inti-solのブログ

inti-solのブログ

2012.11.14
XML
カテゴリ: 政治
衆院、16日解散=来月4日公示・16日投開票―自民、定数削減に協力・政権に審判
野田佳彦首相は14日、自民党の安倍晋三総裁らとの党首討論で、16日に衆院を解散する意向を表明した。首相は、来年1月召集の通常国会で衆院議員定数削減の実現を確約するよう要求。自民党も定数削減に協力する方針を決めた。政府・民主党は、首相や輿石東幹事長が出席した三役会議で、衆院選日程を12月4日公示―16日投開票とすることを決定した。
2009年9月に政権を獲得した民主党は、初めて与党の立場で国民の審判を受ける。政権奪回を目指す自民、公明両党のほか、「第三極」として連携を探るみんなの党、日本維新の会、太陽の党などがどこまで勢力を伸ばすかが焦点だ。
衆院選は東京都知事選と同日選となり、各党は候補者擁立や公約づくりを急ぐ。ただ、民主党内には年内解散に反対論が噴出しているほか、環太平洋連携協定(TPP)交渉参加の争点化を図る首相の姿勢に反発が拡大。小沢鋭仁元環境相が離党して日本維新の会への合流を決めるなど、解散を前に混乱が広がっている。
首相は党首討論で、安倍氏に対し、「近いうちに信を問うと言ったことにうそはなかった」と強調。赤字国債発行に必要な特例公債法案の16日までの成立と、最高裁が「違憲状態」とした衆院小選挙区の「1票の格差」の是正と定数削減に協力を要請した。
また、定数削減を来年の通常国会で実施し、それまでの間は国会議員歳費を2割削減するよう提案した上で、「通常国会で定数削減を必ずやると決断してもらえるなら、16日に解散してもいい」と表明した。さらに、首相は踏み込んで「後ろに区切りを付けて結論を出そう。16日に解散をする」と明言した。公明党の山口那津男代表に対しても、同様に呼び掛けた。
自民党はこの後、安倍氏や石破茂幹事長らが党本部で対応を協議し、首相の提案を受け入れることで一致した。安倍氏は都内の講演で「首相の提案に全面的に協力する」と表明した。山口氏も記者会見で「解散後の国会で(定数削減を)行うなら十分合意は可能だ。努力したい」と述べた。
年内解散に否定的だった輿石氏は記者団に「首相の専権事項で首相が判断したのだから、それでいいではないか」と述べた。

---

3年前に、民主党に大いに期待した人も、私のように、自民党よりはマシと消去法的に支持した人も、民主党に反対した人も、この3年間は「とてもがっかり」というのが現実ではないかと思います。私自身もそうです。

3年前、総選挙で民主党が勝った日に、このブログで私はこう書きました。

私は民主党は好きではないけれど、それでも自公政権よりは何割かマシと思っていますので、この結果は非常に喜ばしい。しかし、問題はこれからです。政権交代も大事ですが、そのあとどんな政策を実行していくのかは、もっと大事です。
民主党政権になったからと言って日本が劇的に変わるとは思えませんが、多少は期待しています。多くの人々の期待に背く結果となれば、次回総選挙では民主党が今回の自民党のような結果になるかもしれません。


なんだか、危惧したとおりの結末に至ってしまったようです。政権交代後どんな政策を実行したか、結果としてみれば(自民党と違うことは)ほとんど何も実行しなかったということに尽きます。高校無償化と子ども手当(現在は元の児童手当の名称に戻っている)くらいですね、実行したのは。しかも、高校無償化はともかく、子ども手当てには、私はあんまり賛成ではありませんでした。
今の野田政権の現状を見れば、自民党政権時代とほとんど何も変わりません。
とはいえ、その自民党は野党転落後、さらに右旋回を続け、今では極右政党と化しています。野田政権はダメダメですが、次に予想される安倍政権は、もっと悪いことになりそうです。
およそ政治というものに私は何の期待も抱けなくなっています。

それはともかく、野田首相がとうとう解散を決めたそうで。解散は首相の専決事項だから、首相が解散するって決めたなら、それはそれでいいのでは、と言いたいところですが、第一に定数削減には反対です。第二に、1票の格差を最低限是正してから解散すべきでしょう。最高裁からは、すでに1票の格差について、違憲という判決が出ています。それをなんら是正せずに次の選挙をやる、なんてことが許されていいのか。0増5減という定数是正措置に賛成ではないけれど、今の票の格差を完全放置したままで解散するよりはまだ、0増5減だけでもやるほうがマシです。選挙の後で定数是正を実現というのは、「もう一回憲法違反の選挙をやる」ってことです。本質的におかしいといわざるを得ないでしょう。
特例公債法案は16日までに可決成立させるそうですが、それができるなら0増5減も早く成立させろと言いたいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.11.17 08:38:14
コメント(14) | コメントを書く
[政治] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: