全12件 (12件中 1-12件目)
1
常滑の花火を見に行ってきました。近くまで行くと混んでいるので、手前のセントレアへ行く道路の陸橋の上から見ていました。初めてデジカメで花火の動画を取って見ましたが、なかなか上手く撮れません。歩道橋の上が揺れてぶれ気味です。花火動画へジャンプ枠ごと貼り付けようとしたら タグが、無効・・・・どうやって貼り付けたんだろう・・・・
2006年08月27日
コメント(6)

今日 常滑に花火を見に行き帰りに温泉に入って帰ろうということになり良いとこないかな?と調べたらかけ流しで、一件見つかり行くことに 調べるとすごくレトロな模様・・・・おまけに9月いっぱいで、長期休業と書いてある。さて 霊長温泉に HPでは、「源泉かけ流し浴槽があります。」と書いてありボコボコというのが体験できそうだったのでどうかな?とのぞくと・・・残念 源泉が、止めてあります。がっかりかけ流し?でも止まっている 内風呂は、こんな感じで、左奥につながっています。 レトロです。古いです。 源泉風呂?
2006年08月26日
コメント(4)
不動産屋さんの担当が、今回の耐震診断の結果が、3パタ~ンもあったので、どういううことかもう一度診断してくれた一級建築士のところへ聞きに行くと その先生 ムッとした態度で、どういううことが説明してくれたそうです。わからないから聞きに行ったのに診断結果が、どうなのかぐらいわかりやすく結果報告書に書いてくれれば2度足踏むことないのにと思ってしまいました。ムッとするということは、自分の出した結果に自信がないからかなと思いました。きちんとしていれば態度が悪くなるなんてないですよね。余計に疑ってしまう 一応 ほかの人の診断も鑑定している人みたいで、肩書きが、いっぱいあるんですけどねと担当は、言っていましたが、ならきちんとわかる報告書を作って欲しいと思いました。
2006年08月24日
コメント(0)
壁のクロス張りを頼もうと見積もりを取ってみると LDK 壁のみで、33,750円 天井は、23250円で、はがした壁紙の廃棄料金が、1メーターあたり100円で、今回76メーターぶんで、7,600円 全部で、64,600円かかる。・・・この廃棄料金 自分で、捨てれば7600円浮くかなと・・・業者に頼むよと父ちゃんに言うと「俺が張るのに・・・」と言うので、「何日かかる?」と聞くとムッとして「じゃあ業者にたのべば!」と言ってきた。壁紙の材料費だけで、30,400円かかる・・・それも失敗せず貼ればこのメーターで、いけるけど・・・慣れていないと一週間ぐらいかかるみたいだから業者に頼んだほうが、良いと思うけどな・・・どうするんだろ・・・???
2006年08月23日
コメント(10)

今日は、可燃ごみの日 なのになぜかこの黄色いゴミ袋は、ペットボトルが、・・・今までここのコーポは、皆きちんと指定袋で、出しているマナーの良い人たちばかりなのに例の人材派遣会社の人たち(モンゴルだというが何人だか・・・)が、入居してからめちゃくちゃなゴミが出だした。英語ならわかるからと英語で、ゴミの出し方を書いて入れておいたのにぜんぜん理解してくれない・・・モンゴル語で、書かないとダメか・・・・管理会社からも再三注意してもらっているが、今度は理解してもらうのに時間がかかるみたいです。しかし近所から苦情はダイレクトにくるので、嫌になってしまう自転車も乗り回して自転車置き場におかずにそのままほかって置くし モンゴル人ってこんなにマナーが、悪いとは思わなかったのでびっくりです。今度の人たちマナーが、ほんと悪いです。 マナーの悪いゴミ 北京経由で、来たんだろうか?
2006年08月21日
コメント(6)
築30年の中古住宅を購入することになり色々と調べていくと中古住宅でも耐震診断で、最低1が、あればローン控除が、受けれることになり今回の購入物件は、3年前で、市の行った耐震調査で、1.42と言う数値が、出ていたので、ローン控除をと思い申請しようと思って調べると 耐震調査は、2年前までのものが必要で、今回申請するなら新たに家を見てもらわないとということになり先日見てもらったが、・・・・結果が、耐震1を切っていた。たった3年で、そこまで悪くなるだろうか?おまけに耐震通したかったら補強工事をしないといけないと言い出すし なんかおかしい・・・補助が都道府県から上限60万でるからと言うが、どうされますか?ときいてきた。この補助金今回の物件は、3年前で、1.42と言う数字が、出ているので、使えないそうです。市に確認しました。今回は、ローン控除受けるのに必要だから調査入れるのにお金払って見てもらったのに報告書は、わかりにくいし 悪いところの写真もないし結果が、3パターンあるし??? いい加減な報告書に思えるちなみに仮調査費 2万5千円払いました。なんか ぼったくりにあった気分です。耐震調査 見る人によって数値が、違うそうです。おかしな話ですよね ちなみにこの家 メンテナンスが、行き届いていて、しっかりしている物件です。
2006年08月19日
コメント(10)
現在住んでいる2DKの軽量鉄骨のマンション・・・最近人材派遣会社が、何軒か借り上げていて法人契約になっているのだが、いろんな国の人が、入ってきてまるで、万博状態 一番大変なのは、ゴミ問題 リサイクルと言う認識が、乏しくゴミを分けるなんてしない。燃えるものもカンもビンもいっしょ そのつど 無料の翻訳ソフトで、彼らの母国語に訳し わかりやすく書いてるつもりだけど 無料の翻訳ソフト 日本語→英語→ベチナム語と訳すので、合っているかどうかわからない今日今までベトナムの子たちがいたところに 違う子達が引っ越してきた。 日本での担当者に何処の国の子かと聞くと『モンゴル』からきたそうです。モンゴル語わからないと言うと英語が、わかるから良いよと言ってくれたが、私が英語が、わからない・・・・またゴミのことを翻訳しないと近所から苦情来るしな~。隣 深夜なのにまだどたばたやってます。おまけに玄関先で、上半身裸で、8人が、固まってなんかしゃべっているし せめてTシャツぐらい着てよね~ ココは、日本なんだから・・・と思ってしまいました。前のベトナムの子達のほうが、マナーは、良いかな。暫く様子見てみるけど 異文化の8人が、固まっていると独特の雰囲気が、あっておや?と思ってしまいます。さて 今からモンゴル語で、ゴミのことを書かなくては、・・・・うまく訳せるかな 苦情出る前に対処しないと・・・
2006年08月10日
コメント(6)
先日 住宅ローンの取り扱い支店を仮審査出した所にしたので、本審査も通っているのだが、支店を本店に変えたので、この後のスケジュールが、少々変更になった。本店は、皆さんきちんとしていてとても良かったです。M支店とは、すごい違い この差はなんだんだ?と思ってしまいました。で、物件引渡し日を8月28日を予定したいと申し出があり良いですよと返事をしておいたよと父ちゃんに言うと「じゃあ引越しは、9月1日に」と言い出すので、びっくり!確かにカギは、引き渡してくれるけど まだ住める状態ではなく最低一週間は、見ておかないと・・・LDKの壁紙張り替えないといけないし 畳の表替とあとハウスクリーニング入れないといけないし そんなこんなで、引っ越せても早くても9月中旬 になると思うけど・・・父ちゃん引越ししたことないからどうやら何で、直ぐ引っ越せないのかわからないみたい。言うことが、突拍子もないことをたまに言うから困ったものです。で、今回も「直ぐには、引っ越せないよ やることいっぱいあるから」と言うと 「壁紙は、引っ越してから自分で貼る」と言うので、「家具置いたら貼れないよ!」と言ったらムッとした顔になってしまった。壁紙貼った経験もないのにいきなり自分で、貼ると言い出すし。今は、良い材料も出てるからある程度は、いけるけど貼ったとこ汚くなるだろうな・・・やはり業者に貼ってもらうほうが、綺麗になると思うし値段もそう変わらないような気がする。そんなこんなで9月1日はムリ!と思うのだけど・・・どうするんだろう?9月1日? ムリよ~
2006年08月09日
コメント(8)

今日 あまりの暑さによろよろと高原に向かって走っていきました。今の旬のとうもろこしを目指し ひたすら高原へ しかし家をでたのが遅かったので、行く先で、売り切れ 冶部坂が、涼しいと聞いて冶部坂へ、PM4:00で、外気温23度 涼しい~。さて肝心のとうもろこし・・・やはり売り切れでした 朝500本あったけど売り切れてしまったそうです。 もうあきらめて 温泉入って帰ろうと 鶴巻荘へ、 鶴巻荘 内風呂ここの温泉 つるつるの湯で、源泉が、のめます。湯に浸かり さて隣にとうもろこし売っているかな?とのぞくとやはり売り切れでしたが、聞いたら10本なら畑にとりに行けばあるよとわざわざとりに行ってくれました。対応が、親切で、すごくよかったです。楽天にもショップが、あります。今回は、ココでセロリ漬けととうもろこしを買って帰ってきました。今旬のとうもろこしが、お勧めです。セロリ漬け 昼神温泉郷朝市店
2006年08月06日
コメント(3)
今 ローンを申し込んでいる東○ろ○○ん どうやら南支店 私たちが、知らないことを良いことに本店に仮審査を出している日が、申し込み日となっているらしく7月7日までに申し込んであれば申し込み日の金利が、適用されるのにそれを破棄しろと言ってきました。そうすれば高い金利で貸せるからです。ひどすぎます。あまりに横暴です。おかしいと思って調べだしたらゴロゴロと・・・馬鹿にしてますよね。態度悪いし・・・こういうう相談窓口ってあるんだろうか?消費生活センターで良いのかな?
2006年08月04日
コメント(2)
住宅ローンを借りると 今までは、築年数が20年以内なら住宅ローン控除が、受けれるのだが、中古住宅でも20年超えていても 耐震基準を満たしていれば20年超えていてもローン控除が、受けれると担当から連絡がありました。購入予定の物件は、築30年ですが、この物件よく管理されていて 中はフルリホームほとんどリノベーションに近い状態で、おまけに平成15年に木造耐震診断まで、してあって屋根診断まである物件でした。15年のレベルで、安全と判定が、出ているので、もしかしたら?と思い調査を再度お願いすることにしました。申請書類は、引渡し予定日より2年前までのもに限るとあるので、新たに書類を作らなくては、なりません。物件は、しっかりしているのですが、プロの目から見るとどうなるのかな?住宅ローン控除が、出来れば良いけれど・・・どうなるかな?
2006年08月04日
コメント(6)
今回 住宅ローンを借りるのに東○○金で、話を進めているが、先月本申し込のため出した支店が、M支店 ココでは、20年固定は、ないといわれたが、本店では、20年固定が、組めるらしいおまけにこの支店 おかしなことを言ってきた。以前 だめになった物件で、仮審査の書類が、本店に出してあるが、その物件と今回の物件2個本審査となっているので、2件買うことになっていると電話がM支店からかかって来た。え! 本店は、仮審査のみで、本申し込みしてないのにと本店にTELするとどうやら本店に仮審査出ている本店権限の内容をはずしてM支店のポイントにするために解除して欲しいようだった。M支店 こちらの手落ちでないのに感じ悪く 最初に20年固定で、と言っているのに「ありません」と選択させてくれないし 10年固定は、押し売りみたいだった同じ銀行で、支店によって言うことも違うしおかしい銀行だな~ 会員から出資金を取ってそれを運用にあてているのに おまけにローンセンターと専用窓口まである。こんな対応しているならローンセンターの意味が、ない。この騒ぎのおかげで、また物件の引渡しが、延びそうです。
2006年08月03日
コメント(4)
全12件 (12件中 1-12件目)
1

![]()
