2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
■野球天国■(原作:麻々原絵里依)【キャスト】宇野英司(岸尾大輔)×緒方知映(遊佐浩二)服部(浜田賢二)、阿倍(野島裕史)、小幡(笹田貴之)、江坂(安元洋貴)、高市監督(羽多野 渉)【つぶやき】幾らなんでも焦らし過ぎっ!(笑)(聴いてるこっちまで、じれったい気持ちになりました~。)緒方さんの焦らしプレイ(違)に2年間(3年間?)もよく耐えたな、宇野。(笑)遊佐さんも岸尾さんも、それぞれキャラの雰囲気に合っていました。二人のやり取りはテンポが良くとても楽しめました♪岸尾さんのノリノリな演技も聴いていて楽しかった。攻めなのに何かカワイイ、やや暴走気味なのにどこか憎めない。そんなキャラクターでした♪Hシーンはたったの一回。(あんまりにもアレ(?)だったんで、Hシーンはナシかと思った・・・。)岸尾さん×遊佐さんって、何か新鮮・・・!(笑)(逆なら今までにも何度かあったけど・・・。)絡みシーンでは岸尾さんの演技が若干受っぽかった・・・かも?(笑)何かねー、音だけじゃ何やってんのか分からないトコがちょこちょこあった~。・・・緒方さんの誘い受っぷりに萌えた。(笑)↓おまけ。●「岸尾さん攻」なBLCD●●タイトル●カップリング●おすすめ度 風花岸尾×平川大輔★☆☆☆☆ ほしがりません!勝つまでは岸尾×鈴木千尋★★★☆☆ 仮面侯爵に囚われて岸尾×寺島拓篤★★☆☆☆ 野球天国岸尾×遊佐浩二★★★★☆
2007.05.30
コメント(8)
![]()
近頃、『地球(テラ)へ・・・』にハマっています♪■地球へ・・・■(原作:竹宮惠子)劇場版の予告を見たら、この作品のことが物凄く気になってしまい・・・(←何でだ。)、新装版(愛蔵版?)を購入してみました♪劇場版の予告は【コレ】 。 ※劇場版は1980年の作品。ラストのナレーションが謎だ~!←「今、果てしない~」のくだり。・・・ちなみに現在TV放映中のアニメ版は【コチラ】。キャラデザが現代風にアレンジされています(笑)絵がキレー♪実はアニメ版は殆ど見たこと無いっす(-_-)毎週土曜は仕事なのよね~。(録画しろよ。)【おまけ】 ←暇なひとは見てー。これはすごい。(笑)話題は変わりまして・・・■P.B.B.■(原作:鹿乃しうこ)※画像なし【キャスト】安芸純佑(森川智之)×菱谷忍(うえだゆうじ)【つぶやき】年内中にコミックスの新装版が発売されるそうです♪・・・という訳で、久しぶりにドラマCD聴いてみました☆いや~何年ぶりかしら。2、3度聴いたっきりで、そのまま放置してました。実はコレ、初めて購入したBLCDでして・・・何とも感慨深い作品です、ハイ。(笑)※初めて聴いたBLCDじゃないよー。当時もりもりが大大大好きで(そんな時代もあったのヨ)、しかも大大大好きな鹿乃さんの作品だったから買ったのよね~、確か。(笑)再度聴きなおしてみて、感じたこと・・・それは。絡みが濃いィィ!原作が原作なだけに、Hシーンがとにかく濃厚で・・・。(笑)ああ・・・でも「うえださん受」ってニガテかも~。うえださん、役に合っててイイ感じなんだけど・・・喘ぎが・・・。(ダメだ~。ニガテだわ・・・。)もりもり、声は合ってンだけどなー。何か、口調が軽い・・・?(特に冒頭シーン。)純佑はもっとクールなイメージなんだけど。。ブックレット見て、びっくり~。二人とも(忍と純佑)、こんなに若かったんだ~。(笑)←純佑が22で忍が23なんだってー。(見えねェ~~。/笑)ありゃ。神奈さん出てたんだ、コレ。キャストトークにも出てンのに、忘れてたよ。(爆)・・・キャストトーク、和気藹々とした感じで、何か楽しそうでした~。CD第二弾も出ないかな~。(←無理。)あと、『Punch↑』もCD化してくんないかな~♪
2007.05.26
コメント(8)
![]()
石原理さんのサイン会に行って来たザマス。文庫版『あふれそうなプール』の発売記念サイン会です。サイン会は14:00スタート。店の外に並ばされて自分の番を待ちました。(道行く人達の注目の的でした・・・。)ボーと待ちながら、ふと気付いたことがひとつ・・・。他の人の本にはちゃんとカバーが掛かってる!!そういえば・・・。買ったとき、「カバーはお掛けしますか?」って訊かれたのに、ついついいつものクセで「あ、いいです。」って答えてしまったんだった・・・。1人だけ表紙がむき出しで、ちと恥ずかしかった。ヒイ~。サインして貰うとき、やはりキンチョーしました(-_-)(よく知らない作家さんとはいえ・・・。)サインして貰うときは立ったまんまかと思ったら、先生の目の前に椅子が用意されていて・・・。余計、緊張した。サイン会限定本(コピー本)を頂きました。こちらにもサインをして下さいました~。(転売防止のため?)最後に先生は握手をして下さいました♪(皆に握手してたみたい。)一人一人にサインして、そのうえ握手まで!スゲー。(腱鞘炎になっちゃうよ~。)
2007.05.20
コメント(6)
え~!岸尾さん改名しちゃうの!?「岸尾だいすけ」に??!!今のままでいいのに~。(笑)改名のウワサ、本当なのかな~?
2007.05.17
コメント(6)
![]()
昨晩、かの有名な(?)『風と木の詩』のアニメを観ました。(←ようつべで観た。)■風と木の詩 SANCTUS-聖なるかな-■(原作:竹宮惠子)キャストは以下の通りです。小原乃梨子、佐々木優子、榊原良子、塩沢兼人、竹村拓、柏倉つとむ、小杉十郎太、速水奨 BLの元祖とも言える(?)この作品、アニメが製作されたのは1987年だそうです。(Wikipediaには1979年って書いてあったけど・・・。)正直、アニメを観ただけじゃ、ストーリーはよく分からなかったー。(ジルベールは死んじゃったの?オーギュは何者?)絵はすごく丁寧でキレー!イマドキのBLアニメ(OVA)だと絵が微妙なモノが多いけど、この作品は違った。キャストは・・・原作読んでないから、あってるのかあってないのか、よく分からん(-_-)佐々木優子さん・・・三橋加奈子さんの声に似てる!?(なんか今の声とちょっと違う感じがした。)小原乃梨子さん・・・小原さんの声を聴くと、どーしても「の●太くん」を思い出してしまう~(笑)原作未読の為よく分からない部分は多かったけど、結構面白かった。原作読んでみたいかも~。
2007.05.16
コメント(6)
![]()
しばらくぶりの更新です。( ̄▽ ̄;)前回の更新から10日以上が経過しております・・・。■あふれそうなプール■(原作:石原理)コレ買ったら、サイン会の整理券くれたー。どうしよう、迷っています・・・。(-_-)(よく知らない作家さんだからな~。)【最近のハマりもん】←ココとナッツ。(萌)
2007.05.13
コメント(6)
![]()
■BE×BOY GOLD(2007年6月号)■今回のお目当ては春抱きファンブック♪春抱きも遂に10周年を迎えました♪いや~めでたいっ!ここまで連載が続いているBL作品も少なかろう・・・。(って言うか、ないんじゃないかな?他に。)10年か~。(しみじみ)10年前といえば、この頃の私は『春抱き』はモチロン、「びーえる」の「び」の字も知らなかった・・・。(笑)巻頭カラーは鹿乃さんの『P.B.B.』でした☆まだ連載が続いていたとは!相変わらずアツアツな二人・・・。(笑)今回は忍のママンが初登場~~。『きみがいなけりゃ息もできない』の絵が手抜きっぽかった・・・。なんとなく。(最終回なのに・・・。)時間がなかったのかな?(^^;)■チタニウム(1)■表紙に新田さんと鹿乃さんの名前があったので思わず購入。帰宅後、表紙をよく見たら・・・御二方の漫画が収録されていないことに気付き、ちょっとガッカリ。(-_-;)表紙にデカデカと「新田祐克」って書いてあったら、勘違いするに決まってんじゃん・・・フツー。(いや、お前もよく読めよ。)紛らわしいな~、もー。(新田さんは表紙イラスト、鹿乃さんは描き下ろしイラストのみでした。)東城さんの漫画が気になった・・・。(-_-;)最初の1ページ目から「???」の嵐で、おまけに絵も・・・何か・・・(以下略)。『ラブプリ~』のときは、こんな感じじゃなかったと思うけどな~。(どーしちゃったんだろ?)ストーリーはアレ(?)だったけど、アノ頃の絵はもっとキレーで丁寧だった筈・・・。(今、ラブプリが手元にないから確認できないけど)
2007.05.01
コメント(8)
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
![]()
![]()