全2件 (2件中 1-2件目)
1

強く踏み込んだ際にフロントギヤからチェーンがアウターからインナーへ外れました。帰宅後、チェーンをチェックするとかなり伸びていることがわかりました。前回から、おおよそ5000km使ったので十分だと思います。いつもは、RDのシフト不調に気が付いて、大体2~3000kmぐらいで交換するのですが、今回は、長くもちました。Di2だと少しオーバーシフトして戻すなど、きめ細かい変速動作を行うので、シフトの不調に気が付きにくくなるようです。【TOPEAK】(トピーク)チェーンフック&ウェアインジケーター|TPS-SP09|【チェーンチェッカー】【自転車 工具】(TOL23700) 4712511831856 TOL-23700トピークのチェーンチェッカーは、安価でお勧めです。ただし、参考程度に考えたほうが良いです。横方向の摩耗はこのチェッカーでは測れないからです。https://plaza.rakuten.co.jp/kenken34/diary/201504120000/チェックに結果、ダメそうなので、当ガレージに常に在庫しているシマノのCN-HG901-11に交換しました。●【こちらのお品はネコポスでの発送となります】 SHIMANO(シマノ) CN-HG901 116LINK クイックリンク 11速用チェーン DURA-ACE(デュラエース)/XTR ロード/MTB共通 ICNHG90111116-Q SIL-TEC今回、初めてシマノ純正クイックリンクを使いました。10Sの時に社外のクイックリンクを使ったことがありますが、11Sに移行してから、特に必要性を感じないので、使うことなく運用してきました。それに加えて、特にシマノのそれは、取付・取り外しの再利用は不可ですので、「脱着できないなら特に必要ないか・・・。」と考えていました。ただし、コネクティングピンも取り付けるのが面倒だし、作業をミスすると、チェーンカッターかコネクティングピンを壊すこともありますので、今回からクイックリンクを使うことにしました。シマノのクイックリンクは方向性があるので、そこは気を付けないといけません。クイックリンクの装着には、グランジのクイックチェーンリムーバーを使用しました。つけるのもはずすのもこれ一本でいけます。gurunge(グランジ) クイックチェーンリムーバー 両用タイプ 自転車 工具ちなみにグランジのチェーンカッターもお気に入りです。もう10年近く使っていますが、壊れませんね。gurunge(グランジ) チェーンカッター G04 TOL 自転車 工具これ一本でSHIMANO HG/UG/IG・CAMPY・3/32・1/8チェーン対応。シングル・7~11段チェーンに使える便利なチェーンカッターです。ついでに洗車して交換作業終了。新品のチェーンは、踏み心地にしっかり感が復活し、見た目もリフレッシュできて良いですね。
2023.03.19
コメント(0)

4月に転勤になりまして、電車通勤からまたバイク通勤に戻ります。とりあえず、バイクの準備しないと・・・。久々に、リードのオイル交換してみました。2年前に4L缶を買ってあるので、それを使います。劣化が気になるところですが、密閉してあったので、大丈夫でしょう・・・。廃油処理は、ジップロックに紙をいれてそれに吸わせました。漏れないし、安価に処理できます。これを燃えるゴミで捨てます。カストロール エンジンオイル GTX ウルトラクリーン 5W-40 1缶 4L Castrol ULTRACLEAN 5W40 1本 1個 4リットル 4985330112158【店頭受取対応商品】
2023.03.12
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


