JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

【甥のステント挿入… New! Gママさん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2011.08.24
XML
カテゴリ: JINさんの農園

毎年この時期に、梨とブドウを購入するため、近くの果樹専用農家の仮設店舗に

行っています。

この日も梨の『幸水』とブドウの『竜宝』を購入して帰りました。

『幸水』

DSC02428_R.JPG

幸水は日本の梨のなかで1番多く作られているので、梨の王様と呼ばれているのです。

さっぱりしていてジューシーで味と甘みが魅力です。

酸味が少なく、冷やして風呂上り等に食べると美味。

シャリシャリっと音を出しながら、食べると最高なのです。

丸々と太った幸水です。

DSC02430_R.JPG

そしてブドウの『竜宝』。

DSC02431_R.JPG

こちらも香りがよく、巨峰に近い玉や房の大きさの、赤ブドウなのです。

DSC02432_R.JPG

フレッシュ採れたてを楽しませていただきました。

秋の先取りの果樹を楽しんでいます。

DSC02768_R.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.08.24 06:05:58
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:梨とブドウ(08/24)  
熊谷母 さん
今晩は
我が家愛読の<中日新聞>8月20日の記事に、神奈川県藤沢市生まれのぶどう品種[藤稔]について載っていました。
巨峰などと同じ大粒種で大きいものはゴルフボール大にもなるそうで・・・1房1000円前後だそうです。高級品ですね。 (2011.08.24 19:11:45)

Re[1]:梨とブドウ(08/24)  
熊谷母さん
書き込みありがとうございます。
『藤稔』は藤沢市の長後地区にすむ青木さんが開発した品種。
今回の購入先の神山果樹園でも栽培されており店頭で販売されていましたよ。昔は世界一の大きさのぶどうであったのですが、現在はどうなのでしょうか?。次回は購入し楽しみたいと想っています。また書き込みお願いします。 (2011.08.26 05:22:36)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: