フリーページ

北海道情報セキュリティコミュニティ


セキュリティコミュニティ・コンセプト


参加者の方々へ-更新7/23


セキュリティコミュニティの実態.考察1


受付募集要綱


ガイドラインについての呟き-2004.8.14


ガイドラインの叩かれ台-2004.8.15


第一回会合-1 講演概略・感想


第一回会合ー2 参考資料 機材準備


予定地5


予定地です


イベント・・AD2001


AD2001・・その後。


イベントその後の2


OFF会?


3度目のOFF会。


ちょっとだけ私について


生存5周年記念・・癌1


癌2 癌の家系


癌3 とうとうきたか


癌4 確定


癌5 最初の入院


癌6 最初の手術


癌7 癌病棟の仲間達


癌8 退院と再入院


癌9 根治手術


癌10 悪化


癌11 医者色々


癌12 頑張らない


LINUXめも・・GUIしか判らない


へたれにも3分の理。


無謀!?


RedHat8


RedHat9 インストール


Vine Linux


Vine Linux2.6r3


VineLinux kernel update


何とか起動ーVine Seed化+続き


*unix練習機 2004.7.27更新


本について。


本棚。の前書き


本棚 左側一段目


本棚左側2段目後ろ側・・の半分


本棚左側2段目後ろ側・・の半分の残り


本棚左2段目前


本棚左3段目


本棚左4段目。


本棚左5段目前


本棚左5段目後ろ


本棚 右一段目後ろ


本棚 右1段目前


本棚 右2段目後ろ


本棚 右2段目前


本棚 右3段目+


OSを換える・・前提


OSを換える・・前に。バックアップ。


バックアップ・・・その前に。


まあだだよ(笑


リカバリCD


確実なOSの入れ替え。


おすすめの本と記事


ネットワーク初心者の為のTCP/IP


クラッキング防衛大全第二版


ハッカー・プログラミング大全


不正アクセス調査ガイド


セキュリティ完全対策


SD5月号・・2003


まとめなど


第一大邦丸事件


特亜関連資料庫


日韓基本条約


SF講和条約後の「A級戦犯」


2013.01.02
XML
カテゴリ: ぼそぼそ
昨日は雪かきから始まった元日であった。

早めに終え一休み、雑煮でも軽く戴いてから午前中のうちに初詣に行こうとしていたのもあるからで、大した雪ではなかったが珍しく父が部屋の窓を開け声をかけたりしていた。

予定通り午前中のうちに家を出てこの辺りの神社に出発した頃合いにご近所の雪かきが始まっていた。

子供の頃は軽々と歩いていて遠いと思ったこともなかったが、雪道のそれも誰も連れのないとぼとぼ歩きは思いの外距離があったけれど、道々の雀や屋根の雪やちょっと離れた山々の景色は楽しかったし、途中で渡ることになる橋からの川の眺めはデジカメを持って行ってよかったなと思わせるものはあった。

一人なので遠慮なくどんどこ歩いて軽く汗ばむくらいで到着。
ぱっと見で30人ほどが並んでいるがこれくらいなら待つうちに入らないなと並んだ。

ところが耳障りな拡声器の音が止まない。
何事かと耳を澄ませると共産党が鳥居の向こう、道路の向かい側で演説をずっと続けている。

元日の神社というのは北海道神宮のようなよほどの混雑でも警備の拡声器程度でそれもずっと響き渡るわけではない。


私は彼らが神社に詣でないとか好まないというのまでどうとは思わないけれど、しかし元日という日を狙ってあのようなそぐわない音を流し続けるその神経は理解できない。

元日に神社に行くというのは別に強烈熱烈な神道信者というわけではなく、ごくごく普通の人によっては「なんとなく」「みんな集まったから」「あの子といきたい」程度の伝統という程でもないもっと素朴すぎる動機ながらも、しかしそれでも-7度の雪道を車で、あるいは徒歩で足を向けるそういう場所でもある。

だから共産党にも確かに政治活動の自由はあるけれどそれはやはり拡声器の音・方向を下げせめて鳥居の中に音が響かないようにするとか、短く主張を申し述べて去るとかそうした配慮は欲しかった。

おそらく神社なぞ行ったことがないからそうしたものだというのは知らないのだろうけれど、しかし政治というのは主張もさることながらまずは相手を重んじる事からじゃあないんかと思いましたな。

参拝を終えおみくじを引く頃には鳥居のところまで人が並んでいて「ああ、みんな雪かきしてからおいでになったのね」とは判ったが急ぐでもない神社での時間いっぱいいっぱい拡声器の音が響き渡った初詣というのは初めてで非常に残念でもあった。

結局鳥居のところから出れば共産党の騒音をまともに浴びねばならず、それもせっかく詣でた甲斐をなくしそうだったから別の出口から出たけれど。

元日であることだし誰も大きな声で文句は言っていなかったがしかし日本人というのはこういう事は案外忘れない。
要らないところで反感買ってどうするんだとは思いましたわ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.01.02 08:31:20
[ぼそぼそ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

ladysmoker @ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) いやもう酷いものでしたよ、共同通信。 あ…
犬の遠吠え@ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) なるほど共同通信のレベルは相変わらずな…
ladysmoker @ Re[1]:民意(12/17) おつありでございます。 これまでの選挙で…
むしゃお@ Re:民意(12/17) お疲れさまでした。 ネットラジオをされて…
らんらん@ Re:自民党支部長(08/21) れですもさん。はじめまして。 この件、公…

プロフィール

ladysmoker

ladysmoker

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: