JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

【甥のステント挿入… New! Gママさん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2010.07.23
XML
カテゴリ: 国内旅行

仕事でつくばエクスプレス流山おおたかの森駅を利用しました。

nagareyamaootakanomori-2-5-23728[1]_R.jpg

JR秋葉原から約30分、運賃600円の駅です。

DSC09228_R.JPG

つくばエクスプレス流山おおたかの森駅の特徴は、2階に展示されている ステンドグラス

DSC09225_R.JPG


このステンドグラスは有名な文化勲章受賞者の小倉遊亀画伯の絵を原画とし、千葉県の

花である『菜の花』や、流山市の花である『つつじ』の花を中心に四季折々の花の絵が

描かれており、市に生息する『オオタカ』の姿をシルエットにしているのです。

DSC09224_R.JPG


小倉画伯の原画の生き生きとした生命感を表現しながら、ステンドグラスの持つ透明感を

生かし、「光の世界」として再構築されており、流山市の自然の豊かさをアピールしている

のが特徴的なのです。

37d16c7d00a4150492667a2c33f2d184[1]_R.jpg

「天地の恵み-花々の輝き」というタイトル。全体は、高さ2m、幅18mの大きさ。

1日のうちでも時間によってその輝きは、千変万化する、素晴らしい作品なのです。

creare_img10[1]_R.jpg

前回見たときはステンドグラスの色が床に映り込み見事なシルエットとなっていたのです。

DSC09223_R.JPG

この駅の構内には馬のオブジェ「IRON HORSE」も設置されていました。

同市在住の金属造形作家が同市に寄贈した鉄製の作品とのこと。

「IRON HORSE」の鬣(たてがみ)の流線的なイメージは、「動き」や「移ろい」を表現したと。

DSC09226_R.JPG

つかの間の芸術鑑賞。最近は駅や地下鉄の通路壁に多くの壁画や絵画・彫刻等が展示

されており、駅利用者を大いに楽しませてくれるのです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.07.23 00:37:16
コメント(0) | コメントを書く
[国内旅行] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: