2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全25件 (25件中 1-25件目)
1
今日は、カラーセラピー講座。講師として契約している会社でのお仕事でした。オーラソーマの体験型1dayセミナー。今日は終始、和やかな愉快なムードで進行。私自身のテーマ、愉快に、楽しく、親しみやすく。それが自然になってきたかな・・・?。初めて104本のボトルを見る人、初めてボトルセレクションをした人、何度かコンサルテーションをうけた事がある人、いろいろな方が集まってくださいました。アートワークで色を楽しんだ後、コンサルテーションの流れをご紹介。そして各色と、香り、音楽を体験していただきます。それぞれのコンサルテーションを通して、ご自分の選んだ色の、ご自分なりの意味を感じてもらったり、お互いに人の言葉でココロに響く物を受け取ったり・・・。私の進行以外の所でも、あちらこちらで反応していく様が見られて、こちらも勉強になります。私自身も楽しくなりました。時間もあっという間に過ぎていきました。同じ場に集まる人って、何らかのテーマを感じます。今回は「 新しい扉を開く、選択の時 」だったかな・・・・。実は、私自身にも、ビックリする仕事依頼の打診があったり、情報が流れてきて、方向性に対する決断を更に揺さぶられる出来事もありました。講座中は、人が話す言葉が、自分の感情を代弁してくれていてビックリする方がいたり、人の話しが自分の中の何かを刺激して、自分自身の確認ができたり、気付きを得る人がいたりしていたようです。それぞれが感じ入ってくれているのが伝わってきます。初めて会った人達とは思えないような空気を作ってくれてついつい、おしゃべりや余談も多くなります。あっという間の1日を過ごしました。8月も開催予定です。今日は、時間感覚的にとても早く過ぎ去る1日でしたがとっても長い1日でもありました。
2004.07.31
ここのところ 白 が好きです。持ち物や、洋服、色を選ぶ時に白が中心になっています。オーラソーマの授業をする時は、その日のテーマになる色の洋服を着たりもします。ブルーの日はブルーの服を。ピンクの日はピンクのワンピースなんかきちゃったり、もちろんレッドの日もあって、この日は真っ赤です。授業が連日続いていて、やや疲れも出てきた頃このレッドの日を入れてパワーアップをはかったりするんです。カラーコーディネートの仕事をしていた頃はモノトーンばかりで仕事をしていたのでこの頃は、いろいろな色を使う事をとっても楽しんでいます。カウンセリングの時は、白を中心に、できるだけ柔らかい色を身につけるようにしています。相手に、堅苦しさや威圧感、窮屈さや、暗さを与えないようにするために、明るく優しい色を選んでいるんです。カウンセリングの日でなくても、最近は白い服が好き。白は、光の色。明るく未来的な志向を表す、新しい始まりの色。純粋さ、明晰さ、シンプル、鏡、そして浄化の色。苦悩、激怒、完璧主義、涙の色。あらためて、意識してみると、私自身を表しているかのようです。何色か、色をつけて表現する日ももうすぐそこに、訪れそう。本来の自分のカラーを押し殺して、素直に自己表現できない自分を、きっと解放できるはず。明日も、オーラソーマの講座です。今度はどんな出会いと、どんな気付きを得られるのか・・・。真っ白な気分で望んでみようと思います。楽しみ!!
2004.07.30
イメージをしなければ、はじまらないんですヨね。良いイメージ。幸せなイメージ。成功しいているイメージ。愛に溢れているイメージ。充実感に満ちたイメージ。友人とのやりとりでの、未来日記に、興味津々。未来のことを、今実現したかのように現在形で書く。この先の自分のありたい姿を、達成した形で、やり遂げた形で、文章を書く。フラワーエッセンスや、セラピーのセミナーで、アファメーションというものを何度かしてきました。希望が叶った状態と、その事に感謝する言葉を口にだして唱えていきます。私は~しています。ありがとうございます。それに似ているのかもしれませんね。5年後の私はどんな風に生きていたいのでしょうか?何にとりくんでいて、何を達成しているのでしょうか?誰と、どんな風に過ごしていますか?何に夢中になっていますか?5年後、あなたは、どう生きていますか?
2004.07.29
HP作ります!!もっと、活動の方向性を出して行きたいです。どんな風にするのか、ミーティングを重ねて行く所です。内容を考えだしていて、今、頭の中はいろいろな画面のイメージでいっぱいです。思えば、“ことしはHPを作ります!!”って宣言したのがたしか・・・・去年のお正月・・・。ヒドイ・・・ですよね。自分でも呆れます。いっくら、わからないからって・・・・。自分では難しそうだからって・・・。停滞しすぎ。。。全~部、自分でやろうとしていました。できないのに・・・・、やろうとしていました。近頃学んだ事。人を頼ってもいい!!じゃない!!このジャンルが得意な人と出会っている事。これって、チャンスですよネ。。人にまかせていいんですよネ~。仕事として依頼しちゃう。いっぱい助けてもらっちゃう。自分には難しいと思ってた事でも、すべて、全部、ひとりでやってきたのが長いもんで・・・。人と共に、とか人にまかせる、とか人に明渡す、とか・・・・・。すっごい苦手なんです。というより、そのやり方を知らないんですヨね、きっと。だから、そんな事を今、学んでいる気がします。人と共に、何かをしよう!!いろんな所に波及してます。今、いっぱい学んでいる事。思うようにいかない事も多いけど、レッスンしてるなぁ・・って思います。仕事も人と共に、ひとりで頑張りすぎず、お互いが高め合えるように。いろんな人が集まって、お互いが影響し合いながら引き出し合いながら過ごせるように。もちろん仕事面でも、プライベートや人間関係の感情面でもそうかもしれません。まずは、自分から、明渡し・・・・。いろんな所に学びはありそうです。。
2004.07.28
ビックリしました。携帯も古~いタイプを使っていて、もちろんメールなんてできない父親が、母のパソコンで見ていたテレビの画面を操作してチャンネルを変えていたんです!!急に、テレビが“パン”っという音ともに動かなくなったそうで・・。両親は2人とも、“寿命だな・・・”と諦めている様子。直す気もなさそうです。そのかわりに・・・・。パソコンの操作を、母に教わったらしくめがねをかけて、おそるおそるマウスを手にして・・・。動かしていました。「すごい~、いつからできるようになったの~??こんな短時間で、覚えるなんて、スゴイ~!!」っと、ちょっとオーバー気味に褒めてみました☆嬉しそうでした。。。母と、顔をあわせてニンマリしてしまいました。実は、私は子供の頃からずっと父親が苦手で・・・。というより、父と言う感じがしませんでした。ずっと嫌っていて、反抗しっぱなし。学生時代なんて、なぐられたり、髪をつかんでふりまわされたり、いきなり髪を切られたり・・・。(よっぽど悪い事したんでしょう・・?、ってつっこまれそうですね)子供っぽい、まるで本能のままの、野生児的な父を自分が子供だった頃は、理解する事ができませんでした。でも、母に1度言われたことがあります。「あんな人だけど、悪い人じゃないんだよね・・・・」と。その言葉にビックリ!!えー!!!そう思ってるの~?????特に父との関係に問題を感じていたわけではありませんが、オーラソーマなどの、セラピーワークを繰り返す中で、コミュニケーションのセッションの練習をしていた時、ヒョンな事から、父との関係にテーマが移っていた事があります。すぐに怒鳴る人が苦手。自分の意思ばかりを主張する身勝手な人も苦手。そんな所から・・・。父を連想してしまったのです。でも。。。。目を閉じて、自分の感情にだけ意識をあてていたら、本当は、そんな父に私は守ってもらいたかった・・・。えっ。。。。ふがいのない父の為に、私が家族を守るんじゃなかったっけ・・・。違いました。私達家族を、父に守ってもらいたかった。そんな感情を認めたら、ワークの途中で、めちゃくちゃ泣けてきて・・・・。リードしてくれたパートナーは“お父さんを何処かに感じませんか?”私は、気持ちを静かに、呼吸を整えたら・・・私の身体の左側側面にそっぽを向いた父がいるのを感じました。“お父さんはどうしていますか?”顔は、違う方向を見ているのに・・・フッと、手がこちらに向かって差し伸べられている。。。。そうか。。。。。父は、感情の表現がとても下手。でも、私はとても大切にされている。スゴイ感覚でした。自分で感じた感覚です。本当に実感しました。頭では、そんな事・・・あるだろうか・・・・ありえない??でも、実際に感じちゃったんです。それからです。私と父との関係が変わって行ったのは。父にも母にも、何もそんな話はしていませんが。父の子供っぽさも、不器用さも、純粋さも、コンプレックスのかたまりの偏屈さもみ~んな、なんだかココロの中でわかるような気がして・・・。会話が特に増えたわけでもないし、一緒にいる時間もあまりありませんが、関係性が、空気が、お互いの与え合うエネルギーが変わってきた気がしています。今は、お互い何もわからなくても信頼できてる感じがします。そんな父が、眼鏡の奥の細い目を、更に細めながらパソコンの画面をみてぶっとい指でマウスを動かしている姿を見て、頑張ってるな~。。。と、ちょっと嬉しくなりました。
2004.07.27
メンタル研究のクラスを再受講しました。研究クラスは久しぶりの参加。1ヶ月ブリくらいかな・・・。テーマは“老い”。老いるって、どうもマイナスイメージが強いですよね。体力的な減退。自らの自由が利かなくなる。できない事も増えて限界、制限が増える。淋しさ。孤独感。社会から離れた感じ・・・。でも、経験値が増えると言う意味での、豊かさを得る。余裕が出来る。ゆとりができる。情緒的柔軟性が得られる。精神的な深さが得られる。肉体⇒精神⇒魂 へ。と捉えたら、決してネガティブな面だけではないです。どうしたって、生まれてきた以上は年齢を重ねるのですし。。。老いを考える⇒生を考える事。死を考える事⇒今ここの瞬間を感じる事。どう生きるのか。今この瞬間であり、ちょっと先の事を・・・大切に想いながら、ビジョンを描きながら過ごして行きたい。5年なんて、あっという間に過ぎ去ります。まだまだ先なんて言ってるの、もったいないです。5年先のために、今できる事たくさんあるのに・・・・。どうして進まないんだろう。どうして、今の事だけで満足しているんだろう。満足していないのに、どうして行動しないんだろう。周りにも言いたいけど、自分にも跳ね返ってくる言葉です。今日は、お食事会でもとっても有意義なお話がたくさんできました。いつもそうだけど、ここに集まる仲間に、話せるタイミングに、大感謝です。今日は、カラーセラピーの講師を契約している会社のHPを偶然見て、私の名前がでていてビックリした、という人と話したり、更には、つい昨日、新月の日の願いという話を人からされたと言う話になり、更にビックリ。9月には、月にまつわるワークと、オーラソーマ、フラワーエッセンスを取り入れたイベントセミナーを開催予定なのです。シンクロしていて、やっぱりこれはいける!!なんて更に思いました。私は、自分の中にすごく大きな飢餓感があります。でも、周りから見たら好きなことを仕事に出来て、それを楽しんで勧めている。その事って、ものすごい事なんですね。以前も、人に言われてすごくココロの深いところに響いた事があります。「オーラソーマって、素晴らしいね。こんなに素晴らしい事を仕事に出来るなんて・・・幸せだね・・・。」 と。自分でも感じてはいましたが、これを言われた時はほんとうに深く思いました。せっかく見つけた、めぐり合ったこの道を最大限に活かして生きて行きたい。だから制限をしてる自分を解放したい。。久しぶりの研究クラス。行って良かった!!涙ながらにも、いろいろな自分確認ができました。授業はもちろんだけど、色々なところで学べる自分もいます。これからも上手に関わって行きたいです。ありがとう。。
2004.07.26
世間では子供達が夏休みなんですね。今日は子供連れで歩く親子の姿をいっぱい見ました。そういえば、会社員生活を辞めて独立したフリーのスタイルになってから10年、夏休みらしい休みってとっていませんでした。とはいっても、年末年始が1ヶ月くらい、仕事らしいものがはいらなかったので、長期の冬休みがありましたが・・・・。その冬休みも一昨年前からは全くなくなり、ここ2年あまりは休みの計画をする事もありませんでした。海外旅行も、勉強会がついていたり、研修目的ででかけてばかり。ちっともリゾートしてない。。。仕事しすぎ?例年のごとく・・、夏の予定はたってないけど・・・・。今、秋からの計画をねっています。秋から、いっぱい講座を開催しようとの計画しています。企画案がいっぱいだから、それに期限や日付をつけながら現実的に計画を実行するための行動を起こして行こうと思います。頭の中でイメージしてるだけじゃ、すすまないですヨね。まずはイメージして・・・。イメージがいっぱいでてきたからそれを現実化させるための行動に移ります。やるぞーー!!数字に弱い自分に直面していますがここを乗りきって、実行しなくちゃ!!いつやるのか。いくらかかるのか。いくら請求するのか。いつまでに、なにをするのか。数字の設定、はっきりさせるの・・・・弱い・・・。そんな事に気付きながら、認めながらすすめていきます。。。
2004.07.24
これからのセミナー企画や計画表を作ろう!なんて思っていたのですが、ぜ~んぜん、はかどりません。うーーー。もどかしくなってきて・・・。メンタルの、心理学ゼミ。論理療法の再受講をしにでかけました。昨日のIメッセージに引き続き、絶妙のタイミングで聞いている事が胸に響きます。私は、かなり柔軟性も高く、ポジティブシンキングもできるつもりでいましたが、最近はめっきり、とらわれや思いこみが激しかったかも・・・・。受け取り方の違いや、思いこみで悩んでいるのならば事実はいったいどうなのか?信じこみを修正して行く。ビリーフ修正。ビリーフを否定する事はないけれど、成長に合わせて自然と修正されて行くもの。人からの評価を生きるのではなくて、自分自身を好きに生きる。承認欲求が高くて、精神的な自己信頼、自己有用感が足りなくなっていたような・・・・。身につまされる思いがいっぱい出てきました。うーーー。今日は、仕事してるよりこの話を聞いたほうが、私の為になってたのネ~。。。カウンセリングをする場のスタイルを変えようと思います。講座の展開も、自分のオリジナルで進めて行こうと思います。きっと、自分で進めた方が楽しい仕事ができる気がしてきました。良いタイミングで、話を聞く事ができて、本当に良かった。
2004.07.23
何かを、人の為にしたい人。そう考えている人が、たくさんいます。自分が、何かをやりだしたい人。人の為に、自分の力を使って行きたい人。何かを伝えようとしている人。気付けば、そういう人達が、周りにたくさんいます。だからと言うわけではないのですが、私が、最近やり始めたオーラソーマ +α のイベント講座では誰かと共に行えるように考えています。誰かと一緒に行う事が楽しくもあります。いずれは自分で講座をやる人達ばかりですが始めの一歩のように講座で語る、話す、ワークショップをリードする・・・事を体験して欲しいのです。そんなきっかけのひとつになっているとしたら、とっても嬉しいんです。しかも、その内容は私自身が学びたくて興味のある事ばかり・・。そんな情報が周りに集まってくるのが、とっても楽しい!!オーラソーマ & ピラティスオーラソーマ & アロママッサージオーラソーマ & カラーコーディネート今後考えているのは、オーラソーマ & 数秘術オーラソーマ & フラワーエッセンスオーラソーマ & フラワーセラピーオーラソーマ & 月の神秘のワークオーラソーマ & アートセラピーオーラソーマ & コラージュワークオーラソーマ & ストレスケアオーラソーマ & レイキ etc・・・考え出すと、止まらなくなります。あの人と、この講座を・・・この人と、この講座を・・・♪♪そして、講座の内容を考えたり、一緒に意見を出し合ったりしていると、もうワクワクしてきます。普通に私が、この講座を受けたい!って思うものになっていく。形になっていく。。。もちろん、課題もいっぱいありますがこのワクワク感を、いろいろな人と共に感じられたらいいなぁ!!一緒に何かをできそうな人達とのめぐり合い。この事に、大感謝です。音頭取りも(?)、私に与えられたリーダーシップのひとつなのでしょうか?これが、リーダーシップになってるの?と、思いつつも・・・・そうなのかもしれませんネ。リーダーシップに対しての抵抗感が、とても強い時期もありましたが、今は認められる部分もでてきました。認めちゃうと早いのかもしれません。そう思ってます。イベント講座、各種ワークショップの内容も日記でもご紹介して行こうと思います。興味のある物があったら、是非ご連絡下さいね。
2004.07.22
今日のカウンセリングは、自分に跳ね返ってくる言葉ばかりを語りかけていました。コンサルタントと、クライアント本当に鏡ですね。どうしてこの人に向かってこんな事言ってるんだろう?これって私が言って欲しい言葉なのかなぁ・・?そんな事を思いながら、目の前にボトルを眺めていました。良く、お客様に言われます。 「 すごいですネ・・。どうしてそんなにわかるんですか? 」私達は、透視者でもないしチャネラーでもないので、わかっちゃうわけではありません。そうじゃないんですよネ。すごいのは、そんな意味を持ってるボトルを自分の状況や無意識を使ってしっかり選んじゃう“あなた”なんです!!無意識のところで、人はわかっているんだと思います。自分の可能性、自分の課題点、自分のやりたい事、自分ができる事・能力・・・。ただ、無意識なので意識化させる事はなかなかできない。だから、オーラソーマのボトルのようなツールを使うと無意識の意識化をはかる事ができる。そしてそんな確認をする事でより自分を、自分らしさを意識的に生きる事ができる。カウンセリングを通して、そして、クライアントの方の言葉から、感想から、ボトルの持っている神秘的なパワーを感じずにはいられません。植物や鉱物のエネルギーを色を通して取り入れる事ができる。色を自分に利用する事ができる。美しい物に触れながら楽しく取り組む事ができる。やっぱり、オーラソーマの奥深さに更に更に夢中になります。
2004.07.21
今日は美味しい和食に、美味しい日本酒をいただきました!!素敵なお店でのお食事に、とっても満足♪♪ちょっと食べ過ぎ、飲みすぎ・・・なほど・・・。でも、美味しかった~。会話もはずみ、いつもよりもちょっとお喋りな私・・・。言いたい事が言えてるんだろうか・・・?肝心な事が言えずに、余計な事ばかり話してないだろうか・・・?周りの事ではなく、周りから見た自分でもなく、自分の事を、自分の言葉で語る・・・そうありたい。自分を語りすぎるワガママではなく自然な自己主張を上手にできる自分になりたい。そのためにも自分を持っていたい。ホロ酔いの良い気分の中で、そんな反省しながら電車に揺られてきました。
2004.07.20
星が見たいなァ~!!今日は、東京の夜空も、わずかに星が見えていました。何年か前、友人の別荘に招かれた時、宴会の後にゴミ捨ての為に外に出ました。冬だったわけではないのですが、かなり冷え込んでいたのを覚えています。何気なく見上げた空に、それはたくさんの星が・・・・。当時小学生だった友人の娘と共に、大はしゃぎしました。首が痛くなるほど見上げて、一面に広がる星を、うっとりと見つめていました。大人達で、“銀河鉄道777”なんて歌っちゃったりして♪♪子供達はアッケにとられていましたっけ・・・。・・・かなり古い・・・。しばらく見上げながらお喋りをしていたら・・・ 「 スーっと ☆☆☆ 」流れ星・・・・。初めて見ました。 「 うゎ~ ☆☆☆ 」と、大騒ぎしていたらまた!!!3回目は、小学生の彼女も一緒に気づいてまたおおはしゃぎ。う~、、、、懐かしい。東京では、いくら夜空を見上げてみても見つかる星は数える程度。今、美しい星空を見上げたら、何を想うんだろう・・・?何を感じるんだろう・・・・?
2004.07.19
今日は、先日の日記に書いたように美術館に行ってきました。エルミタージュ美術館展。何年か前に、旅行社をやっている友人のご主人から画家の集まりで主催するロシアのツアーに誘われた事がありました。美術鑑賞好きの私にお勧めのツアーだからといって、特別にご案内下さったのです。その時にこのエルミタージュ美術館の見学が盛りこまれていて・・、更に他にも、美術ファンならではの素敵なスケジュールで是非、行きたいと思いました。ところが、変更できない仕事が重なっていて、泣く泣くあきらめたのでした。久しぶりの美術鑑賞。とっても良かったです。ただ・・・・。やっぱり、現地の雰囲気、建物とか部屋とか造りとか・・・・あまりに違うんでしょうね~。ちょっと物足りなかったです。これは仕方ないのでしょうが、現地で見てみたいなぁ・・・と、旅行に行きたい欲求が出て来てしまいました♪♪そして今日は、久しぶりに実家へ。毎年ならば8月の末に行われている花火大会が・・・なんと今年は、今日だったのです。8階の実家からは、その花火が綺麗に見えました。思いがけずに花火も見れてビックリ。色とりどりの光が瞬いて・・・・。美しかった・・・。最近は打ち上げ花火にスマイルマークや、ハートマーク、なんかもあるんですネ~。両親と共に、ベランダ際にイスを持って行って並びビール片手に、約30分間、釘付けでした♪♪夏~!!って感じです!!
2004.07.18
今日は 「 新月 」。月の周期は、偉大な自然の流れ。宇宙のエネルギーの流れ。新月には、新しい事をスタートするのに最適のタイミング。夢や願いの実現にも、この新月のパワーを使わない手はありません。プラスのエネルギーとして活用すればいいと思うのです。すべて、タイミング。。。蟹座で起こる今日の新月には、 家庭や家族などの基盤について 心の安定 新たな成長を促す過程 共感、親密さ、などの慈愛を育む 感情を巡る問題の改善 依存心、拒絶への恐怖心などの不安感をなくすなどをテーマにした目標を立てたり、願い事をすると良いとか・・。 ちょうど今日は てるこさん http://plaza.rakuten.co.jp/telco/diary/と食事をしていたので、一緒に考えてみました。誰かと一緒にとりくむと、かなり刺激される感じです。集中して考える事ができました。オーガニックのレストランでの食事中にいろいろ話した内容が、今回のテーマにいっぱいリンクしていてビックリ。きっと一緒に取り組んでみる事に意味もあったんでしょうネ~。お喋りも色々な事に及び、さらなる発見にもつながります。いっぱい教えてもらえてとってもラッキーでした。てるこさん!ありがとう♪♪
2004.07.17
もともと、絵画鑑賞が大好きでした。気分にまかせて絵を見て歩く。忙しい時でも、疲れていても、休日には美術館に出かけていました。地方に出張に行っても、現地の美術館を見て周る、旅行先でも、気になるのは美術館。まずはチェックして出かける。それなのに、気がつけば美術鑑賞から足が遠のいて、もう何年たっているのか・・・・。時間がないから・・?美術館巡りがしたくて、一人でイタリアにまで行った事もあります。教会や美術館を毎日周って歩き、見たかった絵を思う存分鑑賞しました。イタリアでは、美味しい食事に、買い物、そして美術鑑賞、とくればもうすこぶる幸せな時間!!贅沢だなぁ、ありがたいなぁ・・・と感謝の気持ちがいっぱいになったものです。実はその旅行後、いくらなんでももう少し英語が話せたら更に、もっと楽しかったんじゃないか?と思ってイタリア語とは言わないまでも英語を勉強しよう!そう思ってお稽古雑誌を買いました。その雑誌の中にあったカラーセラピスト養成講座がどうも気になり目に付いてしまい、英会話スクールの申し込みの前に、オーラソーマのカラーセラピー講座を申し込んだのでした。オーラソーマのボトルの名前やキーワードにはイタリアで見てきた「絵画」のエピソードや天使の名前や、宗教画にまつわる話などがふんだんに盛りこまれていて、更にビックリしたんです。印象派の画家の色使いに惹かれて、美術館を巡るようになった20代、そしてその当時、興味がわかなかった宗教絵画にも更に興味がわいてきた30代。今は、どんな絵に惹かれるんだろう??思い出したついでに、どこか美術館に出かけてみよう!と思います。今、どこでどんな展示会やってるんでしょうか・・・?チェックしたら早速出かけてみよう!!そう言えば・・・。よく、絵も描いていました。大好きな作家の方のワークショップにも毎年出かけていた事があり、水彩画を描く事でのヒーリングのワークもしていました。1晩中夢中で絵を描いていたりなんて事も、よくありました。最近はさっぱり描いていません。大きな紙に思いっきり描く。また、やってみたくなりました。気持ちが落ち着くかもしれませンね。気持ちの確認になるかもしれませんネ。なんだか自分を違った角度からまたまたチェックできそうで、楽しみになってきました♪♪
2004.07.16
今日は、メンタルの初級講座のお手伝い。初級の第1回目の講義を聴くのは、とても久しぶりです。カウンセリングをする立場としても人との普段のコミュニケーションでも「話しを聴く」という事に対して、とても振り返させられる内容がいっぱいです。今日は、『正しい事は、問題ではない』というフレーズが心の奥に、ズ~んと入ってきました。正論をふりかざしても、そうはいかない事だってある。理性だけでは、人の心は動かない。頭で考える事と、心で感じる事の違いを強く感じる日でした。そういえば、昨日の仲間とのお喋りの途中でみんなでカラーボトルを選びました。私の選んだボトルの中には、そんなキーワードを持ったボトルがありました。今日から、新しいボトルを使おうと思っていたので迷う事無く、この「レディ・ポルシャ」というボトルを使おうと思います。ペールイエロー/ペールピンク の明るく可愛らしい色のコンビネーションのボトルです。オーラソーマのカラーボトルは、中身がアロマオイルとハーバルウォーターでできているので、美容液のように身体に塗って使って行く事ができます。イエローやピンクと、混ぜた色のコーラルが今の自分の精神的な意味でも、感情的な意味でも、肉体的な意味でも、何処かに、共鳴していくと思います。取り組んでみると良い部分なんだと思います。あまり厳しく批判的にならずに(自他ともに)ユーモアをもって楽しめる自分を受け入れられるように、そんな想いで使って見ようと思います。「一体感」 「離別感」これらの言葉も、何度も聴いていてわかっている内容の言葉なのに、心に引っかかるフレーズでした。昨日のことと、今日響いた事つながっている事も興味深いです。
2004.07.15
昨晩から、カラーセラピストの仲間達が我が家に遊びに来ていました。久しぶりに集まりました。このメンバーでは半年ぶり。夜通し、飲んだり食べたり、喋ったり。。。。。まるで泊り込みの合宿のようです。それぞれが、それぞれの形で展開期を迎えているようでこれから、やって行きたい事にむけて、具体的な行動を話す時間をたっぷり過ごしました。この、「具体的な行動は、何をするのか?」・・・が、みんな弱いんですよね・・・・苦笑しっぱなし。イメージはあるのですが、その為に何をしたらいいのか・・・。わかっているのに、していない事ばかりが出て来たりして・・・。お喋りの合間に、カラーボトルを選んでみます。そこからも更につっこみあいが激しくなります。自分で選んでいるボトルなので、言い訳ができません。素直に 「・・・・うん、そうなんだよネ~・・・」 となります。正直に自分を振り返る事ができます。お互いが語りかける言葉に中に、それぞれに対しても思い当たる部分が多すぎて、刺激し合います。午後からは、natuple さんも参加し、更に話しが盛り上がりました。刺激のし合い方が、胸にキュ~っと射し込んできたり痛い~と、バタバタすることもありましたが(実際に胸を抑えてもがいたり・・・、床をバタバタ叩いたり・・!)妙に心地良かったりして・・・♪♪こんな事を繰り返すうちに、自分自身を確認し、何かを始めるきっかけ作り、背中をポンと押されたり、押す側になったり、意識的に何かをする、行動する事を決めたり・・・・しているんだなぁ、と思いました。お互いのエッセンスを刺激しあって引き出してる感じです。これが、普通の日常のお喋りの中で行われているって・・、すっごい仲間達です。それぞれが、胸の中に持ちかえった 「決めた事」 が具現化して行く事を、ココロから応援したいです。そして、私が次の展開の為にココロに決めたこと!ここでは、まだ内緒にしておきますが・・、今から取り組みます。
2004.07.14
部屋の改造をしたいです。狭いリビングですがを、もう少し広く使えるように工夫をして、カウンセリングや、セッション、ワークショップなどが開催できるようにしようと計画中です。まずは。。。。資料の整理ですね~。思いきって処分しようと決めました。これからの、やりたい仕事に関連した物しか持たない。手放しの整理期間にしようと思います。空間を作らなくては、入ってくるべきものも逃してしまうかも・・。今年のお正月に、大掃除をしました。その際に、かなりいろいろな物を処分して捨てたのですが、今回はその第2弾ですネ。物を持ちすぎ。気持ちも貯めすぎ。消化しないと・・・。流さないと・・・。クリーニング? クリアリング? センタリング?シンプルに大掃除したいです。
2004.07.12
今日のランチの時、受講者のある女性から素敵な言葉をいだだきました。「講座にでるようになって、色を学び始めて、普段の自分の色使いを意識して楽しめるようになりました。今まで、自分の周りには綺麗な色を使う意識がなかったけど、洋服や、小物や、目に付く物の色を意識し始めたら、気分を色で表したり、工夫したり・・・、とっても楽しくなってきて♪♪ 今までとっても損していたような気分!!今回の講座も、ずっと気になっていたんだけど迷ってました。でも、参加して本当に良かった!楽しい!!」 ・・・・と。華奢で色白の彼女は、明るくて暖かい綺麗な色が似合うタイプの方。最近お見かけする度に、明るく綺麗な色をよく身につけていて、シルエットも柔らかいラインでとってもキュート。ご自分の持っている本来の魅力を楽しみながら表現している感じ・・・が伝わってきます。表情も柔らかく明るくなってる?!嬉しい事です。身につける色って、ココロへの影響、大きいんです。そういう私も、オーラソーマのカラーセラピーを学ぶ前は、白・黒・グレーばかり着ていました。時々アクセントカラーに赤・青などの原色を使う。そんな感じでした。カラーコーディネートの仕事は、クライアントの似合う色を診断していきますので、自分が色々な色を身に付けいてると色判断に余計な影響を与えやすい・・・ので、シンプルに色を使わない傾向を、あえてとってもいました。でも、その事を当たり前のようにしていた自分に気づいた時は「ガーん!」ときました。クローゼットを覗いた時、あまりに色がない・・んです。色を扱って仕事をしているのに、私は色を楽しんでいるの??と。ここ2~3年なんです。淡い色や、綺麗な色、明るい色を洋服や生活の中に取り入れるようになったのは・・・。洋服のラインも、曲線使いや、フリルがあったりと柔らかい物を好むようになったのも・・・。これは、性格や自分の傾向、資質にも大きく影響を与えていると思います。以前ならば“~こうあるべき”とか“~こうしなくちゃ”などと、硬い思考で、今から思えばゆとりがありませんでした。最近、知り合った人達から見ると私にそんな時期があったとは思えないかもしれませんネ・・・。先週、ある人からいつも綺麗な色使いで・・・今日はとっても爽やかな色の使い方が綺麗だね!と言われて、ものすごく嬉しくて、メチャクチャ照れてしまいました。今の私は、色を使う事、伝える事がとても楽しいです。使い方にも制限をつけずにしていきたいです。歳だから・・・とか、派手だから・・・とか、そんなこと言わずに “happy color”を使いこなして歳を重ねて行きたいです。
2004.07.11
オーラソーマのカラーセラピスト養成講座をオリジナルで開催しました。自分のオリジナルでの開催、記念すべき第1期生です。6日間講座の第1日目です。メンバーは、メンタルでの顔なじみでもありましたが、集まるべくして集まった意味ある仲間です。それぞれに味があり、お互いが学び合う姿勢もあります。私自身にも、また一段と大きな学びを与えてくれそうなグループです。心理学やカウンセリングを学んでいるベースがあるので、分かり合っているエッセンスもあるし、より深い気づきに結びつく流れを感じました。お互いが、お互いを高め合える・・・・、そんな感じです。とても良い空気が流れています。オーラソーマへの興味の持ち方もそれぞれの形がありますが自分なりの活かし方を得てもらえたら嬉しいなぁ、と思います。色彩に関して、何らかの興味を持ったメンバー・・・・。この事を、自分の為にも、自分の表現力の為にも、自らのヒーリングの為に、これから向き合うであろうクライアントの癒しの為に、そして普段の生活やコミュニケーションに活かしていく事ができるツールとして学んでもらえたら・・・嬉しいです。気心が知れているせいもあるのでしょうか・・?私のほうにも安心感があり、気持ち良く講座が進行して行きます。ついつい余談も多くなり、時間がオーバーしがちなのですがまた、そこにも大きな意味を感じています。私自身のテーマ。「楽しく伝える。」「私らしく?親しみやすさを活かし、心をこめた繋がりの中で、夢中で取り組む」この事に、意識が大きく動く1日でした。講座の終了後も、食事をしながら更に盛り上がりました。というより、今度はお互いにつっこみまくり・・・・。痛い思いもありながらも、何故だか心地良さがあります。人との縁。言葉のありがたさ。こういう事なんだなぁ・・・と、気持ちの深い所に響きました。ちょっと気持ちの良い興奮感が続いています。今日は、深い感謝とともに眠りにつけそうです。仲間達にも、ありがとう!!感謝でいっぱい!!今日1日、とっても楽しかった―♪♪明日は、第2日目。気持ち良~く飲みすぎてもいるので・・・、寝坊しないように気をつけなくては・・・!!
2004.07.10
今回の大阪では色々な方と 「話す」 チャンスに恵まれました。得意な事、好きな事。教える事、教わる事。自分をさらけ出す事。惜しみなく与える事。空っぽに成る程出し尽くし、手放す事。そして入ってくるものを受け取る事。心から関わる事。できない自分も、それもアリと認める事。自分らしさを、オリジナルを認める事。自分力に自信を持って楽しむ事。どれをとってもみても最近、良く言われる言葉です。話題にのぼるテーマです。仕事面、講座中を思ってもプライベートでの感情表現にしても、思い当たる面がいっぱいでした。今年後半、さらに来年に向けて、もっとエネルギーが高まって行くみたい。来年の展開が、とっても楽しみになってきました。やる気が出てきました。今までだって、やる気はあったけど・・・?お腹に力をいれて取り組めそう!!「来年の今ごろ、どうしていたい?」と・・・。「そうなっている為に、今年中にできる事は?・・・」「今月中に取り組む事は?・・・・」「明日は?」「今は?????」そうですヨね。いつまでに、何をする。何か計画しても、それはいつやるの?それを決めなければ、展開して行きませんよね。その時の流れにまかせるのもよい事だと思います。理屈でなく、感性に従う事。私自身、その時の感覚で選択して、今までを過ごしてきていた事にもなります。今は、計画も大切なのかもしれません。決めよう! 自分で、決めよう!決めれば良いんだ♪♪やりたい事に、制限をつけないようにしよう。意思表示しよう。人と話しながら、いろいろな事を確認できた貴重な時間でした。楽しく大笑いながらも、実は胸に キュ~ っと入り込んでいるような言葉。相手の目を見て、相手を想って伝えてくれる言葉。何気ない会話の中なのに、後から フっと思い返せる大きな言葉。絶妙のタイミングを楽しんで過ごし、絶妙のタイミングで投げかけられているさまざまな言葉に感謝したいです。感謝と共に、それを活かす自分でありたい!
2004.07.07
今日から大阪です。月曜に、美容業界でのカラーコーディネートの授業をします。大阪での授業は久しぶり。。。どんな空気が作られるのか・・・ワクワクしてます。今回は、仕事以外で・・いろいろな人達に会う予定がいっぱい♪♪出会いが「つながり」になって行く感じがします。楽しみ!!偶然が重なったり・・・興味のある話しを伺うチャンスがあったり、行きたかったお店を見て周ったり・・・。美味しいお食事もできそう!火曜日に戻ります。更新は水曜日に・・!
2004.07.04
オーラソーマ・カラーセラピーのシステムでは色の関係性に独特な面があります。そのひとつに、ターコイズブルー と コーラル が補色の関係にあると位置付けられているという所。ターコイズの持つ、表現力の豊かさ はコーラルの持つ、自分らしさへの自信 にとても深く関係しています。どちらの色も、お互いを引き立て合い、補い合う・・・。どちらの色を選んでも、もう一歩の色の影響が深く感じられます。面白い点のひとつです。コーラルは珊瑚の色。オレンジがかったピンク。珊瑚は、表面が石灰質で硬く中身が柔らかい。中身のやわらかさ・・もろさを外側のかたくなさが守っています。やわくてもいいんですよね・・・。そんなヤワな自分も認めちゃうと良いんですヨね・・・。きちんとしていないとダメ・・ではないし、そんな自分も認められたら、他者との比較ではない自らの内側からの自信・・と繋がるのでしょうか?ターコイズは・・・、ブルー+グリーン。緑みの青。明るく陽気な南国の海のように、光がキラキラとあたっていて愉快な感じ。自由な表現力や楽しさ、感情をこめた表現力。自分のオリジナルを楽しめる。頭でわかっていても、なかなか実感は得られないもの・・・。最近少しずつ、このターコイズとコーラルが実感できてきている感じ・・・。表現する事の自由さや楽しさが感じられてきたからこそ自分のカラ、壁も気づいてきた。あらためて、本来の部分に自信を持てたらきっともっとオリジナルの部分がのびのびできるのではないかしら?!一昨日から、ターコイズのポマンダーを湯船に落として香りを楽しんでいます。気づけば、使っているフラワーシャワー(ボディシャンプー)はコーラル。こうやって、無意識に取りいれているんですネ~。我ながら、楽しくなります。
2004.07.03
今日は満月。メンタルの心理学ゼミでボランティア。お食事会で飲んで!食べて!終電での帰宅。最寄駅をおりたら、綺麗な真ん丸いお月様が見えました。月のまわりだけが、明る~い感じで靄が晴れてるみたい。なんだか雰囲気があります。綺麗。満月の夜は、感性が敏感になるとか・・・、感じやすく、感覚が惑わされるとか・・・・。敏感な人は眠れなくなる事もある様子。心理学ゼミの講義も「トランスパーソナル」。意味ある偶然の一致 や シンクロニシティ の話しもいっぱい。私自身も、周りのみんなも、それぞれにいっぱいのシンクロ体験の話しで盛り上がりました。満月の夜にはピッタリのテーマでした。感じる側面を大切にしている自分を受け入れたら敏感さが、素敵な事をたくさん運んできているみたい。小さなハッピー。何気ない満足感。当たり前のような事の中の気づき・・・・。そして、大地にしっかり足を下ろしている事、強く意識させられているのかも・・・。これから欠けていく月の間、すっきりさせたいもの。想いも、物も、身体も・・・・。月の神秘を楽しく取り入れて過ごして行きたい。意識するだけでもかなり違う気がしています。
2004.07.02
7月1日!!今年も後半がスタート!昨年まで契約していた会社でのカラーコーディネートの仕事を今年は極端に減らし、オーラソーマ、カラーセラピーを中心にした仕事に切り替えて行こう!!そんな年頭の想いがあった事を思い出します。今年に入って、オーラソーマのカラーセラピスト養成講座をはじめたり、自分でカラーセラピーのオリジナル・ワークショップを開催したり・・・・。と、少しずつ活動が広がってきました。後半は、それにもっと自分らしさを加えた形にして行きたいと思います。定期的に講座も開催したいし、もう少し、他の人とジョイントさせたワークの幅も増やして行きたいです。オーラソーマと パーソナルカラーだけでなくフラワーセラピーやアロマテラピーも組み合わせたいしストレス・ケア・マネージメントの勉強をされてる方とも何か組み合わせられそう!マクロビオテックの勉強をされてる方からアドバイスも受けられそうだし・・・・。内面、外面の美しさ、心と身体のバランス、精神的な事と実際の生活力、方向は一緒だけど、取り組む事の幅が広がって、人のつながりも広がって、とっても温かい感じがします。人とのつながり・・・感じていたい。心の通ったつながりを感じていたい。 人それぞれの、その人らしさを引き出したり後押ししたりできるような、楽しいワークショップを企画したいと思っています。オリジナルのワークショップを、たくさん開催して参加者も、協力者もそれぞれが自分らしさの気づきを得られるような場を作って行きたいです。
2004.07.01
全25件 (25件中 1-25件目)
1


![]()