2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1
武道館24HTV観覧の翌日朝、自分なりの一生懸命で、日記書きました。...........アップしようと思ったら、何故か...消えました...すっかりフテくされて、今日になりました...もう、あの日は、とっても遠いようで...早朝から並んで、フィナーレまで、KAT-TUNをはじめ、色んな芸能人を見て...そして、私にとっては、初めてのスタジオTV撮影の現場で...あの番組で生放送で長丁場だから、なのだろうけど、あんなにたくさんのスタッフの方が、決して広いとはいえないところで動き回る。番組内容は、TV放映どおりで、見てる限りは、中継中も、VTR放映中の打ち合わせも、大きなアクシデントはなかったように思います。司会者席の並び順は当然決まってると思ってたけど、ダンス甲子園の時も、なんのときも、CM中などの打ち合わせ時間になると、一人一人の名前で並び順が書かれた紙を持ったスタッフが、サッと出てくる。ふうん...そこまで細かく...目の前では、一人のスタッフが、アンガールズが最後に降りてくる階段に、ず~っとひたすら、全国からきたファックスでつくった帯をひとつひとつテープで貼り付けている。トイレに並んでいる時に、近くを通るスタッフは、当然だけど、実は色々なTV関係の会社の人が入り混じっていたし...それで、あれだけ大掛かりな番組を作るのは、あぁ、すごいな~...ってあらためて感心しました。でも、まあ、あれだけスタッフがいれば、当然、素人を恫喝するような、不心得な輩も混じってしまっているのだろうな~...と。私の座った席は、近からず、遠からず。双眼鏡なしでも、ステージ上にいる人の区別がつく...ぐらい。客席は、結構、出入りが自由で、長丁場ですから、そこで食事もとって。あれ、客席半分は、ほとんど内々の関係者っぽいですね~。かなりの数、「関係者ワッペン」貼った人たちが歩いてましたもん。案の定、KAT-TUNも、そちらの席ばかりへ愛想がいいし...。当然、福祉団体の方もたくさんいらっしゃいました。特に生放送ともなると、関係者が多いほうが、リスクは少ないですけどね。募金ブースには、思わず「修学旅行100円TVかいっ」と突っ込みを入れたくなりました。上から見てると、まあ、同じ人が何回も回ってくるんですよ。明らかなKAT-TUNファンは、やはり何か目立つので。片手でいくらかを募金しながら、顔はすっかりステージ上のKAT-TUNに向きっぱなしなんです。....ま、募金はしてましたけどね....でも、お子がいうには、そのまま、通っただけでばっくれる輩もいたそう...そういえば、ベリーズ工房が歌っていた時のこと。客席の視線があらぬ方向に...。私も追うと....ハロプロファンの男の子二人が、席の最前列で、肝心のタレントさんよりも大ノリで嬉しそうに、踊ってるんです...。最初は、引き気味で見ていた周囲も、だんだんその二人の様子に引き込まれ、とうとう、彼らの後方席に座っていた一帯の人たちが、彼らをお手本に、同じフリを始めてしまいまして。歌い終わったあとの拍手は、明らかにほとんどが彼らのほうに向けられていましたとさベリーズやあやや達には気の毒だったかも...あと、客席がすごく盛り上がったのは、間寛平さんの時と、潜水の世界記録が出た時ですね。寛平さんの時は、スポーツでこんなに自然と泣けるとは!と思うぐらいでした。潜水の時は、常にざわついている客席が、「し~ん...」としてましたよ...なんか、自分達も息つめている感じで...あとね...私個人的には、しょこたんが来た時がびっくりでした。司会者席にしょこたんがいて...何故か、目の前のスクリーンに、とても懐かしい顔が.....何だか、全然合致しなくて、状況が飲み込めなくて、一瞬、お子も「どうしたの?」というぐらい、呆然...中川勝彦さんのお嬢さんだったなんて、あの時まで、全然気がつきませんでした。きっと、雑誌とかネットでは有名なことなのでしょうけど、とりあえず、私の目や耳には入ってきたことがなかったので...お話自体にも泣けたけれども、あらためて彼を想い出して、泣けました.....さて、No.2は、タレントさんがらみで書いてみたいと思います。
August 31, 2006
コメント(8)
あ~...もう、8月もあと少しで終わりですねぇ...今年は、今までになく、早い夏だったなぁ...ここ数年で、一番どこにも行けず、遊ばなかった夏だった...かろうじて、この間、昼から夏の海だけは見ておこうと出掛けて、足だけ水に浸ってきたけれど。さて、何故か私も明日武道館へ行けることになり...だけど...ちょっと不安なんですよね...本当にここのところKAT-TUNから離れていて...仕事の忙しさもだけれど、テニプリに、ものすごくハマっていて...本当なら、KAT-TUN出演番組をめちゃくちゃチェック!なのに、ここのところ、お子とケーブルTVで、テニプリの放送時間のチェックをしてる...コミックと絵柄が違うのが私は気にいらないのだが、声優さんって本当に素晴らしいと思う。薄っぺらな絵に命を吹き込んでくれる。あ....話がそれましたね...それで、見に行って、大丈夫なのかな...って。でも、この間のM誌の見開きの和也の笑顔に、本屋で腰砕けになったぐらい、「あぁ、やっぱり超カッコイイ」と心から思ったし、テニプリの一番好きなキャラは、「この役、和也がやったらぴったりと思わない」とお子に報告して、思わぬくらい賛同を得たり....多分...追いついていけてないことへの不安と不満なんだと思う...露出が多すぎて...自分がチェックしきれてなくて、置いてきぼり...しかもKAT-TUN全員なのかといえば、そうでなかったりして...和也が一番大好きだけど、やっぱり6人揃っているのが好きで...M誌だって、バラバラで少なからず、ショックだった...あのページのあとに、甘ささ持ってきても、なんだか「仁亀の甘ささ」とは思えない...仁亀の忙しい頃よりも、野ブタの頃よりも、ほんと今はバラバラって印象...先輩Gくらい、Gとしての基盤がゆるぎないものとして、一人一人の活躍なら、ファンも安心していられるのだけれど.....とりあえず、明日行ってきます。どうか、私の愛する和也で、そしてKAT-TUNでありますように...「サプリ」どうにかこうにか、なんとか、見てますが...う~ん...展開がいずれも急でねぇ...でも、脇役陣、素晴らしくないですか?私は「りょう」さん大好きなんですけど、今まであまり好きじゃなかった白石さんがすごくいいし。浅見れいなさんもいいし、未来ちゃんも可愛い。浩市さんにいたっては、若い頃、結構、私、ハマってました。伊藤さんは...いや、ごめんなさい、本当にあまり上手くない...最初はよかったけど、どんどん感情を出さなきゃいけない展開になってきてから、あの世間で言われてる1本調子の話し方が、一瞬で視聴者を現実に引き戻してしまう。和也も、感情の高ぶる場面では、かならずアゴが上がったり、前に出たりして、声の大小にかかわらず、必要以上にのどの奥で高くなるから、どうにも、役柄にハラハラするより、素での二人にハラハラしてしまうんのだと...まあ、私はファンであるから、和也のことは贔屓目で見るという手段に出れても、女優さんである伊藤さん....う~ん.....実は、伊藤さん出演作品は初めて見るんですけどね。さて、今日は夜から会議。今からは美容院でも行ってこようかなぁ~。
August 26, 2006
コメント(10)
三つの命が逝ってしまうのを見送った今年の夏。10代、20代、40代の魂は、想いを残すことが、まだたくさんあったに違いない。せめて、怠惰に生きるのはやめようと思う...
August 21, 2006
コメント(8)
テニプリにハマって、数ヶ月34巻まで、ファンブック、イラスト集を含めて、一気に揃えて。ゲームまで買っちゃったりして最初はリョーマにハマり、次に手塚様にハマり、そして、今は丸井ブン太が大好きです22~23巻はお気に入り(基本に返れば、リョーマなんですけどね)ちなみにお子は、跡部様と仁王にハマってます。ふと、我に返ると、この歳で、ジャニーズとコミックキャラにハマるなんて自分で、自分の背中(決して腹ではないっス)に、いいしれない哀愁を感じてしまうのは気のせいま、お子と話が盛り上がれるんですけどね~。だいたい、テニプリのキャラで中学生に見えるのって、葵君ぐらいじゃありませんか?みんな、顔もいいし、体つきや、プレースタイルもメチャかっこよくて、セクシー。年齢見て、10歳は足してもいいだろう、ってキャラも結構いますね作者さんからして、多分、あの顔だと、中学の頃から大人っぽく見られてましたね。(かくいう私も、中学生の時に、マジで成人式の着物売り場に案内されました...)主人が若い頃、会社のサークルでやっていたので、私も習おうかな~、なんて思い始めちゃって、調べてみたら....お金のかかるスポーツなのねん...2時間ドラマとかで、いいとこの奥様が習ってたり、テニプリキャラの多くの家庭が裕福なのは、ダテではなかったのね。通ってるジムにはテニスクラスはないし...そしたら、作者さんが、ご病気で長期休載にはいったと、ネットで....(ジャンプはさすがに購読していないので)あらら残念です。不二戦の途中だとか長くひとつの連載をやっていると、決して軽くない病気をされる方多いですよね。漫画家さんって、大変なんだな~と思います。元気になられての復活、せつにお待ちしております。でも、身体はなんたって資本ですから、無理はなさいませんよう...
August 19, 2006
コメント(4)
最近のめざましは、本当に油断できないったらっていうか、考えたらバレーが近いからあり得たんだけどでも、いきなり、とっつーが全国放送へ来たーと。アップでしゃべっている顔を見て、感慨深いとともに、ジャニーズ事務所って....ってあらためて思いました...光、前髪、あげてるほうが私は好みです今、コミック界のジャニーズと言われている(いないっつうの)、テニプリにハマっていて...「学園祭の王子様」と副題のついたゲームを買ってしまいました。これは本当にお子にせがまれて買ったのですが、主人とお子が旅行に行ってる間に届いて、私がハマってしまっていわゆる恋愛ゲームで、いかにキャラの気持ちを会話で高め、こちらに告白させるか...というもの。テニプリを知らない人にとっては、まったく買う気しないゲームなのかもしれませんが...。セリフは、二昔前ぐらいのクサいもので、冷静に見てると笑えるのですが、ゲームのキャラにのめり込んでるので、思わず「キャ~ッ」って感じになり、若~~い頃に返ってしまったように、甘酸っぱい気持ちになってしまったり。コミックのほうも含めて、「立海大附属の丸井ブン太」にハマってます。明日から仕事。救いは、今週は、地域のほうも何も会議が入ってないこと。一人きりの夏休みで、いつもの遊び友達も皆、家族孝行だったから、のんびりした...あ...でも、ゲームですっかり昼夜逆転してたのがマズイけど...よし、今週で、体調万全にしなくちゃ~
August 16, 2006
コメント(2)
和也...「そっちかよ、おいっ!」 「サプリ」の予告に突っ込み...ところで、ジャニーズJr.運動会って...誰出るんですかね...それによって申し込むかどうか決めたいですよね...
August 14, 2006
コメント(2)
更新が滞りがちで、皆様にご心配や、力づけのコメント・メッセージ・メールなどいただき、すごく、勇気づけられるとともに、大変嬉しく、心身ともの癒しにさせていただいておりますm(__)m本当にありがとうございますm(__)m夏休みともなると、皆様のところも同じかと思いますが、色々な地域イベントが目白押しです。自分が動くものがたくさんある他、やはり関連団体や自治体のイベントには、日頃お世話になっていますから、顔出しや、差し入れなどもするため、毎日、何かしらバタバタしてます。CHIHO(ちほ)さんのところで拝見したのですが、武道館、応募総数、すごかったんですね~...うちのお子は見に行けるらしい...また、この私を置いて...来週あたりから、また徐々に更新できるようになるといいな、と思っています。ぜひ、お見捨てなきよう、たくさんの方が遊びにいらしてくださいましたら嬉しいですm(__)m
August 12, 2006
コメント(10)
いやぁ~、ほんと、全然更新できずに...やっとひとつ、しんどいことが終わりましたまた、次々あるんですけどねぇぇぇ...その間に、ちょこちょこ、ジャニ絡み、色々見たり、聞いたり。ほとんど、ブログで教えていただいてたのですが、お子からの情報で...山Pの大学構内での写メ隠し撮りと、聖の地元祭りでの写メ。本当はそりゃぁいけないことだけど、これじゃ、撮ってくれって言ってるようなもんだと思いましただって~、これからライブなの?って恰好でしたよ、山P...。いくら、おしゃれな素人だって、そんな恰好はしましぇん...聖もすごいよ、そのきらびやかな装飾品。しかも、サングラスでもなければ、帽子でもないから。その写真に写りこんでる周囲の人たちが、皆携同じ恰好で携帯かかげてるから笑えるんですけど....目の前に聖がいるのに、画面覗きこんで嬉しそうな顔なの。ところで、今度の3誌。...光、カッコイイんですけどぉぉっお子と、盛り上がってしまいました~
August 8, 2006
コメント(6)
なんたって、、忙しい本当に心をなくしてるって感じ...。ストレスがムチャクチャ溜まっているのが、自分でもありありと分かる。すごくイヤ.......今日、亀田の試合なんだ...ちょうど、その時間から会議だよ~...いつも、よくしていただいてるブログの方達のところへも遊びに行かせていただけなくて、覗きにいってもコメントがなかなかできず...和也、KAT-TUNの話題からは、思いっきり置いてかれてます...これがね、本当の忙しさならいいんです。やることがあるのは嫌いじゃない。でも、本来、こんなに忙しくする必要がないのに、一部の大人気ない人達同士の確執と、自覚のない要領の悪さのとばっちりを喰ってるのですいい歳して、勘弁してくれ、と思うわけです。しかも、ボランティア精神がどうしても必要な仕事なのに、新人を指導する立場の人達がそんなんでいいのか...今年、役を引き受けたばかりの私達は、バカバカしく思いながら、任期複数年のため、「来年は、絶対に貴方達に頼らないし、口も出させない...」を合言葉に、ひそかに必死に勉強している日々です。「下克上等」←分かる人には分かりますねさて、今日も一日、頑張りま~す...
August 2, 2006
コメント(4)
全9件 (9件中 1-9件目)
1