全9件 (9件中 1-9件目)
1

昨日、10時頃さっちんが塾から帰ってきました。 お母さん!お母さん‼ 大変 産まれてるよ❗️ キクちゃんはお母さんになりました。 今朝のキクちゃん 一匹は残念ながら死産でした。 キクちゃんが母親の顔をしています。
2019.06.28
コメント(3)

きくちゃんはどうももうすぐママになりそうです。 猫は一度に5匹位出産するといわれています。 こんな感じで殖えるそうです。 ( ; ゜Д゜)これは・・・大変なことになります。!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚ ので、去勢・避妊手術をすることにしました。 女のコだと30000円位 男の子だと15000円位 家族に『きくちゃんおよびきくちゃんベビーの去勢・避妊手術のカンパをお願いします。目標額はまずは10万円です。』 とメールをしました。 ず~~~っと生協を利用している朝葉家 生協の出資金から30000円使うことに それから株主優待制度目当てで購入した株の配当金が13000円ありました。 これで43000円也 まだまだ、先は見えませんが、まずはきくちゃんの分は用意出来ました。 きくちゃんはいつ赤ちゃんを産むのでしょう? なんか・・・孫の誕生を待つ『お祖母さん』の心境です。
2019.06.22
コメント(1)

今回、ソウルではヨンビンホテルにとまりました。 駅からも超わかりやすかったし、地下のサウナも地域の銭湯というディープさが朝葉にはよかったです。 お部屋も特に問題はありませんでした。 しかし謎の物体が 紙コップ 上から 本当に不思議な紙コップです。 なぜ・・・目盛りが必要なんでしょうか? 朝葉の人生において目盛りが必要なコップは一般的に病院の検査で使う物だけです。 なぜ・・・ホテルの客室に置かれるのでしょうか? (´・ω・`)?
2019.06.16
コメント(4)

一ヶ月間の自宅療養中の朝葉 起きあがって家事をする時間も少しずつ伸びてきました。(o^-^o) しかし、睡眠時間を除いても一日の半分はベッドの上で横になっています。 そんな朝葉の楽しみは 韓国ドラマです。 この『真心は届く』をリピしています。 この二人は韓国ドラマ『トッケビ』でもカップルでした。 死神さんとサニーさんです。 このお二人が主人公です。 死神さんは今回は弁護士 サニーさんはスキャンダルで仕事のなくなった崖っぷちスターです。 再起をかけてドラマの主人公をゲットするために脚本家に言われるまま法律事務所に3ヶ月勤めます。 そこに弁護士役の死神さんがいます。 トッケビといえば こちらは39歳と高校三年生です。さっちんとウンタクちゃんは同い年です。 さっちんが39歳の男性と交際 絶対にあってはならないことです。 (`ε´ ) これは青少年の健全育成上も望ましくありません。 トッケビは好きなドラマですが、私はサニーさんと死神さんが気になっていました。 真心が届くは年齢的にも自然です。 30代同士ですから法律的にも問題はありません。 しかも、男性が一途に一人の女性を思い続けます。キュンキュンします(/▽\)♪ 激しいいじめも血がドハドバシーンもありません。 【重要】 登場人物の台詞が非常に聞き取りやすくお勉強になります。 韓国では視聴率が3%台だったようですが、日本では地上波で放送してブレイクしてほしいな。 脇役さんたちもとてもいいです。 『トッケビ』でのオバケさんです。 『真心が届く』でも出ています 弁護士さんの役です。いろいろなお洋服をきて登場します。 トッケビではずっと同じ衣装で着たきり雀さんだったのでうれしいです。脇がしっかり固められる役者さんです。今後が楽しみです。
2019.06.12
コメント(4)

今朝、お姉さんは復活していました。 白がお似合いです。 お天気予報の途中でお姉さんは消えました。
2019.06.11
コメント(2)

きくちゃんが3月に朝葉家に来てもうすぐ3ヶ月になろうとしています。 きくちゃんは外に遊びに行くのが大好きです。でも、ちゃんと帰ってきます。ドアを開けることもできます。トイレもそそうをしません。 何やら庭でごそごそ ネズミです。 東京都M市でもネズミはでるのです。 ( Д ) ゚ ゚ 今まで、鳩・狸・トカゲは見てきましたが ネズミを見るのははじめてです。 何気にきくはカメラ目線です。 撮影は朝葉パパが行けないました。 朝葉パパのけいたいは『がらけー』とやらどす。『すまほ』が使えないからです。 普通に写メれたことにも静かに感動しています。
2019.06.09
コメント(1)

今回の自宅療養の最大の課題が二つあります。 まず、ひとつは スーパーに行けなくなってしまった。 これはまーくんに朝、託したメモです。 これにショートメールでジャンコードを送ります。 まーくんから 『なんで毎日お使いしなきゃ行けないの?』という声が・・・ 母親の非常事態です。助けてね❤️ この点はスーパーには行けませんが、コンビニや個人店舗には行けるようになってきました。\(^.^)/ 次は郵貯銀行に行けるようになりたいです~~~🏣 第二の課題は 『電車に乗れなくなったことです。』 これは正直まいりました。 バスは鬱持ちになってしばらくしてから苦手になりました。 しかし、電車は大好きだったのです。 さらにマイルが貯まるようにとPASMOをソラチカカードとやらにしました。 通勤する気マンマンだったのです~~~ まこと『鬱様』は厄介でございます。
2019.06.07
コメント(1)
月曜日から朝葉は『自宅療養』になりました。 鬱様と共に暮らしはじめて二回目です。 今はただ『一生懸命休息します。』 では、おやすみなさい
2019.06.05
コメント(1)

ハンミソジョンの店主さんは 『ミノ』という単語をさかんにおっしゃっていました。 お寿司もありますよ・・・と 『ミノ』は一緒に行ってくれたはんらさんが調べてくださると『イシモチ』だとわかりました。『にべ』ともいいます。 よく、試食おすすめアルバイトでおすすめしています。 是非、行ってみたいです。 市場を抜けてお刺身街のような雰囲気 こちらでした。 刺身50000ウォン~~ ちょっと小さめとのことです。 しかし、 さらに メインディシュ 美味しかったです~~~~~ 感動しました。
2019.06.03
コメント(1)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


