2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全20件 (20件中 1-20件目)
1

雨です。。少し肌寒いくらい。。夏休みも終わりですね:)明日から9月、かぁ・・。。 ■ ■ ■ハイビスカス『サマーブリーズ』の花びらがやっとキレイに開きました。↓ 去年、夢の島のハイビスカス展で買った『フウリンブッソウゲ』にも今年初めてのつぼみが出ました!↓ 涼しくてハイビも気持ちよさそうです:) ■ ■ ■今週も寝不足でとっても眠いのですゥ・・。ではまた、、。あ。一番上の写真は我が家の玄関を飾っている『日々草』です。白っていいですよネ:)!
2007年08月31日
コメント(6)

雲がきれて、皆既月食の終わる寸前を見ることが出来ました。写真にうまく写るはずもなく・・、ですがいちおう右上が少し、地球の影で欠けてます。(判らないですね・・。苦笑)もう一時間程前にはもっと・・4/5位欠けてたんですが、見とれている間に雲に隠れちゃいました。。今日は皆既月食を見るために仕事をさっさと切り上げ帰ってきたんですョ。笑 ■ ■ ■初めて『イタリアンレッド』と『レッドスター』が一緒に咲きました:)!切り取って並べたら分かり易そうだけど、もったいなくて出来ませんでした~~。今度一日中家にいるとき、切ってベースに挿してみよう♪『イタリアンレッド』。↓ 『レッドスター』。↓ どっちかって言うと『イタリアンレッド』がスキです。ハイビスカスらしい花びらのフリッとした感じとこの赤がなんともいい色なんですョ:)挿木のイタリアンレッドはどんな花なんでしょうね。。 ■ ■ ■仕事で週の半分以上は東京へ通ってます。精神的にはラクだけど、体力的につらくなってきてます。(ここ北関東から東京通勤の人たちは結構いるんですョ、だからそのうち慣れれば大丈夫だと思いますが。)でもまだ慣れなくて、毎日寝不足。おまけに25時前には眠れない・・。きちんとした習慣にしないとお肌にもマズイです~(T_T)さて。今夜から天気が崩れるみたいですね。しばらく水遣りがお休みできそうです:)
2007年08月28日
コメント(2)
『サマーブリーズ』です。↑今朝ははやく支度をしてハイビの写真を撮りました。・・でも電車の時間も気になるしちょっとあわて気味。おまけに撮った写真はかなり平面的~~・・(^^; ■ ■ ■今日、仕事で電話をかけることになった先方の会社の担当者が外国人だったんですね。「日本語を流暢にお話されるから何の問題もないですョ。」という情報はあったんですが、やはり外国の方と話すことに慣れないスタッフの間で誰が電話を掛けるか(明るく)悩んで・・。(^^;(どうも名前を見るとドイツ人かなぁ、、という感じ。英語圏の人なら名前でだいたい判るけどどっちがファーストネーム??男性なの?それとも女性?。。)で、結局私が掛けることに。。><「もしわからなくなったら’じゃすとあもーめんとぷり~~ず!’って言うから、代わってくださいねーー><」などと訳の分からぬ会話をスタッフとして、いざナンバーをプッシュ!!「ハイ。○○ー○デス。」(←とりあえずカタカナ表記(^^;)と、会社名なしでその担当者の名前が私の耳に飛び込んできて、一瞬「わ。どうしよう><」って構えちゃったんですが、お相手の声がとても優しい口調だったこともあってリラックスして無事に打ち合わせが出来ました。(日本語で。笑)外資系の仕事なので今まで外国の方と話す機会がなかった方が不思議だったのかもしれないですネ・・。いやぁ、やっぱり英語は話せるようになりたいです。。 ■ ■ ■友達と海外旅行へ行く話が出てるんです。パスポート切れてるんだけど、、本当に行けたらウレシイな:)♪(英語圏じゃないところですョ。。笑)
2007年08月27日
コメント(4)

『イタリアンレッド』が咲きました。花びらがフリフリです、かわいい。。:) ■ ■ ■『クラシックホワイト』もどんどん蕾が大きくなってます。↓先週は東京へ出勤だったため、ハイビの開花が見れませんでした。夜21時過ぎに帰って、真っ暗の中鉢に水をあげるだけ・・。早起きして写真でも撮れたらいいんですけどね~~(^^; ■ ■ ■昨日肥料を買いにHCへ行きました。うっ、ハイビが半額・・。名札がついてないので店員さんに聞くと’薄いピンクのハイビスカス’だそうで。とりあえず薄いピンクは持ってないし・・、というわけで5号鉢を249円で1鉢買ってきました!左下:Before。(虫食い葉っぱがいっぱい)右下:After。(スッキリ) ⇒ 本当に薄いピンクなのかなぁーー?それがちょっと心配。。(^^;ついでに全部の鉢の追肥と枯れた&虫くい葉っぱを取って鉢の間を風が良く流れるように並び替えをしましたョ。9月になれば、暑さもゆるんで花ざかりになるでしょう♪ ■ ■ ■それにしても暑さはいつまで続くのか。。世界陸上で外国人選手を見てても(いくら過酷な練習を積んでるとはいえ)日本のこの気温と湿度は気の毒ですに思います、、。うちのハイビも暑さ続きでバテ気味。。初めての『ハウオリ』の蕾もこの暑さで・・多分暑さで・・落ちてしまいました。他の花たちも、いつもよりほんの少し小さめに咲いてる気がします。『サマーブリーズ』はしばらく休んでたけどまた咲いた!・・でも相変わらず花びらのエッジが丸まってます。。↓ とうとう『プリン』も花びらが怪しくなってきた・・(T_T)。↓ はやく秋になりますように。。 ■ ■ ■それでも、去年の秋に挿木した『イタリアンレッド』に蕾が出ましたョ~~♪↓初めてなので咲かせてみたい・・。ちっちゃいちっちゃい花が咲くんですって:) 他の挿木たちも順調に育ってるんだけどどーも姿(バランス)が悪い・・。そのうち伸びすぎた枝はバシッと切ってしまおうと思ってます。これも小さく咲いた『フレンチパフューム』(バラ)。↓花は小さくてもいい香りがあたりに漂ってます;) ■ ■ ■来月からカリグラフィーのクラスに復帰することにしました。仕事の量が少し減ったとはいえ、上手く調節をしてどっちもしっかりと、充実した時間を過ごしたいな。。カリグラはしばらく休んでいたので手の感覚が戻るまでにかなりの時間が必要・・。覚悟して机に向かって、めげずに練習しなくちゃ!!あと頭の中からすっかり出ちゃった知識も戻さないとね。笑
2007年08月26日
コメント(4)

『国立新美術館』へ行ってきました。目的は、8/19(日)が最終日の「日美展」に特別展示されるカリグラフィー作品。講師をしている方たちの作品が飾ってあって、友達とあーじゃないこーじゃない言いながらゆっくり見てきました:) また、意外に見応えがあったのが『水墨画展』。「この部分ってカリグラフィーの作品の下地に使いたいよね!」「このレイアウトも、作品に使えるよね!」・・と、なんだか見所の違う私たち。。次回、きっとすばらしいカリグラフィー作品が出来上がりそうです。。笑 ■ ■ ■六本木ヒルズでランチ。帰りのお茶はこれもヒルズにある『ル ショコラ ドゥ アッシュ』。ル ショコラ ドゥ アッシュは、ショコラの専門店。お店のデザインはシックでとってもステキだし(入口のガラス扉はスタッフが開けてくれるんですョ~~><)、なによりケーキ&紅茶が美味しかったぁ:)♪調べたら、あの有名なパティシエ辻口さんのお店だったんですね~。。濃厚なチョコレート、また食べに行きたいです。。楽しく、贅沢な気分の一日でした。。:) ■ ■ ■今日は朝から電車の中がうるさく、かなり機嫌が悪くなりました。だって小さい子どもと両親が一緒にフツーの声で歌ってるんだもの。子どもをあやすくらいの歌なら構わないけど、乗ってる間中ずーっとしゃべって歌って・・。特急の中はほとんどが通勤の人たち。みんな休んだり仕事したりしてるのだから、もうちょっとボリュームを下げて欲しかったな。。最後まで、車両の中は(うるさいなぁ。。)と感じる人たちのイライラ・・な空気でした。私の機嫌は・・と言うと、、夕方仕事で笑っちゃうことがあってすっかり直りました(^^;さて、明日は早出です。(6:30には出発!)と言うことで今日はこれで・・。
2007年08月21日
コメント(2)

涼しい一日でした。雨が降ったり、やんだり、薄日が差したり。。おかげでたっぷり昼寝が出来ました:) ■ ■ ■水遣りのあと、じゃないですョ。雨に濡れたハイビスカス、『プリン』です。↑&↓ 久しぶりに、水遣りもお休み~♪『コーラルレモン』。↓ ■ ■ ■昨日仕事帰りに、乗換駅構内の本屋さんへ寄りました。目的は「趣味の園芸9月号」の立ち読み。(^^;ハイビスカスが載ってるんです~~♪買おうかどうか迷ったんだけどやめました。ハイビの写真が載ってて、部屋でゆっくり眺めたい~><って・・それがちょっと心残り。。笑まだちょっと時間があったから店内をうろちょろ。。お盆前に買った文庫4冊も読み終わっちゃったし、何かないかなぁー、、っと。江國香織さんの文庫発見♪ん?6月に出てたんだぁ。。迷うことなく『思いわずらうことなく愉しく生きよ』を買いました。電車の中で読んでたら隣の人の寝相が悪くて集中できず、、。まだ最初の数ページしか読んでませーん。江國香織さんの作品は大好き。読んでるとパワーがわいてくるんです:)どんな自分でも、どんな人生でも、「それも’あり’ョ。」っていってくれてる気がして。この本はある雑誌の連載だったそうです。仲の良い3姉妹のお話。何度も読み返したくなる本だといいな。。 ■ ■ ■さて。明日はお出掛けです:)また暑くなるって・・夜は雨だって・・。日傘と雨傘、どっちを持って行ったらいい??笑いい写真が撮れたらUPしまーす:)!
2007年08月18日
コメント(2)

『クラシックホワイト』が、本当に3ついっぺんに咲いちゃった。笑みんなあっち向きこっち向き、、3つがキレイに見える角度が見つかりませんー(^^;と、とりあえず上から撮影しておこう。。↓ 花びらはふふわふわ白いレースのよう♪ きれいだぁ。。んーー、しあわせー♪ ■ ■ ■昨日の暑さで弱ってしまった『コーラルレモン』のつぼみも復活:)かわいく咲きましたョ!↓また最高気温を更新したけど、暑さに負けず元気に咲いてます。。(観測地点じゃないから分からないけど、周りの市は39℃を超えてます~~。)大丈夫なのかなぁ??、、こんなに暑くて・・(--;(でも去年は、今年ほどの酷暑じゃなくてよかったです。名古屋の方に出張でお盆なしで仕事をしてたから、、ね。苦笑) ■ ■ ■さて。長い長いお休みも今日で終わり。明日から気持ちを切り替えて仕事です!暑さももうちょっと。。多分もうちょっと、、。笑夏ばてしないようがんばりましょう:)明日の朝、起きられるかなぁ?っていうか、こんなに暑くて夜眠れるのかな・・(--;
2007年08月16日
コメント(8)

最高に暑い。。(--;日中の玄関の温度計は38℃、、外は・・。午後、親戚一家がお線香をあげにきてくれたんですが、総勢14人もいてはエアコンを強にしても部屋は涼しくならな~~い。笑(・・またちびっこたちが、部屋のドアを開けっぱなして出たり入ったり遊んでるし(^^;)大人は汗かきかき、子供はつぎつぎおもちゃを出してきて。でもにぎやかで楽しかったですョ:)!夕方には近所にいる祖父の妹が、お線香をあげにきました。こんな暑い中、日傘を差して歩いてきたって。熱中症になっちゃう、あぶないョー。。 ■ ■ ■まったく気温の下がる気配のない17時すぎ、ハイビの水遣りに行ったらやっぱりこんなになってました・・。(『コーラルレモン』↓は夕方いつもこんな風なんです。) 写真は水遣りのあと撮ったんです。このあと少しずつ復活してきます。。 ■ ■ ■『クラシックホワイト』は重さで横を向いてきましたねー。↓左:ずっと観察していた花。↓右:いつの間にか追いついてきた花。 明日、3つの花が一緒に咲いたりして!?↓ ■ ■ ■夜になって久しぶりに雷雨があって、やっ・・と水が地面全体にしみこんだ感じ。よかった~~。もうちょっとの間雨が降っててくれたら寝苦しい夜から解放されたけど、今夜もエアコンなしでは眠りにつけなそうです、、。 ■ ■ ■ひと休みしていた『イタリアンレッド』。↓つぼみがたくさん出てきましたョー><来週あたりまた花が見れそうです:)
2007年08月15日
コメント(2)

新顔のハイビスカス『プリン』で~す:)↑美味しそうにキャラメル色がかかってる・・。笑それから特売の『ブーゲンビレア』も買っちゃいましたョ。↓左:ハイビスカス『プリン』、5号鉢498円。↓右:ブーゲンビレア、種類はわからず。300円。色はピンク、とのこと:)両方ともとっても元気な木です。 よく見ると、ブーゲンにガクがあります。↓これから色づく・・ってことはないのかな?? ■ ■ ■『コーラルレモン』が今年初めて咲きました。↓キレイですよね♪うすいレモン色がとっても涼しげです;) 近寄ると・・・。↓ん?色、薄すぎ??笑でも十分かわいいですョん。花弁なんて、ほら。キレイでしょ~♪ 『クラシックホワイト』は、まだ開きませーん。それより、追って3つのつぼみが大きくなってきてます。はやく咲かないと追いつかれちゃうゾ!!笑開花が待ち遠しいな~><
2007年08月14日
コメント(4)

迎え盆です。雲ひとつなく、強い日差し。今日もとっても暑いですゥ。。午前中に家族とお墓へ行ってきました。お寺では、毎年カキ氷をくれるんですョ:)お寺の息子さんとその友達(高校生かな?)たちが、リクエストに応じて’がりがり’作ってくれます。(うちは総勢6人!ブルーハワイ×1、レモン×2、イチゴ×3。。ごちそうさまです。。m(_ _)m) ■ ■ ■今日こそ開くぞ!っと思っていた『クラシックホワイト』。↓まだのようです・・。笑 その代わりに、まだかな~なんて思っていた『コーラルレモン』が開きそうです~:)↓ ■ ■ ■それからなんと!!去年買ってまだ一度も花を見たことのない『ハウオリ』につぼみを発見~♪これ。。見間違いじゃないよね><??↓ でも暑さに弱いのか、『ハウオリ』の葉っぱが段々と黄色くなってるんです・・。大事に育ててあの八重のかわいい花を咲かせてあげたいです。。 ■ ■ ■今日は一輪咲いた『サマーブリーズ♪』↓こんな感じに咲くには、この暑さでは無理なのね。きっと。。 すっごい暑いけど、、これからHCへ行ってハイビを探してきま~~す:)あるかなー?安くなってるかなー?あと。気に入った色があれば、ブーゲンビリアも欲しいなー。。笑
2007年08月13日
コメント(4)

『ポーチュラカ?』それとも『松葉ボタン?』(・・うちではずっと『天気草(テンキソウ)』って呼んでます。笑)一重のピンク。↑このほかに赤や黄色が咲いています:) ■ ■ ■さて。例のハイビが咲きました。↓どうでしょう~? 花びらは鮮やかな朱色、花脈も同じく朱色です。花芯は深い赤。。花びらのふちは少し’ひらっ’としてますね。花全体の大きさは写真でぴったり10cm。そして葉っぱは鳥足型です。 判定には、他の方のHPを参考にさせていただいたのですが(ありがとうございますm(_ _)m)、これはどうやら『レッドスター』のようです:)♪ 『名古屋ハイビ』と、ずっ~と勝手に呼んでた愛着もあるんだけど、、ここは『レッドスター』と改めることにしたいと思います:)! ■ ■ ■話は変わって、、。22年前の今日、8月12日は日航ジャンボ機墜落事故のあった日です。忘れもしません・・。あの日、私はクラスの友達と西武球場(現グッドウィルドーム)へチェッカーズのコンサートに行っていました。最終電車で終点の駅に着き、車で迎えに来てくれた両親から「飛行機の墜落事故があったんだよ。。」と聞きました。家に帰ってからも遅くまでTVの臨時ニュースを見ていた覚えがあります。後にあの時間、埼玉上空を旋回していたと知ってただただ驚き、、。その後、『沈まぬ太陽』(山崎豊子著)を何度か読んで凄惨な事故の一部を知りました。。とても哀しい、忘れることの出来ない事故です・・。 ■ ■ ■さて。。明日は『クラシックホワイト』が咲きそうです。UPしますね♪
2007年08月12日
コメント(2)

今日は昨日より暑かったです・・(--;どこまで気温が上がるんでしょう。。夏は苦手・・。 ■ ■ ■夕方、水遣りをしていてつぼみを発見:)!(ちょっとピンボケですね・・。苦笑)『ナディアカハナモク』です。↑まだ夏に咲いたとこを見たことがないの~。去年の11月に咲いたのと同じ感じの花が咲くのかな?? ■ ■ ■『クラシックホワイト』。↓明日?あさって?間もなくですねー;)八重のハイビスカスです。 『名古屋で買ったハイビ』の観察も明日出来そうです。↓暑い中、傘をさして撮影するのョー。笑 そうそう。去年買って、まだ花を見たことない『ハウオリ』に蟻がいっぱいいたんですョ~~~(;_;)それも葉っぱの裏にいっぱい~~~><HCで薬を買ってこなくちゃ、です。土の中にもいるのかなぁ??コワイョ、、。 ■ ■ ■ ひまわり全開。咲きました~!↑ ■ ■ ■お盆明けには仕事がちょっといそがしくなります。一週間くらいは毎日東京事務所に通うことになりそう。それに来月からは、出社してなくても平日は連絡を取れるように&メールチェックは必須です。でも。週に1・2日でも自分の時間が取れるのはうれしい!準備を整えてカリグラクラスにもはやく復帰したいし。お盆明けにはカリグラ友達と一緒に美術館へ行く約束をしました。彼女とはお正月に会った以来かな~~??そのあとも月末と来月初めに予定を入れて・・、、みんな久しぶりに会う友達ばかりだからすっごい楽しみ♪あちこち出掛けて、いろんな情報交換してきまーす! ■ ■ ■毎日似たような写真で・・。笑
2007年08月11日
コメント(2)

ご近所の畑に植わってる『ゴマ』です。↑&↓うちもおばあちゃんがいた頃は、近くの山畑でゴマを作ってました。この成長した茎を収穫して、さやからゴマを収穫するのがたのしかったなぁ。。:)今でもゴマ畑を見るとちょっとワクワクしちゃいます。笑 ■ ■ ■それにしても今日は暑かったです。多分37℃近くあったと思う・・。(館林で37.7℃、熊谷で37.5℃、、だし。)特に午後の3時頃なんて体が動かなかったもん、、(--; ■ ■ ■そんな中、花を咲かせようとするハイビたち!感動ものです。。がんばれ~~(T_T)『クラシックホワイト』。↓白い花びらが見えてきましたッ! 『名古屋で買ったハイビ』。↓葉っぱもツヤツヤ元気です! ■ ■ ■今夜からお盆の帰省ラッシュとか・・。予報ではお盆の間も暑い日が続くようですけどみなさん夏ばてなどしませんように。。お休みの人も、お仕事の人も。。ね:)わたしは・・あいかわらず、読書&映画の日々です。笑 ■ ■ ■『サギ草』が大きくなってきました。↓実は鉢の隅に紫蘇が生えてて笑えまーす。
2007年08月10日
コメント(2)

先日UPしたひまわりが咲き始めました。お日様のほうは向いてません、、なんだか少しすねてる感じ~~。。笑別の種類のひまわりも咲いてます。↓ミツバチがいたんだけど、、ケータイを向けたら逃げられたッ>< ■ ■ ■相変わらず花びらの丸まってる、ハイビ『サマーブリーズ』。↓株が弱ってるのかな・・。今日は3輪咲いてるけどどれもこんな状態。(;_;) 『クラックホワイト』はそろそろ花咲く準備です。↓つぼみがみんな真上を向いて。でも花が開いたら重くて横向いちゃうかな?八重だしなぁ。。笑 『コーラルレモン』も徐々につぼみが膨らんできましたョ。↓ ■ ■ ■なかなか引越し荷物の整理がつきませーん(--;残るはあと2箱。。どこに片付けよう・・。暑いし、高校野球は始まってるし。。なかなか進まないの~。笑 ■ ■ ■バラ『フレンチパフューム』のシュートにつぼみ発見。色の変化するバラ、また見たいネ:)ん?もしかして今の時期は咲かせないほうがいいのかな? さて。おひるおひる!野球でも見ながらゆっくりしまーす:)では。
2007年08月09日
コメント(6)

ん~~。これはもしかして『レッドスター』かも知れないです。。(おとといの花が窄んだところ。↑)次の花が咲いたら、もうちょと丹念に観察してみますね。・・夏休みの理科の宿題みたい。笑 ■ ■ ■ こちらは『イタリアンレッド』。↑ちっちゃいつぼみ。。(2個写ってます、判る:)??)それから『キーライムパイ』。↓こちらもつぼみです。(葉っぱをかき分けて見つけました・・(^^;)あの甘い色で咲いてくれたらうれしいナ。 ■ ■ ■今日は久しぶりに東京事務所で仕事をしてきました。仕事のあと、(他のプロジェクトを含めた)スタッフ5人で食事、お寿司をたらふく食べてきました。♪そのあと高速バスに乗ってうとうと眠りながら、23時頃やっと自宅に帰って来ました。これから眠くなるまで本(「半島を出よ」の上巻)を読んで、明日は目覚ましなしでゆっくり起きます(^^;たまにはイイよね。ではまた。
2007年08月07日
コメント(8)

んんん?もしかして・・。 これって・・。 『イタリアンレッド』???花の大きさとか色が似てる気がするんだけど・・。(イタリアンレッドも同時に咲いてくれてたら比べられるのに~。)葉っぱの形が違うし・・。判らないです~~。苦笑でもこうして写真で見ると、花びらがオレンジがかっていて縁が赤に見えますよね。。ちょっと調べてみますゥ。。(持っていない品種だとうれしいなぁ。。:)♪) ■ ■ ■もらった種を蒔いて出てきた『ひまわり』。背丈が50cmくらいととっても低いです。(種類はわかりませんー。(^^;)
2007年08月06日
コメント(4)

いよいよ明日花が開きそうです:)!↑(『名古屋ハイビ』・・正しくは名古屋’で買った’ハイビ、です。笑)『クラシックホワイト』は蕾が13個・・ほどついてます。↓おまけにバッタもついてます~。><(・・左手前の葉っぱの上に、見えるかな?所々葉っぱに穴があいてるのはキミのせい?) ■ ■ ■あまりの暑さに、ハイビの鉢を木陰に移しました。挿木でついた『ちゅらさんエリー』も葉っぱが黄色く変化してきてしまったのです。。(;_;)↓冬越も大変だけど、真夏の暑さを無事越すのも結構大変。。 ■ ■ ■昨日の夜はたまっていた映画、HDに録画してあるのをあれこれとチェック。でも集中して見れないしなんだか面白くなくて、ピンとこないものは消しちゃった~。最近見た中でのヒットは『かもめ食堂』;)(小林聡美、もたいまさこ、が出ていて’やっぱり猫が好き’を思い出します・・。笑)残るは『トロイ』『パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズチェスト』『僕の、世界の中心は、君だ。』『エリザベスタウン』・・などなど。あと友達に薦められてる『ホリデイ』が見たい!!今夜『ダ・ヴィンチ・コード』を録って(本は去年読んだけど映画はどうかな~~。)、あとはWOWOWの番組表を見ながら悩もう。笑出張中はあまりゆっくり映画を見れなかったから今月は映画をたくさん見ることに決めたゾ~;) ■ ■ ■それから。今月はずっと行きたかった『国立新美術館』にも行く予定。(黒川紀章設計ですョ。)日美展にカリグラ作品が展示されるとの情報があったので来週あたりお出掛けしてきます:)♪ ■ ■ ■バラ『フレンチパフューム』にシュートが出てきました。↓バラは育て方が判らないから母任せですが、無事育ってますね。:)
2007年08月05日
コメント(4)

昨日、開きかけたハイビスカスの『サマーブリーズ』(↑)今朝咲きましたョ:)!(↓)ほんっと毎日次々と良く咲きます。今年買ったのだから、ですねー。ただ暑さのせいか?花びらのまわりのほうがくるっと丸まってしまってあまりキレイじゃないの・・(;_;)朝でももうちょと半日陰に移してみようかなー。水が足りないのかなぁ・・。。 ■ ■ ■ お寺へお墓掃除に行ってきました。お盆を迎える準備、です。今年も変わらずに素晴らしい花をつけた百日紅。↑(手前右に白の百日紅も写ってますネ:))アップにするとこんな感じの花です。↓ ■ ■ ■『名古屋ハイビ』は蕾が少しずつ大きくなってますョ。(種類が判明したら『名古屋ハイビ』って呼び方変わるかな?なんだかそのまま変えられない気がしてきました。。笑)いつ咲くんでしょうねー?? 『コーラルレモン』にも蕾発見。:)♪↓一番花じゃないけど、私はまだ花を見てないから。。 今日は曇っていたのに午後になって晴れてきました。暑いです~~。。これから引き続き引越し荷物の整理です。暑いけどサッサとしないといつになっても部屋が片付かないよぉ。。ふぅ、、(--;さて。がんばるゾ><!!
2007年08月04日
コメント(0)

蕾を見てると、濃い赤って感じですね~~。。蕾はちっちゃめ。ん~、、どんな花かなぁ~~><期待しすぎちゃいけないと思いつつ、『名古屋ハイビ』はやっぱりかなり楽しみなのですゥ♪ ■ ■ ■引越し荷物をあけながら、家の仕事もしつつ、、友達たちに帰京(東京じゃないけど。笑)の報告メールをし、、、ハイビをじっと見つめ。。笑あ。「みたらし小餅」の写真を撮りました:)↓ひんやり美味しいですョー。笑 「タレがこぼれるのでひと口で食べてくださいね」、の注意書きを無視し切ってみました。笑だって、この感じはやっぱりみなさんに見てもらわないと~;)! ■ ■ ■昨日、スポーツ紙の記事に「セリーヌディオン復活」の記事!!今秋10月にシングル、11月に新しいアルバム、それから来年はワールドツアーも予定しているそうです!ひゃぁぁぁ。。><子どもが生まれてからはワールドツアーはしないとばかり思ってたョ。。うれしい・・(;_;)もう、名古屋で大阪でも行っちゃいます!!んーーーーー。たのしみーー♪
2007年08月02日
コメント(2)

ただいま~♪4ヶ月間の出張が終わり、昨日ようやく飛行機で帰ってきました:) ■ ■ ■今朝起きたら『サマーブリーズ』に4輪もの花が咲いていましたョ♪↑&『名古屋ハイビ』も蕾が膨らんできました。もう少しでやっ・・と念願の花が見れますゥ:)!↓ ■ ■ ■今回伊丹空港で買ったお土産は『聖護院の八ツ橋』。↓(最近は何を買っても感激してもらえなくて、とうとう京都のお土産を買ったわたし。笑)皮と餡に黒ゴマが練ってあって、とっても美味しい!!ニッキが苦手な人でも食べられます。・・ニッキ好きな人にはもの足りないかもしれませんが・・。(^^; それから大阪千鳥屋の『みたらし小餅』。これもすっごく美味しいんですョ~~。これはみたらし団子の逆で、一口大のお餅の中にみたらしのタレが入ってるんです~!冷蔵庫で冷やして食べるとすっごく美味しいの。あとで写真UPしますね。笑 ■ ■ ■とにもかくにも、無事帰ってきました:)SOHO生活になるので、今までより写真もUPできると思いますのでまた遊びに来てくださいネ♪
2007年08月01日
コメント(4)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


