PR
Keyword Search
Comments
New!
隠居人はせじぃさん
New!
Gママさん
noahnoahnoahさんCalendar
今日は 雛祭り(ひなまつり) 。
女の子のすこやかな成長を祈る節句の年中行事です。
先週末に行きつけのホームセンター入り口にカラフルな『つるし雛』が
展示されていました。

つるし雛の謂われが説明されていましたのでその部分をパチリと。
「つるし飾り・つるし雛」は、縮緬などの着物の布を解いて作った細工物を紐で繋げて、
竹等で作った輪に吊るして飾りにした物です。その起こりは江戸時代とされていて細工物
一つ一つに長寿や健康などを願う意味があり、女の子が生まれたお祝いとして届けられ、
桃の節句に飾ったと云われているとのことです。

赤い毛氈の上には傘飾りも。、花、鳥、動物、人形などの細工を作り、小さな和傘に
下げた傘飾りです。

群馬県の有限会社鈴京が運営している「 地球屋 」のつるし飾りは、昨日(3月2日)
夕方6時半ごろのNHKで放映されたとのこと。
ギネスブックに登録されている3,000個のつるし飾りである。

そしてその横にはひな祭りにはかかせない『菱餅』も展示されていた。
上から 赤→白→緑
赤:桃の花 白:純白の雪 緑:新緑の大地 を現しているのだ。
この春近い季節【雪の下に
桃の花が芽

ホームセンターも季節感をもり立て、集客にも工夫の跡が感じられたのでした。

六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.15
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.14
六つの村の睦み合い・藤沢市六会地区の歴… 2025.11.13