フリーページ

北海道情報セキュリティコミュニティ


セキュリティコミュニティ・コンセプト


参加者の方々へ-更新7/23


セキュリティコミュニティの実態.考察1


受付募集要綱


ガイドラインについての呟き-2004.8.14


ガイドラインの叩かれ台-2004.8.15


第一回会合-1 講演概略・感想


第一回会合ー2 参考資料 機材準備


予定地5


予定地です


イベント・・AD2001


AD2001・・その後。


イベントその後の2


OFF会?


3度目のOFF会。


ちょっとだけ私について


生存5周年記念・・癌1


癌2 癌の家系


癌3 とうとうきたか


癌4 確定


癌5 最初の入院


癌6 最初の手術


癌7 癌病棟の仲間達


癌8 退院と再入院


癌9 根治手術


癌10 悪化


癌11 医者色々


癌12 頑張らない


LINUXめも・・GUIしか判らない


へたれにも3分の理。


無謀!?


RedHat8


RedHat9 インストール


Vine Linux


Vine Linux2.6r3


VineLinux kernel update


何とか起動ーVine Seed化+続き


*unix練習機 2004.7.27更新


本について。


本棚。の前書き


本棚 左側一段目


本棚左側2段目後ろ側・・の半分


本棚左側2段目後ろ側・・の半分の残り


本棚左2段目前


本棚左3段目


本棚左4段目。


本棚左5段目前


本棚左5段目後ろ


本棚 右一段目後ろ


本棚 右1段目前


本棚 右2段目後ろ


本棚 右2段目前


本棚 右3段目+


OSを換える・・前提


OSを換える・・前に。バックアップ。


バックアップ・・・その前に。


まあだだよ(笑


リカバリCD


確実なOSの入れ替え。


おすすめの本と記事


ネットワーク初心者の為のTCP/IP


クラッキング防衛大全第二版


ハッカー・プログラミング大全


不正アクセス調査ガイド


セキュリティ完全対策


SD5月号・・2003


まとめなど


第一大邦丸事件


特亜関連資料庫


日韓基本条約


SF講和条約後の「A級戦犯」


2014.08.01
XML
カテゴリ: セキュリティ雑記
殆どマスコミに載ることはないが、現在アフリカでエボラ出血熱がパンデミック状態になっている。
エボラ出血熱は劇的な症状を示すので映画や小説の題材にもなってきたから却ってリアリティに乏しく感じる嫌いもあるかもしれないのだが、しかしこれは本当の意味での重大疾病だ。
現在のところ直接感染しかしないと言われて入るものの、しかし治療にあたった医師、医療関係者も罹患したということは相応の予防措置を取っていてもどこかで感染したということになり、無論ウイルスだって変異するわけでいつ何時空気感染に進化しても不思議はない。
私はこの日記をただいたずらに恐怖を煽りたいがために書いているのではなく、現実がすでにそこにある以上ではどうするかを今から考えておいてもいいのではないかと、ただそれだけのために書いている。
猖獗を極めているアフリカは一見遠いようだがヨーロッパとほぼ地続きのようなもので、中東とも接している。
人間にはなるほど格差はないはずだが、人が生きる国家には先進国かどうか、つまり生存条件からして歴然とした差があるのも事実であって、ここで形而上学的かつ宗教的な概念を持ち込むのは時間の無駄なのでやらない。
つまりヨーロッパ諸国はなんとかして水際で防ぐことが可能な国家群に入る。
検疫、医療水準も高いわけで、普段はどうでもこうした国家的危機には歴史的経緯(ペストやスペイン風邪など)もあり本気でやれるだけのものは物量もそしてスタンスも持っている。
エボラ出血熱が世界的大流行にならないようにするには国家のトリアージが必要なレベルになるのは間もないのではないかと私は考えていて、それが国家レベルならまだいいがアフリカの実情を思うにつけ早々に大陸レベルになるのではないかと予測もしている。


話はちょっと変わるが、現在日本では政府及び第三者委員会などで個人情報の扱いについての話し合いがされている。
主に個人情報とはなにか、どこまでが個人情報かという10年以上前に決着ついてなかったんかいというレベルでの話のようだが、一部委員が公開できる範囲内(殆ど全て)を記述してくださっているので読むと、未だに商用として使いたい事業者側に役人や政府側が引っ張られている感がある。
何故引っ張られるかというとそれは何も判っていないからであって、困ったことに判っていないのを判っていないという漫画のような連中に一部委員が情報セキュリティの初歩の初歩から説明を強いられているバカバカしさが浮き彫りになっている。
所謂四大情報が個人情報だなどという頭の悪い論を今時まだ押し通そうとしているのはビッグデータとやらが飯の種になるとこれまた思い込んでいるせいで、随分呑気というか太平楽だなと私のような素人に呆れられているわけだ。

で、ここまで書けばここをお読みくださるような方には最早続きは要らないのだが。
エボラ出血熱の現在只今の患者、そして死亡率、感染の経緯などは無論判ってない連中の言うところのデータとやらで何処かには必ずあり、集積されている。
例えばCDCにはね。
ところが私がもしCDC及びその関係者なら個人情報のなんたるかから今時基本すら判っていない連中が政府や議会関係者にいてバカな主張を繰り広げている国にセンシティブ情報は流さない。
だってこれある意味軍事情報に匹敵するんですよ。
基本的なものの概念すら理解できていない、いや判っているくせに食い物にしたい連中に渡せる情報じゃあない。
この情報には四大情報はほぼ要らないですよね、むしろ必要なのはどこからどこに移動した、どこで発症しどこの医療を受けたなどのいわば付帯情報の方だ、そう事業者側が押し通したいビッグデータですよ。

判らないのなら判っている人に委ねることすらできないというのは最早欠陥だよ、足りないの。

先の議事録を読めば読むほど本当に僅かな一部委員の奮闘がなんとかこの国とそしてこの国に依存している国を救うと私は信じたいが、しかし困ったことに判ってないもしくは判らないふりをする連中に限って声が大きい。
声を大にして言いたい。
ビッグデータは飯の種どころじゃない重要な国家情報なんだよと。
それを目の前の金、転がすだけで金を生むかのような錯覚させるのはやめろ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.08.01 12:04:34
[セキュリティ雑記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

ladysmoker @ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) いやもう酷いものでしたよ、共同通信。 あ…
犬の遠吠え@ Re:イプシロン打ち上げ中止(08/28) なるほど共同通信のレベルは相変わらずな…
ladysmoker @ Re[1]:民意(12/17) おつありでございます。 これまでの選挙で…
むしゃお@ Re:民意(12/17) お疲れさまでした。 ネットラジオをされて…
らんらん@ Re:自民党支部長(08/21) れですもさん。はじめまして。 この件、公…

プロフィール

ladysmoker

ladysmoker

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: