2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全26件 (26件中 1-26件目)
1
sakuyahime369 さんの日記からオーラソーマの香りのエッセンス・ポマンダーをお風呂にたらして、リラクゼーション・バスタイムを過ごせる事を知り、さっそく試してみました。今日の私が選んだのは、「 ターコイズ 」。友人からのメールに添付されていた写真に刺激されたのでしょうか?沖縄の美しい蒼い海、蒼い空、白い砂浜。そこからは、心地よい風までが感じられます。感動のおすそ分け!!とされていた写真でした。気持ち良い~。爽やかなターコイズブルーの香りにお風呂場全体が、満たされて行きました。ターコイズは、ブルー+グリーン。オーラソーマのキーワードには感情を自由に表現したい。オリジナルを楽しむゆとりが欲しい。なんていうのもあります。気持ちを言葉にするのって、難しい・・・伝えたくても伝えられない。そんなもどかしさを感じたせいかもしれません。クリエイティビティ。創造性と豊かさ。そんなエッセンスを感じながら眠りにつこうと思います。夢の中では、自由に感情、ハートをこめた自己表現ができる自分でありますように!!
2004.06.30
先日のメンタル合宿で、「氣」のワークがありました。足元、足の裏に意識を向けて立つだけでただそれだけなのに人に押されても傾かない芯が、身体の中に1本通った事が感じられました。足元を意識するだけでこんなに違う物かと驚かされました。この感覚って身体にも、精神的にも大切だなぁ、と思います。この合宿では、マクロビオティックを勉強されてる方とも知り合いました。食生活を見なおす・・・・痛い所です・・・・。生活が不規則過ぎて、不摂生が溜まりに溜まってます・・・。大切なのに見ないフリしてきた面です。身体に何を取り入れているか、どうすれば、バランスがとれるか・・・。1度、しっかり見直してみようと思います。これも、芯の部分のように思います。身体に向き合う事で基本的なバランスを保って行けるかな・・・・。
2004.06.29
気持ちの良い目覚め・・・・というわけにはいきませんでした。二日酔い・・・・。寝不足・・・・。それでも、みんなのエネルギーが高まっているからパワフルさは変わらない。午前中のミニ・ワーク。今回は私もワークを開催。オーラソーマのボトルを大勢の人に見てもらおう!!と思って準備。美しい104本のボトルを、外のテント下のテーブルに並べました。外に並べるボトルを見たのは私も初めて!!空気も良く、気持ちの良い空間にボトルが並ぶ。とっても良い光景でした。思っていたよりも多くの人が興味を示してくださりみんなが夢中で自分のボトルをセレクションしている姿、嬉しかったです。ワクワクが伝わってきます。アートワーク、コンサルテーションの流れをデモ、ひとりひとりのボトルの1本解説、質疑応答も含めて約1時間半。自分が選んだ色が、自分に投げかけてくれるメッセージ。驚きと、喜びを、それぞれに感じて頂けていたら・・嬉しいです。変化の時を迎えている人が多いのかもしれません。自己表現の形を模索している、自分の内側を見返す、そんなキーワードが多かったように思います。やや舞い上がり気味の私。終了直後、実はものすごく落ち込みました。昼食の時、振り返りながらいろいろな人と話したりコメントを頂いたり・・・温かい優しい物ばかりで・・嬉しかった。それなのに、自分では納得いかない。何が・・だろう。今回いろいろなセッティングや準備に奔走していたの幹事会は研究6期が中心、強い結びつきを感じる同期の仲間達。努力も伝わってくるし、喜びも楽しさも、強く伝わってきます。皆さん、お疲れさまでした。ありがとうございました。参加できて本当に良かった。ワークをやって!と声をかけてもらっていなかったら仕事が入っていたので、参加しなかったと思います。仕事のスケジュールを変更し、調整しての参加・・・本当に良かった。いろいろな人と話すと、そこから自分も見えてきます。何ができるのか? 何がしたいのか? どうしていきたいのか・・・?人と共に過ごす時間。共有する感覚。分かち合って感じる事。大切にしたい事がいっぱい体験できた週末の2日間でした!!
2004.06.27
メンタルの東京合宿に出発。秋川渓谷に、総勢70名が集合しました。河辺の、緑溢れる素敵な場所。川の水が澄んでいて綺麗♪♪思わず、裸足になりパンツの裾をたくしあげひざ下まで入ってみました。冷たくて気持ち良い~!!川原では、アイスブレークのいろいろなゲーム。まるで子供のように(?)はしゃいで、夢中で過ごしました。楽しかったー!気持ちをほぐす「動」のワークのあとには自然の中で気を感じる「静」のワーク。バランスの取れたプログラムに幹事会のメンバーが、準備に費やしたさまざまな努力が感じられました。食事の後には、メンバーによるバンド演奏、多いに盛りあがり引き続き2次会、3次会・・・・・。みんな飲み続け、話し続け・・・朝方まで。みんなが頑張って、みんなが協調しあって、みんながつながりあって・・・。笑顔が溢れたものすごいパワーのある時間を過ごせたと思います。すごいなーぁ、と思う事、いっぱいでした。自分の感情にもいろいろな動きがありました。こんな時にこんな風に感じるんだ・・・と驚きがあったり、動揺している自分にもビックリ。自分確認ができた、良い機会でした。友人からのhappyな報告もありました。素敵♪♪予感はあったものの、え~っ!!と驚き!!こちらまで嬉しいです。幸せになってほしい。(って、充分幸せ伝わってきましたが・・)幸せパワーは、波及効果がある!って信じてます♪♪(自分を・・)
2004.06.26
敏感さ。これって、利点でもあるし難点でもあるんだなぁ、と感じています。感じすぎて孤独になる。わかってしまうから辛くなる。これってマイナス活用。感じる事を有効に活かせれば良いのに。自分にもあてはまるけど、人のつながりの中で強く感じる事でした。
2004.06.25
自分の気持ちが、わからなくなっている・・・・。こういう時に、不安になります。今年も前半終了という事もあり、仕事上で、ちょっと一段落ついたせいでしょうか?これからの事、考えなくちゃ・・・・。後半の展開を、真剣に検討しなくちゃ・・・・。焦りと不安で押し潰されそうです。どうやって行きたいのか、だんだんにわかってきているのに気付きはじめてはいるのに、「本当に大丈夫??」「できるの?」「それでいいの?」決められないでいます。自分の気持ち・・・・。うまく把握できていないから、伝えられない。意思表示ができない。何がしたいのか?、何が欲しいのか?自分力、自分の中心を、もっとしっかり持っていたい!! ちょっとクヨクヨ、シクシクとしていましたが、今考えているのは、とりあえず週末の事。今週末は、メンタルの東京校での1泊合宿です。各種ワークショップあり、大宴会あり、バーベキューあり・・・。盛りだくさんのスケジュール。私もミニワークショップを開催します。どのくらいの人数になるか、その場にならないとわからないのが辛いけど、人数次第で、その場の空気で内容を考えようと思っています。準備だけはいろいろとしておこう!!クヨクヨしていたら、ワークショップも楽しめなくなってしまう。早く気持ちを切り替えなくちゃ。頑張ろッ!!
2004.06.24
半年ぶり??? いやそれ以上??今日は、美容室へ行きました。髪を切ろう!と、思い立ってからたぶん2~3ヶ月はたってます。伸び放題だった髪の毛。ずーっと昔、(14年も前??!)美容師の仕事をしていた事もあって、その後メーカー勤務の時は、カット講習なんぞを全国で行っていたのであります。美容室へ行くと、ちょっとしたストレスが溜まる時期もありました。「あ~っ、そんな風に切っちゃうんだ~・・・?」なんて、ひとつひとつ目に付いちゃうんです。だから、友人のお店へわざわざ出かけ、気心が知れている人に頼っておまかせにしたり、あえて地方の出張の時に飛びこみで入ったり。どちらにしても、忙しいをイイワケにして、なかなか行かないんです。でも、今日はとにかく髪を切ろう!と思って家をでました。どこで切ろうかなぁ・・・なんて思いながらいつも行く駅前のスーパーの前を通ったら、その2階が美容室だった事を思い出しました。たまたま、お客さまをお見送りしている美容師さんが目に入ったんです。駅の反対側まで出かけるつもりだったのですが、少し通り越してからフッと立ち止まり・・・・。逆戻り・・です。ここかも!こういう感覚って、ビンゴです。担当してくれたのは、若い好青年。手際も良く、スタイルの希望もうまく把握してくれ、会話のテンポも柔らかく、楽しく・・・・。15cmくらいはカットしたので、かなりスッキリ!ソフトパーマも扱いやすく、思いどうりに仕上げてくれました。なかなかの癒しの時間。私自身の生き方にも、変なこだわりがなくなってきて、柔らかさも出てきているのかもしれません。ゆったりした感覚を感じる事ができました。これからは、定期的に通いたいなぁ~。同じ時間を過ごすんだから、ゆったり楽しく過ごしたいし・・・。心地良さって、人から人に伝わるんでしょうね~。そして空間からも、醸し出されているんでしょうネ~。私にとっては、外面の美しさのつながりも内面の美しさのつながりも両方とも活かして行きたいので、どちらも大切なエッセンスです。
2004.06.23
朝、徹底的に「全くなにもしない」を実行してみるのも・・・という文を見るチャンスがあり?・・・・。その言葉に力をもらった気がしました。ず~っとゴロゴロと寝て・・・過ごしています。(言い訳・・?)セミナーも続き、日帰り出張もあったので、気持ちが張り詰めていたのでしょうか?さすがに疲れてます。朝からまったく動けませんでした。身体にも、気持ちにも疲労感が満ちてしまった感じです。何度か起きあがって、洗濯してみたり、パソコンの前に座ったり、片づけをしてみたり・・・でも、すべて中途半端・・・です。今日から3日間、自宅仕事のみなのでちょっと休息。1日目は、ホントに何もしない1日で終わりそうです・・・。もう少ししたら、ゆっくりお風呂にでもはいりましょう♪♪リラックスの後にリフレッシュ!そう言えば、今朝から何も口にしていません。気分を盛り上げるお茶でも飲んで、アロマでも焚いてみましょうか。そうです。私には、気分を盛り上げたり、リラックスしたり、楽しんで使えるいろいろな各種ツールがあるんですもんネ~。色とハーブとクリスタル。こう言う時に使わなくてどうするの~?って、どこかから声が聞こえてきそうです。ちょっと頑張った後でなんか淋しくなっちゃうのって、どうしてなんでしょ。弱気?な自分を見ているのでしょうか・・・?最後はボヤキになってしまいました・・・・。明日からまた、活動開始!!
2004.06.22
朝一番で、新潟へ。美容業界向けのカラーコーディネート・セミナー 第3弾。3日間コースの最終日です。トータルコーディネートを作成して行きました。対象が美容師さんなので、お互いがモデルになって、それぞれのパーソナルカラー診断を行い、それに合わせた、似合うヘアカラー選びをします。そしてそのヘアカラーを活かす、メイクカラーやファッションの色を選び、組み合わせて行きます。以前の2回は、レクチャーとコラージュ、ロールプレイングがメインになりましたが、今回は、実際に人をモデルにして実習をしていきます。さすがに、物作りの大好きな美容師さん達です。はじめは戸惑っていても、慣れて来ると乗っちゃうんですよね~。凝り性の人も多いし、創作意欲が刺激されるようでした。とても楽しく過ごせました。ちょっとパワー切れになるほど・・・、心地良い疲労感でいっぱいです。。。
2004.06.21
今日は、自分での主催ではなくて契約している会社で開催した 「 オーラソーマ・カラーセラピー入門コース 」でした。やっぱり、集まる人の空気が違います~。昨日と、今日、それぞれにムードがありました。場によっても違いがあるんだなぁ、というのが面白いです。昨日と同様の内容なのですがやはり進行の仕方や、雰囲気が違います。受講者の並んでいる右側と左側での選んでいるボトルのテーマが分かれたのも興味深い点でした。色を選ぶここから見えてくる、いろいろな事にみんなが驚いたり、喜んだり、考えたり・・・・ちょっとドキドキしながら過ごしていたようでした。笑い・楽しさ・優しさ・リラックス・新しい発見そして真実etc・・・私が、講座の中で大切にしたいエッセンスです。だんだん、スタイルも見えてきました。大人数の前での講演よりもある程度の人数でのお互い感じあえたり、気持ちが触れ合えるワークショップ、これが、私の楽しめるスタイルなのかなぁ、と思い始めています。これを活かして各種のワークショップを企画して行こうと思いました。今、企画中のテーマ。 月、 花、 身体、 運動、 パーソナルカラー、 ビジョンとコラージュ、などなど・・・。これらの様々なテーマと 「 色 」、を取り上げて楽しみながら自分との関わりを知る。自分を知り、これからの自分に活かす。そんな時間や空間を作りたいです。
2004.06.20
オーラソーマ・カラーセラピーの体験講座を開催。オーラソーマって何? カラーセラピーって何?という人向けの、色、ハーブ、香り、音、を使った1da欲張りコースです。参加してくれた方々、ありがとうございました。今回は、みなさんに共通したテーマが「グリーン」でした。グリーンは、爽やかですがすがしさを感じる色です。オーラソーマ的なキーワードだと “新たな扉を開く” “決意や決心” “感情や感性に働きかける” “自然に、ありのままに” “バランスや調和” などなど・・・。面白いです。104種類もボトルがあるのに、どうして同じボトルを何人もが選んでいるんでしょうか??何度も同じキーワードを語りかけていると自分にも響いてくるのが良くわかります。お互いが、他の人を見て自分がわかるのも学びになります。私らしく、講座をやるってどんな事なんだろうなぁ・・・というのが、少しずつ感じられるようになってきた気がします。リラックスしながら、自然に、楽しみながら、肩を張らずに・・。人の、自分らしさの確認の後押しができるような・・・・。そんなイメージがでてきました。今日の講座からの自分への学びを明日の講座にも活かして行きたいです。明日は、同様の内容の講座を、別の場所で(契約してる会社で)開催します。気を張りすぎず、リラックスして、自分らしく進行ができますように!!
