全5件 (5件中 1-5件目)
1
昨日15時チェックイン。今朝9時チェックアウト。料金を見てビックリ。風呂もなければ食事も付いていない。内装はコンクリートむき出し。壁もない面積は3畳ほど。 今池交差点ガスビル地下の駐車場に車を入れたのが昨日15時。そのあと延々と会議が始まり、終了が20時半。その後皆さんで食事。 駐車場に戻ったらシャッターが下りてて車が出せれない。 今朝9時車を出しに行ったら7250円の請求。ビジネスホテルより駐車場の方が高いんですね。 地下鉄で来てたら皆とお酒が飲めたのに。
March 12, 2008
コメント(2)
娘の卒業式。 前日の夜卒業式の会場で準備が始まっていました。 PTA 会長の私には一つのアイディアがありました。そのための下見です。 同朋高校の卒業式は毎年話題になりよく新聞にものります。 当日PTA 会長のあいさつです。壇上の目の前に娘が座っています。 私『卒業生以外の方は起立してください』 『卒業生におめでとうの拍手をしてください』 『お座りください』 『卒業生起立してください』 『送ってくれる皆さんにお礼の拍手をしてください』 卒業式の来賓方のあいさつは記憶に残っていないことが多いですね。 私のあいさつは『立ってください、拍手してください、座ってください』 まことに単純なあいさつでしたけど、今でも先生達から話題になります。 PTA会長で挨拶に悩んでいる方は参考にしてください。 娘『お父さんカッコよかったよ』
March 9, 2008
コメント(0)
長女が1年生の時。 文化祭で父親デビューしました。 父母の模擬店で焼きそばとアイスクリームを出しました。 私はアイスクリームの担当でした。 販売準備ができた時、 最初に買いに来てくれたのが娘でした。 親が学校に来ると子供は嫌がると聞いていたので、 なるべく目立たないようにしていたんですが、 とても嬉しかったです。 アイスクリーム山盛りにしてあげました。
March 7, 2008
コメント(0)
同朋高校での授業 『進路と生き方を考える集い』 同朋高校は名古屋市中村区にあり、 私の家から歩いても10分ぐらいの近い距離にあります。 10年前長女が入学しました。 私も学校に参加していろいろな経験をさせてもらいました。 同朋高校は先生、生徒、父母のエネルギーがとてもすごい学校です。 今日の授業は『社会にでて仕事に就いた時』 働くことの意味を理解して、 楽しく働くにはどうしたら良いのかがテーマでした。 授業は私の他に10年前に同朋を卒業されて、 造園業をしてる方と二人で講義しました。 彼もミクシーをしているそうですので、ミクシーで 会う事を約束しました。 同朋は人を育てるのが大変上手な学校です。 造園業の彼も、とても話が上手で、さすが同朋OBだと 感心して話を聞きました。
March 6, 2008
コメント(3)
どなたでも参加自由ですので多くの皆様の参加お待ちします。今年1月17日名古屋市内の県立南陽高校でプラン・ジャパンの出張授業を させていただきました。(1月25日の日記参照)その講演内容を皆様にも聞いていただこうと思い 下記の通り企画いたしました。 日時 2008年3月23日(日)13:00 受付開始 13:30開場 16:30終了 場所 ナショナルショウルーム3階会議室 名古屋市中村区名駅南2-7-55 (電話052-583-8281) http://srdb.national.jp/sr/area/index1.jsp?srcd=41 内容 1.『身近な社会貢献ーフィリピンの子供を手紙で応援』 講演 安藤良一 2. グループ討論 3. プラン・ジャパン25周年行事について(4/12~20) 会費 1000円(プラン名古屋の活動資金にさせていただきます) その他 皆様のご意見質問等日頃思って見える事などの意見交換を したいと思います。 懇親会 17:30~19:30夕食をしながら懇親会をいたします。 参加費用は4000円位。 当日のお手伝いさん募集しています。 どなたでもお誘いいただいて参加下さい。 多くの皆様とお会いできますことを楽しみにしています。 参加申し込み 出来るだけ3月20日までにお返事下さい。 プラン名古屋の会 安藤良一 以上
March 2, 2008
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
![]()
