2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1

こんばんは。大晦日でスね。そしてこれを書いている今、後ちょっとで2010年が終わろうとしていまス。ただ今倉敷の実家のパソコンからログインしているあこ茶でス。 例年ならダンナさんの伯父さんの家で集合だったのでスが、今年はそれがないと言うので(その代わり1/2に近所の居酒屋で食事会がありまスが)、結婚して以来初めて実家で年越し蕎麦を食べましたでス。久しぶりの母さんのお蕎麦は舌の記憶がよみがえる懐かしい味でした(*^_^*)これを読んでいる皆様はどんな年越しをされていまスでしょうか。振り返ると2010年は忙しいながらも家族揃って仲良く元気に過ごせたと思いまス。来年は春からチビ太郎くんが幼稚園に入園、何はなくとも家族揃って明るく楽しく、そして平穏に日々過ごせたらと思いまス。これを読んでいる皆様も来年素敵な1年を過ごせますように(^_^)それでは皆様、よいお年を(^^♪
2010.12.31

こんばんは。師走そのままにおいそがしだったでスよ。口内炎が2個も出来たのがあまりに痛くてモチベーションダウン、そのせいで年賀状作りに取りかかるのが遅くなってしまって、20日から突貫工事で作って何とか24日に投函出来ましたようヽ(´∇`)ノ日中は家の事や子ブタちゃん達の事が優先なので、年賀状を作るのはどうしても夜になってしまうのでスがね、住所録チェックしたりデザイン決めたりプリントアウトしたり、特に一番時間がかかるのは近況報告添え書き、お茶をすすりつつ、某mixiで現実逃避をつぶやきつつアプリで遊びつつ、youtubeで懐かしの白井貴子やシーナ&ザ・ロケッツを視聴しつつ、あたしゃ頑張ったよう……あこ茶でス年の瀬も押し迫って、でも今言うほどせわしなさを感じないのは、大掃除や年賀状作りが終わっていたり、ブー太郎くんが冬休みだったり、こうやってブログを更新できたりしているからかもしれまへん。そうそう。先日1年ぶりくらいに家族で名古屋駅前までお出かけしましたよう。去年は新型インフルエンザが流行していたので行けなかったのだけれど、毎年恒例、名駅のチャンスセンターで年末ジャンボ宝くじを買いに。後は名鉄百貨店内にあるルピシアで名古屋の地域限定茶を2種類と、生姜の焙じ茶と紅茶を。久々に人が多い所に出たのでかなり疲れましたでス……。そして今日は、家族揃って某鈴鹿ベルシティのシネマコンプレックスに『仮面ライダーx仮面ライダーオーズ&W feat.スカル MOVIE大戦CORE』を観に行きましたよう!家族皆でかなりお楽しめました(≧▽≦)後、仮面ライダーオーズ握手会なるイベントが1階の中央コートで開催されていて、そりゃもう子ブタちゃん達大興奮!!!!!2人ともいい笑顔でぱちり☆☆☆☆☆特にチビ太郎くん、かなりインパクトが強かったのか「オーズと握手したよ!かっこよかった!」と寝る直前まで言っていました(´艸`)明日はチビ太郎くんを眼科に連れて行ったり、(先週の水曜日に左眼にものもらいが出来てエライ事に)ブー太郎くんのジーンズを買いに行ったり、(ここのところ背が伸びてきたのと穴が開いてきたので)帰省の準備をしたり、でも大掃除も年賀状作りも終わっちゃっているので、気楽なものデス。29日から約1週間ほど倉敷に帰省するので、家の人々や友人達に会えるのが楽しみなあこ茶でス。
2010.12.26

こんばんは。クリスマスの日、皆様いかがお過ごしでしたか?あこ茶んちのクリスマスはと言うと、ケーキを買って来て、ブー太郎くんのリクエストに応えたご馳走を作って、2人の希望に沿ったクリスマスプレゼントを用意して。ちなみにブー太郎くんはWiiの『仮面ライダー クライマックスヒーローズオーズ』、チビ太郎くんは仮面ライダーオーズのおもちゃ、カンドロイドのタカ、タコ、バッタでス。 これは毎年恒例、ルピシアのクリスマス限定のお茶セット(写真左)と、そしてこれまたクリスマス限定のマグネット。今年も無事に購入出来ましたよう(^▽^)マア毎年同じような感じでスが、子ブタちゃん達は喜んでくれたので良かったでス(^^♪……しかし。クリスマスプレゼント、Wiiのソフトはともかく、カンドロイドは入手するのに結構苦労しましたでス……。何故なら12月に入ってちょっとしてからプレゼントを調達しようとおもちゃ売場巡りをしたら、仮面ライダーオーズのおもちゃはあらかたはけていて入荷未定と言うのが多かったのでスよ……orzネットで見ても売り切れだったりあっても定価よりぼったくり価格だったりなのでこのカンドロイドが近くの某ジャスコで購入出来たのはかなり運が良かったのでした……ε=(-ε-;)教訓。仮面ライダーのおもちゃが出たらすぐに入手してクリスマス当日まで隠くしておくべし……あこ茶でス。
2010.12.25

こんばんは。先週から始めた大掃除が一段落しましたよう。今年の大掃除は先に断捨離に励んでいたおかげでかなり早く進行しましたでス。ちなみに今日はベランダを掃除したのだけれど、黄砂とか埃とかの対策でマスク&ニット帽をかぶって作業したのでスがね、傍から見たらきっと怪しい人だったろうなあ(ゲフン)、あこ茶でス。さて先日12/5から1泊2日でダンナさんがお仕事旅行だったのでスよ。朝早くに近鉄四日市駅近くまで送って行って、それから家に帰ってバタバタと家事をこなして、お昼ごはんを作る気力がなかったのと新聞のチラシを見て気になっていたのもあって、子ブタちゃん達と行って来たのは、12/4にオープンしたばかりのパン学舎と言うお店。オープンしたばかりと言うのと11時半過ぎと言う時間に到着したせいでちょっとした行列、20分ほど待たされましたようε=(-ε-;)注文したのはポークシチューのAランチ、写真のシチューと、サラダと、飲み物、そして食べ放題のパン(これが重要)。シチューの入っている鍋がストウブのものと言うのが可愛くてちょっと嬉しくなったり。食べ放題のパンも美味しくて、ブー太郎くん&チビ太郎くんがパクパク食べていましたよう(^◇^)後、ここはパンも買えるので朝ごはん用にとちまちま購入。ハード系のパンがとっても美味しいでスo(^▽^)oいちじくとくるみのパンがあこ茶のお気に入りちょっち、いや結構奮発したランチだったけれど、お値段に見合った美味しさでしたよう。しかし基本的に行列は嫌いなので、もうちょっとほとぼりが冷めた頃に行こうと思うあこ茶なのでした……。そして。12/6の夜に帰って来たダンナさん。お土産たくさん買ってきてくれましたようヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ(お土産代お供えしましたから~)ちなみに行ったのは伊豆・箱根方面、 ごはんの友とか、 愉快なおやつとか、なかなか素敵なチョイスでしたよう(≧▽≦)あこ茶としては某エヴァのネルフ公認土産がツボ、(ちなみに中は普通のチョコインクッキー)ただいま少しずつお楽しんでいるあこ茶家御一行でございまス。
2010.12.09

こんばんは。やっとここに辿り着きましたよう。先月はチビ太郎くんの遊ぼう会とか、ブー太郎くんのフリー参観とか、チビ太郎くん→ダンナさん→あこ茶の風邪3連チャンとか、マアとにかく落ち着かなくて、本当は書きたい事や撮りためた写真がたくさんあるのだけれど、パソコンを開く気力が残っていなかったのでス……。そしてふと気が付けば12月、やれ大掃除だ(今週から1日1ヶ所1時間以内で進行中)地区懇談会だ(毎年どこもモメモメ、地区委員選出がブル~……)年賀状作成だ(大掃除が終わり次第着手)ブー太郎くんの冬休みだ(これは別に困らないでスが)チビ太郎くんの入園準備だ(今から縫い物をしておかないと後が大変)年末年始の帰省だ(帰れると思いたい)と、まさに師、走る……そんな感じでございまス……あこ茶でス。話変わって。タイトル通り、毎年恒例お伊勢参り、土鈴を買いに行ってきましたよう(^▽^)今年も無事に買えました。来年は卯年、なかなかラヴリ~でショ~(≧▽≦) もちのろんでおはらい町やおかげ横丁も散策。自分ち用お土産を色々買いました(^▽^)特にお勧めは九鬼産業の九鬼香辛胡麻辣油(写真2段目左)程よい辛味と胡麻油の風味がたまらない一品でス。今回のお伊勢参り、楽しかったのでスがもんのすごく疲れました……。何故ならね。行ったのは先月28日、最近のパワースポットブームや伊勢道の高速無料化社会実験である程度渋滞するかなと思って朝8時に出発したのでスがね、この日はそれに加えて午前中いっぱいお伊勢さん健康マラソン大会による交通規制のせいで渋滞がいつも以上にすごかった……(泣)。何の為に朝早く出たんだかって話でスよヽ()`ε´()ノええリサーチ不足でスよモウ……。これを教訓にして、来年はマラソン大会の時を外して行こうとダンナさんと誓ったあこ茶でス……。
2010.12.03
全5件 (5件中 1-5件目)
1