フリーページ

北海道情報セキュリティコミュニティ


セキュリティコミュニティ・コンセプト


参加者の方々へ-更新7/23


セキュリティコミュニティの実態.考察1


受付募集要綱


ガイドラインについての呟き-2004.8.14


ガイドラインの叩かれ台-2004.8.15


第一回会合-1 講演概略・感想


第一回会合ー2 参考資料 機材準備


予定地5


予定地です


イベント・・AD2001


AD2001・・その後。


イベントその後の2


OFF会?


3度目のOFF会。


ちょっとだけ私について


生存5周年記念・・癌1


癌2 癌の家系


癌3 とうとうきたか


癌4 確定


癌5 最初の入院


癌6 最初の手術


癌7 癌病棟の仲間達


癌8 退院と再入院


癌9 根治手術


癌10 悪化


癌11 医者色々


癌12 頑張らない


LINUXめも・・GUIしか判らない


へたれにも3分の理。


無謀!?


RedHat8


RedHat9 インストール


Vine Linux


Vine Linux2.6r3


VineLinux kernel update


何とか起動ーVine Seed化+続き


*unix練習機 2004.7.27更新


本について。


本棚。の前書き


本棚 左側一段目


本棚左側2段目後ろ側・・の半分


本棚左側2段目後ろ側・・の半分の残り


本棚左2段目前


本棚左3段目


本棚左4段目。


本棚左5段目前


本棚左5段目後ろ


本棚 右一段目後ろ


本棚 右1段目前


本棚 右2段目後ろ


本棚 右2段目前


本棚 右3段目+


OSを換える・・前提


OSを換える・・前に。バックアップ。


バックアップ・・・その前に。


まあだだよ(笑


リカバリCD


確実なOSの入れ替え。


おすすめの本と記事


ネットワーク初心者の為のTCP/IP


クラッキング防衛大全第二版


ハッカー・プログラミング大全


不正アクセス調査ガイド


セキュリティ完全対策


SD5月号・・2003


まとめなど


第一大邦丸事件


特亜関連資料庫


日韓基本条約


SF講和条約後の「A級戦犯」


2013.02.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日は数日ぶりに雪だった。
降るような降らないような予報で、確かに朝は雪雲は見えながらもちょっと間遠いように思えていたものが午後になって降りしきってきた。

それと同時に雪雲も覆いかぶさるようになってきたからこりゃあ積もるなと覚悟したが、先週末に排雪が入るまでの切羽詰まったものとは気持ちの持ちようが違い少し余裕があった。

だから充分に見計らい夕方暗くなる前に軽く一かき、そして降りようによっては夜寝る前にと心づもりもでき、実際22時半頃除雪車が入ったのでその直後さっと寄せるくらいで軽々と終わった。

排雪が入っているのは道路だけだから何故心持ちが違うのか、暮らしてみないとぴんとこないと思うけれど、うちに限らずどこのお宅も敷地内に積み上げるのは工夫を重ねてももう限界になっている。

とはいえ当たり前だが皆敷地の雪を道路に放り出すわけにはゆかないから、積み上げた雪を更に踏み潰しあるいは段にして何とか積めるようにしたりまた坂を作りどうにかしてスノーダンプを営々と引きずり上げたりしていた。

どうしようもない分だけをそれまでの通常除雪で出来た雪山に沿わせるという風に。

道路に雪を野放図に捨てると私たちの土地の言葉で「あずる」…深々とタイヤが埋まって亀の子のようになり動けなくなる。

年末うちの前でこの沿わせて積んでいる道路角と隅ぎりぎりに通ってしまった4tロングが埋まり、電柱にワイヤーかけて何とか脱出できたけれど、この時は一騒動で私とこの道路の突き当りにある家のご主人がタイヤ脇を掘り、ワイヤーの様子を確認しまたトラックの前後に誰か通らないか監視したりなどしていた。



道路に雪を放り出す不心得者は誰もいないけれど道路脇はどうしても雪が深くなるからこういうこともある。

排雪はこうした雪山の隅っこも路面が出るまで綺麗に片付くからこれらのことも全部解決できるようになるので、雪かきの気の持ちようが違うということになる。

だから昨夜の雪かきもこれまでと同じようになるべく敷地内の雪山に積み、その労力は排雪前と同じだが、除雪車がかき分けていった入り口前の分だけを切り立った排雪後の雪壁に綺麗に沿わせた。

こうなると夜、街灯の明かり越しにほぼ降り立ての雪を眺める余裕もできるわけで、気温はさほど低くはなかったが結晶が重なってきらきらと光っていた。

あと1週間は真冬のしばれだそうだが、これを乗り越え今月下旬になると少し暖かくなりそれにつれて敷地内の雪山も沈んでくる。
来月になれば少しずつでもこの堆い雪山にスコップを入れ融雪を促進したり、そこからもう少し立てば雪山を崩すこともできるようになるだろう。

まだ油断はできないが雪かきのさなかに雪が綺麗だと思えるようになったんだなと昨夜はつくづく長かった雪との戦いを噛み締めた。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.02.15 10:26:31


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

ladysmoker @ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) いやもう酷いものでしたよ、共同通信。 あ…
犬の遠吠え@ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) なるほど共同通信のレベルは相変わらずな…
ladysmoker @ Re[1]:民意(12/17) おつありでございます。 これまでの選挙で…
むしゃお@ Re:民意(12/17) お疲れさまでした。 ネットラジオをされて…
らんらん@ Re:自民党支部長(08/21) れですもさん。はじめまして。 この件、公…

プロフィール

ladysmoker

ladysmoker

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: