全2件 (2件中 1-2件目)
1

今更だけど。今日まで暇なので、ちょっとだけ回顧録。先月の平日。ダンナが有休を取ったので、時間を有効に使うために“その日の気分”で目的地を決め、いざウォーキング!何年かぶりに『佐助稲荷神社』方面へ、まずは向かう。佐助稲荷神社到着~♪あっちにもこっちにもお狐様が・・・紫陽花の見頃にはまだなっていないこの時季でも、どうやら旅行者には好評(旅費が安いシーズン?)なよう。狭い境内に、国内外の観光客と修学旅行生が溢れかえる賑わい。元気で仲の良い小学生の集団と引率教師の遣り取りに、目を細めつつ、同じルートを歩き、神社を後にした。そこから大好きな御成商店街をぶらつきながら、海へと進む。途中の通りも、いつもより観光客が多め。しかも海外からの。海が珍しいのか? とりあえずみんな海を撮りまくってる。そんな人びとを横目に見ながらもう少し先の海岸へ。こっちは観光客があまり来ない“地元民”多めの場所。いつ訪れても、時の流れも違う気がする。私達夫婦はココに来ると必ず水平線を迎え入れるように手を広げ、波音と潮風を全身に浴び深呼吸♨♨♨ あ~~~最高!材木座から稲村ヶ崎方面🏄🏄🌊材木座から逗子マリーナ方面🌴🌴🌴稲村方面振り返ったら、うっすら富士山🗻見えてラッキ~♪この日は運良く、『幸運の猫🐈』をチラッと拝むことが叶った💕これだけでなく、もう一つの収穫は、浜辺で“海からの贈り物”を幾つか拾えたこと。シーグラスや貝殻は前に集めたので、これからは『シー陶器』を集めてみることにした。ネットで調べたら、素敵な小物やアートに生まれ変わってるじゃないの! その作品見たら創作意欲湧いてきて、私も挑戦したくなったぞ😊 まだ小瓶に集め始めたばかりだけど、それが好い具合に貯まったら、何かの作品に仕上げてみるかな♫★ ★ ★ ★ ★今日のふたこと。「SLT名ギタリスト西村さん、非常に残念です。素晴らしい演奏をありがとうございました🙏」
2025.06.13
コメント(0)

そしてまた一年が経ち、『ロックの日』を静かに迎えた。この歳にもなると、大して特別感はなく・・・胸が弾むような出来事は何もないから。ただ後ろについてる“背番号”の数字がプラス1されたくらいにしか、正直なところピンとこない。ま。そんな感じではあるが。この前ふと、私が結婚したときの父と母の年齢に遂に追いつくんだなぁ💦と思ってしまい・・・そう考えると、何とも形容しがたいものだ。とにかく私も随分と、歳をとった。週末。仕事の締め切りを越えて少し休みが取れたので、二人で“ささやかなお祝い”のため、『横浜デート』してきた。私の大好きなエリアにある、“憧れのレストラン🍴”でランチをと、欲のない私がかなり珍しくリクエストして。でも、無謀にも予約せずに行ったから、満席で入れず💧 結局“予備”に考えてた隣店でゆっくり食事できたから、まあヨシとしよう。そして、これまたたまたま前を通りがかって、その日だけ“公開”されているのを知り、素敵な建物見たさで『横浜税関本庁』の見学へ・・・・・これが意外にも面白く、しかも多様な人びとが集まり大盛況♪ 一日限定の無料開放でこんなに楽しめるとは!!残念だったのは、『麻薬探知犬』のデモンストレーションの時間が終わってたこと😢 これはまた、いつか機会があったら・・・ということで。狙ってないのに、なんか神々しい感じに✨✨横浜税関・通称「クイーン」の資料展示室へ。神戸大阪ほか各税関と犬の目も体型もバラバラで雑すぎるって😂その後は、徒歩で『象の鼻パーク』方面へ。有り難いことに、この日は太陽も穏やかで湿度も少なく海風が爽やかで、ウォーキングには最高のコンディションで😊 熱中症の危険もなく、木陰のベンチに腰掛けたり海風に当たったりしながら、ゆるゆると『みらとみらい地区』へ・・・象の鼻パーク🐘🐘🐘にて。ここで海を覗き込んだら、クラゲ大量に浮いきて癒やされた~♨♨♨赤レンガ倉庫前通過で、ランドマーク方面からコレットマーレ(左奥)まで。ココでも、『横浜美術館』の無料展示室で“ガラス工芸”展を観て、セール品の服を買い、ケチケチ夫婦ならではのお得な休日をとことん楽しんでみた😄そして最後は、うちの近所で最近仲良くなった地域猫の黒猫『ムムちゃん』(命名私)をマッサージして、パワーチャージ完了♪これからの一年、たぶん今日よりも心身辛く感じることが多いかもだけど。決して焦らず、急がず、欲張らず「好いことだけをイメージ」しつつ着実に進んでいこう。★ ★ ★ ★ ★今日のひとこと。「ドナルドダック、ジョニー・デップ、レス・ポール、薬師丸ひろ子、マイケルjフォックスと同じ誕生日♪」
2025.06.09
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1