読書日和 ~Topo di biblioteca~

読書日和 ~Topo di biblioteca~

2005.12.18
XML



それはVシリーズの最終巻をついに読み終えた、という高揚感が齎すものか、
それとも作品中に「ある人物」が登場したことによるものか。

そのどちらの理由も当てはまりそうです。

赤緑黒白

Vシリーズをはじめて読んだときは、新しいキャラクターたちになかなか
馴染めなくて困ったっけ(笑)
犀川助教授や、西之園萌絵ちゃんがとにかく懐かしくて。
(初登場作品は『黒猫の三角』ではなく『地球儀のスライス』に


特に阿漕荘に住む面々、小鳥遊練無、紫子さんたちの醸し出す
底抜けに明るく、軽い雰囲気はミステリの流れから浮いて見えたりして!?

けれども、いつの間にか彼らの軽妙な会話こそがこのシリーズの
醍醐味になっていました。うなづく

シリーズが終了し、もう彼らには会えないのだろうか…と思うと寂しい。
次の新シリーズに取り掛かったとき、
きっと小鳥遊くんや紫子さんのやりとりがページから聞こえてこないことに
しょげてしまうだろうな~。

ところで。
『今夜はパラシュート博物館へ』という短編集の中の一編で、
小鳥遊くんと西之園さんが遭遇する事件があったと思うのですが…。


それをはっきり知る記述はないか、
過去の作品をもしばし読み耽ってしまいました。

うー!
Vシリーズを読み終えて、これで心置きなく『四季』シリーズに突入できるぞ~。


四季:愛蔵版


購入した人だけ特典としてもらえる小さな小さな豆本が欲しかったのです(笑)

四季シリーズを一冊にまとめてあるから、と思って買ったのですが、
文庫版でも「春」「夏」「秋」「冬」が一冊に纏められてたら
ショックだなあ…。


(…とはいえ図書館本が山とあるので先ずそちらから52


≪追記≫

 今、「赤緑黒白」についてのほかの方の感想を読んできたのですが…。
 どっひゃー。なんて読みこぼしている部分の多いことかっ!
 大ショックです~。

 『四季』に行く前にもういっぺんS&Mシリーズから読み返したほうが
 いいかもしれない…。

 紅子さんの息子が「へっくん」と呼ばれてる理由とか。
 保呂草さんって…何者だったのか、とか。

 奥が深すぎるぞ。森ミステリ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.12.18 15:50:37
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

柊♪

柊♪

お気に入りブログ

測量作業 New! ひよこ7444さん

カルーセルを組み立… Pastoral Louiseさん

『日々是好日』 rugermanさん
七生子のお買い物日記 七生子☆さん
福内鬼外(月日が往… 123maoさん
Paradis 夢の助.さん
ゆらゆらな毎日 machirunさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:劇団四季ミュージカル「CATS」観てきました。(02/26) nasacort aq cialiscialis generika ohne …
http://buycialisky.com/@ Re:「ウォッチメン」観てきました。(04/03) viagra cialis online bestellencialis 1k…
http://buycialisky.com/@ Re:『夏時間の庭』、『G・Iジョー』観てきました。(08/15) cialis gevaarlijkparody of cialiscialis…
http://buycialisky.com/@ Re:『ダレン・シャン』シリーズにはまる…^^;(03/14) cialis soft lawyer columbusgeneric cial…
http://buycialisky.com/@ Re:『輝く断片』シオドア・スタージョン著読みました。(06/08) comparar viagra cialislowest cialisgene…
http://buycialisky.com/@ Re:『Nのために』湊かなえ著 読みました。(03/04) cialis ziektekostenverzekeringcialis ko…
http://buycialisky.com/@ Re:昨日の弊害…筋肉痛!(10/02) cialis rezeptfreiviagra cialis or levit…
http://buycialisky.com/@ Re:『劫尽童女』恩田陸著読みました。(04/16) order generic cialis c o dcialis review…

フリーページ

柊の好きな作家の本


島本理生


北村薫


北村薫さんの作品が好きな人への77の質問


恩田陸


恩田陸ファンに100の質問


江國香織


その他の作家


詩集・歌集・アンソロジー


≪ア行の作家≫


≪カ行の作家≫


≪サ行の作家≫


≪タ行の作家≫


≪ナ行の作家≫


≪ハ行の作家≫


≪マ行の作家≫


≪ヤ・ラ・ワ行の作家≫


翻訳小説・ミステリ・ファンタジー


映画館で・・・観たよ♪


2004 1月~2月に観た映画


2004 3月~4月に観た映画


2004 5月~6月に観た映画


2004 7月~10月に観た映画


2004年11月~12月に観た映画


2005年1月~3月に観た映画


2005年4月~6月に観た映画


2005年7月~9月に観た映画


2005年10月~12月に観た映画


2006年1月~2月に観た映画


2006年3月~4月に観た映画


2006年5月~6月に観た映画


2006年7月~8月に観た映画


2006年 9月~10月に観た映画


2006年 11月~12月に観た映画


2007年1月~3月に観た映画


2007年4月~6月に観た映画


2007年7月~9月に観た映画


2007年10月~12月に観た映画


2008年1月~3月に観た映画


2008年4月~6月に観た映画


2008年7月~9月に観た映画


2008年10月~12月に観た映画


2009年1~3月に観た映画


2009年4~6月に観た映画


2009年7月~9月に観た映画


2009年10月~12月に観た映画


2010年1月~3月に観た映画


2010年4月~6月に観た映画


2010年7月~9月に観た映画


2010年10月~12月に観た映画


2011年1月~3月に観た映画


2011年4月~6月に観た映画


映画好きへの100の質問


本好きへの100の質問


イメージが結ぶ100の言葉と100の本


ビデオ鑑賞記録


2004年


2005年


2006年


2007年


2008年


2009年


サイド自由欄

設定されていません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: