PR
Keyword Search
Comments
New!
隠居人はせじぃさん
GママさんCalendar
先週末にスナップエンドウの農園への定植を行いました。
11/3にポットに種蒔きし、順調に成長したのです。
発芽して成長中の11/19の苗。

スナップエンドウは スナックエンドウ(他にスナップタイプエンドウ、スナックタイプエンドウなど)
と呼ばれることがありますが、これは商品名として扱われており、1983年(昭和58年)
当時の農林水産省により名称が統一されスナップエンドウが正式な名称となった事は
以前にも書いた記憶があります。
スナップエンドウはシャキシャキとした食感があり、ほんのり甘みもあってとても美味しい野菜。
ソラマメと同様にアブラムシ対策としてシルバーマルチを敷き定植しました。

さやが柔らかく、さやと豆の両方を食べることが出来るのです。

4月中頃収穫が始まります。
さっと塩茹ですると鮮やかな緑と甘みが楽しめるのです。
ビールのつまみに最高。
また、天ぷらなどにするとサクサクとした食感を楽しめるのです。

無事に越冬し来週にはたくさんの実を付けて欲しいと願っている趣味の農園主なのです。
鵠沼探訪:相模準四国八十八箇所はじまりの… 2025.11.28
鵠沼探訪:相模準四国八十八箇所はじまりの… 2025.11.27
鵠沼探訪:相模準四国八十八箇所はじまりの… 2025.11.26 コメント(1)