2004.06.19
今、心理学ゼミでゲシュタルトと森田療法の授業を受けて帰って来た所です。明日は、オーラソーマの体験講座を開催するので早く寝て備えなくちゃ・・。チャキチャキと早く作業を済ませて寝よう!と思って帰ってきました。でも、今なんとなくボーっとしてます。一昨日作った「宝地図」を眺めながら、ボーっとしてしまいました。10個くらいのテーマ別にコラージュされているのですがひとつづつ見つめていくうちに、思いが募っていく感じです。キュ~ンとしてきました。なんの“キュ~ン”なんでしょうか・・・?今日の授業での言葉の中にあったもの。「今ここを生きる」「とらわれからの脱却」「頭(知性)よりも心(感性)」「自己受容のすすめ」「the best よりも my best」どの言葉を聞いても、オーラソーマのボトルのキーワードにも含まれているメッセージだったり、その言葉を受講者に伝えてもいる、何度も受講してわかっている言葉だったりするのに・・・、胸を打たれます。自分で掲げているほど自己受容ができていないんでしょうか・・・?今できる事には精一杯取り組んでます。夢中で過ごしています。でも、ものすごく不安を抱えているように思えてきました。そんなキュ~ンなんでしょうか・・・。不思議な感じです。・・・・・・・。また、眺めていました。想いが強まってる感じ・・・してきました。それぞれのテーマに期限をつけてみたのでそれも一緒に貼り出すことにします。また、ちょっとだけ前進させたい。少しづつ少しづつ、確認しながら一歩前に!!自分の事って、わかってるつもりになるけどけっこうわかりませんネ。知りたいけど、知るのも怖かったりします。・・・やっぱり、前進のためには知りたいですネ。意外な気持ちや感情がでてきたりして、ビックリします。自分力、内側の力、精神的なタフさ、身につけて行きたいです。
2004.06.18
今日は、natuple さんと一緒に 「宝地図」を作成!!最近、色々話しをする機会も多く、感じた事を口に出してみたり、考えたりという事が多かったので、思考よりも感性を使う時間を作ろう!という事になりました。2人とも、望月俊孝さんの「幸せな宝地図であなたの夢がかなう」は、読破していたのですが作成にまでは至っていなかったのです。お互いにチェック仕合いながら、取り組む時期としてもとても良いタイミングだったように思います。まずは、テーマになりそうな事を言葉に書き出しそれをイメージできそうなものを、雑誌やパンフの写真の中から抜き出して切り出します。次に、A1大の大きさの紙に並べてみました。お互いに、何故その写真なのか、そこから何をイメージしているのか、そんな事を突っ込み合いながらの進行です。どうしてその形に切ったのか?貼り方、選んだ色使いなど、質問したり、答えたり、さまざまなワークの経験を通して気付いた事を伝え合う事、語る事で、自分でも確認でき整理もできました。たくさん並んでいた写真も少しずつ整理され、削除され、足りない物、足したい物もだいたい見えてきたら、今度は、コメントや解説を書き出して行きました。このあと、達成に対する具体的な行動や達成の期限などを追加して書き出して行く作業があったのですがあえなく時間切れ・・・・。(終電間近・・・)更に、達成の為のアファメーションを考えたり期限を設定したりしていこうと思います。もっと具体的にした方が良い物は何か?今すぐできる事は何か?など・・・、もう少し砕いて行けそうです。 今回の私のテーマあれこれ 1.健康的で美しいボディをつくる = ダイエット 2.自分の内なる輝き、明るさ、ユーモア、才能を 最大限に引き出す。 = 自信を持って自己主張する 3.理想の男性とのパートナーシップを築く 4.オーラソーマを中心とした、カラー、セラピーの仕事を 発展させる 5.日常的レベルでの心豊かな、感性豊かな生活 6.虹色の存在 (遊び心、ユーモア、ヒーリング、大いなる存在) 7.本の作成、出版 8.ワークショップのできるセラピールーム付き 広く明るいリビング・庭付き 一戸建て 9.仲間の集まる食卓 10.仲間の才能を活かしたワークショップの開催 11.癒しの旅(イタリア、ハワイ、タヒチ・・・) などなど・・・・・。写真でのヴィジュアルを、言葉で理解していく。自分のイメージが視覚化されていくと実現性も早まるような気になってきました。更に、発展させて行こうと思います。久しぶりのこの種のワーク!!とっても楽しかったです。もっと具体化させていくと良い気がするのでこのあとまた取り組んで見るつもりです。
