2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全13件 (13件中 1-13件目)
1

designed by *ま~ぶる*●●●●●●●●●●●●●●●●●●●昨日の夕食時、ひよりがこんなことを言い出した。「なんでお口はここにあるの?」・・・(〇_〇;)・・・旦那と2人、一瞬沈黙してしまいました。そんなこと考えたこともなかったぞ。子供って、突然のように突拍子もないことを言い出すのでびっくりする。そして、今日・・・「なんでお口はここなんだろう(ー'`ー;)う~ん・・・・」と、真剣に考えていたひより。すると・・・「お口がおっぱいにあったら気持ちが悪いね~」なんて大笑いしていました。自分で答えが出たのかな~?それにしても、いまだ答えが見つからない母なのでした人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)●●●***そろそろ編物の時期です***●●●その他、編物の本をお探しでしたらこちらからどうぞ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
January 27, 2007
コメント(6)

designed by *ま~ぶる*●●●●●●●●●●●●●●●●●●●さっきまで、児童館のお友達がきていた我が家です。今日は新体操があるのでお迎えは3時今朝は起きるなり目の下に目やにがついていたりょうすけこの間、ひよりも同じような感じだったので、ひよりを園へ送った後、眼科へ行ってきました 我が家の行っている眼科は女医さんで、とっても優しい先生子供にも、今からこれで見せてねなんて、ちゃんと納得させてから診察していただけるので安心して通っています。さ~て、いざ診察。結果はやっぱり結膜炎。目の風邪だそうで、しばらくは目薬生活です。きちんと目薬もささないと視力の低下にもつながるのだそうで。それでは、ひよりのお迎えにいってきま~す人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)●●●***そろそろ編物の時期です***●●●その他、編物の本をお探しでしたらこちらからどうぞ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
January 25, 2007
コメント(0)
この間、幼稚園の説明会があったあと、張り切って布を買いに行ってきました。ところが、なかなか進まず生地がほったらかし状態(・_・;) のんびりと自分のペースで作りたい私。いったいこれで間にあうのでしょうか。コップ袋、レッスンバック、座布団、くつ袋、お着替え袋にお弁当袋・・・先は長い( ̄~ ̄)ξ
January 24, 2007
コメント(4)

designed by *ま~ぶる*●●●●●●●●●●●●●●●●●●●昨日、旦那の友人の家に遊びに行っていた我が家。いつもどおり子供同士で遊ばせていました。戦い系の遊びは苦手で、戦い系の遊びを回りが始まると1人で電車や積み木で遊ぶことが多いりょうすけ。それはそれでいいんだけれど、とても私の子供のころにそっくりで(いまだに人見知りですが)そこが気になっていた私。昨日も、戦いごっこが始まると1人で電車で遊び始めました。ちょくちょく気にしながらりょうすけを見ていたのですが、ひよりに呼ばれて話をしている間に、なんだか固まりだしたりょうすけおかしいことに気づいた旦那が引き寄せると、うまく呼吸ができていない様子で咳き込むそのうち涙とよだれが出始めたけれど、顔色は悪くない。すごく長いように感じたけれど、実際は5分ほどだったでしょうか。落ち着くと元気に遊びだしました。気になったので、今朝ひよりを送った後に病院へ。昨日のことを話して診察とX線をとってもらったけれど、特に異常は見つからず、様子を見ることに。今日は、いつものりょうすけに戻ったけれど、いったいなんだったのか・・・変わった食べ物をとったわけでもなく、気分の問題だったのでしょうか。原因がわからないだけに気になるところです。人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)●●●***そろそろ編物の時期です***●●●その他、編物の本をお探しでしたらこちらからどうぞ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
January 22, 2007
コメント(4)

designed by *ま~ぶる*●●●●●●●●●●●●●●●●●●●機種変更してから1年半以上がたった私の携帯。最近、充電してももちが悪くて毎日充電しないと使えなくなってきていました。と、2~3日前、なんとなく携帯の後ろを見てみると・・・・・・ん??膨らんでる?・・・ふたを開けて電池を見ると、もう今にもはちきれそうなくらいにパンパンなんだか爆発しそうなくらいに膨張している電池パックあわてて昨日ドコモショップに行ってきて電池の交換をすませました。話によると、電池の寿命で、もちが悪くなっているのに使い続けると膨張してしまうのだとか。皆様もお気をつけくださいませ・・・2年たったら交換するぞ~人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)●●●***そろそろ編物の時期です***●●●その他、編物の本をお探しでしたらこちらからどうぞ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
January 22, 2007
コメント(0)

designed by *ま~ぶる*●●●●●●●●●●●●●●●●●●●阪神大震災から、昨日で12年がたちました。ちょうど、高校3年だった私。今、思うとなんでだろう?大学に入ると寮生になる寂しさだったのでしょうか。母の布団にもぐりこんで寝ていました。そして始まった大きな地震。瞬間「布団かぶり!!」と母の声とともに、ゴーっという地響きから縦ゆれ、横揺れへ。長い長い揺れでした。うちの実家は被害はなかったけれど、もうすっかり古くなっている(自転車通学だった私は、その日も高校に行って、体育館のチェックをしたのです)高校の体育館(体操部の体育館)はそこらじゅうにヒビが入り、窓ガラスも割れていた。テレビから流れてくる悲惨な状況も、だんだん薄れて行ったけれど大学に入って、兵庫県立体育館に行ったときに、体育館横にある芝生のところに仮設住宅が立ち並んでいて、「まだ終わってないんだ」と衝撃を覚えたのが忘れられない。人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)●●●***そろそろ編物の時期です***●●●その他、編物の本をお探しでしたらこちらからどうぞ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
January 17, 2007
コメント(6)

designed by *ま~ぶる*●●●●●●●●●●●●●●●●●●●今日は、りょうすけの1日入園があります。1日っても午前中は普段どおりの保育なので、お昼からなのですが。今日は説明会の間の1時間だけ親から離れて先生と保育室で遊ぶようです。なんせ、親から離れるのなんて初めてなんじゃないかな。泣くんじゃないかな~・・・なんて心配はありますが少しでもいいから先生と遊べたらいいかな。ちなみに、りょうすけは“ひよこ”クラスに決定しました。生地も買ってきたし、ぼちぼちカバン作り始めようかな~人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)●●●***そろそろ編物の時期です***●●●その他、編物の本をお探しでしたらこちらからどうぞ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
January 17, 2007
コメント(2)

designed by *ま~ぶる*●●●●●●●●●●●●●●●●●●●気にもしていなかったのですが、今年は、なんだか前厄に当たるらしい私。前回の厄年は見事に怪我で手術の連続だったせいもあって厄年と聞くと気になりだしましたmixiのコミュを見ていると、お母さんから長いものをもらうとお守りになっていいだとか、子供を生むといいのだとか。どうしようかな~なんて、先日実家に帰っているときに母のピアスの入ったケースをのぞいてみると、アクアマリンのネックレスを発見冗談で「お母さん、これお守りに頂戴」なんて言ってみると・・・「つけてへんしいいで。」ということで、長いもの=ネックレスを母からいただいてきました。おまけでお揃いのピアスももらっちゃいましたこれで、この厄年は元気に過ごせるかな~人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)●●●***そろそろ編物の時期です***●●●その他、編物の本をお探しでしたらこちらからどうぞ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
January 14, 2007
コメント(2)
もうすぐ五歳のひより 幼稚園では得にお箸でお弁当を食べるという指定はないので、ひよりもスブーンもフォークも持って行っています。 ところが3日前、急に気合いを入れてお箸を使いだしました。 やる気を出した子供ってすごいですね。 あんなに手とり足とりやってもできなかったお箸がすぐにマスター。 そして昨日、幼稚園でもお箸でお弁当を食べていたらしいひよりに、 「おっ!なかなか上手にお箸を使っていますね~(^v^)」 と先生にいってもらったらしく、うれしそうに報告してくれたひより。 よかったねo(^-^)o
January 13, 2007
コメント(4)

designed by *ま~ぶる*●●●●●●●●●●●●●●●●●●●今日から3学期が始まりました。ずいぶんと実家に長居させてもらって、楽をさせてもらっていたので体もなまり気味おまけに朝寝坊しまくっていたので、起きられるのかが心配でしたが何とか6時には起きて、旦那のお弁当を作って送り出しひよりを幼稚園に送ることができました 今日は始業式だけなので、10時半のお迎えになりましたが、明日から11時半、明後日にはお弁当が始まりますさっさと怠け癖を治さないとな~人気blogランキング←応援宜しくお願いします。これからも頑張ります(^0^)●●●***そろそろ編物の時期です***●●●その他、編物の本をお探しでしたらこちらからどうぞ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
January 9, 2007
コメント(6)
実家に唯一残してあった私のおもちゃの積み木。 思い出したので、出してみました。積み木は買わなかったので初めて触ったりょうすけ。はじめは 「わからな~い( ̄~ ̄)ξ」 と困った顔をしていましたが、しばらくすると大好きな乗り物を作っていました。たぶんトーマスなんだろうな~
January 6, 2007
コメント(2)
ただ今、実家でのんびりしているデコと子供たちです。 今日は、両親に奈良公園に連れていってもらいました。 東大寺や春日大社などがあるので参拝客でごった返していました。 鹿を間近で見るのは初めてのりょうすけに二歳の頃に行ったっきりのひより。 鹿煎餅を買ったとたんに寄ってくる鹿達におっかなびっくりの子供たち。 それでもうれしそうに鹿に煎餅をあげていました。 バンビが好きなひよりは、やたらと追い掛けてきて、他の鹿を追い返す鹿にロンノと名付けていました('o')
January 4, 2007
コメント(4)
あけましておめでとうございます。 いよいよ2007年のはじまりです。今年は旦那が仕事で東京に戻ったので、家族離れてのお正月になりました。 今年も元気に過ごせるといいな~。 それでは、これから初詣に行ってきます。 今年もよろしくお願いします 写真は先日登った鞍馬山
January 1, 2007
コメント(2)
全13件 (13件中 1-13件目)
1

![]()
