全11件 (11件中 1-11件目)
1
【下部に前回大会の結果を掲載してます】 毎年5月3日に筑波サーキットにて自転車の8時間耐久レースが開催されてまして、今年の大会も参加を考えています。 小学4年生以上で健康でやる気のある方、男女や体格は問いません。 自転車もなくてもチームで1台あればライダーチェンジだけで参加出来ますので、興味がある方は是非いっしょにサーキットの風になりましょう! 詳しくはビーンまたは下記のホームページまで→http://www.jccerc.info 己のチャレンジスピリットを解き放て! 今更ですが昨年参加した大会の結果報告を(^o^:) 昨年は一日中土砂降りの中304チーム中241チームが完走。こちらからは元河キャストとその会社同僚からなる「ちーむそくはい+」と、私と高校同窓生やキャスト仲間、お店のお客様の息子さんなどで構成された「春高42期&舞浜河☆魂」の2チームが参戦!「そくはい+」が126周で104位、「春高」が110周で185位という成績でした。 個人データは以下の通りです。参考までに前々回参加した時の私と「soudeaux」さん、アマチュアトップレベルの「かりんぱぱ」さんのデータも合わせて掲載しておきます(当時天候晴れ)。データを見るとやる気が出ますね(^o^) ☆周回数☆チーム110周 ビーン(本人)30周・Soudeauxさん4周・くじらさん23周・marshiさん24周・ながのさん29周(前々回→ビーン21周・Soudeauxさん20周・かりんぱぱさん77周) ☆走行距離☆チーム224.95km ビーン61.35km・Soudeauxさん8.18km・くじらさん47.035km・marshiさん49.08km・ながのさん59.305km(→ビーン42.945km・Soudeauxさん40.9km・かりんぱぱさん157.465km) ☆走行時間☆チーム8時間00分46秒681 ビーン1時間56分04秒210・Soudeauxさん21分34秒753・くじらさん1時間41分40秒395・marshiさん1時間44分04秒533・ながのさん2時間17分22秒790(→ビーン1時間17分11秒698・Soudeauxさん1時間26分13秒837・かりんぱぱさん4時間00分47秒036) ☆平均時速☆(km/h)チーム28.073 ビーン31.714・Soudeauxさん22.744・くじらさん27.757・marshiさん28.295・ながのさん25.901(→ビーン33.379・Soudeauxさん28.459・かりんぱぱさん39.238) ☆最高ラップタイム☆1周2.045km ビーン3分26秒307・Soudeauxさん5分18秒984・くじらさん4分05秒189・marshiさん3分59秒497・ながのさん4分12秒700(→ビーン3分09秒173・Soudeauxさん3分54秒916・かりんぱぱさん2分49秒123) ☆最高ラップ時平均時速☆(km/h) ビーン35.685・Soudeauxさん23.08・くじらさん30.026・marshiさん30.739・ながのさん29.133(→ビーン38.917・Soudeauxさん31.339・かりんぱぱさん43.530) やはりかりんぱぱさんすごいです(^o^:)とても同じ誕生日の同い年41歳とは思えないです。
2013年01月31日
毎月待合室で待つお客様用に雑誌「サンキュ!」を買うのですが、今月号に吉野家の牛丼半額クーポンが付いてまして、今日のランチはそのクーポン使って半額牛丼です!やはり美味しいです(^0^)/
2013年01月29日
凄腕で健康法が独特という触れ込みで巷で話題の南雲先生、先日テレビでその健康法のいくつかを紹介していましたが、ちょっとマネ出来ないかなf^_^; 少し紹介すると。 ☆朝起きたら水シャワーを浴びて、そのあとに乾布摩擦をする! →乾布摩擦は昔から健康法として有名ですが、夏はともかく冬に水シャワーは厳しいですねf^_^;水シャワーにあたると体が冷えることで血管が拡張して血流量が増えて、結果体が中から温まる、新陳代謝を促して免疫力も強まる、とのこと。 ☆みかんを皮ごとまるごと食べる! →みかんの内側の薄皮に栄養分が豊富にあることは結構知られてますが、外側の皮も実を腐らせない抗酸化力がかなり強いそうで、漢方で「陳皮(ちんぴ)」というものがありますが、これはみかんの皮を乾燥させたもので、やはり皮には身体にいい成分が多分にあるみたいです。 なかなか全部は実践出来ませんが、みかんは少し皮も食べるようにしてます。あんまり美味しいものではありませんがf^_^; あと個人的にはカカオポリフェノールがインフルエンザ予防に効果的だというので最近はよくココアを飲むようにしてます。 健康法も人によって合う合わないがあるかと思いますから、いろいろお試しいただいて自分に合った健康法を実践していただければと思いますo(^-^)o
2013年01月24日
おかげさまで先程嫁さん退院して家に戻ってきましたo(^-^)o 何でも盲腸近くに3cmくらいのポリープが出来ていたみたいで、大事をとって入院してもらったみたいです。まだお粥くらいしか食べられないみたいですが、見た目は入院する前とほとんど変わりないです。 それにしても子供達が泣き言を言わずによく頑張ったと思います。状況を子供達なりに理解して私に協力してくれてたように感じます。こうした危機の度に家族の絆が深まるのだと今回の件で改めて実感しましたねo(^-^)o ちなみに昨夜の食育メニューは手巻き寿司!自分の好きな具を好きなように乗せて食べる、子供達は初めてでしたので最初から最後まで食欲旺盛、自分から進んで楽しく食事してましたね!やはり食事はこうでないとね(^0^)/ 嫁さんが帰ってきて、また甘えん坊の子供達に戻りましたが、こちらもホッとして今夜はようやくぐっすり寝れそうです! みなさん、ご心配おかけしました!そして温かいコメントご支援ありがとうございましたo(^-^)o
2013年01月17日
今日はお店がヒマでやっと一息ついてるところですf^_^; 一昨日嫁さんが入院したあと、ららぽーと柏の葉で時間を稼ぎ、七光台温泉で入浴・夕飯を済ませて、雪の大渋滞の中、帰宅して子供達はすぐ寝てくれたので助かりましたが、翌日の営業に差し障りがあるので深夜4時間半かけて家の周りを雪掻き、その後朝食準備・洗濯・ゴミ出しなどをしたらもう午前3時! 翌朝6時には起きて朝の支度、子供達の朝食支度、保育園へ送り、その後すぐに夕方6時まで仕事、保育園へお迎えと息つくひまなく時間が過ぎてきます(>_<) ただし、夕食は以前から考えていたホットプレートを使ってのお好み焼きo(^-^)o自分で作る楽しさを存分に味わってもらって食育的には大成功でした! お風呂入れて、夜は寝かしているうちにいつの間にかこちらも寝てしまっていて、気づくと深夜1時。そこから朝食準備・洗濯・ニャンコのトイレ掃除などするとまたもや午前3時f^_^; そして今日というところです。これ毎日じゃ、何日身体がもつか、ねぇf^_^; 今日はこのあと、早めにお店を閉めてあみちゃんの音楽教室、そして今夜も食育2日目プランあります、楽しみですo(^-^)o 嫁さんの手術もおかげさまで無事に終わりまして、明日朝予定通り退院出来るみたいです!ご心配おかけしまして申し訳ございませんでした! あと1日、 頑張ります(^0^)/
2013年01月16日
この年末年始は嫁さんは9連休だったのですが、ほとんど寝正月でした。 というのも年末に風邪をこじらせまして、37~39度の発熱・咳・声かすれで、3日に家族でプリキュアコンサートへ行った以外は家で寝込んでました。その間、家事・育児はほとんど出来ず私が全てフォロー、嫁さん仕事初めの頃にようやく体調が回復しましたが、今度は私が数日発熱して解熱剤でなんとかしのぐという、波乱の年明けでしたf^_^; そしてようやく落ち着いてきた今日から大波がもうひとつ! 嫁さんの家系はがん家系で、嫁さんが8歳の時にお母様が、そして20歳の時にお父様が大腸ガンで他界してまして、3年前に唯一の家族でした弟さんもやはり大腸ガンで亡くなってました。 弟さんのガンが発見されてから毎年12月に嫁さんも大腸ガンの内視鏡検査を受けるようになりまして、そして毎回小さなポリープが見つかってその時に処理してもらってました。 先月にも検査がありまして前回よりは数は少なかったみたいですが、やはりポリープが数個見つかり小さいのはその場で処理したのですが、ひとつだけ3cmくらいのものがあって、これは日を改めて、大事をとって入院もしてもらって取りましょう、ということになったみたいです。 それが今日14日から17日までの4日間入院で手術は明日内視鏡でやる予定だそうです。悪性のものではないみたいなので、そんなに心配いらないとのことですが、ねぇf^_^; 嫁さんのことも心配ですが、心配の種がもう二つ。子供達のことです。娘のあみちゃんは嫁さんがいない経験を1度、ちょうど息子のゆうすけが産まれた時に数日嫁さんが産婦人科に入院して体験してますが、ゆうすけは初めてで、果たして4日間も耐えられるのか?基本的には二人ともママっ子なんでねぇf^_^; 私自身も今日はお店を臨時休業して嫁さんを車で病院まで送り、明日明後日は子供達を保育園まで送迎する関係でお店の営業時間が10~18時と短縮しての営業になります。家事・育児・仕事と全部一人でこなせるか不安はありますが、今までずっとやってきてることですし、嫁さんも頑張るわけですから、負けられません!o(^-^)o なので、今週はバタバタしてこちらの更新はしばらく出来ないかもしれません。落ち着いたらまた報告しますね!よろしくです(^0^)/
2013年01月14日
昨日は高校時代の恩師を囲んでの毎年恒例の飲み会! 近況報告などいろんな話をして、あっという間に時間が過ぎていきましたねo(^-^)o いくつになっても思い出と友情の絆は色褪せないです(^0^)/
2013年01月13日
今日は鏡開きということでお店の飾りつけをお正月から早くもひな祭りに変えましたo(^-^)o 今年も彼らが店内を賑わせてくれそうです(^0^)
2013年01月11日
日付が変わってしまいましたが、2年前太陽光発電を導入しまして、1月7日は発電記念日とさせていただきますf^_^; ちなみにこの1年間の発電量は2954KWで、発電した電気は家で使ったり、それでも余れば電力会社に売電したりしますが、仮にこの全てを売電したとすると1kw当たり48円なので、141792円になります。 太陽の恩恵、 ありがたいですねo(^-^)o
2013年01月08日
昨日のランチでマックの「メガマック」(単品\370)食べました!ビッグマックにビーフパテが2枚ずつ追加の計4枚挟まってまして、ビッグマックよりは明らかにビーフを食べてる感はあります!ただ味付けはビッグマックと同じですし、ビーフを追加しただけなので芸がないと言われればそれまでですがf^_^;ボリュームは満点です(^0^)/
2013年01月06日
というわけで2013年もあけましたねo(^-^)o 写真は今回皆さんに送った年賀状ですが、昨年は大仁田厚さん来店や結婚10周年など公私に渡って素敵な出来事がいろいろありました! 今年も通年通り「チャレンジ精神」を貫きつつ、素敵な出来事また訪れるよう感謝や努力を惜しまずにやっていきますので、どうぞ宜しくお願い致しますo(^-^)o なお当店リラクゼーションサロン「リーフレ」ではただ今、新春キャンペーンを実施中!詳しくは「リーフレ」で検索(^0^)/
2013年01月03日
全11件 (11件中 1-11件目)
1