全13件 (13件中 1-13件目)
1

長久手町のダチョウのなぞが、解けました。今日の中日新聞にダチョウと飼い主が、写っていました。ダチョウで町おこしをしようと近くの住民の方が4月から飼育し始めたそうです。ダチョウ3匹 そばで見ると大きかったです。
2006年04月28日
コメント(12)

今日 グランドオープンのバーデンパークSOGIに行ってきました。 温泉玄関何度か前の道を通っていて 通るたびに出来上がっていくので、楽しみにしていたのですが、・・・やっと曽木温泉に着き受付へ、行くと『受付の機械が、故障し現在受け付けできません』とのことどうやらシステムダウンした模様です。ここの温泉は、受け付けて鍵をもらい 後で、清算する仕組みなので、システムが、回復するまで待たなくては、温泉に入れません。後から行った私でさえ40分待ちました。グランドオープンなのにあまりにもスタッフが、不慣れです。まるで、プレオープンの練習みたい・・・ プレなら仕方がないな~と思いますが、グランドオープンで、これでは、正規料金払って入るのにな~ と思ってしまいました。さてやっとシステムが、回復して温泉に入れました。 入り口ロッカーは、細く 狭く 窮屈 使いにくいです。 温泉の洗い場は、とても狭く 後ろのシャワーが、もろかぶります。お互い気おつけて洗っているのですが、なにぶん狭い と トラブルが、発生しました。 シャワーが、かかった!と一人のおばさんが、一方的にギャーギャー怒っています。言われた方の人は、かけていないんです。見ていてもきちんとかからないようにシャワーしていたのですが、なにぶん狭くその人は、決め付けて因縁つけていました。言われた人は、かけていないのに何度も何度も誤っていました。見ていてもかわいそうでした。これも洗い場が、狭いので、トラブルになるんです。もう少し使う人のことを考えて設計して欲しいものです。温泉は、すべて循環 この日の湯は、すでに疲れていました。湯上りにのんびりできるところが、ありません。くつろぎコーナーは、6畳ぐらいしかなく ゴロゴロできません。今日は、初日の割りに空いていたのですが、なぜか温泉行って疲れて帰ってきました。期待していただけに 残念です。
2006年04月27日
コメント(4)

昨日 家族が集まり 愛地球博の話になり カンバッチをゲットしてきました。おお~と感激していると またピンバッチが、発売されていると 28日ごろと聞いていたので、今回は、早かったようです。近鉄楽天ショップでも扱い開始
2006年04月25日
コメント(4)
無事 手術も終わり 手術前は、あんなに大騒ぎしていたのに 終わったらコロッと変わり 思ったより簡単だった~と医学の進歩は、すごいと感激していました。病院も最新式の新しい病院で、設備も 環境もとても良く きれいな病院でした。今の病院ってすごい高級ホテル並みの設備で、レストランも入っているし 栄養士は、食の好みを聞いてくれるし すごいです。敷地内は、全部禁煙 病院だから当たり前だけど タバコ吸う先生や、スタッフもいるだろうに喫煙室もないし どうするんだろう?灰皿は、ありません。タバコ嫌いな私たちは、大歓迎だけど ね・・・。一応 術式自体30分の予定でしたが、目の状態が、良く 20分で、レンズまで装着でき 思ったよりすんなりできたそうです。モニターで、術式の見学が、できるところもあるので、聞いてみたら ココでは、見れないそうです。とにかく 無事成功してよかったです。
2006年04月25日
コメント(6)

今日 母が一時帰宅で、家にいるので、月曜日の手術の話を聞きに家へ、行くと・・・・モリコロタオルが・・・・ 紙袋の中に・・・おお~ このグリ~ンは、間違いないと引っ張り出し くれ~と交渉し見事ゲットしてきました。タオル拡大図かわいい~と早速コレクションボックスへ、 後で、手術の話を聞くと やはり良くわからないみたいでした。
2006年04月22日
コメント(12)
月曜日に 白内障の手術するからと母よりTELがあり 『日帰り?』と聞いたら 『一週間入院』とのこと 術後の経過のため 最低3日は、入院するらしい。病院って 何で不安になるんだろう? 先生も自信なさそうだけどと電話が掛かってきたので、担当医が、リスクの説明するのに脅したんだろうか?と考えてしまった。信頼できないなら手術やめたら?先生とチームワーク取れないなら どんな名医でも治せないよと答えておいたけれど どんな手術でもリスクは、つきものだから 100%なんてありえないからねと言っておいたが・・・・・なにせ先生は、母よりず~と若い・・・・
2006年04月21日
コメント(4)
今日 瀬戸のゴルフクラブ大樹に友人を迎えに行く途中になんと! ダチョウ!が、・・・・なんでこんなところに??? 長久手町の動物園? 信号待ちしていたら 視野に何か首の長いものが、ヒョイヒョイと動いている。個人で、飼っているのかな? でかい鳥が、・・・びっくりしました。長久手の温泉 ござらっせのそばです。運転していたので、写真が撮れませんでした。
2006年04月20日
コメント(6)
昨シーズンの春から 一年間 日本にいたブラジルの友人が、今日の飛行機で、サンパウロに帰ってしまいました。朝、成田行きで、成田からサンパウロまでのJALの直行便です。日本にいる間 お互いに料理を教えあったり スーパーへ、行ったり とても楽しかったのです。もう少し近いところなら いつでも会いにいけるけど サンパウロまで、行くには、まる一日かかります。ニューヨーク経由で、今頃ニューヨークを飛び立ち サンパウロに向かっているんだろうな・・泣かないように笑顔で送り出そうと心にきめましたがやはり ちょっぴり 泣いてしまいました。
2006年04月16日
コメント(8)

今年も 道の駅 スタンプラリーが、始まりました。毎年回っている 美濃 飛騨 岐阜+ サービスエリアと新しくオープンした道の駅も3個増え忙しくなりそうです。4月1日~11月30日まで道の駅 どんぶり会館に行き 先ずは、スタンプラリー帳をゲット ココの道の駅は、裏手が、公園になっていて 今の時期は、みつばつつじや、さくらが咲いていて綺麗です。 池に揚る噴水 どんぶり会館から見たさくら ミツバつつじの花 この後 道の駅 山岡で、寒天 天草100%を購入し 土岐へのそば茶屋へ、そば茶屋のそばのさくらが綺麗でした。 川のさくらこの後 温泉に多治見の天光の湯から見たさくら あたりが薄暗くなってきてぼんやりとしか写りませんでした。 この時期は、何処の町へ行っても花盛り 綺麗でした。
2006年04月13日
コメント(8)

今日 トヨタのトヨタ会館で、I-unitの試乗会をしてきました。事前にHPから予約していきます。 トヨタ本社 綺麗な桜が、咲いていました。 今日の試乗会のトヨタ会館i-unitの試乗会です。自分が乗っていると撮影できないので、時間をずらして乗るほうが、撮影できます。インストラクターの言うとおりに動かします。右ハンドルが、方向転換 左ハンドルが、進む 止まるで、運転は、しやすいです。押すと進んで 離すと止まります。方向転換ハンドル右 左に動かします。免許証を忘れずに 会場でも確認します。PS: 予約番号も要ります。5分の試乗時間です。あっという間でした。
2006年04月07日
コメント(11)

昨年の枝垂れ桜。 今年の枝垂れです。今日も昼から曇ってしまい なかなかうまく撮れません。でも今年も綺麗な桜でした。今年の画像です。
2006年04月06日
コメント(6)

三好町にある ある個人のお宅の枝垂れ桜が、それは綺麗に毎年咲かしているそれは大木で、大きな一本の枝垂れ桜 今年も綺麗に咲いていて 夜はライトアップされています。大きすぎて 入りきりません 明日は、良い天気になると思うので、昼のすがたをとりにいってきます。
2006年04月05日
コメント(10)

岐阜県の新しい温泉の一つ 加子母の温泉スタンドが、オープンしていると県のHPに書いてありました。岐阜県 HP http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/HIMIKO/加子母温泉スタンドへジャンプ4月1日から温泉を販売しているようです。150リッター 100円 タンクは、持参で、 場所はやはり源泉のところなのかな・・・一度タンク持って買いに行こう。でも車が150リッター積んで、走ってこれるだろうか?以前200リッターFITに積んで、走ってきたらフットが、苦しそうだった。 掘削中のときの画像 スタンドもここ? わかりにくい場所です。何リッターにしようかな?
2006年04月04日
コメント(1)
全13件 (13件中 1-13件目)
1

