読書日和 ~Topo di biblioteca~

読書日和 ~Topo di biblioteca~

2005.10.21
XML


この一文に、作者である三島由紀夫の最期を思い浮かべてしまう人は
少なくないのでは…と思います。

もしも転生することが叶うなら、
人は「決して同じ過ちだけは繰り返したくない」と望むのではないかしら。
転生したといっても前世の記憶を持って生まれ変われるわけではないし、
育つ環境や受ける教育によって、性格すら以前と違うものになる
可能性もあるけれど。
それでも、魂の根本的な部分だけは変わらずに、何度も何度も


『春の雪』の松枝清顕が自身の理想とする恋に殉じたなら、
『奔馬』の飯沼勲は自身の理想とする志・その果てにある死を
ただまっすぐに欲していく。

考えを同じくする同志達と共に政府・財界の要人を暗殺した後は
自刃して果てたい…そんな勲の心情に、自己陶酔の気を感じないといえば
嘘になるけれども、その思いが純粋であろうとすればするほどに
どんどん深みに嵌っていき…前世と同じ轍を踏もうとしている様は哀しい。
それはただ一人、転生の秘密を知る本多繁邦の無念にも重なって
読んでいて歯痒くなってくるほどです。

彼を救いたいと思えば思うほどに、彼は巧みにその思いをすり抜けて
自らの理想に殉じていってしまう。


役割しか与えられないということに(読者を含め)、虚しさを覚えない人間が
果たしているんだろうか。

悔しさと、羨望と、嫉妬のない混じった気持ちのまま
物語は「豊饒の海 第三部『暁の寺』」に進みます。

うううう、年内に「豊穣の海」四部作を読み終わりたいなあ。


『春の海』を読み終えた直後は
「三島由紀夫の文章との隔たりを観るのは何だかな~」と思っていたけど
『奔馬』を読み終えた今は
「見届けてみたい」という気持ちに変わりつつあったりして…。
ちょっと公開日が待ち遠しかったりします。


春の雪 奔馬 暁の寺 天人五衰







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.10.21 15:21:47
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

柊♪

柊♪

お気に入りブログ

測量作業 New! ひよこ7444さん

カルーセルを組み立… Pastoral Louiseさん

『日々是好日』 rugermanさん
七生子のお買い物日記 七生子☆さん
福内鬼外(月日が往… 123maoさん
Paradis 夢の助.さん
ゆらゆらな毎日 machirunさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:劇団四季ミュージカル「CATS」観てきました。(02/26) nasacort aq cialiscialis generika ohne …
http://buycialisky.com/@ Re:「ウォッチメン」観てきました。(04/03) viagra cialis online bestellencialis 1k…
http://buycialisky.com/@ Re:『夏時間の庭』、『G・Iジョー』観てきました。(08/15) cialis gevaarlijkparody of cialiscialis…
http://buycialisky.com/@ Re:『ダレン・シャン』シリーズにはまる…^^;(03/14) cialis soft lawyer columbusgeneric cial…
http://buycialisky.com/@ Re:『輝く断片』シオドア・スタージョン著読みました。(06/08) comparar viagra cialislowest cialisgene…
http://buycialisky.com/@ Re:『Nのために』湊かなえ著 読みました。(03/04) cialis ziektekostenverzekeringcialis ko…
http://buycialisky.com/@ Re:昨日の弊害…筋肉痛!(10/02) cialis rezeptfreiviagra cialis or levit…
http://buycialisky.com/@ Re:『劫尽童女』恩田陸著読みました。(04/16) order generic cialis c o dcialis review…

フリーページ

柊の好きな作家の本


島本理生


北村薫


北村薫さんの作品が好きな人への77の質問


恩田陸


恩田陸ファンに100の質問


江國香織


その他の作家


詩集・歌集・アンソロジー


≪ア行の作家≫


≪カ行の作家≫


≪サ行の作家≫


≪タ行の作家≫


≪ナ行の作家≫


≪ハ行の作家≫


≪マ行の作家≫


≪ヤ・ラ・ワ行の作家≫


翻訳小説・ミステリ・ファンタジー


映画館で・・・観たよ♪


2004 1月~2月に観た映画


2004 3月~4月に観た映画


2004 5月~6月に観た映画


2004 7月~10月に観た映画


2004年11月~12月に観た映画


2005年1月~3月に観た映画


2005年4月~6月に観た映画


2005年7月~9月に観た映画


2005年10月~12月に観た映画


2006年1月~2月に観た映画


2006年3月~4月に観た映画


2006年5月~6月に観た映画


2006年7月~8月に観た映画


2006年 9月~10月に観た映画


2006年 11月~12月に観た映画


2007年1月~3月に観た映画


2007年4月~6月に観た映画


2007年7月~9月に観た映画


2007年10月~12月に観た映画


2008年1月~3月に観た映画


2008年4月~6月に観た映画


2008年7月~9月に観た映画


2008年10月~12月に観た映画


2009年1~3月に観た映画


2009年4~6月に観た映画


2009年7月~9月に観た映画


2009年10月~12月に観た映画


2010年1月~3月に観た映画


2010年4月~6月に観た映画


2010年7月~9月に観た映画


2010年10月~12月に観た映画


2011年1月~3月に観た映画


2011年4月~6月に観た映画


映画好きへの100の質問


本好きへの100の質問


イメージが結ぶ100の言葉と100の本


ビデオ鑑賞記録


2004年


2005年


2006年


2007年


2008年


2009年


サイド自由欄

設定されていません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: