2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()
こんばんは。写真や書きたい事はたくさんあるのだけれど、なかなかパソコンを開く時間と体力がない今日この頃でスよ。と言うのも。今月に入ってからダンナさんの行っている現場がサマータイムを導入していて、(ちっともサマーじゃないじゃん)ただいまダンナさん5時45分頃出勤でございまスよ。そんな訳であこ茶も当然早起きを強いられ、5時20分頃起きて寝ぼけながらコーヒーとお弁当を用意して、(前日におかずを作っておいて朝詰めるだけにしてありまス。朝ごはんは起き抜けに食べられないと言うのでナシなのでス)ダンナさんを叩き起こしてまス(寝起き最悪……低血圧だからか?ε=(-ε-;))。早起きしたら家事がはかどるのでそれは良いのでスが、何せ休日出勤もあるので正直息つく暇もなくて、チビ太郎くんと一緒にお昼寝しないと体がもちません……一昨日なんて疲れがピークにきていて、お弁当用のだし巻き卵を作ろうと卵を割ったらうっかり三角コーナーに割り入れてしまったあこ茶でス……┐(-。-;)┌そんな訳で、パン焼きもタイトルどおりな感じなのでスよ……。せっかく涼しくなったし、新しいパン型も買ったし、【パン作りアイテム・オリジナル・コラボ食パン型】ハーフ食パン型後は時間を確保出来ればと思っていたのでスがね……。それでも涼しくなったからと、まだダンナさんが早出になる前に久々にパンでも焼こうと思い立って作ったベーグル。もっちり美味しかったでス(^^♪これは先週の日曜日、パンを切らしていたので焼いたバナナブレッド。量が少ないのはチビ太郎くん用のだからでス。11月まではまともなパン作りは出来そうになくなくなく……。正直泣きたいでス……これも疲れているからなんでしょうか……ねえ(泣)。本日のお土産これは先日ブー太郎くんが社会見学に行ったのでスがね。そのうちの1つ水沢茶農協へ行った際に萬古(ばんこ)焼の急須を頂いて帰って来たのでスよ。実はお茶を使ったお菓子とかお茶を貰ってくると思っていたので、この意外なお土産にちょっちびっくり、でも使えるからいいやと思ったあこ茶でス。
2010.10.18

(ブー太郎くん画伯による仮面ライダーWお好み焼き(笑)。さあ、心の目で見よう!)こんばんは。何と何と1ヶ月ぶりの更新でございまスよ。9月中はやれ幼稚園の面接だの下校パトロールだの運動会だのと気分的に忙しいのに加えて残暑続きでモチベーションがダウンしていたのでスよ……。マア行事はきちんとクリアして一段落したのでスがね、気が緩んだのか風邪を引いたり、(風邪薬をきちんと飲んで生姜紅茶&養命酒で撃退)財布を落としたり、(これは運良く出てきました……詳細は後ほど)踏んだり蹴ったりで10月のスタートを切ったあこ茶でス……。で。上にも書いたとおり。先日財布を落としたのでスよ。9/29に色々お買い物に行って、9/30は雨だったもので終日在宅、10/1朝、ダンナさんにお昼ごはん代をお供えしようと鞄から財布を出そうと見たら……ない(号泣)。他の鞄だったかしらんとか、(服や出かける先によって換えるから。最近の基本は無印良品の帆布トートバッグ)車の中かしらんとか、(鞄からぽろっと落ちる事があるかもと)マアとにかく家中を探したのだけれど見当たらず、29日に出かけた先を片っ端から電話して問い合わせても(ホームセンターマクドナルドニトリユニクロスーパー)「届いていないです」と言われ、正直泣きたいのと、かなりのパニック状態でしたよう……。マア財布はあこ茶のお小遣い用で、中身と言えば現金3,000円ほど、ポイントカード、図書館の貸し出しカード、クレジットカード1枚、免許証が入っているのでスが、何が一番困るかって免許証とクレジットカードと図書館の貸し出しカードでスよ……。個人情報が、クレジットカードの悪用が、図書館で本が借りられないのが……。それに財布は去年だったか一昨年だったかに買ったアニエス・ベーのお気に入り、んもう久し振りの大ピンチでスよ(TДT)パニック状態なのを何とか飲み込みながらもカードを止め、(ネットで確認したら使用形跡はなかったのでホッ)市民センターに行って住民票を取って、(実はまだ免許証の住所変更をしていなかった)警察署に行って届けを出したり免許証の再交付を申請したり……。諸々の手を打ったものの財布を落としたと言う事にかなりへこみましたよう……。しかしでス。ニトリとユニクロでカードを使った覚えがあって、落としたとしたらそのどちらかと思っていたあこ茶、ダメもとで夕方もう一度ユニクロにかけたら、「レジで預かっていますよ」と言われたのでスよ……。朝開店してすぐに電話した時には「届いていないです」と言っていたのは、多分引継ぎが出来ていなかったのかもしれません……。何にせよ無事財布が見つかったと言う訳で、電話を切ってすぐに取りに行きましたよう……。それから警察署に電話して免許証の再交付を止めてもらったのでスが、それでも再交付の為に払った手数料(3,650円)は戻ってこないと言うのが、ちょっと、いやかなりささくれ子になったのでした……ところで。今回のあこ茶の大ピンチに付き合う破目になったチビ太郎くんでスが。市民センターに行っても、警察署に行っても、マア基本的に何処に行ってもだけれどじっとしてない┐(-。-;)┌そして。出かけようとマンションのエレベーターを待っていると。「母さん、お財布落としたの?」……そうでスよ。お財布が見つかった後では、「母さん、お財布見つかって良かったねえ」……ありがとうよ。「母さん、もうお財布落としちゃダメだよ」……。……はい。「母さん、ごめんなさいは?」……。……。……ごめんなさい。……。……。……。……。正しい事ばっかり言うなあ!と2歳児相手に大人気なくなるあこ茶だったのでした……(プイッ)。
2010.10.04
全2件 (2件中 1-2件目)
1


