JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

2025年版・岡山大学… New! 隠居人はせじぃさん

【時間が出来れば、… New! Gママさん

続日本100名城東北の… New! オジン0523さん

ムベの実を開くコツ… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2019.07.28
XML
カテゴリ: 海外旅行
バスを降り『鴨緑江断橋』の見学に向かう。『鴨緑江断橋』の袂には、いまでも
『トーチカ』が残っていた。
トーチカ(ロシア語: точка)は、鉄筋コンクリート製の防御陣地を指す軍事用語。
周囲の壁には大小多くの狭間が。壁の厚さは300mm以上あろうか?



『トーチカ』説明パネル。
1928年、日本が構築したトーチカ。高さ11m(含地下室)、直径6m。
5階建て、現在西方向に8度傾いている。
『它是日本帝国主叉掠夺和侵略我国的検证』の文字が最後に。
『これは日本帝国主義による掠奪と我が国への侵略の証である』と厳しい言葉が





朝鮮戦争時には丹東、集安、臨江から中国軍が鴨緑江を渡っていったので、
この様な『中国人民志願軍の銅像』があった。



1950年10月19日、『中国人民志願軍』が秘密裏に北朝鮮に進入し、国連軍への攻撃を徐々に
スタートさせて行ったのだと。
『中国人民志願軍』は朝鮮戦争に際し抗米援朝のために編成され、朝鮮に派遣されて
米軍を中心とした国連軍と戦った中国軍。その主力は人民解放軍将兵であったが,
新たに志願した兵士が多い。  1950  10  25 日国連軍が北進を続けて中国国境に迫ったとき、
人民志願軍は彭徳懐司令官の指揮下に鴨緑江を越えて戦闘に参加し一時は戦況を大きく逆転させた。
51
7 月から停戦協議が行われ、 53 7 月停戦協定を正式に結んだ。
以後、中国人民志願軍は北朝鮮の戦後再建に参加したが、 58 年に全員帰国したと。




看板の金文字の揮毫は【究極の対日核戦争】を主張した軍の長老「遅浩田」のものであると。
左手にあるのが『中朝友誼橋(ちゅうちょうゆうぎきょう)』。
ここ『中朝友誼橋』は北朝鮮との国境貿易で一番重要なルートになっており貿易が
最も活発であるとのことであったが中朝友誼橋をバスやトラックがたまに通るだけで
活発とは思えなかったのであったが。



隣の橋には『中朝友誼橋』と書かれたプレートも。



『断桥史话(断橋史話)』。
鴨緑江断橋は1909年に建設された鉄道用のトラス橋。
中国と北朝鮮の国境である鴨緑江に京義線の「鴨緑江橋梁」として建設された。
建設を担ったのは日本駐鮮総督府鉄道局。



『鴨緑江断橋』を北朝鮮方向に進む。
人の映らない瞬間を狙ってシャッターを。



12連のトラス橋であったと。
建設を担ったのは日本駐鮮総督府鉄道局。



歩いている場所には線路が敷かれていたのであろう。



『鸭绿江大桥竣工通车(鴨緑江大橋竣工通車)』。
1911年10月に竣工。最初は単線路と両側に歩道があったようだ。



橋に下の中国側には、観光用のフェリー乗り場が。
この後、ここから鴨緑江のクルージングを楽しんだのであった。
遊覧船に乗って、北朝鮮側を覗き見れるとの事で地元中国の人達にも人気があるのだと。



橋の向こうは北朝鮮の新義州市。
北朝鮮では大きな街のひとつに数えられるようであるが、高層の建築物は見当たらない。
橋の袂に遊園地があるのか観覧車の姿が見えたが、動いていなかったのであった。
近代化が進み、高層ビルが林立する丹東市内に対して、荒涼とした雰囲気が伝わってくる
川向こうの景色とのコントラスト・・・。
これが日本では決して感じることのできない北朝鮮との「国境」の風景なのであった。



『鴨緑江第一橋被炸断』。
1950年11月8日午前9時過ぎの朝鮮戦争時にアメリカ軍のB-29爆撃により
破壊されたのだと。



『断橋残垣』
1950年11月24日、再度の爆撃により北朝鮮側の三座のトラス橋は更に破壊され尽くしたと。



断橋から下流側を見る。右が中国、左が北朝鮮。



橋梁は朝鮮戦争中の1950年11月8日、国連軍による爆撃によって橋梁の中央部から
北朝鮮側までが破壊されたのだと。その後も歴史的建造物として保存されているのであった。
『鴨緑江断橋』の現在の最先端に到着。



最先端の最前部は一段下がった展望台になっていた。
この部分は後に設置されたのであろう。



激しい爆撃により鉄骨は螺子曲がり。
鴨緑江断橋と呼ばれて現在はプロパガンダ用?に整備されており、爆撃を受けた時のままの
先端の破断面を見ることができたのであった。



爆撃されたと思われる爆弾が。



北朝鮮側の橋のコンクリート製の基礎部分のみ残る『鴨緑江断橋』。



残されたコンクリート製の基礎部分と北朝鮮の風景。



『史为 鉴』と刻まれた『断桥遺址』
「鉴」とは日本語で「鑑」、つぶさに見る、じっくり観察する、教訓、戒め、等の
意味があるのだ。
1950年11月8日~14日にB-29によって爆撃され破壊され・・・と。



一段下がった最先端部から振り返る。



『辽宁丹东 鸭绿江 中朝边境』と刻まれた石碑。
橋以外の場所の中朝国境線は、中国側の鴨緑江側に引かれているようであったが。



再び北朝鮮側の『新義州市』を振り返る。
新義州市(신의주시、シニジュ市)は朝鮮民主主義人民共和国の平安北道の道都。
鴨緑江を挟んで中華人民共和国丹東市と向かい合う国境の街である。人口は約29万人。
鴨緑江には中朝友好橋が架かり、中朝交通の要衝となっているとのことだが・・・・。



この橋は、船舶が通行できるように中央部が旋回する可動橋だったのだと。
日本国内の可動橋といえば、日露戦争の戦勝を記念して建設された隅田川の勝鬨橋(1940年)が
有名だが、それより30年も前に海の向こうのこの場所で完成させていたことになるのだ。



『独特的开闭梁』。
橋の中央部は船舶が通行できるように旋回する可動橋であったが、
1934年3月に可動を停止したと。



世界にある可動橋は垂直方向への開閉式であるが、この橋は水平式の回転方式であり
非常に珍しい構造であると。



水平方向に回転し、船舶を通過させている写真。



こちらにも。



先程、橋の先端から屈み込んで撮ったコンクリート橋脚天端の写真をズームで。
水平に回転できるように、円形の金属車輪が見えたのであった。



北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)が列車で中国を訪ねる際には、この『中朝友誼橋』を
利用しているのだと。



中国側の正式名称は鴨緑江大橋で、以前このように呼ばれていた時代もあった。
鴨緑江に架かる全長946.2m、橋脚12の橋である。
1990年10月に中朝両国の合意に基づき現在の橋の名前となる。鴨緑江大橋(中国側)・
鴨緑江鉄橋(朝鮮側)などとも呼称される。アジアハイウェイ1号線の一部となっていると。



ネット情報によると『中朝友誼橋』は、この様になっているようである。
下流側を鉄道、上流側を道路が通る鉄道道路併用橋である。

 【 http://ln.people.com.cn/BIG5/n2/2016/1202/c378338-29403837.html 】より。


『鴨緑江断橋』を中国側に戻る。



鴨緑江の水面からの写真が。



『中朝友誼橋』も単線でバスやトラックが。上流側(向こう側)を走っているのがなんとなく。
橋の幅が狭いので、時間帯によって「中国→北朝鮮」 又は 「北朝鮮→中国」 のように
交互一方通行のようであった。



中国側から北朝鮮に入る『観光バス』であろうか?




                              ・・・​ もどる ​・・・

                   ・・・​ つづく ​・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.11.02 00:03:29
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: