全4件 (4件中 1-4件目)
1

こんにちは!今月ももう月末で本当に一ヶ月が早いですね。うちの愛娘・あみちゃんは最近は風邪の症状も小康状態で元気そのもの。マイブームのその場でスクワットとクルクル回るのは相変わらずでやる度にケタケタ笑ってます。最近は離乳食も進んで新しい食材、いろいろ食べさせてます。先月は初めてイチゴを食べさせたら酸っぱかったようですぐにペッと吐き出してしまいまして。それ以後イチゴを口にすると吐き出すように。私はイチゴが大好きで毎春に2~3回くらい近くの農家がビニールハウスで栽培しているところでイチゴ狩りしてまして、子供と一緒にするのがささやかな夢だったのですが。なので、イチゴを砂糖にまぶして甘くして与えたところこれがうまくいきまして、その後砂糖をまぶさなくてもそのままでもイチゴを食べられるようになりました。工夫次第で好き嫌いも早いうちなら改善出来そうですよ!春になったらイチゴ狩り行くのが本当に楽しみですねさて先日、こちら地元の国道16号沿い、春日部の青果市場となりにヤマダ電機春日部店がオープンしまして、私は、うちのプリンターが調子悪くて、折込チラシを見たらかなり安いようでしたのでお店を急遽半休しまして、早朝からお店に向かいました。何でも朝7時までに並べば、そこに並んでいる人たちで順番を抽選する、というので7時に間に合うように自転車走らせてお店へ。着くともうすでに50人くらいの行列。結局7時までに約90人くらい並びまして、その人たちで抽選。くじ引きをして結局順番は82番。お目当てのプリンターがその日限定50台でしたので買えるかどうか冷や冷やしながら開店の10時までさらに待つ。この日の朝はかなり冷え込んで、氷点下3℃くらいまで気温が下がったようですが先日レイクタウン内のユニクロで買ったヒートテックの下着を着ていてさらに5枚くらい厚着をしていたおかげでそんなに寒くは感じませんでした。そして開店前、約300人くらいにまで行列が延びまして、そんな中、一番の人から順番に買いたいものを店員さんが聞いていってその商品の引換券をひとりひとりに渡していく。日替わり商品は全ての種類の中でひとり1個までになってましてみなお目当てがテレビだったり、洗濯機だったり違いまして、私に順番が回ってきた時に店員さんにプリンターと告げるとプリンター20/50の引換券を渡されました、つまり50個あるうちの20番目。なんだ思ったよりも楽勝でした。開店して店内のレジで精算して店の外で引換券と交換でプリンターを受け取る。いや~、でも買えて本当によかったです。それにしても安い「Canon iP4500」という両面自動印刷やCD・DVDの表面にも印刷出来るという最新型のプリンターなのですが楽天のネットショップや郊外の電機店でも最安値が約\11000くらいなんですが、ヤマダはなんと\4980半額以下なんですなぜこんな価格が実現出来るのか?そのカラクリは日替わり商品は実は全国のヤマダ電機の店舗で展示されていた「展示品」をかき集めて販売していたみたいです。「展示品」なら確かに見せているだけなので性能自体に影響ないですから新品同様ですものね。いや~、いい買い物出来ました次は新しいデジカメ欲しいですね。ちなみに、警備員さんから聞いた話ではオープンの日は7時までに約400人、開店前には約5000人が並んで、店内に入るのに約3時間待ち、駐車場から出るのに約2時間かかり、周辺道路も終日渋滞していたそうです。お店は1階が駐車場、2階が店舗ですがものすごく広くて家電だけでなく、生活雑貨や食料品まで格安で販売しているので近くの家電量販店やドラッグストア、スーパーなどもうかうかしていられないのでは?また、近くにいいお店が出来てうれしい次第です
2009年01月27日
こんにちは!昨日はやや暖かかったですが今日は一転してまたかなり寒いですね。うちの愛実ちゃんは最近は一人遊びがだいぶ進化してきまして最近のマイブームは立った状態でその場でグルグル回ること。少し目を回してケタケタ笑ってます。それを見ているだけでもこちらは面白いですけどさて、先週土曜日、「アド街・越谷編」放送されましたね。皆さんご覧になりましたか?私は元越谷市民として見た率直な感想は「不完全燃焼」ですね。その理由は最後にお話するとしてこちらではもう一度順位を簡単に、そして私の個人的な思い出などもはさんでおさらいしていきたいと思います。☆マークの見方☆=私が予想したもの=レイクタウン関連第30位越谷レイクタウン駅 昨年3月に開業したJR武蔵野線のレイクタウンの玄関口第29位ニューブランド 「YEVS」「coen」など安価でトレンディなカジュアルブランドが進出第28位CENTRAL DELI&FOREST TABLE kaze1Fとmori3Fのレストラン街第27位 江戸の老舗 旧日光街道沿いにはいまなお江戸時代からの老舗や蔵がある第26位 キッチンおり江 旧4号沿い蒲生付近にある古い洋食店・ツーショットライス食べてみたいですね!第25位 赤とんぼ 大相模地区にある海鮮和食のお店・カニ料理が有名第24位スポーツショップ 国内最大のヴィクトリアやスポーツオーソリティなど大型ショップがある第23位ヘルシーランドらぽーれ うちの実家近くの温泉施設で以前妹がバイトしていましたが 私は一度も入ったことないです。毎週地方営業の歌手が リサイタルしてまして以前は氷川きよしや香田晋も来ました。第22位 大花亭 鴨料理を中心とした和食店で、以前一回だけ入ったことあるのですが、 結婚する前に私の両親と嫁さんの親族の初顔合わせをしたのがここです。 まさか選ばれるとは・・・。第21位パパママキッズライフフージョンゾーン mori3Fに子供向けのお店が集結、うちの家族もよく利用してます。第20位レイクタウンライフ 生活圏にすぐに水に親しめる大きな湖がある、それがレイクタウン。第19位5つのヴィレッジヴァンガード 書籍と雑貨の専門店、ヴィレッジヴァンガードがレイクタウンには5つもある第18位 やまちゃん 南越谷駅前の立ち飲み焼き鳥屋さん。私は以前実家に住んでいる時に ランド勤務の通勤で実家から南越谷まで自転車で通ってまして、 その時いつもやまちゃんのお店の横を通ってました。 午後3時くらいからやきとりのいい香りと煙が漂ってます。第17位 鴨ネギ鍋 越谷は鴨とネギが有名でそれを合わせたこの鍋は 昨年の県内の鍋選手権で優勝したそうです。第16位キャトーズ・ジュイエ せんげん台にある洋菓子店で地元では有名な超人気店。 私も普段、誕生日やクリスマスにケーキをよく買って食べてます。 店名はフランス語で「7月14日」の意味でこの日はフランス革命の日。 「洋菓子業界に革命を起こす」という意味合いを込めてそう名づけられたそうです。 ちなみにこの日はセールの日で毎年大行列が出来てます。第15位HAL mori2Fヘルス&ビューティゾーン第14位越谷総合公園 市民球場・総合体育館・テニスコート・市民プール・生涯学習センター・ リユース(ゴミ焼却施設で煙突が展望台になっています)などがあります。 市民球場はプロ野球2軍戦の他、昨年は元巨人→大リーグの桑田選手の引退試合、 欽ちゃん率いる茨城ゴールデンゴールスと大リーグ松坂投手に試合など いろいろ話題を提供している球場になってます。 総合体育館はバレーボールVリーグの試合会場としてよく使われてます。第13位 いしいのそば 北越谷の手打ちそば屋さん。一度、「水そば」は食べてみたいですね。第12位 八木下帽子 プロ野球の選手も愛用している帽子製作専門店第11位炭火焼肉やまと 元荒川市役所対岸にある焼肉屋さんでいつも混雑してます。 北斗晶&佐々木健介夫婦もよく来店しているらしいです。第10位THE DINING&GARDEN mori1Fのレストラン街第9位越谷だるま 子供の頃は久伊豆神社に初詣に行って、 その帰り際によくだるまを買ってましたね。第8位マルエツ&ジャスコ レイクタウン内には2つのスーパーがあります。第7位花田苑 本格的な日本庭園と茶室、こしがや能楽堂もあります。第6位 人形職人 越谷にはこんなに職人さんいらっしゃるんですね。 