JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

【甥のステント挿入… New! Gママさん

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2014.03.16
XML
カテゴリ: JINさんの農園

我が家の横の農園の片隅でヨモギがたくさん芽を出し大きくなってきました。

昨年夏に、養蜂場の或る畑の隅に生えていたものの根っこを掘り出しこの場所に埋めて置いたのです。

あっという間に拡がり、この日の成長になったのです。

妻が強風の中、早速春の若葉の「ヨモギ摘み」。 

DSC06190_R.JPG

やはり農道の畦道にあるものより安心。散歩中の犬が・・・・の心配がないのですから。 

DSC06191_R.JPG

妻が早速、このヨモギのゴミを取り除いて、よく水洗いし仕立てて茹でて、包丁でトントンとみじん切りに。

DSC06194_R.JPG

上新粉を使って、生地をまとめて蒸しあげた後、刻んだヨモギを加え、良く練り混ぜるのです。 

緑豊かなヨモギの草餅の完成です。

DSC06195_R.JPG

新芽のため、やや香りとヨモギ特有の苦みがもう少し欲しかったのですが。

それにしても緑が春の到来を実感できたのでした。

DSC06196_R.JPG

今回は黄粉でいただきました。 

DSC06197_R.JPG

歯切れの良さと程よいモチモチ感とヨモギの鮮やかな色合いを楽しめたのです。 

DSC06199_R.JPG

若葉や若芽は天ぷらにしても美味しいので次回は・・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.12.29 14:00:06
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: