全14件 (14件中 1-14件目)
1
名前の画数で運や性格がわかるという説がある。 画数占いは日本、中国など漢字を使う国にしか通用しない。 女性は結婚したら姓が変わるので、運勢が変わるのはなんとなく理解できるが、性格まで変わるのか? 名前だけで人を判断されたらたまらない。 子どもが生まれたら名前に気を使ったが、説はいろいろある
2009.04.29
舞浜のイクスピアリで今ハワイフェアを開催している。 アパレルブティックも充実していて、レストラン街は国際色豊かです。 足元のライトアップや天井の空の模様はビーナスフォートというか、ラスベガスのモールに似せてある。 とてもおしゃれなところです。 駐車場が高いみたいなので、ユーラシアのスパに入ったあとだったので、置いて、シャトルバスですぐ。 1日で3倍楽しめた、楽しい日でした。
2009.04.28
久しぶりにエステと垢すり、リンパマッサージをしてもらう。 スパからは、はるか遠くに富士山が見えたらしい。 ディズニーランドからすぐ近くに温泉があるなんて、ラッキーだ。 サウナも3種類、露天風呂となかなか楽しめ、エステはなかなか気持ち良かった。 中国や韓国に比べて、優しいので、少し物足りない感じはしたが、日本人にはいいのかもしれない。
2009.04.27
お客様の付き合いで久しぶりにディズニーランドへ。みどりの窓口で前売り券購入したが、すいていてスムーズに入れたのでびっくり。 スペースマウンテンも30分待ちで乗れる。 カリブの海賊はジャックスパロウに変わっていました。 ETC1000円のおかげか、こんなにいいお天気で気持ちのいいディズニーランド日よりに、すいていて快適にまわれてラッキーでした。
2009.04.26
フランス語で食前酒の言葉の略語が今若者の間で流行っているそうですね~ お花見あたりから流行りだしたのでしょうか? 乾杯の温度にかわいい、元気のでそうな言葉ですね(^^ゞ
2009.04.25
ネットでも買えるが、一部のものを除いて最近セブンイレブンやローソンでは取り扱いしなくなった。 旅行代理店やJRのみどりの窓口でも販売している。 安いときを狙っていけばいいのなだか、スケジュールとなかなか調整がうまくいかない。
2009.04.24
ずっとお天気が良くて、桜も長い間咲いていました。でも乾燥してカラカラだったので、恵みの雨でしたね。 雨と言っても寒い雨でなく、春の暖かい雨でしたね。傘さして歩くのはうっとうしいけど、困らない雨でした。
2009.04.14
昨日日比谷に行った後、まゆみ通りのピエールマルコリーニでアイスクリームを食べ、ラクシタンでバラの香のハンドクリームを買い、アンリシャルパンティエでゼリーを買い、ZARAもふらっと立ち寄り、アップルストアーで用事を済ませ、銀座の街を楽しみました。
2009.04.13
アメリカ、カナダ、中国の大使館の方々を迎え、ニュージーランドやオーストラリア、韓国の関係者も列席。 今年も多くの子どもたちがアメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、韓国に夏にいく。 中国は3月に交流が終わって、帰国報告会となった。異文化に触れることで多くの刺激、体験、体感をする。 それは子どもたちの将来にとても大きな影響を与えることになる。 相手の話を聞く、自分の意見をしっかり伝える、という大事なコミュニケーションをとれるように。 私も2002年にシャペロンとして参加したが、感動の連続だった。 またいつか参加しようと思う。 久しぶりにたくさんの知り合いと出会い、嬉しかった。
2009.04.12
東京にはあちらこちらに桜の木がある。 そこが一気に満開を迎え、薄いピンク色の爽やかな風景が広がっている。 気候も一気に暖かくなり、厚いコートはいらない。 スプリングコートも暑く感じるくらいの日が多い。 これからだんだん芽吹きの季節を迎え、いい季節はあっという間に過ぎて、すぐに暑くてたまらない季節になる。 春がもう少し長いといいですね~
2009.04.07
門前仲町からすぐのどころに深川不動堂がある。 成田山のご本尊を江戸で参拝したいという気運から1703年に開創された。 深川のお不動さんで親しまれ、商売繁盛、交通安全などあらゆる御利益があるとされている。 桜が満開のこの季節。 とてもいい感じ。 毎月1日15日28日は縁日でたくさんの露店が出て活気につつまれる。 内佛殿の天井には中島千波作の大日如来蓮池図がある。日本最大級らしい。 十二支守り本尊で自分の守り本尊を探してみるのもいい。
2009.04.06
深川のお不動さんのお隣というくらい近くに富岡八幡宮がある。毎年8月15日に行われる大祭は江戸三大祭りの一つ。 立派な御輿が入口に保管されていていつでもみることができる。 第1、2、4日曜日には骨董市が、15日28日はフリーマーケットが開催される。 交通安全の神社として有名。 相撲発祥の地としても有名で横綱や力士の碑がある。 入口には伊能忠敬の像もある。 魚三や山憲などの居酒屋が有名です。安くて美味しいと評判。 お不動さんの入口にある伊勢屋は甘党の人にオススメ!
2009.04.05
犬の散歩をかねて近くの公園に夜桜をみに行きました。 公園には多くの人々がブルーシートひいて宴会で賑わっていました。 考えてみたら、まだ肌寒い中、お花見のために夜外に出かけて桜の下で宴会なんて、日本人だけの文化ですね~ それも桜の花だけ愛でて日本中が賑わうなんて、平和でおめでたい。 お酒の飲み方を知らない若者がたくさん救急車で運ばれたと上野公園お花見のニュースでやっていましたが、寒い中、無料して飲むのはよくないですね~ 風情も何もなくなる。 満開のうちに千鳥ヶ淵と上野公園お花見には行く予定です。
2009.04.03
咲き始めてなかなか満開にならず寒い日が続いていましたがようやく満開のようですね~ 今年は遅いですね。 毎日近くの公園の桜は見ていますが、いわゆるお花見はまだじっくりはしていません。 信州高遠のお花見も1週間くらい先が見頃だとか。 今年も見事に桜爛漫の光景を見られるでしょう。 今年は時間がとれそうにないので、上野公園や千鳥ヶ淵でも行ってみようと思います。
2009.04.02
全14件 (14件中 1-14件目)
1