JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

【甥のステント挿入… New! Gママさん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2012.07.06
XML
カテゴリ: JINさんの農園

我が農園の蔓無しインゲン豆も収穫の適期を迎えています。

DSC09521_R.JPG

葉っぱの下には成長したインゲン豆が収穫を待っているのです。

白い花も次々に咲き実を付けてくれるのです。

DSC09520_R.JPG

中南米原産の植物。マメ科は育てやすいので初心者にはおすすめなのです。

いんげんはつるありとつるなしがありますが、我が農園ではつるなし種は草丈が低く、

収穫するまでの期間が短いので毎年こちらを栽培。

つるあり種は1.5m前後まで伸びるので支柱が必要なのです。

この日に収穫したインゲン豆。

DSC09526_R.JPG

シンプルに茹で、マヨネーズでビールの摘みに。

DSC09529_R.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.07 22:06:07
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: