2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全22件 (22件中 1-22件目)
1
今日の心理学ゼミでのテーマは「カラー心理学」。今日は、新潟での仕事があったのですがどうしても参加したくて、急いで帰ってきて講座に参加しました。ルッシャーのカラーテスト。昨年も体験しましたが、今回もとっても面白かったです。オーラソーマとは解釈が違う面もあるのですが、更に自分の感じ方も深まった気がしました。8色のカラーチップを好きな順に並べるだけなのですが、その組み合わせで、とても深く細かい分析データがあるんです。同じテーブルになったグループごとに、順番に誰かに自分に当てはまる部分の解説資料を読み上げてもらうのですが自分でただ読むだけでなく人から伝えられる言葉で、ズ~んと感じる事もあるんですネぇ。今回のメッセージから私自身に響いたのは、 外側からの評価を気にしている。 周囲の人達との心の関わりや、情緒的な関わりを持ちたい反面、 伴侶やパートナー選択には注文が多く気難しい。 外側からの制限や制約にとらわれずに、 自分自身の信念や信条に従い、 自分自身の運命を自分の手で切開いて行きたいという欲求がある。といった所が、フむぅ~とうなってしまった点でした。苦笑いしっぱなしでした。5つの項目を見て行くのですが、なんとなく共通のテーマが見うけられました。これは、私だけでなく同じグループのメンバー8人がそれぞれに同じように自分の現在のテーマが、あげられているように感じたようでした。「カラーってすごいねぇ・・・」そんな、周りの言葉が聞こえてきて私は妙に嬉しかったです。色を使って表現しているものとしてはこの講座は、まわりの反応も楽しいです。私自身もすっごく楽しんでしまいます。いろいろな色活用!取り入れて行きたいです!!
2004.05.31
仙台でのオーラソーマの授業、後半3日間が終了しました。今日、嬉しかった!!「先生、可愛い!!」 ( この先生っていうのに、慣れないんですが・・ )「お昼のランチを食べながら話している先生見て思っちゃいました」って、とっても可愛い女性から言われたんです。う~、何が???って思うし、照れるけど正直嬉しい・・・。昔、思ってました。可愛い、おばあちゃんになるんだ!って・・・。なんで急におばあちゃんなんでしょうねぇ・・・。目指せ!! 小うるさいけど憎めない可愛いばあちゃん。そんな事をボーっと新幹線の中で思い出してました。今回も、いろいろな学びがありました。その時に集まるメンバー同士に、本当に意味があるんだなぁ、と思いました。仙台に出かける前に日記に書いた「感じる事と行動する事」「感性と知性」このバランスを見つめる機会でもありました。極端に、感じる事だけに意識が高い受講生や感じる事をどこかにシャットアウトしていて考える事や事実に、特に焦点をあてていた受講生。お互いが、お互いに影響しあってとっても良いエネルギーが生まれていました。表現力と自信。これもみんなの共通のテーマでした。 競争ではなく協力、協調 分かち合う教え 柔軟なマインド 無条件に自分を受け入れ、前へ踏み出す 過去のパターンを破り、直感や女性性を開花させるそれぞれが響いたボトルのキーワード、言葉。それぞれがというよりも、私に響いた言葉です。もともと、真面目で硬くてカラを抜け出せない気質の私。楽しむ事、楽しんでいい事・・・。それさえ受け入れられなかった事もありました。今は、楽しくいたい。楽しい事ばかりじゃないけど、ヒーリングの事も、楽しく関わって行きたい。楽しむ事、楽しみを伝える事。私のテーマのように思いました。
2004.05.30
月曜日に、メンタルの講座後のお食事会で本を書いてみたい・・・!という話しを聞かせてくれた方がいました。奥様に勧められて・・・という所も素敵なのですがこのご夫婦もとっても素敵なムードを持っています。ご夫婦でこんな事を書いたら・・・とか、アアいう事を書いたら・・・とかって、話している姿が浮かんで、いいなぁ!!!って思いました。natupleさんも、“書く”という事を仕事にしているし、“文章による表現”に意識が高い方が、私の周りにはいっぱいいるんだなぁ・・・・と。フッと思いつきました。もしも私ならば・・・・・・私が書きたい事は・・・?やっぱりカラーについてですヨね。。オーラソーマかなぁ???カラーセラピー全般かなぁ・・??カラーコーディネートかなぁ??ここで急に、大好きな水彩画のワークを思い出しました。絵本がいいかなぁ。。。アートセラピーのワークのような水彩画を描くのが大好きなのですが、最近全然描いていません。そうだ、絵を描こう!例えばピンクポマンダーだったら。。。ほんわりとしたピンクが、他の色と共に溶けて行くような感じかなぁ・・・・。あ~、どんどんイメージが出てきた!!うッ・・楽しい・・・。私は、“書く”と“描く”両方を楽しみたいのかな・・・。それって昨日の、右脳と左脳のバランスとも似ているかも。今日からまた仙台です。日曜日に帰ってきたらまた更新します。
2004.05.27
夜中に友人と長電話。2時間も受話器を握っていると、耳が痛い!ですネ~。自分の中心を大切にする事、意識する事。例えば、人に影響されるのは良いけど、振り回されないようにしたい、まきこまれないようにしたい、とか。そんな話になりました。以前、振り子の法則のように、良い事があると、その分悪い事もあるからなるべくフレを小さく、負担のない生活をしたい・・・という人がいました。平穏に・・・といった感覚でしょうか。その時私は、喜怒哀楽を感じたり表現したりを抑えてしまうと人間味に欠けるなぁと思いました。確かに、すっごく嬉しい事があったり、とても辛い事があったり・・・となると疲れを感じるかもしれません。でも、自分の中心、自分力みたいのものがあればその大きな振り子のフレも、負担にはならないのではないかと。私達オーラソーマのカラーセラピストは勉強するときに、右脳と左脳のバランスとか、知性と感性、感じる事と行動する事などなどいろいろな感覚の統合を、バランスを学んだりもします。感性が強すぎて上手く表現できないと、相手に伝わらないし、知性のみで理解しようとしても、魅力が半減してしまします。私は、右脳と左脳のバランスで言ったら左脳が働くタイプかなぁ・・・なんて思ってました。というか、まわりにあまりに右脳派が多いからでしょうかね・・・。ところが、先日ある人にジ~っと見つめられて「左脳が働くタイプだけど、基本は右脳派だね。。。」と言われました。いろんな事をたっくさん感じてるタイプなのはわかるのですが、自分で思っている自分のバランスとちょっと違うかな??と改めて感じました。今日は、バランス・・・・考えた日でした。そうだ!仕事とプライベートのバランスの取れた生活をしたい!仕事の充実だけでなく、プライベート面での充実も満たさなくては!!
2004.05.26
椅子を買いました!仕事用のゆったりした大きめな椅子。ベージュのソフトレザーで、かなり気に入りました。実はこれ、しばらく前にお店に行った時も気になっていた物だったんですヨね~。部屋に対して大きすぎないか・・・とか、値段も予算より高いかなぁ・・・とか、傷や汚れが目立たないかなぁ・・・とか、なかなか決められなかったんです。でも今回、決められたのは、自宅で仕事する事も多いんだし、しっかり環境を、といってももしかしたら心構えの環境を新たにしたかったのかなぁ、と思いました。そういう時期なんだな・・・と。座り心地良いです。汚れもさっと水拭きか中性洗剤で落ちるそうです。さらに、柔らかい革なので傷や耐久性が・・・と気になってた点は、お店の人が“傷がつかないんですヨ~”と、鍵のような金属で‘ガリガリ’と椅子を引っかいて見せてくれました。手すりの部分は、1枚の木を曲げてあって継ぎ足していない、とか皮の部分と、木枠の部分の色をオーダーできるけどこの基本色が1番バランスがいいです、とか・・・。説明してもらったら、何を今まで迷っていたのか??と思うほど、納得して決められました。日曜日に届きます!嬉しい!出張から戻ってきたら新しい椅子が部屋にある!部屋を片付けなくちゃ!
2004.05.25
メンタルの心理学研究コースの再受講にでかけました。「心のしくみ」誰でもある、心の葛藤と抑圧。辛い事に出会った時に自然と防衛している心のシステムなんでしょう・・・。今の私には、かなり心に痛~く響く授業でした。そんな事もあって気持ちが高ぶっていたのも事実ですが・・・・先々週に引き続き、講座から終電で帰り、途中で下車する natuple さんの腕をそのまま掴み放さず?!またまた、我が家まで連れて来てしまいました。話す話す話す・・・・。なんと、翌朝?翌昼12:00近くまで喋りっぱなし!すごいです!話しが続くんです。次から次へと、つながっていちゃうんです。。。話していてとても安心感があります。心地良い時間が流れます。自分の事も、彼女の事も、過去の事も、今の事も、これからの事も・・・・、いっぱい話しながら熱中してしまいました。楽しかった~!!最近の私の内側の変化や、内面を見ながら愕然として打ち震えていた事や・・・。そこから学んでいる様々な事や・・・・。いっぱい気づく事があって、ワクワクします。なんだか言葉にしたくて・・・、でもうまくはできないけど、いろいろ自分の中で動いています。ほ~んと、感謝の気持ちでいっぱいです。こうやって、自分の気持ちや色々な事を、話すって事や自分を出す・・・って事も、今までもしていたとは思っていたのですが、メンタルの仲間達を通して学ばせてもらった事が、た~っくさんあります。そこから繋がる、広がる仲間との出会いにもとても感謝しています。やっぱり、うまくまとまらない・・・けど・・・・、もう少し、噛み砕いてみたい・・デス。
2004.05.24
仙台での カラーセラピスト養成講座。前半3日間が終了しました。今回は、山形からと郡山から参加されている方もいてその熱意に感謝です。。。この講座は、オーラソーマのカラーセラピストになるための講座ですが、自分のヒーリングのためのワークも盛りだくさんです。美しい色をしたハーブのオイルや、香りを使ったヒーリングワークや、色と香りと音楽を使ったワークなどなど。。。普段の生活の中では、あまり意識していないような感覚的な事や、感性のワーク、感じる事と知性のバランスを意識する時間でもあります。普段、どれだけ“心の声”を口にせずに過ごしているのかも思い知らされてしまいます。癒される事で、人を癒す事もわかるんでしょうね~。まずは癒される事を体験するのが今回のメンバーのワークだったように思います。自分の本当の心の部分に触れて、涙を流す事もありますがそれも、浄化や変化の、癒しの大切なプロセスとして受けとめられる安心感と空気を作って行きたいと思いました。
2004.05.23
夕べ、突然、参加させていただいた勉強会。講師が、natuple さんの旦那様、ミヒロさんだったこともありとっても楽しみにしながら仙台に向かいました。ミヒロさんの発行している「魔法の質問」このメルマガは私も購読しています。夢を実現させるための質問。いざ、人に語るとなると、言葉にするのが難しかった・・・・。でも、言葉にしてみるとその大切さが心に“ズ~ん”と、きました。私は、“夢”と“ヴィジョン”のあいまいさも確認できましたし・・!この企画をしている 東北のおじょうさん は、東北を中心に活動されているコーチの方で、とっても暖かく、パワフルで、素敵な女性でした。今回、この楽天日記を通じて知り合い、初めてお会いしたのですが日記から、伝わってくるお人柄どおり・・・いいえそれ以上の魅力を感じました。また、是非お会いしたいと思います。集まったメンバーもみなさん、キラキラしていました。仙台って、東京から1時間半で行けちゃうんですね~。思っていた以上に近い!!また、参加しようと思います!
2004.05.21
今週末も、オーラソーマのカラーセラピスト養成講座に出かけます。今回は仙台。今週3日間と、来週3日間で計6日間コース。今回は、どんな方との出会いが待っているのか、どんな学びがやってくるのか・・・・楽しみです。今日仙台にはいります。東北のおじょうさんの勉強会での、ミヒロさんの講演会にも顔をだすつもり・・・。なんてグッドなタイミングなんでしょう。ますます楽しみ~!!また、日曜日に戻ってきたら更新します。
2004.05.20
最近、月を意識している人が、まわりにたくさん!満月、新月・・・・。今日の新月は、 「何か自然に湧き出るような願い事があれば書きとめちゃってください。 2個以上10個以下です。」と、◇てるこ◇さん からも勧められていたので、さっそく実行しました。でるわ、でるわ。。。ワクワクして楽しかったデス。ただ、しっかり言葉にしていく作業が、意外と難しかった・・・。これと、これは同じ事を言っているなぁ・・とか、これを思いついたら、こう展開したいでしょう・・・とか。思いついた事を、少し整理しながら、心に留める作業をしているのかなぁ、とも思いました。そう言えば・・・と、以前、思いついた希望、やりたい事、を50個書きとめた手帳のページを思い出して眺めてみました。まだ、実現していない事も、もちろんあるけどこの時、思い描いた方向に、かなり進んできている感じがしました。けっこう、やってるじゃない!!書く事で、意識してる。書く事って、大事なんだなぁ、とつくずく思いました。
2004.05.19
今、古~いデスクトップ式のパソコンを使っています。やっぱり持ち歩けるノートパソコン、欲しいな~。今回、4日も家を空けて戻ってきてから今日は1日中パソコンの前で時間をとられてしましました。まとめてやるのって大変。仕事のメールも滞ってしまうし・・・。欲しい物を考えていたら、思い出してしまいました。パソコンに向かってる時や、家での仕事で座っている椅子。できれば立派な椅子が欲しいんです。これって、ず~っと前から思っていて人にも、勧められてはいたんだけど、やっぱり時期ではなかったんですヨね。「社長椅子」欲しいんだ~!って、初めて友人に話したのはもう1年以上前かもしれません。その彼女とは、彼女が出産してからあまり会えなくなってしまっていました。最近、またメールでのやりとりが始まって、また思い出しました。先日、メンタルのメンバーにも「椅子、買った?」って言われました。忘れてたけど、そんな話ししてたんだなぁ・・・・。形を整えて、やる気をだそうかな・・・!!心構えに、しっかりと腰を据えるゾ! といった感じです。明日は、午前中に椅子を探しに行こうかな!!できれば、パソコンも欲しいくらいだけど衝動買いでも良いもんでしょうかね~???何かひとつ実行したい気分です。
2004.05.18
昨日は、夜遅くに札幌から戻り。。今日は、朝1番で新潟へ。以前は、こういったスケジュールで日々過ごしていましたが、とても久しぶりだったので、かなり緊張!!体力が~、気力が~、、持つだろうか・・・?? なんて・・・。今回、近くに住む父親に甘えて、日曜の夜、羽田空港まで迎えに来てもらっちゃいました。ビックリしたのは、母親も一緒に来てくれた事。両親そろってお出迎えとは・・・恐縮です。何年もの間、もっともっとハードなスケジュールで全国をまわって仕事していたのに、こんな事はありませんでした。2年くらい前からです。ちょっと変かもしれないですが、両親に甘えるのもいいのかな、と思えるようになったのは・・・・。仕事の超ハードスケジュールから少し開放されつつ、自分の意識や方向性も変化し始めた頃から・・。オーラソーマに出会って学び始めてからとも言えます。札幌での講座を夢中で過ごし、気づけば身体への疲労感もいっぱいだったので、帰りの車の中で、ダラーっとしていられてホーント助かりました。新潟は、カラーコーディネートセミナー3回コースの第1回目。受講生は全員、美容師さんです。今日は、主にパーソナルカラーのカラーグループの解説とコラージュ作成のワークショップ。そうそう簡単な内容ではないので、はじめは眉間にシワのよった方もいました。。。でも、後半には楽しそうに過ごしてくれているのを見ると嬉しくなります。そうなんですヨね~。簡単じゃないんだけど、ちょっと難しいんだけどこれが、面白くって夢中になっちゃうんですヨね~♪♪っていうのが、いい感じ!!です。私自身、こんな感覚でいろんな事にハマッテきました。凝り性の性格も手伝って夢中になると一生懸命なんですヨね~。でも、これって大切なキーワードなのかも・・・。
2004.05.17
札幌のオーラソーマ・カラーセラピスト養成講座が終了しました。前・後半合わせて6日間。とても濃いメンバー(?)と、濃い内容で・・・。なんとも充実した時間を過ごせてとても嬉しいです。いろいろ考えさせられました。学びになりました。私自身も自分の事や気持ちをシェアをしながら、自分の口から話している言葉の内容に自分でビックリしたり、自分の中側に問いかけてる内容だったり。本当に、集まってくるメンバーにお互いに意味があるんだなぁ、と思いました。このメンバーで、学ぶ事に意味がある。それぞれが、あっちで、こっちで・・・・学んでる。刺激されてる。癒されてる・・。そんな空気に満ちた6日間でした。講座の最後に、一言ずつ感想を語ってもらっている間中も~う、ウルウルしてしまって困りました。。。今回、飛行機の中で読もうと思って持って行った本があります。 “いつも忘れないで” by 浅見帆帆子彼女の本は、本屋でいつも見ていましたが今回初めて買いました。イラストと文章のバランスが、今の自分に読みやすそうだと感じたからです。今まで何冊も目にしていましたが、パラパラと何度も手に取り何度も置いていました。今回は、“買おう!”と思ったんです。この、1番最後に “ 起こる事は、すべてベスト ”と、大きく書かれています。この言葉を、講座の最後にみなさんに贈りました。本の紹介と共に・・・。オーラソーマのボトルの意味を解説して行くと“人生を生きる”上で役立つようないろいろな事を学べます。その内容にもつながるような言葉がいっぱいつまった本です。メンバーにも、本にも・・・素敵な出会いに感謝です!
2004.05.16
明日から3日間、札幌でのオーラソーマの授業を開催してきます。前回に引き続き、楽しみです。今夜には、札幌に向かいます。今回は、ムロリンさんのお勧めのお店にも行ってみたいし、メンタルで知り合った方ともお会いできるかもしれないし・・・。楽しみがいっぱいです。ここの所の1週間、感情と向き合う時間がものごく多かったので少し寝不足です。せっかく、チャクラとボディワークで身体のケアをレクチャーしたのだから、自分自身の事も、身体からのケア、精神面でのケア、両方から取り組んでみなくっちゃ~!!
2004.05.13
昨日、メンタル研究7期スタート。さっそく再受講に出かけました。6期ともまた違った盛りあがりのある、熱いムードがムンムン。北海道から毎週通うという、熱意溢れたパワフルウーマンはなんと、同業のオーラソーマ・カラーセラピストでした♪♪丁度私は、今週末の木曜から日曜まで札幌へオーラソーマの授業をしに行くので是非、お会いする約束をしました。またまた、新たな出会いや楽しみを見つけられそうです。講座は、交流分析。過去の受講時とは、違う点に自分が響いてる事を発見。これは、最近の私の内側の出来事に関係しているように思えました。日曜日も、natupleさんを家まで引っ張ってきちゃえば良かった!と思ったほど、話したりなかったので、昨日は、終電間際の遅い時間だったにもかかわらず家まで連れてきちゃいました。そこから、話す、話す、話す・・・・・。最近の出来事や想いや、それぞれの過去の出来事、お互いの今の状況をにある何かわからない抵抗感などなど。あまりに絶妙にシンクロしすぎてビックリです。話しを聞いていて、連想ゲームのように思い出される事、話しをしていて、彼女に投げかけている言葉なのに自分に言っているような気がしてくる事、いっぱい、いっぱいの気づきがありました。「私は、~~~だ!!」みたいに、何かがはっきり言語化されるわけじゃないけど、少しづつ色々な事が繋がってきました。自分の内側の、奥の方~に潜んでいた自己否定感や、甘えに対する拒否感などなど・・・、変化や、もしかしたら一歩前進のステップアップの時だからこそ取り組む学びなんだと思いました。バレーのイタリア戦を見て感じたのはリーダーシップに対してだったように思うし。しかも、パワーのリーダシップではなくフェミニンリーダーシップへの気づき。パートナーシップを意識したのも、意味がありそう。辛さにさえ向き合う準備、できてきました!!
2004.05.11
オーラソーマの講座を開催しました。今日は、チャクラと色のつながりと、ピラティスというボディーワークを体験です。色と身体のつながりと、心と身体のつながりのお話です。色から、質問から、セルフチェックをしてもらい、エネルギーのバランスを見ていきました。どう、感じるかなどの話しをシェアしあっていくと、参加者がお互いに、どこかで繋がりあって学んで行くのを感じます。最近の私の中の出来事や感情に、シンクロするような事もたくさんでした。自分で作ったレクチャーなのに、自分で話しながらものすごく動揺してしまうほど、想いが揺さぶられたり・・・・。いろいろな学びのある貴重な体験ができました。ピラティスは、友人に講師をお願いしました。呼吸法に始まりセンタリングの考え方などをレクチャーしてもらい、いくつかのストレッチを体験です。呼吸と動きを合わせるのが難しかった・・・・。何気ない動きなのに、けっこうキツクて気がつくと、じんわりと汗ばんでいる感じ・・・・。終わった時には、身体の硬さがほぐれて行った感覚がありました。なかなかの爽快感です。心のコリ、身体のコリ、共通する所があると思うので身体からのアプローチも大切だな~とつくづく思いました。また、企画したいと思います。
2004.05.09
女子バレー、すごかったですネ~。さっきテレビでも中田久美さんがコメントしてましたけど、第1セットのはじめの3連続ポイントをとったところで、もう、しびれました。かっこいい~。相手がイタリアなのに、全く臆する事無くて。仕事の準備しながらだったけど、手が止まってしまい、結局フルセット気になって見てしまいました。熱い感じ!って、いいなぁ~。昨日のメンタルのトランスパーソナルの授業でひらめき、とか至高体験とかっていう話しをしている時に思い出した事がありました。中学生の頃、私はバスケット部。運動音痴なのに、小学生からバスケットのサークルに入っていたために、いろいろな動きやシュートが上手だったので先輩の試合にも出場する機会がけっこうありました。まだ一年生だと試合に出ても体力的にも厳しい物もありました。それでなくても、根性あるけど運動能力があったわけじゃないので・・・。でも、何試合かあるんですヨね~。強い相手と競った試合の時、チームみんなの力が、高まって、相乗効果を生むみたいな感じで、ひとつになるっていうのかな。誰かがどの動きするのか、お互いにわかっちゃうみたいな感覚。私も、ありえないタイミングでのシュートが決まったり、私の身体が、私のものじゃないみたいに走っても、走っても、体が軽い。チームのメンバーがみんな、自分以上になっていて、接戦で勝つ。無我夢中で、みんながひとつになって・・・。そんな熱い感覚を思い出しました。現在の私・・・、夢中で色々な事に取り組んでいるけど、あんなに熱くはないなぁ~。あの頃と何が違うのかしら・・・・。
2004.05.08
大好きな友人に、チューニングでフラワーエッセンスを作ってもらいました。彼女、とってもステキな人です。色々な事を学んでいて、才女だし、パワフルだし、優しいし・・。話していても、たっくさんヒントをくれます。2ヶ月の留学で、さらにパワーアップして帰ってきました。先日の自分の状況などが、ビックリするほどシンクロする内容のエッセンスを選んでくれていました。テーマがいくつかありました。 深い悲しみを癒す 罪悪感を手放す 自己価値を高める 深い真実へのサポート 新しい気づきにopenになる 癒しのプロセスに身をゆだねる その他にも、話しながら 「実は・・・昔のこんな事を・・自分でこんな風に 制限のきっかけに使って来てた気がするの・・・」なんて言いながら、やっと自分の過去の思いや現在の事が、少しづつ理解できるような気がしてきました。 色々な事が、起こるべくして起きているんですネ。痛いけど、どっぷり学ぼうと思います。意識してとりくんでるから、変化も早い気がします。ボトルも、フラワーエッセンスも自己確認のとっても便利なツールです。みんながなげかけてくれる言葉が、とってもありがたいです。みんなにも・・・・感謝です。ありがとう!!
2004.05.06
ちょっと落ち込んでます。過去の痛みが、急激に思い出されてしまうきっかけがありました。人って、日々を過ごして行くうちに嫌な感情とか、傷ついた事とか知らない間に封印しちゃうんでしょうかネ~。もうすっかり忘れて消化したと思ってた事なのに、たった今起きている事のように思い出されてしまい震えてしまいました。泣き崩れるような思いでした。数日前にパートナーシップって何だろう?って考えてたけど、私は人としっかり向き合う事から逃げていたんだとも思いました。仕事でも、恋愛でも、友人との人間関係でも一歩ひいてしまうところ、自信はあるのに、自信をもてない部分があるところ、人に認められないという固定観念、根拠はないのに心の奥底に潜んでいる否定感がウヮ~っと出て来てしまいました。全然大丈夫なんかじゃない、私、こんなに弱いんだってビックリしました。ちょっと怖かった・・・。そうやって、見たくない部分に少し気づいたけど・・・それをどうしていったらいいんでしょうか。今は、言い知れぬ自己嫌悪でいっぱいです。オーラソーマのボトルも今までと、違った物をつかってみようかなぁ。痛みに対応できる物を・・・。キリキリ、ジワジワ、胸が痛いです。
2004.05.05
今日は、お客さまを迎える日だったのでちょっと早起きして、大掃除を決行!!ユーカリのアロマオイルをたらした水で絞った雑巾で床を拭きアロマオイルを焚いたり、オーラソーマのカラーテーマに沿ったルームフレッシュナーで部屋の空気をクリーニングしたり・・。時々、人を招くといつも以上の掃除をしたくなるので気分もリフレッシュできます。今日のお客様はクリスチャンだったこともあり聖書の中のお話や私がイタリア旅行で見てきた絵の話しなどにも花が咲きとても楽しい時間が過ぎました。オーラソーマのボトルには聖書や、古代の哲学者、神話の女神や天使の名前と関係があったりもします。ボトルの色や、背景の意味などの話しができると興味深さがとても増して行きます。彼女はアロマの勉強をしだしたようです。今の仕事を続けながら少しずつ自分のやりたい事を探して行く様子です。自分を確認する手助けをする事で、自信を持つきっかけを作る事ができるのは、こちらもとても嬉しくなります。今朝は、アロマオイルをふんだんに使って部屋掃除をしたし!彼女とのシンクロ部分もあったのかもしれません。
2004.05.03
近所のディスカウントセンターへ行きました。連休中だもの。すごい混雑ブリでした。日用品の大量買い出しに加え、いくつかの植木も購入。ベランダを掃除し、色鮮やかな花々を並べました。今日は、お天気は良くて青空が広がっていたけど空気が冷たくてヒンヤリ。花がたくさん並ぶと、気持ちも爽やか・・・。最近、ベランダのお掃除をちょっと怠けていたので良い機会でした。花って、いいですヨね。先日、ある人からお礼の花束を頂きました。ビックリしたけど、とっても嬉しかった。心にじ~んと、響く物がありました。思いがけない時の感激があってハートをガバっとつかまれたような気になりました。そこで思い出してたんです。過去何回か、(とお~い昔も含め・・・)お花もらった事あったけどどれも心に残っているなぁ~、と。中学校の卒業式、後輩の男の子から真っ赤なバラをもらってすごく照れくさかった。。。仕事を辞めるとき、送別会に各店のスタッフがいっぱい集まってくれてタクシーのトランクにいっぱいになるほどの花束をもらった。会社員生活の時、彼とイタリアンレストランでの食事の時、ブルーとパープル系の花束を「君をイメージした色なんだ」なんて言葉と共にプレゼントされた。今思うと、キザだったよナ~。なんで、ピンクとかじゃなくてブルーだったんだろう??去年、ひとまわり年下のスタッフにお誕生日おめでとうございます、と真っ赤な花を使ったミニブーケをもらった。とてもお洒落な素敵な花束に、感激して涙がでました。明日は、お客様が来ます。何年か前から、我が家にお客様がいらっしゃる時は必ず、小さな花を飾る事にしています。出張も多い生活なので、毎日毎日花を絶やさずに・・・というのはプレッシャーも多く、私には難しいので、遊びでも、仕事でも、お客様を迎える日には「お花を!」いくつかある、自分の中での決まり事のひとつです。今日は、淡いイエローのバラを飾りました。そしてラベンダー色のトルコキキョウ。どちらも淡い色合いが明日のお客様のイメージにもピッタリ。明るくほんのりしたムードで素敵な時間が過ごせますように!!
2004.05.02
久しぶりのカウンセリング。午後からだったのに連続で6名ものお客様に対応し今日は、ヘロヘロです。ただ、とても興味深い方ばかりでそれぞれが、ほんの一瞬の出会いですがとても楽しい時間でした。とても直感力の強い方や、感性の鋭い方、固定観念の強さを持った方や変化の時を迎えている方・・・、男性も女性も、いろいろでした。私自身の学びにもつながるような話しの展開になる事も多く勉強になる事もいっぱいでした。共通していたテーマは、自分らしさ・・・でしょうか?心に、感情にブロックかけない事、楽しむエッセンスとも言えるかもしれません。今日は、自分力の欠如・・も感じたなぁ。。。自分のセンタリングパワーがちょっと物足りなかったかも・・。お店の閉店後、売上計算してる頃フラフラしてました。ものすごい人ごみにいた時って人酔いするような感覚ありますヨね~。あんな感じです。計算が・・・おぼつかずに何度も手間取ってしまいました。1対1で、人と向き合いながらエネルギーワークが行われたような感じです。ハーブを調合した香りのエッセンスで場の浄化、自分のクリアリングを充分にしてからお店をあとにしました。あとは、ラベンダーオイルでも落としたお風呂にゆっくりと入って眠りたいです。
2004.05.01
全22件 (22件中 1-22件目)
1