その素晴らしい職人技に脱帽です。第5位越谷せんべい 市内にお店がたくさんあります。草加が有名ですが発祥はここ越谷という説も。第4位 大聖寺 大相模地区にある寺院で参道の団子屋もいい味出してますね。第3位南越谷阿波踊り 日本3大阿波踊りに数えられるほど有名で 3日間で数十万人もの人が見物に訪れるとか。第2位 越谷流通団地 年に2回大安売りをしているそうですが私は行ったことないです。 いつも目にしているのに予想出来なかった、穴でしたね。そして、第1位はやっぱり・・・第1位レイクタウン でした。このランキングを見て、私の越谷在住の友人は口を揃えて「不完全燃焼」と言ってます。というのも、こんなにレイクタウン関連がランキングするとはまったくの予想外でしかもこんなにレイクタウン関連がランクインしては他の越谷の名物がランクイン出来ず、かつレイクタウンの魅力もこれだけでは十分に伝えられず、どちらも中途半端な感じになってしまったからです。まさに「二兎追うものは一兎も得ず」ですかねぇ。それから今回来たゲストの方々は↓☆椿姫彩菜さん:埼玉在住☆林家たい平さん:市民球場で桑田と投げ合う☆北斗晶さん:となりの吉川市在住と、びみょ~な方々が来まして。やはり越谷在住でないのでコメントにもあまり熱がこもっていなくてあげくレギュラーの山田氏に至ってはこんなコメントを↓「越谷は元々、岩槻が人形、草加がせんべい、春日部が桐タンスと 周りに個性的な街が多いせいか特徴がほとんどなくて影が薄い存在だったのが 今回レイクタウンが出来てようやく注目されるようになったんです。」そんなことは越谷市民は百も承知でみなわかっていて言わないのにあんなにさらっと言ってしまっては越谷市民を全員敵に回しかねないと思いました。もし、また放送する機会があるなら是非「越谷」と「レイクタウン」を分けて放送して欲しいと思いましたね。越谷は何にもないところではないです。他にも見所、魅力的なところいっぱいあります。もっともっと越谷を知って欲しいと思わずにはいられない今回の放送でした。番組のホームページに今回の放送のおさらい掲載されてます。参考にしてみてくださいね↓http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/index.html最後にお店のお知らせです。今月はディズニーの勤務が閑散期でありませんので金曜日も臨時にお店を営業致します。今月23・30日の金曜日で営業時間は通常通り10:00~20:00です。宜しくお願いします
2009年01月20日

こんばんは!最近は天気がよくても気温が低くて毎日本当に寒いですね。でも寒い寒いと思っていたら庭の梅が2~3輪花開いていましたね。なんだかんだでも春はもうすぐですねさて、今回はテレビのお話。毎週土曜日夜9時からテレビ東京系列で「出没!アド街ック天国」という番組がありまして、この番組は毎回あるひとつの街をテーマにその街のベスト30をランキング発表するというもので今回17日の放送では私が育った街「越谷」を放送するそうです。私は生まれは東京都足立区でそこで7年過ごし、その後越谷に引越しして28年も過ごしそして最後に今の春日部に3年過ごしています。なので圧倒的に越谷に住んでいますね。だから今回のアド街はかなり期待してます放送を前にこちらでなにがランキングされるか勝手に予想をしてみようと思います。地元でない方、わからないと思います、すみませんです。まずはランキングが予想されるものをピックアップ↓○イベント○・南越谷阿波踊り・花火大会・市民まつり・北川崎の虫追い・下間久里の獅子舞○施設○・しらこばと橋・しらこばと水上公園・1億円トイレ・埼玉鴨場・花田苑とこしがや能楽堂・キャンベルタウン野鳥の森・リユースと越谷市民プール・越谷市民球場・見田方遺跡・児童館コスモス・ひまわり・県民健康福祉村・久伊豆神社とアリタキポーレタム・梅林公園・元荒川桜堤・サンシティ・学校が多い○お店○・越谷レイクタウンとイオンレイクタウン・OB(喫茶店)・赤べこ(定食屋)・いなか(お好み焼き屋)・キャトーズ・ジュイエ(洋菓子店)・オーパ(若者向けファッション館)・ロジャース(ディスカウントショップ)・らぽーれ(温泉施設)・やまと(焼肉屋)○伝統・その他○・しらこばと・水と緑と太陽の街・武州だるま・手焼きせんべい・くわいこの中からベスト5を選ぶとすると第5位 南越谷阿波踊り (夏の暑さに負けない熱気) 第4位 久伊豆神社 (初詣の定番)第3位 水と緑と太陽のまち (たくさんの河と緑と40℃を越える酷暑)第2位 越谷レイクタウンとイオンレイクタウン (今注目の新スポット)そして第一位は・・・・・・・・第1位 しらこばと (県の鳥とマスコット・コバトン)みなさんのランキングはどうですか?それと毎回その街に繋がりのあるゆかりゲストが来るのですが越谷に有名人いましたっけ・・・。お店のお客さんからいろいろお話を聞いて越谷の有名人をピックアップ☆EXILE ATSUSHI☆ 越谷に実家があり学生時代を過ごす☆CCB☆ 下間久里の教習所近くの空き地でバンド練習していた噂あり キーボードの田口氏が足立区出身☆鈴木健(プロ野球選手・西武→ヤクルト)☆ 越谷市内の小中学校に通う☆X-JAPAN TOSHI☆ 市内の飲食店で働いていた噂ありこの中からゲストで来てくれる人いますかねぇ。そんなこんなで今度の土曜日がとっても楽しみです。また放送されましたら復習したいと思います。最後にお店の情報です。今度の金曜日16日は通常なら定休日ですがディズニー勤務が休みなため臨時に営業致します宜しくお願い致します。
2009年01月13日

こんにちは!大変ご無沙汰しております。ご無沙汰している間に年も明けてしまいましたね。改めまして、あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。本年も歳に関係なくいろいろチャレンジしていきたいと思ってます。何卒宜しくお願い致します(↓年賀状で使った画像です)年末年始は皆さんどのようにお過ごしになりましたか?こちらは何だかバタバタな年末年始でしたね。お店は30日まで営業してまして。31日は今まで出来なかった大掃除をようやくやりまして。でも普段からちょっとずつ掃除はしていたので天井や壁など本当に普段やらないところを掃除しました。夜は大晦日の定番、紅白を見ながら年越しそばを。今回は不景気のせいか、紅白は視聴率よかったみたいですね。明けて元旦は朝から近所の商店街の福引に。この福引は毎年大行列が出来るほど人気でして。昨年はカップラーメン1ケースが当たりましたが今年は4回引いて結局ハズレ・・・がっくし。その後近くの香取神社で初詣。暖かくなったらいつもお祓いをしてもらっている大宮・氷川神社で愛実ちゃんの前厄のお祓いをしてもらう予定。何だか毎年お祓いしてもらっている感じですね。家に帰ってお店のワックス掛けなど掃除の残りをして夕方は越谷の実家に帰って新年会。今までですと実家や実家の家族が大きらいだった愛実ちゃんですが保育園に通うようになってから人見知りもかなり改善されまして最初はちょっと表情も硬かったですが時間が経つにつれて慣れてきて、最後は食事をしていたテーブルに乗るほどいつもの大暴れの愛実ちゃんになってました。でも実家の家族がみな喜んでくれたので本当によかったです2日はもうディズニーの仕事始めで一日蒸気船の勤務でした。さすが年末年始は大混雑でして、ただこの時期は地方のゲストが多いですね。お話しすると言葉の語尾がなまっていたり方言だったりで。でもいろんな方とお話できて、忙しかったですがとても楽しかったです。3日はお店も仕事初めでして。年末年始の疲れを癒しに結構お客さんたくさん来ましたね。とまぁこんな感じで、嫁さんと娘は9連休だったのですが私は何だかバタバタでお正月気分もなく休んだ気もしない年末年始でしたね。こんなバタバタで2009年もスタートしましたが今年も皆さんにはいろいろお世話になるかと思いますがどうぞ宜しくお願い致します
2009年01月10日
全4件 (4件中 1-4件目)
1