2004.06.16
今週末の19日土曜日、オーラソーマ・カラーセラピー体験コースを開催します。ここのところ、パーソナルカラーと組み合わせたり、チャクラに焦点をあててボディーワーク(ピラティス)と組み合わせたり、アレンジセミナーを行っていましたが、今回は、とてもベーシックなコースの開催です。ミニカウンセリング、オーラソーマの色の言語のレクチャー、香りのワークや、アートワーク、ちょっと欲張りな1日コースです。色は、心を映し出してくれます。オーラソーマのカラーセラピーでは、上下2色に分かれた104本の美しいカラーボトルの中から4本のボトルを選ぶ事から始まります。選ばれた色から自分自身を知るヒントを得たり、心や感情のバランスを整え、癒すお手伝いをする事ができます。色に対応したハーブの香りを使って、気分のリラクゼーション&リフレッシュに役立てる事もできます。個人でのカウンセリングではなく何人かが集まってワークショップを行うと他のメンバーと共に学ぶテーマがでてきます。人の選ぶ色と、自分の選ぶ色との違いを見る事で、更に自分自身がわかったり、気づいたり、確認したり・・・・。自分の選んだ色を知る事で、自分を知る事ができるのです。選んだ色から、お薦めの香りが選べるのでそれを使ったエクセサイズなども体験してもらえます。今から私自身も楽しみです。ご興味のある方、体験してみませんか?メールでのお問い合わせ、お待ちしております。 kazuyoo@remus.dti.ne.jp
2004.06.15
今日の心理学講座は 「恋愛心理学」昨年この授業を受けた時、心理テストでわかったこと・・・。恋愛感度が低い。。。。恋愛に関する感受性が豊かでない事。。。。でした。恋心・・・って人を成長させるエッセンスもいっぱいありますよネ。あれから、自分なりにはドキドキする出会いも感じられるようになって来ていたしだいぶ、人と向き合う際のカラも、薄くなってきたつもりでいました。今回は、このテストきっと違ってる!変化しているだろう!・・・と思っていました。ところが・・・・前回とあまり変化していない・・・!?自分が思っているほど感度があがっていないのかもしれません。ショックでした・・・。軽~いショック・・・。恋愛をする事で得られる効用 自己主張能力のアップ ⇒ まだまだ引き気味?足りないかも。 楽しみを創造する柔軟性が育つ ⇒ 楽しむ能力や、クリエイティビティはもっと育てたい! 希望や活力の源になる ⇒ 自分で希望を持っている事を決めなくては! 自己洞察の促進 ⇒ 自分を知る事・・・ず~っと必要なんでしょうねぇ?!いっぱいいっぱい取り組んできているつもりでいてもやっぱり、自分と向き合う事人としっかり向き合って関わる事への抵抗感、残っているのかもしれません・・・。自分自身の人間的成長のためにも・・・・。しっかりと相手と向き合う事、人と共に分かち合う事、心の豊かさを育てる事、そしてバランスを保ちたい。自分の傾向も把握した上で取り組んで行きたい・・・ナ。今回も、しっかり心に刻み込まれました。
2004.06.14
偶然訪れる、グッド・タイミングって楽しい♪♪今日は、3日間の札幌の授業が終わり夜、羽田に戻ってきました。昨晩から友人とメールをしていたら遊びに出かけていたその友人も、同じ時間に羽田着で戻ってくる事がわかりました。北と西。全然違う場所で週末を過ごしていて同じ時間に羽田に戻ってくる・・・・!夜遅いので、ゆっくりはできないけどちょっとだけでも会いましょう!という事に・・・!!羽田空港で待ち合わせ。なんだか楽しい偶然でした。終電ギリギリの時間までおしゃべり。楽しい事、ワクワクすると疲れなんか吹き飛びますね~!突然わかった偶然のタイミングこういう事をめんどうがらずに楽しめる仲間にも感謝。そして、思いがけないワクワク感にありがとう!です。
2004.06.13
今日からまた札幌です。オーラソーマカラーセラピスト養成講座、後半の3日間。どんな流れになるのかなぁ・・・。どこにドキっとさせられるんでしょうねぇ・・・。楽しみです。いつも自分を振り返る、さまざまな面に気づかされる・・・・。意味ある出会い、大切にしていきたいです。何回かの講座開催を通して、私は、このオーラソーマのカラーセラピーが大好きなんだなぁとつくずく思っています。色からのメッセージや、色を通して伝わる物、人に響く温かいメッセージがたくさんあります。物の考え方や、生き方、今の自分、本来の自分、これからの自分・・・・確かめられる事で、いろいろな成長に繋がっている気がします。もちろん、受講者にとっても、私自身にとっても・・・。もっと、気軽にも、そして深くも・・・伝えて行きたいです。また、日曜日に戻ってきたら更新します。
