全19件 (19件中 1-19件目)
1

浅草のつづきです。あまり知られていないかもしれませんが、浅草にも何軒か天然温泉があるんですよ!!影向堂を出ると、つたの絡まる「浅草観音温泉」の建物が見えました浅草観音温泉レトロな感じの看板です上の看板は「男は黙って サッポロビール 唄と踊りで今日も楽しく」 だそうです昭和の香りが・・・入浴料:700円ここは黒湯でもないらしいし、評判も今一のようなので、パスしました「花やしき」のタワーが見えてきました浅草花やしきとは、浅草のごちゃごちゃとした街中にある小さな遊園地で、民家の軒下をギリギリでくぐるジェットコースターという、独自のスリルのあるトラクションで昔から有名です。日本最古の遊園地で、ローラーコースターは、日本で現存最古で、国産初のものだそうです。花やしき入口本当に久しぶりに来たら、入口がビルになっていたのでビックリ昔は、ただの大きなゲートだったような気がする・・・年中無休営業時間:10:00-19:00ここも、パス・・・浅草六区(ろっく)のROX(ロックス)ビル浅草六区といえば、言わずとしれた芸人ビートたけしの始まりの地ROXには「まつり湯」という入浴施設があります。天然温泉ではないですが、11種類のお風呂と3種類のサウナがあって、結構評判が良いようです。少し歩いたら、有名な「蛇骨湯」が見えてきましたここは、良い黒湯でかなり評判も高く有名で、名前だけ知っていたのでどんなところか、入口まで行ってみることにしました名前の書いた建物で位置は判るんだけど入口がすぐには見つからずかなり細い路地を入って行って心配になりかけたところでようやく入口を発見!ところがシャッターが閉まっていました。前の道幅が狭くて、正面から写真が撮れませんそれで、こんな斜めの写真になってます貼り紙がしてあったので、閉店でもしちゃったのかと思って焦ったらどうやら開店前の時間だった様です営業時間:PM.1:00-AM.0:00定休日 :毎週火曜日料金は、銭湯料金お知らせ本当は4月1日から改装工事の予定だったが、予定が遅れているとのこと建築計画確かに計画では 着工予定:平成20年4月1日 完了予定:平成21年8月31日となっている。工事が始まると、完了まで1年ちょっとかかるようですね。蛇骨湯に入りたい人は、お早めに!浅草: おしまい
2008.04.30
コメント(0)

浅草のつづきです。浅草寺 本堂本堂の階段を登って行くと「観音堂」と書いてあります本堂 内部賽銭箱から雷門方向を見るお婆さんに拝まれました・・・五重塔鯉のぼりがたなびいてますその下には、縁日風の出店が出ています影向堂奥には「花やしき通り」の看板と花やしき遊園地のタワーが見えます影向堂前の庭園は、つつじが満開でした影向堂から本堂を望む浅草: つづく
2008.04.29
コメント(0)

浅草のつづきです。雷門さて、雷門をくぐると・・・仲見世両側は小さな店がびっしりと並んでいます通りは、老若男女、日本人、外国人が入り乱れ人で一杯ですここの横丁に、美味い天ぷら屋があるんですよねー宝蔵門本堂落慶50周年 記念開帳今じゃなくて、10月からみたいですね宝蔵門の裏側には巨大なわらじが!長さ4.5m、巾1.5m、片方だけで重さ400Kgもあるらしい本堂に到着浅草: つづく
2008.04.28
コメント(0)

先日、ふらりと浅草へ行ってきました。浅草へ行くのはもう何年ぶりのことか、東京の名所など何時でも行けると思ってるとかえって、なかなか行かないもんです。雷門人力車を引くハッピ姿のお兄さん方が客待ち中門の左右は、風神と雷神に守られてます元は徳川家光によって建てられた門で、正しくは「風雷神門」だそうです。堤燈には「松下電器」と刻まれてます現在の門は鉄筋コンクリートで再建され、松下電器の創始者、松下幸之助氏より寄進されたもの海外の母子も記念写真を撮ってます走る人力車人力車で観光もできます隅田川の方を見ると・・・金色に輝く怪しげな形の巨大なもんが見えますアサヒビールのアサヒスーパードライホールですできた当時から「金色の○○○」の様だと言われています浅草: つづく
2008.04.27
コメント(0)
26日長野のオリンピック聖火リレー(のはずだったもの)は、予想通りというか、予想以上にひどいものでしたね。点火式場、沿道、駅前、閉会式場と中国の国旗で真っ赤に染まって、まるで、長野の町は日本ではないかの様で異様な殺伐とした風景でしたねー。このリレーは、中国の為の催しものではなく、オリンピックの為の催しものなのに、中国人達は何を勘違いしちゃってるんでしょうか???日本にとってこんなリレーは迷惑なだけでした。他の各国にとってもそうであるから、抗議行動が絶えないのが中国には判んないんですかね。中国は常に自分達の利益ことしか眼中に無く、相手の気持ちを考える姿勢など皆無であることが、今回のリレーでも如実に表れていました。いつでもそうです。もしも逆に、中国で日本人が同じ事をしたとしたら(日本人はこんな馬鹿で失礼なことはしませんが)、とっくに現地の全日本人は中国の警察に逮捕監禁され、ている事でしょう。それどころか、ラサの状態からみると、「暴力行為をした」とか言って2、3人銃殺されているかもしれませんね。中国の為の催し物なら、世界各国こんなに協力する訳もないのに、中国は調子に乗り過ぎです。こんな事に対する今回の厳重な警備費用も、日本人の税金から出されているかと思うと、腹が立って仕方がありません。しかし、開会式も閉会式も両方とも、日本人も、チベット人も東トルキスタン人も締め出しをくって入れないとは、いったいどういう事なんでしょうね???チベットの国旗を持った人が、点火式場の前の歩道に歩いてきたら、警察官にどこかへ連れ去られて行ってしまったし・・・いったい、誰のための催し物だ!今回、中国の国旗で赤く染まった長野の風景を見て、恐怖をもって「外国人参政権など与えてはいけない」と、しみじみ思いました。参政権など無い現状でも、何か事あれば瞬時にして外国人によってこんな殺伐とした状態となるのに、権限を与えてしまったら・・・間違っても、外国人参政権なんか与えてはいけません。
2008.04.26
コメント(2)
とうとう今日、聖火が日本に来てしまいました。現地のニュースによると長野に行っても、歩道にも入れないようだし、横断歩道は封鎖されるそうだし、警官に何重にも囲まれてるし、リレーはまともに見られそうもないですね。おまけに『26日に長野で行われる北京五輪聖火リレーには、「命がけで聖火を守る」ため、日本国内の中国人留学生約4000人が長野に集結することがわかった。』そうですよ。4000人!あはは長野は中国領土じゃないんだから、勘違いした中国人が暴れなきゃいいけれど・・・本当に迷惑な話ですな。どうせリレーを見せないなら、地上の公道でやる意味もなく住人に迷惑なだけなんではじめから人目の無い、トンネルか洞窟で引きこもって周りに迷惑をかけずにヒッソリとやってほしいもんです。
2008.04.25
コメント(0)

いよいよ明後日、長野で聖火リレーの予定です。当日の聖火リレーの隊列の予定が報道されてますね。日本が断ったはずの青ジャージの中国人も伴走するみたいですね。日本もダラシナイなー。結局ものすごい数の警官に囲まれて移動する様です。警官の大群に囲まれて「聖火が見えない聖火リレー」なんか開催する意味がどこにあるんでしょうね??どう考えてもオカシイ。中国の我侭な見栄のため?そんなものに、世界中が付き合わされる義理がどこにあるんでしょうか?平和の祭典からはかけ離れた中国の見栄を無理やり通すための聖火リレー、北京五輪なんか止めてほしいもんです。どうしても日本でやりたいと言うのなら、ダライ・ラマさんに飛び入りで走っていただくなら許しても良いかなー明後日の当日は、人権弾圧を受けているチベットの人々の為にも、中国歓迎と受け取られる様な間違った態度は慎むべきですねー。全員でチベットの旗でも振って、チベットの旗に埋め尽くされた中を警官に囲まれて移動する様子でもなま温かく見守ってやればいんんです。 チベットの旗は日本国中のセブンイレブンで印刷できます ・チベット国旗印刷暴力はいけませんよ。そんな事したらチベット人を弾圧する中国人と同じになってしまいますから・・・明後日に現地:長野へ行く人は、今回の前代未聞の珍行列の実態をマスコミの報道ではなく、自分の目で見て、携帯やデジカメ、ビデオカメラなどで記録し、ブログやYouTube等で世界に知らせてくださいね。また、中国人サポーター数千人に招集がかかっているそうですからもし中国人が現場で暴力行為でもしでかしたら、しっかりと映像で記録して、世界に知らしめましょう!中国でのサッカー試合でもよく見せる中国人の暴力性を日本でも許してはいけません!でもあくまで、挑発にのせられて暴力実行はいけませんよ。そんな事したら、彼らの思うツボです。なんて思って、ネットで探してみたら、やっぱり同じようなことを考えている人も多いようですね ・「チベットに自由を!」を長野で訴えるブロガーのための実践マニュアル 当日すると効果的な事が、よくまとめられています
2008.04.24
コメント(1)
先ほど、当時18歳の男に死刑判決が出ました。至極当然、妥当な判決です。これだけ無茶苦茶な事件内容で死刑にならなければ、死刑という制度、現在の司法制度の意味が問われるところでした。これで、無残に殺された女性とお子さんも、少しは浮かばれるでしょうね。最近は、加害者側に必要以上の保護、手助けが行われ、殺された被害者の無念さなどは無視、軽視されている風潮はどう考えてもおかしい。被告の弁護団も、死刑反対論者か何かは知らないが、変に殺人者を手助けするならば社会にとって犯人同様の悪なのでトットと弁護士の資格を取り上げるべきだと思います。
2008.04.22
コメント(1)
北京五輪の聖火リレーの出発地を辞退した長野市の善光寺が、リレー当日の26日朝、チベットの暴動で亡くなった人たちを、民族の違いにかかわらず名前を読み上げて弔うと発表しました。企画した住職らは「出発地は辞退したが、イデオロギーや宗教を超えて世界平和を願う善光寺の立ち位置は変わらない」と訴えています。法要はリレー出発直前の午前7~8時。一般市民も参加でき、希望者は午前6時半に本堂前に集合。やるなー、善光寺!!暴力に訴える訳でもなく、宗教者として正攻法で主張するやり方はアッパレだ。海外各国でも、この対応はトップで取り上げられ、非常に高評価ですね。中国の横暴に対し、何もしないでただ見過ごすのは、海外の社会では暗黙の了解をしたととられかねませんから、ハッキリとした意思表示をする必要があります!!!中国は日本にいる中国人に召集をかけていて、当日は2000人の中国人が集まるとの情報も流れてますね。外国人には、見た目では中国人と日本人の見分けはつきませんから、映像上日本がリレーを歓迎していると勘違いされ誤ったメッセージを世界に流される恐れが大いにあります!長野での当日は、チベットの旗を振るでも良いし、日本人も何らかのアクションをすべきです!!
2008.04.21
コメント(0)
今月26日に長野市で行われる北京オリンピックの聖火リレーで、スタート地点として計画されていた善光寺は18日、世界各地の聖火リレーで中国政府への抗議活動が続いているため、境内をスタート地点にしないよう長野市側に申し入れ、市側もこれを受け入れました。今回の辞退の理由について、善光寺は「チベットの宗教者、仏教者の方々が立ち上がって、それに対しての弾圧は、やはり憂慮するものがあるということで」、「文化財並びに、一般信者の方々を守らなければならないということでございます」と語った。世界各地で、中国による世にも奇妙なタイマツ珍行列(普通は「聖火リレー」と呼ぶもの)が繰り広げられていますが、次の土曜に、いよいよ日本にも上陸です。しかし、今回の珍行列はあまりにも異常ですな。・タイマツ走者を「歓迎している観衆」が少ない、・タイマツ走者が警備員に何重にも囲まれ 観衆にタイマツなんか見えない・主催者が観衆の裏をかいて、 突如誰もいない無人のコースを走らせる・無人の沿道に向かって、中国向けカメラ用に あたかも観衆がいるかの様に タイマツ走者がにこやかに手を振る・何度もタイマツを消して、バスで移動まるで、カクレンボか、障害物レースのようですな。こんな、珍行列を世界中で行う意味はどこにあるんでしょうねー?これじゃ、もはや 平和の祭典=オリンピック の聖火リレーなどではない。中国の自己満足の為だけの珍行列なんか、もうトットと止めて欲しいもんです。しかし、中国というのはどんなに異常なことをやっても常に「自分が正しい」としか主張しませんな。悪いことをしても、全く反省などという概念がなく無理に押し通せばそれで通ってしまうと思っているかのようです。政府の発表も、日本のTVに出ている中国人コメンテーターも全てが。まるで、暗示にかけられた宗教の狂信者の様で気持ちが悪いですねー。ここで「中国の自己中心的なワガママは世界に通用しない」ということを中国に教えて解らせてやらないと、これからの世界にとっても、中国にとっても不幸です。人口が多く面積の広い国だけに。今回の エクストリーム・聖火リレー では、今のところフランスが、 ・消火4回 + ゴール阻止の快挙により暫定1位ですが、日本も善光寺の門前払いによって、早くも+100ポイントを獲得してます!日本は、何点稼げるかな?オリンピックでのメダルの数よりも、こっちで一位になりたい気分です。チベットの人々の自由の為にも。
2008.04.18
コメント(1)
永住外国人への地方参政権付与に積極的な民主党の議員連盟(会長・岡田克也副代表)は15日午後、国会内で総会を開き、法制化に向けた提言案を大筋了承した。2008/04/15時事通信ニュースより民主党は、堂々と、日本国民に百害あっても一利も無い法案を進めてますねー。何の為に、外国人にそんな権利を与える必要があるの???単純に言って、日本人でもない人に日本の政治をどうのこうのする権利を与えるのは、外国に内政干渉を許すのと同じ。そんな馬鹿な・・・外国人に、日本の参政権を与えるべきではありません。そんな異常な法案に「積極的な」民主党には、この点だけとっても投票すべきではないでしょうね。おまけに民主党は、「人権擁護法案」という名の人権侵害法案も進めようとしているし・・・日本国民の為の政治をしない政党は、日本には不要です。私は別段どの政党を支持するものでもありませんが、今のところ、自民党しか、ある程度まともな選択肢はないようですねー。自民党には、これに一部似たような議員もいるが、明に党全体の方針としてこんな異常な法案(外国人参政権付与法案、人権擁護法案)を進めてはいない。今のところ、自民党が、ベストではないがベターかな。選挙時には、誰がどんな法案を進めているかしっかりチェックしてから投票しましょうね!(当たり前ですが)そして、変な組織票に国政を左右されないためにも、投票には必ず行きましょう!
2008.04.15
コメント(0)

前々回、前回の続きです庭園の池越しに、桜が見えます手前の濃い桃色は、ハナズオウ池の水面は桜の花びらでイッパイ池の向こう岸には、黄色い菜の花とスイセンが咲いていました桜以外にも、いろんな花が咲いています残雪枝垂オンツツジタカクマミツバツツジハナダイコンレンギョウで、ここはどこかと言うと・・・一般には「小石川植物園」と呼ばれている、なんと!東京のど真ん中にある植物園なんですよ!なぜか入場券は、入場門の向かいにあるパン&タバコ屋で買うんです植物園の周りは、東京の普通の住宅地植物園鑑賞券販売所右端のタバコ屋部分でお婆さんが券を売ってます。大人330円この植物園も、こうやって見ると、かなり広いですね東京というと、ビルばかりでゴミゴミした所というイメージですが意外と、緑もあるところにはあるんです積もった花びらが雪の様です「航空写真」で満開の桜が見られます ⇒・Googleマップでも、小石川植物園の桜が満開(アップ) ・もう少し上から「桜を見に行った写真」: おわり
2008.04.08
コメント(0)

道を抜けると・・・あたりが桜の木だらけの広場に出ましたシートを敷いて花見をしている人が、あちこちにいます桜の花の下で、昼寝をしている人もいました気持ち良さそう・・・通路も、桜の花びらで埋められています「桜を見に行った写真」: つづく(次回にこの場所はどこか明かします)
2008.04.07
コメント(0)

「桜も4月6日日曜頃まで」ということで、もう今年最後のチャンスだととある場所へ見に行きました吹く風にチラチラと舞い散る桜の花びらに包まれもう、桜吹雪状態!花びらで桜色に染まる地面いろんな種類の桜があります花に近づいてよく見ると桜がバラ科の植物であると、うなずけます行った場所はどこか、当ててみてくださいメタセコイア奥に桜が見えてきました。この場所がどこかは、明日以降の日記で明かします「桜を見に行った写真」: つづく
2008.04.06
コメント(0)
中国人監督が作った映画「靖国」が映画館で上映取止めになって騒がれていますが・・・なんだかTVの偏向報道によって、国会議員が事前にチェックした事から上映中止になったかのような、議員のチェックが表現の自由を脅かすかのような、印象付けを行ってますね。そうじゃないでしょう?国会議員がチェックをしたのは、この映画に日本の政府出資法人から助成金が出ているから「助成金にふさわしい作品なのか」との確認のためです。国民の税金が正しく使われる事をチェックするのは、国会議員の役目ですから当然のこと。チェックしてこなかったから、社会保険庁問題みたいなもんが出てくるんですから。第一この映画は、日本の税金を使うのに相応しくないでしょ?「日本映画」でもなく、「宗教的、政治的宣伝」を内容としているんですから。この映画を作った会社は中国中央テレビの日本での総代理として設立された会社であり、共同制作会社の2社も中国の会社で、製作総指揮者、監督、プロデューサーすべてが外国人です。これが、日本映画??どうみても、中国映画です。また、この映画でクローズアップされているのは小泉首相の靖国参拝を訴えた原告の主張であり、「靖国神社は国民が死ねば神になるとだまして、侵略戦争に赴かせ、天皇のために死ぬ国民をつくるための装置であった」というメッセージで、南京虐殺にまつわる真偽不明の写真を数多く羅列し、その合間に靖国参拝をする昭和天皇や国民の姿を入れ、巧みに裁判の原告のメッセージを伝えている。これは、「政治的宣伝」でしょ? 稲田朋美衆議院議員の日本外国特派員協会での会見 ・「映画『靖国』の試写は事前検閲ではない」なんで中国による日本の「靖国」批判映画の為に、日本国民の税金を使うのか?これが一番の問題です。そう思いませんか??予算が足りないとかで、何かと増税、増税ではなく、その前に、こんな訳の判らない無駄金を使うのは即刻中止すべきです。作成側や許可した人間に、助成金を返還させろと言いたい!それに中国人は、他国の「靖国」批判の映画を作ってる暇があったら、先に自国のチベット人に対する人権弾圧問題に関する映画を作れと言いたい。なぜ、マスコミはこの点に目をつぶり、ほとんど触れようとしないんでしょうね???いったい日本のマスコミは、どこの国民の為のマスコミなんでしょうね?中国の為のマスコミなんでしょうか?外国人参政権法案や人権擁護法案なんていう日本国民にとって重要な、異常な法案の報道もほとんどしないし・・・マスコミに対し、不信感でいっぱいです。信頼されない情報を流す報道機関に、何の存在価値があるんでしょうか?ニュースも、報道されたそのままをただ受け入れるのではなく、色々な情報から自分の頭で判断しないと、どこの国のものかわからないマスコミに情報操作されてしまいますねー。
2008.04.05
コメント(0)

東京の桜も満開を過ぎ、「散る前に!」と慌てて見に行きました。去年の満開時と比べると、少々散ってます陽の良く当たる場所の桜は、まだ満開ピンクの花が綺麗です春ですねー桜を見て、上の方ばかりながめていましたが、ふと足元を見ると、意外に色々な花が咲いていました。シャガ(著莪)の花ヤマブキヤマブキ色ですハナダイコンスター東京都区内でも、いろんな花が咲いているもんですね。
2008.04.04
コメント(0)
アルピニストの野口健さん(34)が19日に予定していたチベット側からのチョモランマ(エベレストの中国名)の清掃登山を、ネパール側からのコースに変更したことが1日、分かった。北京五輪の聖火リレーが山頂を目指すチョモランマに、ゴミがあることを認めたくない中国政府から許可が下りなかったという。「チョモランマが汚れていることが公になっては困る。清掃登山は共感できない」とする中国政府の意向で昨年10月、不許可となった。 野口さんによると、過去2回のチベット側からの清掃登山で約8トンのゴミを回収した。野口さんは「公にしない姿勢は大いに問題がある」と話している。産経新聞より抜粋中国政府は、相変わらず都合の悪いことは何でも隠す隠蔽体質ですねー。中国は、「潔さ」とか、「正々堂々」とか、そういった精神が無く、自己の目先の利益のみしか頭に無い国なんですかね。そんな自分勝手で迷惑な国で、オリンピックは開催してほしくないです。
2008.04.03
コメント(1)
あんまり話題になっていないようですが、4月1日付けで中国政府により以下の査証(VISA)の発給が停止された様です。 マルチ・ダブル・長期滞在(通常の観光・留学ビザは停止していません)中国進出している日系企業は、たまりませんね。これから、どうするんでしょうか?全く中国は、何を考えてるんでしょうかね??米国以外の外国企業にとって、ひどく迷惑な話ですね。 外国籍の中国ビザ申請 進むビザ取得厳格化、マルチ発給停止に
2008.04.02
コメント(0)
イギリスBBCは1日「空を飛ぶペンギンの撮影に成功」と、海上を滑空し氷山の上空を舞う群れの映像を繰り返し放送しました。もちろんエイプリル・フールの冗談映像なんですが、これがかなり自然な映像なんですな。ウソだと判って見ていても、とても自然。ここまで自然な作り物の映像ができるってことは、映像だけじゃ信用しちゃいけないってことですね。今さらながら、思います。楽しいような、怖いような。
2008.04.01
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1


