしてなにより一生懸命にプレイする球児たちのために!!審判の技術向上を切に願います。ついでに高野連の会長さんへ一言「公立の高校が優勝してくれて良かった」なんて、公の場で発言しない方が宜しいのでは?本音なのでしょうが仲間内か心の中で呟いて下さいマスコミさんへ一言「普通の高校生」を連呼するのはやめてほしい強豪校の球児だってふつうの高校生です!あ~ もう特待生問題、高野連の言動、審判面白おかしく報道するマスコミ大人の事情に振りまわされて悲しい思いをするのは球児たちだと言う事を忘れないでほしい!!ん~~、イライラする 小魚でも食べよか 要カルシウムだわいつも読んで下さっている皆様へ愚痴愚痴日記でごめんなさいm(_ _)m次回からは、いつものオバカな日記に戻りますよ~ ではでは●pochomukin●
2007.08.25
コメント(2)

夏休みたるもの楽しい思い出の一つや二つ作ってやらねばなるまいてなことでこのような場所に行って来ましたよ~そ・こ・は波をかぶるぐらい海に隣接した塩分たっぷり~ な 海水プール海水浴気分も味わえて、何だか得した感じ眺めもグッドよ写真は、かき氷を食した後再びプールに入ろうとスタンバッテいる娘の後ろ姿右端の黒い影は旦那←久し振りに登場10時~15時過ぎまで遊んだので娘は大満足でしたでも、旦那と私はヘロヘロ~~炎天下で5時間の水遊びは過酷でしたわああ、、、今日も娘は朝からハイテンションそれは今夜、花火大会があるから・・・夏休みの子供は元気のかたまりです。。。 ●pochomukin●
2007.08.11
コメント(6)

例の青チカT目潰しの青 サムライブルーも真っ青の青 るのるのさんが心をこめて名付けてくれた青チカT本日、着用しましたよ~(詳しくは8月2日の日記をどぞー)だってね、今日は夏の高校野球開幕の日だったから。。。せっかくなので青チカTを着て盛り上がりたいじゃない?全国的に晴れて開会式日和 誇らしげに行進する球児たちの姿が眩しかった(眩しかったのは青チカTのせいではない)星陵と近江の一糸乱れぬ行進今治西の大地を踏みしめる力強い行進大垣日大の見ている者をほんわかさせるニコニコ行進印象的でしたそうそう、Tとセットの青チカ帽は娘が被りましてX JAPAN の「紅」を口ずさみながら盛り上がっておりました♪エックス・ジャパン/ベスト何故に「紅」なのかそれは息子がバッターボックスに立つ度に流れた曲だからよあとは、DJ OZMAの「純情~スンジョン~」もいい! これはキャッチーくんがバッターボックスに立った時に流れましたオーオオ!! オーオオ!! オーオ オオオオオーーー!!て、叫びながらタオルをブンブン振り回すノリノリの曲純情~スンジョン~これ、千葉ロッテの応援ソングとして有名ですが今大会では今治西高校の応援スタンドから聴こえてくる!!と、思う・・・・ 多分 ・・・ きっと ・・・・聴こえてこなかったら・・・ごめん!!で許して高校野球は、試合と音楽の両方を楽しんでいます●pochomukin●
2007.08.08
コメント(6)
![]()
甲子園出場を目指した熱い夏が終わりました去年、一昨年と甲子園まであと二歩の準決勝で敗れ、今年はあと三歩とどきませんでしたゲームセットの瞬間、シンと静まり返る一塁側スタンド・・・それとは対照的に歓喜にわく三塁側相手校のスタンド・・・涙する球児たち、それを見て涙する親(特に母達、もちろん私も涙)試合後数日は燃え尽き症候群状態でボーっとしていました(^_^ ;)もえつきたぜ 真っ白によ byジョー 高校球児のお兄さんに憧れ、甲子園出場を夢見て息子が野球を始めたのは小学校2年生土日はいつも練習か試合親は送迎や、その他サポートで結構忙しかったけれど子供と一緒に泣いたり・笑ったり・怒ったり・・・思えば楽しい日々でしたあれから10年夢の舞台に立つことは出来ませんでしたが野球というスポーツを通じて大切なものをたくさん学んだようです息子の高校入学と同時期に始めたこのブログ試合のこと、練習のこと、寮生活に関する日記を沢山書いてきましたその度に、あたたかいコメントを戴いたこと心より感謝しています皆さんにいっぱい元気を貰いました 応援ありがとうございましたこれからは高校野球大好き主婦としてもうすぐ始まる夏の大会を観戦しますその際は、これを着て気持ちを盛り上げようかなぁ↓野球部父母会専用試合応援Tシャツ&帽子白のローマ字で大きく学校名がプリントしてありますついでに名字も刺繍してあるのよ~サムライブルーもビックリするほどの、それはそれは見事な青色お日様に照らされると目がチカチカしちゃうちょっと迷惑な青Tシャツ6千円 帽子3千円だった記憶あり物は良いけど最高に目立つこと間違いなしの代物これを着て一人で外を歩く勇気無し(たとえそれがご近所でも・・・)旦那と二人で着たらチカチカのペアルック(これもありえない^^;)てことでこのチカTは部屋着に決定 チカ帽は・・・気が向いたら被ろう もちろん部屋の中で うん、そうしよう●pochomukin●
2007.08.02
コメント(16)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()

![]()