2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1

こんばんは。毎年恒例、あこ茶&ダンナさんの結婚記念日でスよ。何と何と何と11周年でございまスよ。てな訳でついさっきまでゆるゆる晩酌していて、ダンナさんはPSP握りしめたまま撃沈、ほろほろ良い感じでパソコンに向かっているあこ茶でス。日々何だかせわしなく過ぎてゆくけれど、それでも毎年無事にこの日を迎えると嬉しいでス。カレンダーの印を見て、「あ、今日結婚記念日だね(^^♪ おめでとう♪」とブー太郎くんのそつのない発言も嬉しかったり。この先節目の年を皆揃って迎えられると良いなあと思いまス(●´∀`●)本日の冬支度最近朝晩冷え込むようになったのもあって、とりあえずこたつとホットカーペットを出しましたよう。と言ってもまだ日中に電源を入れてはいないのでスが、(南向きなので家にいる分には暖かいのでス)こたつがあると言うだけで何だか気分がほっこりしまス
2010.11.11
![]()
こんばんは。モウ11月でスよ。10月後半は何だか踏んだり蹴ったり、チビ太郎くんが珍しく発熱でダウンしたり、あこ茶も風邪で声がまともに出なくなったり、おまけに胃痛と頭痛が酷くて先週1週間は体調最悪だったのでスよ……。しかしダンナさんのサマータイム勤務も本日終了、ようやく平常勤務に戻るのでやれやれと言ったところでス……。寝過ごしたらいけないと言うので脳が緊張状態に置かれていたからか、それがかなりのストレスになって最後の最後で体調を崩したのだろうだろうと自己分析、モウちょっと本調子になったら、パン焼きとか縫い物とかしようと思うあこ茶でス……。で、最近のあこ茶はと言うと。せっせといらないものをお片付け。新・片づけ術断捨離最近の流行に乗っかって。でも↑の本は読んだ事がなく。何故なら雑誌で「断捨離」特集が組まれているので、それを読めば充分じゃないかと。あこ茶としては、手法はともかくとしてやる気を出す為に役立つなあと。いるものといらないものに分けて、いらないものは捨てる、いるものは決めた場所に整頓する、マア片付けの基本ですもんね。基本的に片付け魔なので、捨てる時はかなり思い切りよくやりまス。去年の引越の際に結構いらない物を処分したのでスが、それでも作業しているとまだ出てくるものでス……。で、何故今まで取りかからなかったのかと言うと、ごみの分別が面倒……これに尽きまス……。自治体によって違うと思うのでスが、最近はごみの分別がうるさいので適当に捨てるわけにはいかないのでスよね……ε=(-ε-;)しかしスイッチが入っているうちにやらないとそのまんまになってしまうので、思い立ったが吉日、1回につき1ヶ所1時間以内と決めて進めて行きましたよう。……結果。ゴミ出しが結構大変だったけれど、かなりすっきりしました!あこ茶んちの収納は押入れ2つ、クローゼット1つなのでスが、もともと余裕があったのがさらに余裕が出来たくらいでスよ。後はこのスッキリした状態を長く維持するよう心がけたいでス。皆様も年末の大掃除に向けてスッキリ断捨離、どうでスか?本日のノベルティグッズ実は今日は甥っ子りょうちん1歳のお誕生日。なもんで昨日誕生日プレゼントを贈る為に某クロネコヤマトに行ったら、↑のタオルセットを頂きましたヽ( ´∀`)人(´∀` )ノちょっちラッキー♪
2010.11.05
全2件 (2件中 1-2件目)
1