西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]
sumabo

Comments

じぇりねこ @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは(^^)/ FDG!!知らなかったで…
ヴェルデ0205 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは。 ぴったりのツールを発見され…
みぶ〜た @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 今晩は 便利なアプリですね。 文化財巡り…
LimeGreen @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! スマフォデビューおめでとうございます(…
アキオロミゾー @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんにちは(^^) スマホに強制更新ですか(^…
キイロマン☆彡 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 文化財発見アプリですか 身近にもなんかあ…
トンカツ1188 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは スマホが無いと 生活の便利…
jun さん @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 今日は風邪で38℃の熱があり 休んでいるの…
誤算丸子 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! 新しいことに挑戦する気持ちはいくつにな…
chappy2828 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! こんばんは~♪ そういうアプリだったんで…

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.10.12
XML
テーマ: たわごと(27386)
カテゴリ: ***** 文化 *****


数字の「3」は神聖な数。
キリスト教の「三位一体」、仏教の「三身(法身,報身,応身)」、老子の「3は万物を生む」など、古くから3は重要な数でした。

建築で縁起が悪いとされる「三隣亡」もありますが、縁起が良い内容が「3」には多くあります。

神前結婚式の三三九度。
陰陽道でめでたい数「三」を重ね、最上級のめでたさを表現します。
「三」は天・地・人を示します。

仏前の通夜の焼香も3回。
仏,法,僧の三宝を敬い、貪欲(欲),瞋恚(しんい,怒),愚痴(愚)の三毒を沈めます。

三途の川も、昔は3つの流れがありました。
善人は金銀七宝製の橋を渡り、罪の軽い人は浅い山水瀬を渡ります。
そして罪深い人は難所の強深瀬を渡ります。
しかし室町時代の浄土宗の普及後に、全ての人が船で渡り始めます。
渡し賃は6文で、なければ身ぐるみ剥がされます。
お金がないと困りますが、橋を渡れそうにない私には朗報です。

3はアホになる数ではありません。
わたしたちにとって大切な3つの宝。
みつけてみませんか。

【参考図書】 「日本人 数のしきたり」,飯倉晴武,青春出版社,2007年,187P
***

まずは仮移動で、全員救われました。
皆さんの願いが通じました。

●  救いを待つ子達  ●
●  よし@兵庫さんのブログ  ●








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.13 21:21:30
コメント(52) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: