2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
全2件 (2件中 1-2件目)
1

土曜・日曜連日花見。日本人ってほんとにお花見好きだよねー。(そりゃあんただろ!)<30日(土)>夫の会社ののんべえ達とお花見@会社付近の公園。葉先が見え隠れし始めた枝っぷりだったけど、桜吹雪が見事で11部咲き、これもええなという感じ。大人約20人、ちびっこ5人という大所帯。お決まりのバーベキューに加え、燻製各種・トン汁・おにぎり各種・みたらし団子に焼いも…でもう食えません状態。(お団子映像…「作品:その他」ページを見てね。)それでも2時半の集合から9時ごろの解散までひたすら食べ続けましたとも。ちなみにビールは生サーバで15㍑分+缶約10本。子供の面倒を見てくださった同僚の方々、ほったらかしで呑みまくってごめんなさーい。とっても日ごろのウサを晴らせた一日でありました。<31日(日)>旧友夫妻とお花見@西宮の夙川公園。旧友のバースデーパーティを兼ね、スパークリングワインで乾杯。今日は自慢のちゃぶ台(七輪用穴開き)を出動させノーブルな一番。昨日が牛・豚・鳥と肉々しいお花見だったので、今回はとことん海鮮系の炭火焼。生でも食べられる新鮮食材を揃え、あぶる程度で頂くのがサイコー!題して炭(タン)しゃぶ。中でもコタエられなかったのが醤油で下味を付けたカキ!うーん、たまらん。途中風雨にさらされ、一時は撤退も考えたけど、ここでくじけては負け!と大人4人は一致団結(子供は寒がっていた)。ビールと安いお肉をお腹に詰め込んで慌てて引き上げていくよそのグループを横目に飲み続け、あぶり続け、食べ続け…曇天は1時間弱でおさまり、再び暑い位の晴天。我々の勝利!!仕上げにお気に入りの和菓子屋さんの桜餅&香りの良い中国茶。(友人は無類の中国好き、いつもフクヨクたるお茶をヨバれる私)はぁ、すばらしい一日。この夏は、とても活躍してくれそうなMyちゃぶ台でした。(右のお二人が旧友夫妻) --------------夫の仕事のチームの同僚が一人、先ほど永眠。どうか安らかに…
2002年03月31日
コメント(0)
やってしまいました、キャラメルパン。それもグリコのキャラメルです。最近、関西圏でも「なつかしの20世紀タイムスリップグリコ」が発売され、待ちくたびれていた私はしこたま買い込みましたとも。(未だに欲しいおまけに出会えず…)しかし、このキャラメル、そうそう消費できるものでもなく、気が付けば750mlの密閉瓶一杯に。これは大変!なんとかしておいしく消費しなくちゃ!!レーズンパンのようにキャラメルを小さく砕いてアーモンドダイスも入れて。生地には、おいしいキャラメルパウダーをお砂糖代わりに混ぜ込み…<結果>まあ、おいしいといえばおいしい。見た目もGOOD。焼きたてアツアツの時はキャラメルがトローリとしてええ感じ。でも、どうひいき目に嗅いでもあの「グリコ」の匂い。お菓子だけあって子供には大人気なんだけど…。私のイメージでは、ハーゲンダッツのキャラメルバニラ(?)のようにノーブルなマーブルになって欲しかったなぁ。チョコエッグの消費法も取りざたされて久しいですが、このキャラメルのより良い消費法を研究しなければっ。試行錯誤は続く…(「今日のパン」ページを見てね。)
2002年03月27日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

![]()