2004.06.10
普段は、自分の家にいる時間、けっこう好きです。ぼーっとしているのも、音楽聴いているのも、絵を描くのも、本を読むのも、ゴロッと寝転んでるのも、まどろんでるのも・・。だらけた自分も嫌いではないです☆そんな時間も、無意味ではないと思っているので・・・・。今日はとにかく身体が動かなくって腰が痛い・・・。違った意味で動きたくない、動けない1日でした。部屋も散らかってきてるし、明日からの出張の準備もしたいのに、身体が動きません。昨日までの仕事の事務処理もしなくちゃ・・・。それよりも、3月頃から経費の計算も滞ってるし、企画も考えたいし、実行しなくちゃ・・・。考え出したらやる事がいっぱいあるのに、全くはかどっていない。イライラ・・・イライラ・・・・。ますます、仕事が手につかない・・・・。悪循環。今日は、天気も1日中悪かったですネ。少し部屋を片付けて、気持ちをすっきりさせてから眠ることにします。ゆったり、ゆっくり過ごす事とだらけて過ごすのとでは、意味が違うかもしれませんね・・・。今日は反省モードです。
2004.06.09
今日は、カラーコーディネートの講座。美容業界向けの、契約している会社での講座は久しぶり・・・。実は今日、資料の忘れ物がありました。朝、会場で設定の準備している時は気づかずに、お昼頃になってから気づきました。夕方の最後のカリキュラムで使う一式のセット。「うわぁ~、どうしよう・・・??」会社の担当者とお昼を食べながら、話しをしてはいても、カリキュラムをどう変更しようか?時間配分をどうすればいいか??などなど・・・・頭は、対応策を考える事でいっぱいいっぱい。でも、考えていたらだんだんに前回のこんな点を改良したら、この部分を追加して、この部分を削除して・・・・。そうだ、みんなにもやってもらえばいいか・・・・。視点をこっちに変えれば、あのテキストでも充分使えるなぁ・・。などなど・・・・!!「こっちの方がいいかも!そうだこれでいこう!」う~ん。楽しい。そうだ、OK!こんなもんなんですネ~。楽しかったです。結局、忘れ物は使わずに済む流れで進行、終了。しかも次回の連続講座への申し込みもあり、つながりました。今日はできないけど、次回の連続講座は、こんな事もやるんですよ~、と前振りができた事も良かったのかも・・・。物事、出来事って捉え方で全く形が変わるって、ホントですネ。。。今日は大きく焦った分、大きな安堵感も味わえました♪♪今日は1日、疲れたんでしょうかね~。ここ最近、疲れは溜まってるかも・・・・。自分にとってはありえないほど早い時間にお化粧も落とさずに寝てしまいました。身体ケア、しっかりしなくちゃ・・!!
2004.06.08
苦笑いしっぱなしの授業でした。今日のメンタルの心理学ゼミは「マリッジカウンセリング」。参考図書にあった本を途中まで読んでいたのですが、“男性”と“女性”は、「火星人」と「金星人」のようなもの。もともとの思考、感情の成り立ちが違うのでその違いがわかっているかいないかで、コミュニケーションの形が全く変わってくる・・・・。なるほどなぁ・・・。と。苦笑しっぱなしでした。結婚を考えている人へのカウンセリングも結婚後のカウンセリングもお互いの違いへの理解とか、精神的な自立感を持たなくてはせっかく求めていても、すれ違ってしまう事に気づかないんだなぁと、思いました。私自身も、何を求めているかなぁ。。。とか、求めている事と、している事が矛盾してるなぁ。。。。とか、実にグサグサきてました。期待しない、のも味気ないけど過剰な期待も、甘えになる。離別感も大切。最後に、「夫から妻へ、妻から夫へ 60歳のラブレター」という本を紹介されました。いくつか読んで聞かせて下さったのですが、これが・・・・。涙を誘うものばかりでした。60歳になったとき、照れながらも、恥ずかしげにでも、パートナーに感謝のメッセージが伝えられる自分でありたいなぁ、そんな事を思いました。
2004.06.07
札幌のオーラソーマカラーセラピスト養成講座、前半の3日間が終了。3日間とも、とても良いお天気でした。 ♪今回は年齢の幅も、職業のジャンルも幅広いメンバーが集まっていました。普段の生活では、全く知り合うチャンスのなさそうなお互いがここでの出会いを通して、いろいろな刺激を受ける、そんな感じです。レクチャーとワーク、両方をバランス良く取り入れるカリキュラムになっているのですが、途中でメンバーそれぞれが、意見や感じた事、自分の経験などをシェアしていく時間があります。これがさまざまな変化の鍵を握っているように思いました。話す事、話しを聴く事でそれぞれが感じる事がでてきます。やっぱり話す事ってスゴイんだなぁ、と思いました。まさに、言霊。単語としては頭で知ってる言葉でも、自分の口から音として存在させる。自分からの言葉でも、相手からの言葉でも、音として自分の耳で聴く。そして、授業の内容とは直接関係ないように思える事でもみ~んな繋がっていて、意味ある会話になっていくのがとても興味深かったです。オーラソーマの授業だけど、心理学ゼミで習ったフレーズが口からでていたり、カラーコーディネートの授業のエピソードがでてきたり・・・・、私自身の中でも、今までやってきている事が別々じゃなくって、みんな繋がってきている気がしました。人を癒す事に興味があって集まってくる方が多いのですが自分の中に癒される部分を見つけ感動される方、ビックリしてパニックになる方、涙あり、笑いあり、の3日間でした。東京に戻ったら、もう梅雨入り。雨はあがっていたけど、飛行機を降りたとたんにジトっと、湿気に満ちた空気でビックリしました。札幌はさらっとしてたんですね・・・・。また、今週末の後半に向けて東京での日常をしっかり過ごしたいです。
2004.06.06
ホテルに、スパがありました。土曜日は深夜2時まで営業している事を知って、出かけてみました。ジャグジーバス。ジャグジーの寝風呂。つかまっていないと、浮いて飛ばされそうでした。背中、腰、足への水圧がとっても心地良かったです。身体のコリを揉みほぐしてくれている感じでした。気持ち良い~。目を閉じてフ~っと息を吐き出す。大きな深呼吸を自然と繰り返してしまいます。打たせ湯。肩が痛いほど!ちょっと赤くなっていました。そして、ミストサウナ。サウナが苦手な私ですが、このミストサウナは好きです。何も考えずに、ただじっとしている。身体にだけ意識を向けて肌に水滴となって表われる汗を見ていました。冷水ミスト。これも気持ち良かったです。水は冷たいけど、ミストになってるから柔らかいんですね。久しぶりに、広いお風呂でゆったりと過ごしました。部屋のお風呂とは、やっぱり違うゆったり感ですね。部屋のお風呂でもゆったりと過ごせますが、ジャグジーはないもの・・・・。身体のコリって心のコリにも繋がるでしょう?硬くなってる身体をほぐす必要、ありますネ~。実は、部屋に戻って。。。裸のまま寝てしまいました・・・・・。また来週も利用できるといいなぁ・・!!今度はマッサージも頼んじゃおうかしら・・・??
2004.06.05
前回の講座での生徒さん達と札幌大通りに集合!約1ヶ月ぶりの再会。講座中は、一緒に飲みに行く事はなかったのですが実は、みんなお酒大好きだった事がわかりました!!連れて行ってくれたお店は、さっすがです。おさしみ、お魚、ポテト、アスパラ、日本酒、焼酎 etc・・・・。み~んな、とっても美味しい!!大満足でした。まずは、講座後の近況報告にはじまり、オーラソーマのその後の体験や講座中の、実は・・・告白。そしてやっぱり恋愛話。大声で笑うは、食べるは、飲むは・・・・。もう、とっても忙しい!!時間もあっという間に過ぎ去りました。あまりに楽しくて、かなり飲みすぎ。すっかり電車の時間は終わっていました。お互いが出会いに感謝できる、とっても心温まる時間でした。
2004.06.04
今日から札幌です。オーラソーマカラーセラピストの養成講座第4弾がはじまります。今年予定しているオーラソーマでの出張はこれが最後です。今週末と来週末での6日間。大切に過ごして行きたいと思います。どんな出会いが待っているんでしょうか~??以前はこれがけっこう不安でした。どんな出会いがあるんだろうか・・・・が。でも、今はとっても楽しみ。目いっぱい頑張っちゃって、夢中で過ごしているんだけどどこか「肩」に力がはいって、自分のエネルギーまで振り回されちゃう感じにもなりやすいんですヨね。。。。私。今回は、自然に、自然に、暖かく、学んでこようと思います。タイトルだと、違う「出会い」を期待してますよね~。こっちも、ほんとは期待してます。やる気、まんまんです!あ~、また力入りすぎ???自然に、自然に、自分の内側に問いかけながら・・・・。自分の感覚に耳を澄ませて・・・・。ここから追加編集!満月は、札幌の空で見てました。札幌は観光のピークシーズン!ホテルがなかなかとれずに、ヒョンな事からいつもよりもかなりグレードアップのホテル♪♪25階の部屋に入ると、とっても綺麗な夜景が見えました。窓に近づくと、正面にはまんまるのお月様が・・・!「うわ~っ」・・・思わず声をあげてしまいました。はじめは、少し霞がかかったようにぼんやりしていましたが時間がたつにつれてくっきり、はっきり見えてきました。時間の経過とともに見える位置が変わってきて、動いて行くのをたどる事ができます。ホントに景色の良い部屋・・。部屋の電気を消して、満月に思いを込めます。この日の満月は射手座。射手座はより広いビジョンでものを見る高い所から状況を見るのにふさわしい星座。目の前の事を少し忘れて、長期的な考えに気持ちを広げて行って、自分の人生にとって本当にいいと思える事を考えてみるのに最適!!また、カラダに注意深く、耳を傾けてみると良い。こんなメッセージをもらっていたのです。 知恵と理解力。 知的・肉体的な冒険。 規制の考え方のワクを広げ、物事の全体像を把握する。 長期的な計画。 誇り高い精神を持つ。そろぞれに、いっぱい書き出してみました。夢中で過ごした満月の夜でした。
2004.06.03
再びフラワーエッセンスのセッションをお願いしました。前回、1ヶ月位前に頂いた物は約2週間で飲み終わりました。私にとっての心強いサポートになってくれた事は確かです。今回も、前回と同じテーマのお花も入っていました。まだ、更に取り組むんだ~。。。でも納得。今もう一歩、みたいです。先日のカラー心理テストで気になったキーワードがしっかりシンクロしていて、これもビックリ!作ってくれる友人Y子さんはチューニングでフラワーエッセンスを作成し、セッションを行ってくれます。良くわからない不思議な世界ですが、とってもわかりやすい説明をしてくれて、心にスーっと言葉が入ってきます。面白いです。私も、アリゾナのデザートアルケミーという種類のフラワーカード78枚を使ったセッションはできるのですが、(学んでいるので・・・)最近、全然使っていません。もっと自分でくだいてからなんでしょうか。。。ちょっと忘れてもいました。アロマやフラワーエッセンスなど植物に関する物を、セッションに取り入れたいという気持ちは以前からあったのでこの機会にもう1度、振り返ろうと思いました。楽しいツールは増やしておきたい!!明日は満月のワークもしたいし・・・。自然の中に、自分のバランスを確認できるエッセンスっていっぱいつまってる!!そこから、自分の内側の本当の部分に気づいて行ったり潜在意識の部分を刺激してみたり・・・。内側に蓄えた物を、惜しみなく、安心して、柔軟にどんどん出して行きたいです。6月のテーマ。表面的な社交的なかかわりではなく、心を開き、頭だけでなく感情も人とのつながりを実感する事!内側からの平和、安心感、を柔軟に表現し蓄えてきた才能を安心してどんどん出して行く!自分自身の知性と感性のつながり。内側と外側のつながり。人とのつながり。 「つながり」 です。
2004.06.02
今日は natupleさん とピザランチ。美味しい食事と、弾むおしゃべり。。。楽しく心地良い時間が流れます♪♪最近、いっぱい話しながらいっぱい気づきをもらっています。先月、私がかなり辛くて参っている時自分をさらけだしての告白から、特に深密度がアップ!以前は、あまり自分の事を語ったり話したりするタイプではなかった私でした。人に言うほどの事でもない・・・とか、自分の事は自分で・・・とか。重い話しちゃうと相手に悪い・・・とかとか・・・。でも、今回の事で自分をさらけだしたり、甘えたり・・・。すごく良い経験でした。人に甘える・・・、自分の弱さを知る。弱さと強さを知る。out put 。少し違った意味かもしれませんが、私にはとても大切なプロセスでした。私なりに勇気の要ることでしたから・・・・。私の告白から、ヒョンな所で natupleさん の気づきを促して行ったり・・・・。辛さがお互いのギフトに繋がって行ったり・・・・。嬉しい事もいっぱい!!今日から6月。もうすぐ今年も半分終わっちゃうんだ~!!私も、natupleさん もいろいろな意味で、今年後半は動き出します。動くはずです!!その為のステップとしても、プロセスとしても、いっぱい、見つめる、感じる、事があるんだろうなぁ・・・なんて思ってます。口に出しながら、確認してる事もいっぱいあるんだなぁ。。。と。年齢も、環境も、生活も、もちろん仕事も全然違うけど、どこか似ている。共感し合える事を大切にしたいです。次なる、更なる目標設定の為にも。
2004.06.01
全26件 (26件中 1-26件目)
1