2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1
東城さん…が…?え…?
2007.10.31
コメント(2)

ヨッ!待ってました~♪今月号のGOLDは『P.B.B.』の限定ふろく本つき☆v( ̄Д ̄)v イエーイ↓ここで試し読みできるよー。http://www.b-boy.jp/magazine/gold/try_01_01.html香藤のキャラ名刺ゲット☆ ←只今リブレフェア第2弾開催中。(岩城さんの名刺は前回のリブレフェアで貰ったやつ。)GOLD裏表紙にデカデカと書いてあった、「冬の蝉 新プロジェクト始動!!」って何だろー。(笑)気になる。↓ぷちニュース。インターさんで発売中止になった『誰にも愛されない』が、リブレからリリースされるんだって~。嬉しすぎるー!
2007.10.27
コメント(6)
![]()
【気になったこと。その1】妹に言われて気付いた。銀魂の新OPに鴨太郎が・・・。今までちっとも気付かなかった~。【気になったこと。その2】最近、初めて「よしかかる」が方言だと知った。(今までフツーに標準語だと思って使ってた・・・。)※「寄りかかる」の意。主に北陸地方の方言。【気になったこと。その3】■誘惑レシピ■(原作:楢崎壮太)↓これって小野さんのアドリブ??(笑)「やっぱっぴー?」 (←やっぱり?をオッパッピー風に。)「でもそんなの関係ねぇ~!」よしお!!Σ( ̄□ ̄;)これはアドリブなの??(笑)それとも原作そのまま?
2007.10.25
コメント(6)
![]()
■是―ZE―(2)■(原作:志水ゆき)【キャスト】玄間(三宅健太)×氷見(平川大輔)阿沙利(千葉進歩)、和記(一条和矢)【つぶやき】シリーズ第2弾。「玄間×氷見」編。ドラマCD1巻とは打って変わって、かなりアダルトな雰囲気です。切なくて、エロくて、どシリアス。平川さん、色っぽい!もうねー、いちいちエロすぎ。(笑)三宅さんも、すげーワイルドで素敵v何てイイお声なの♪千葉さん・・・相変わらず関西弁のイントネーションが微妙すぎる(-_-;)(こればっかりは、しょーがないけど・・・でも・・・。気になる。)絡みシーンがとことんエロい!濃厚です。(笑)時に激しく、時に切なく。・・・とにかく死ぬほど萌えました!!「白紙」になって、再生して、記憶を全て失った氷見。必死に記憶を取り戻そうとする氷見の姿が切ない・・・。ううっ(涙)最後は甘々ラブラブvやっぱハッピーエンドが一番よね~♪
2007.10.20
コメント(7)

新田さんのオフィシャルサイトがプレOPENしたそうです♪(嬉)v( ̄Д ̄)v イエーイ【新田祐克official web site】http://youka-nitta.com/ 【リブレグッズ】下敷・春を抱いていたリブレさんの新作グッズ♪下敷か~。使い道ないけど・・・それでも欲しいと思うのがファン心(笑)
2007.10.11
コメント(4)
![]()
■少年よ耽美を描け(1)~BOYS BE TAMBITIOUS~■(原作:ミキマキ)ギャグ漫画です。(4コマ漫画)抱腹絶倒間違いナシ!?(笑)あまりのオモシロさに腹抱えて笑いました。腐女子は絶対読むべき!斬新なギャグセンスと、ハイテンションなストーリーに爆笑♪早く2巻出ないかな~。(気が早い)・・・ミキマキさんって、双子だったのか!■甘い烙印(上)(下)■(原作:鈴木あみ) 門地さんの挿絵に惹かれて購入。所々突っ込み所はあるものの、とても読み応えのある作品でした。一難去ってまた一難・・・。な展開にハラハラドキドキ(-_-;)昼ドラっぽい感じだけど、ドラマCD化したら面白そう。・・・そう言えば、葉月(主人公の幼馴染)の病弱設定は何処へやら。。葉月は余命幾ばくもない(かもしれない)キャラクターだった筈・・・。・・・ところで「ピカレスクラブロマン」って何?
2007.10.07
コメント(6)
![]()
■真空融接■(原作:びっけ) 祝☆ドラマCD化決定!2007年11月28日予定。キャストは以下の通りです。【キャスト】アレクシ(岸尾だいすけ)×ラエル(神谷浩史)ええ~!Σ( ̄□ ̄;)これはどう考えても逆だろ、逆!!ラエルとアレクシは、キャストが逆のほうが絶対しっくりくると思うんだけど・・・。(左:ラエル、右:アレクシ)原作は上下巻とも、妹に借りて読みました。あまりBLっぽくないお話で、絡みは一切ナシ。(キス止まり。)独特な世界観がある作品で、ストーリーは結構面白いです。どの部分のエピソードがCD化するのか楽しみ~♪
2007.10.02
コメント(6)
![]()
■謎の新ユニット STA☆MEN アワー ソリマチ■【収録内容】アニメシーンで活躍する7人の人気声優が作品やキャラクターに縛られず、自由な発想でエンタテインメントを提供しようと結成した“謎の新ユニットSTA☆MEN”。そんな彼らが放つ、DVDオリジナルの初の本格長編ミステリー・ドラマ!音声特典として「謎の新ユニットSTA☆MENのコメンタリー音声トラック」を収録。【出演】岸尾だいすけ、鈴村健一、諏訪部順一、高橋広樹、鳥海浩輔、保村真、吉野裕行【つぶやき】このジャケットはインパクトありすぎっ!斬新なデザインに戸惑いを隠せません。(笑)STA☆MEN初の本格(?)長編ドラマ!・・・謎が謎を呼ぶストーリーです。(笑)声優さんたちがドラマで演技する姿なんて、滅多に見れないから何だか新鮮な感じ♪岸尾さん、髪短すぎっ!( ̄▽ ̄;)(しかもアノ格好は一体・・・。/笑)お願いだから、元の髪型に戻してくれ~~!イヤ~~!アニメのスゴ技に挑戦するプチ企画(ミニコント?)も見所のひとつ♪しょーもなすぎて笑える(笑)ちょっ、ミニコントに登場する「美女」ってダッ●ワイフじゃん・・・!Σ( ̄□ ̄;)
2007.10.01
コメント(4)
全8件 (8件中 1-8件目)
1

![]()
