PR
Keyword Search
Comments
New!
隠居人はせじぃさん
New!
Gママさん
noahnoahnoahさんCalendar

































戦国時代、豊臣秀吉の知恵袋といわれた黒田官兵衛(黒田如水)の教えです。
一.自ら活動して他を動かしむるは水なり⇔「率先垂範せよ」
二.常に己の進路を求めて止まざるは水なり⇔「自ら考えて道を拓くことを心がけよ」
三.障害にあい激しくその勢力を百倍し得るは水なり ⇔「あきらめることからはなにも生まれない」
四.自ら潔うして他の汚れを洗い清濁併せ容るるは水なり ⇔「人を追いやることをせずに共に頑張ろう」
五.洋々として大洋を充たし発しては蒸気となり雲となり雨となり
雪と変じ霰(あられ)と化し凝(ぎょう)しては玲瓏(れいろう) たる鏡となりたえるも其(その)性を失はざるは水なり
⇔「常に自然の理(ことわり)にそって物事を考えよ」
水というものを通して、人間としての生き方を教えてくれる言葉を味わう。
現役中の仕事柄で「水」が気になるのであった。









牛久大仏へ(その4) 2025.11.20
牛久大仏へ(その3) 2025.11.19 コメント(1)
牛久大仏へ(その2) 2025.11.18