JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

【時間が出来れば、… New! Gママさん

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2011.08.17
XML
カテゴリ: JINさんの農園

今年は我が農園で初めての野菜を栽培し、これが収獲の適期を迎えています。

その野菜の名前は「長生百薬」。春先に園芸店で2株を購入し植え付けていたのです。

DSC02647_R.JPG

別名を「雲南百薬」や「琉球百薬」とま呼ばれているようです。

ツルムラサキ科の栄養価の高い"スーパー健康野菜"。

DSC02413_R.JPG

亜鉛:ニラの2.5倍 カリウム:ピーマンの8倍 マグネシウム:レタスの8倍 

銅:キャベツの8倍と言われている健康野菜なのです。

DSC02410_R.JPG

ワカメのような食感から山のワカメ(陸ワカメ)とも呼ばれているようです。

DSC02641_R.JPG

今回は、シンプルに茹でておひたし、酢の物、そしてにんにく入り炒め物を妻に作って

もらいました。

DSC02650_R.JPG

DSC02648_R.JPG

DSC02649_R.JPG

その名のとおり!わかめに似た食感で、味は『 つるむらさき 』に似ていました。

おひたし、酢の物はやめられない、とまらない味なのでした。

その他にマヨネーズ和えや生サラダや味噌汁の具としても美味しいとのこと。

次回はこれに挑戦するつもりです。

DSC02414_R.JPG

また雲南百薬にはたくさんのムカゴができると。

山芋のムカゴ同様に食べられるそうなのでこれも楽しみです。

スーパーなどでは恐らく殆ど売られていない野菜を楽しんでいる農園夫なのです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.08.18 10:52:47
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: