2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1

あれよあれよと言う間に桜が咲いちゃいましたね。:)!写真は家の近くにある神社の桜です。見上げるとほら、とってもキレイ。。♪ここは日当たりのいい場所にある桜の木。昨日の朝で5部咲き、、と言ったところでしょうか。 事務所近くの上野公園でのお花見は、、やめました。(^^;いつも上野駅を通るんですけど・・あのTVでみた人混みを思い出すとど~しても足が進まないのです。。地下鉄の乗っていてもお花見客が多く(おまけに春休み!)駅も結構混んでますョ~。><満開の桜よりも、5~6部咲きのほうが好きな私。皆さんはどうですか。:)?? ■ ■ ■さて。我が家の『木瓜』も桜に負けじと咲き始めました。:)↓ それから『クレマチス』も、すっごーい!!一気に伸びてます。↓笑 もちろん花芽もついてます。嬉しいなッ。;)♪♪早く写真が撮りたーい。。♪ ■ ■ ■春だから撮る写真がいっぱい!なのにぱたぱたとしていてなかなかUPする気力が湧かないのです。。ごめんなさい、、。ゆっくり(時には一気に?)UPしていくことになるかもしれませんがまたぜひ遊びに来てくださいませ。m(_ _)m ■ ■ ■介護変更申請の報告です。。先々週、審査結果の通知が届き祖父は'要支援2'から'要介護1'へと変更になりました。母とともにホッとした、、と言うのが正直な気持ちです。でもまだまだこれから。ケアマネージャーさんに相談して、施設利用のプログラムを考えていかないと。です。(願わくばケアマネさんが私たちの知らない情報などいくつか提示してくれたら嬉しいんだけど。。)まぁまたいろいろ調べてみます。;)おじいちゃんが毎日穏やかに元気でいられるように。。! ■ ■ ■さて。プロ野球セ・リーグ公式戦が始まりました。・・本当はあまりふれたくない話題かも。ぼそっ。(--;いやぁ。。4位なのでがんばるしかないゾ!!明日から気合を入れなおして!!・・負けが続くと新聞とるのやめるよぉ。。苦笑
2008年03月31日
コメント(8)

赤紫のクリスマスローズが満開です。(・・ごめんなさい。写真は一週間前のものです。(^^;) ■ ■ ■昨日のこと、ですが。。こんな↓だった寄せ植えの鉢を、、 春色にへんし~ん。。させました。:)♪↓HCで選んだ「ミニバラ(ピンク)」「ディモルフォセカ(白)」それから「クローバー(ティントヴェール)」。前の鉢ですっごく伸びた「アイビー(斑入り)」もちょっとだけお引越しです。あと姪が挿した’きのこ’も。笑 日差しが強かったので影にして写真を撮ったんだけど、、色がいまいち、だなぁー。>< ■ ■ ■昨日今日と畑仕事をしましたョ。やっと畑表面の枯れ草のほとんどを焼くことが出来てほぼ全面に土が見えてきました。:)!えーっと。セリやフキノトウは奥の緑色のところで採れます。それからネギとジャガイモは右側の真ん中あたりに植わってます。(わかるかな。?笑) この先、畑は、画面で言うと左側に広げていきます。手前のほうは思った以上に竹が根を張っていて、それを取り除くのにどうしようか・・悩むところ。。 ■ ■ ■さて。大相撲千秋楽は朝青龍か勝ちましたね~。相撲好き、ってワケじゃないんだけど朝青龍がセリーヌ・ディオンのコンサート(12日)に行った。おまけに楽屋ではセリーヌ・ディオンと相撲を取ったとか取らないとか。笑そんなことで今回は朝青龍が優勝してちょっと嬉しい気持ち。です。:)
2008年03月23日
コメント(4)

先週、丸の内周辺で見かけたスイートなフラッグ。:)↑いっぱいのsweets、美味しそうでしょ~~。。恥ずかしかったけどどーーしても我慢できずに撮っちゃいました。笑丸の内仲通沿いにかかってましたョ。・・今週もまだあるのかなぁ??そうそう、それより。!!丸の内周辺では今チューリップがいっぱい飾られているんですよ。JOYFUL TULIP Marunouchi約10万本のチューリップ♪ですって。あさって3/23(日)までです。チューリップの写真をUPしたかったなぁ。。ん・・、でも今週は丸の内に行く用事がなかったの。。(--; ■ ■ ■さて。仕事の帰り道に本を買ってきました。今朝新聞広告で見た「趣味の園芸ビギナーズ&やさいの時間」。↓花を生活の中に身近に感じるように&初心者の野菜作り、の本。来月からNHKで放送されるそうです。(そういえば、以前、夜5分間くらい野菜作りのコーナー放送してたな。。) ちょうど今年畑を始めた私にはまさにぴったり。ナイスタイミング~。:)!!(まぁジャガイモ植えちゃった後ではあるけど。笑) 本とTVを見ながら、出来そうなところは取り入れて。。野菜作りを楽しみたいと思いまーす。♪で。さっそく明日は畑を広げるべく、また耕しに行きます。はい。。笑
2008年03月21日
コメント(2)

2008年3月9日 日曜日、東京ドームで行われた『セリーヌ・ディオン Taking Chances World Tour 2008』に友達を誘い二人で行って来ました。9年間、待ちに待った来日公演。。><開演前(いや、数日前・・(^^;)からドキドキワクワクを超えて、もう心が落ち着かなくて。。笑(なぜこのアングル↑の写真が・・って。うふふ。それは後ほど。。笑) ■ ■ ■先ず何から書こうか・・って。ひゃぁ。。もう思い出すだけでうっとり夢心地になってしまうほど本当に本当に素晴らしいコンサートでした。(本当は最初から泣けてきちゃって大変だったのよ。。歌声を聞いてる最中はほとんど泣き通し、、笑)1時間50分ぐらい、全27曲。(TV情報では。)とにかくパワーあふれるそして私たちの心に深く届く心のこもった感情豊かな歌声でした。。*******セリーヌ・ディオン 日本公式サイトよりセットリストです。↓Opening Video01. I Drove All Night02. I Got The Music In Me03. The Power Of Love04. Taking Chances05. It's All Coming Back To Me06. Because You Loved Me07. To Love You More-Musical Spanish Seque08. Eyes On Me09. All By Myself-Musical Intro(remix)10. I'm Alive11. Shadow Of Love12. Just Fade Away13. I'm Your Angel14. Alone15. Pour que tu m'aimes encore(フランス語曲)16.あなたがいる限り~A WORLD TO BELIEVE IN~(伊藤 由奈とのデュエット)17. We Will Rock You18. Show Must Go On19. I've Got The Feelings20. It's a man world21. That's Just The Woman In Me22. Love Can Move Mountain23. River Deep Mountain High(アンコール)24. My Heart Will Go On♪公式サイトに一部コンサートの模様がUPされていま~す。♪*******何が良かった・・って、全部良かったもの~~。笑ひとつひとつ曲について書くと長くなるので省略。。(^^;とにかく。9年前のコンサート(「タイタニック」の影響で俄かファンもいた。)よりも観客のノリがすっごくいいし、本当にセリーヌを好きで待っていた人たちがいっぱい!!って感じました。;)♪あの細いからだから発せられる力強いパワー。!!長いラスベガスの公演を経て、歌声もパフォーマンスもより洗練されたステージ。><・・もうなんて表現したらいいんでしょう~。。皆さんにもぜひぜひ一度はコンサートに行って欲しい!!私もすぐにでも、どこかの国の公演に追いかけて行きたい。。笑まじめなことを言うと。。やっぱり、私はセリーヌの歌声なしでは生きて行けないし彼女のような女性になりたいと思うと心強く前向きになれる、、なんて・・そんなことをまた思い出した貴重な時間でした。:) ■ ■ ■素敵な時間はあっという間。コンサートが終わってしまって寂しい気持ちだけど、、でもとっても満足なコンサートでした。♪東京ドーム公演のDVD出して欲し~~い。><!! そして。空腹になったお腹を満たしに「Baseball Cafe」へ。たらふく食べて、飲んで、笑って。おまけにデザートの「アップルパイ」。↓ 帰ってからも部屋でパンフレットを眺めつつボーっとする私。↓(全身が写ってるのがパンフレット、5000円なり。表紙は3D。中身もほとんど写真集~。きゃぁぁぁ。。><)あとは持ってなかったCDと、Tシャツを買ってきました~。:) はい。ゆっくり東京ドームを見て、余韻に浸りながら寝ましたョ。初めて泊まった『東京ドームホテル』。↓ 時間がたって、やっと少しだけ落ち着いて書けました。(また書きながら思い出しながらぼー・・っと、、笑)あれから毎日セリーヌ聴いてます。また早く会いたいなーー。:)♪♪
2008年03月20日
コメント(4)

さっき昼寝から目覚めました。。(^^;今日は午前中に無事ジャガイモの植付け完了~♪です。昨日土を深く掘りすぎていたみたいで、土をかけたらまっ平らになってしまいました。笑↓(ホントは植えたところがほんわか盛り上がってる状態にするらしい。。)まぁ。どこのラインに植わってるかは芽が出てくれば判るからいいよね。??(そのラインもけっこう曲がってるけど。。笑) 東西お隣さんの畑のラインは、どの野菜にしても真っ直ぐ!!糸でも張ってから植えてるのかなぁ??この後は雑草との勝負の日々です。畑のお隣さん(西側)情報によると、週に最低2度は畑にこないと追いつかないらしい~~。><ジャガイモがすくすく育ち、そして収穫できるのか、、かなり心配になってきました・・。今度HCへ行ったら農作業用の帽子&手甲を買ってこなくちゃァ。。 ■ ■ ■さて、庭の花の写真を少し。。先ずは『水仙』。↓綺麗なレモンイエローです。;)♪V字に咲いてます。。笑 次は、『keiとチューリップ』。↓keiは少し風邪?花粉症?気味なのです。元気になって欲しいな、、。:)チューリップはまだまだ、な感じ。 そして、『木瓜(ボケ)』。↓少しだけ、ふっくらした蕾になってきましたョー。;) ■ ■ ■さてさて。からだのあちこちが痛いです。(--;明日東京なんだけど、起きられるのかなぁ。。・・って言うか、身体が動くかな、、苦笑
2008年03月16日
コメント(4)

今日は午前午後と畑仕事。やっとここまできましたァ。><明日は無事にジャガイモの植付けが出来そうです。;)♪正直、体がとっ・・ても疲れましたっ。。苦笑昨日母とHCへ行って衝動買いした『下仁田ネギ』30本は今日植えちゃいました。笑(根っこに土をかぶせる前の写真です。↓) バラも植えたいよね。。と、イングリッシュローズ『アブラハムダービー』もお買い上げ。(^^;畑の隅、一番陽当たりのいい南東に植えました。↓何でか同じ種類なのにこの木だけが30%引き。枝振りが悪いからかなぁ。。?? そして今日の収穫は・・。なんと『セリ』です~。:)!!↓ 耕した周りの枯れ草をよけたら、セリがたくさん!!私が畑を耕し雑草や根っこを抜き畝を作ってる最中母はセリ&フキノトウ摘みに夢中です。。笑(明日のおかずはセリの天ぷら・・っぽいなー。)明日はジャガイモを植えます。元気が余ってたらUPしますね~~。;)♪
2008年03月15日
コメント(4)

お待たせしてすみません。。あわただしい毎日に、自分の時間を見つける能力がなく、、今月も半分が過ぎようとしていますね・・(--;もうすっかり春めいて、私も今週10日から花粉症の症状が出始めました。(コンサートも終わって気が抜けたのかな??笑)セリーヌ・ディオンのコンサートの感想もお伝えしたいんですが、その前に畑の報告をさせてくださいね。コンサートは後日UP予定です~~。;)♪ ■ ■ ■さて。なかなか思うように進まなかった畑の掘り起こしも先週8日にがんばって、なんとか形が見えてきました。だいたい2.5m×4.5mくらい。。かな? 超初心者なので勝手がわからず、ずっと雨が降らなかったから先月シャベルで掘り起こした土がそのまんまの形でガチガチに固まっちゃって、それを崩すのに一苦労。ミニ耕運機があれば楽チンなんだろうなー。><まだ手のひらに入るくらいの土の塊がたくさんあるので、明日出来るだけやわらかく耕します。(・・今日午後から雨が降ったから水分を含んでやりやすいかも。)そしてあさってジャガイモの植付け予定です。:)!! 畑にはフキノトウも生えてきました。:)これはサッと焼いて割き、おうどんに入れて食べました♪ 畑の梅もそろそろ満開かな?(先週末は3分咲き程度でしたョ。) ■ ■ ■庭の花壇のクレマチスも、枯れたように見える根元やツルから新芽が出てきました。 去年は花の写真が取れなかったから今年は綺麗に咲いてくれたらいいな~。あーー。。確定申告の計算まだしてない、、。最終日の17日に提出しまーす。はい。
2008年03月14日
コメント(2)

クリスマスローズが咲きました。我が家もやっと春の足音が聞こえてきたみたいです。:) 花びらは黄緑~黄緑がかった白。裏側は葉脈に少し紫ピンク色があります。濃い紫色のクリスマスローズはまだ咲かない感じいつ咲くかな~~。 ■ ■ ■今日の暖かさでクロッカスも開きましたョ。春らしい色。♪ 仕事がいそがしく思うようにここのUPが出来ません(;_;)せっかく花芽が動き始めてるのにな。。 ■ ■ ■先週末、祖父の介護認定の区分変更申請の認定調査に同席しました。これまで何回か調査を受けてるけど私の同席は2回目。今までど~~も調査員によっては判定がいい加減と言うか、かなり納得のいかないことが多かったんです。いつも同席している母の話を聞いては「きっと他に介護の程度の重い人がいっぱいいるんだね・・。」と諦めるしかなかったんですが、、。でも今回は諦めません。。お正月明けから事前に市役所や介護施設などに電話をして話を聞き&厚生労働省のHP等々で下調べをして。。するとうちの祖父が’要支援’というのは何だかオカシイんじゃないかと。それから母と私は何度も言い合ったり励ましあったりしながら、、(言い合いのほうが随分多かったけど・・。苦笑)それでも諦めるよりは区分変更申請をしていったん気持ちの整理をつけようと私が動いたわけです。意見書を求めたお医者さんの診断結果に、ケアマネさんは「区分は今までと変わらないかも知れません。」と言って手続きの動きが止まってしまったんだけど、少し経験の浅い彼女の判断を私は信用できず。(一生懸命はいいんですが、幅広い提案がまだ出来ない感じ。)だから「とにかく変更申請の手続きを進めてください」と電話をしました。そして調査員が来る日。。今の現状をそのまま見て受け取って感じてくれる調査員なのか。それともいままでみたいにササッと終わっちゃうのか。。とってもとっても不安な母と私・・。挨拶の後「3ヶ月の間に心身の状況の変化があったので区分変更申請をさせていただきました」と話すと、今回の調査員の方は家族の話も充分聞いてくれて細かにPCに入力していました。(母が「今まで調査員が家族にこんなにいろいろ聞いたことはない!」と言うほど。)およそ70分・・長いのか短いのか判らないけれど・・、母と私はきちんと話を聞いてもらえてよかったって思いました。ホッとした気持ち・・というのかな。もしかしたらケアマネさんの言う通り結果は今までと何も変わらないのかも知れないけれど、それでも家族だけであれこれ悩むよりも外に向けてどんどん発信すべきだと思うんですョ、私はね。 ■ ■ ■そんなこんな心配事もアリ、仕事でも何だかんだと頭にくることも多く心労で風邪がぬけませんーー。笑ま。今度の日曜はCelineDionのコンサート~♪って思えば頑張れます。:)!!
2008年03月02日
コメント(8)
全8件 (8件中 1-8件目)
1