2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
事情が知りたかったのでそろそろ落ち着いたかなあ・・・と思い電話をしてみました。で、ランチをする事になりました。色々話を聞くと確かに彼女もいけない所があったようですが何だか・・・女性の職場ならではのトラブルとか狭い空間でのやりとりとか難しいなあ・・・としみじみ。それと、その都度良いように解釈してこっちの味方、あっちの味方になれるオバサンも怖いしいわゆる職場の統括責任者(事務の人)にわたしはがっかりしました。(その人は男性です)彼女は仲良くしていた子からの裏切りがかなりショックだったみたいで・・・わたしは職場の中では適当に仲良くはしているけれどプライベートでの付き合い(メールとか電話とか)ほとんどしていません。中には毎日連絡を取り合ったりしている人もいるそうですがわたしには考えられません・・仕事がやりずらくなるしやっぱり、彼女の例みたいになるとそれはツライし・・・人をまったく信じてはいけないとは言わないけれどきっと、彼女は素直なんだろうなあ・・・と思いました。新しい仕事を見つけて頑張って欲しいなって思います。やれる素質はある人なので、大丈夫だと思うけど。
Oct 30, 2006
コメント(0)
情けないが『急性のちくのう』だそうです。どうも、風邪が悪化し、鼻症状のみよくならないので子供と一緒に耳鼻科にかかったら「かなりひどい状態」らしく顔のレントゲン撮影をしてもらったんですけどなかなか見る機会もないだろうからいい経験しました・・(そんな事ないか)顔が痛いんです。夕飯も作れないので今日も出前です・・・あごではなく、ほっぺのあたりがものすごく痛いんです。子供が気を利かせて毛布をかけてくれたり、熱を測ってくれたり感激して涙が出ました・・アカゴ1には寝ちゃイヤだと起こされたので何とか動けそうなので今日やらねばならない事は済ませようと思います。疲れがたまりすぎてるみたい・・・
Oct 26, 2006
コメント(5)
ご近所さんに頼まれ物があったので雨の中ピンポンするも返事なし。仕方ないので玄関先に置いて帰り帰ってからTELを・・・急がなくて良いのにわざわざお金を届けてくれたのはいいけれど・・・ひとつひとつの言葉にトゲが。。彼女はそんな風に思っていないみたいだけどあまりにも住む世界の違いを感じ・・・わたしがもっと心の広い人間ならいいんだろうけどわたし・・・とっても心が狭いらしく彼女とお話した後は必ずブルーになるんです。自分の事ならともかくダンナの事とかを引き合いにだされると何か気分が良くないです。いったい、うちのパパは何をしている人と思っているのか・・・子供の事もいい事言われた事がありません。んで、明日はムスメのお誕生日でご馳走を作っていたのでピンポンに気付かずだったとか言い訳されてその「ご馳走」って何さ!!って感じです。なので、実家のお母さんが来てくれてて一緒にって・・・そうかいそうかい。好きにして。七五三の写真を見せて~!って誘われたのも子供の写真を見せびらかしたいだけみたいだし・・・(自分のムスコはどうでもよかったって言ったばかりじゃないじゃあ、うちの子供だって男の子なんだからさ・・・・・)やっぱり、ますます距離をおく事に決めました。間違えて先日送ったメールを再送信してしまい速攻でレスが届き慌てて返し・・・どうでもいいじゃん・・そんなの。わたしは休み時間トイレの中でメールチェックしてただけだったっつーの・・・主婦が悪いとは言いません。でも、あまりにあまりに住む世界が違いわたしとはかけ離れた生活の彼女。わたし・・・社会人でよかった・・・と彼女の話、生活を見る度思います。家の中はキレイに出来ないし、子供の誕生日にご馳走もしてあげられないし全然育児に手もかけてないしダメ母だけどひとりの人間として社会に貢献してるとは言えないかもしれないけど少なくとも彼女より人生経験豊富で充実してると思うから。
Oct 24, 2006
コメント(2)
仲良くしていた受付の子が突然退職してしまった。どうしたんだろう・・・と思っていたら受付内で、かなり揉め事があったらしい・・・しかも、その理由を作っていたのは実は彼女だったらしい話を聞いて何だかショックだった・・・同じ職場にいながら一緒の部署で働いていない分見えていない部分も多々あったんだと思うけれど・・・なかなか若い子が育たなくて辞めて行ってしまうのも彼女が苛めていたからとか・・・何だか・・・狭い空間での仕事なので必ず毎日顔を合わせて仕事をしなければいけないわけでやっぱり、下の子が合わせていけなければならずツライ思いをしていたのは知らず・・・わたしは彼女サイドからしか話を聞いていなかったので事情は逆だとばかり思っていて何だか、、、なんて声をかけてあげたらいいのか・・・少し、時間が経ったら連絡を取ろうかなあ・・・と・・・自分はどうなんだろう・・・新しく入った新人さんにイライラし・・(わたしと同じ歳だけれど、免許取得2年生・・)もっと、寛大な心を持たねば・・と思いつつ全然実行していないけれど・・・職場の人間関係の複雑さを改めて思う・・・
Oct 18, 2006
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
![]()
