リュウゼツランは、成長がすごく遅くて、だからこそ貴重なんでしょうね。
喜んでいただけて良かった!

 夜、秋の虫の声がすごくなってきましたね。
(2010.09.01 07:03:29)

静かな時が流れる「風の庭」

静かな時が流れる「風の庭」

2010.08.31
XML
カテゴリ: 園芸

ドラゴンフルーツ

ドラゴンフルーツ って知ってる?  と電話が入りました。

名前は知ってるけれど・・・、食べたことないかな・・・。

あっ、あるある。 伊豆の旅館に泊まったとき、デザートに出ましたよ。

小さなスイカのように、赤肉に黒い点々があって。 これ何? と思ったっけ。

友人のお姉さんの家の庭で、そのドラゴンフルーツの花が開き始めたそうです。

ドラゴンフルーツ

夜八時に開花だそうです。見に来ませんか。即、「行きます!」

秋の虫の大合唱のなか、開花! 見る間に、広がっていきます。

何て豪華な、ウエディングドレスのような華やかさ。

この花嫁さんは、朝日とともに消えていく一夜限りの命だそうです。

リュウゼツラン

ドラゴンフルーツの隣にあるリュウゼツランの話になりました。

このリュウゼツランの親は、20年前に花が咲いて、枯れてしまいました。

リュウゼツラン

リュウゼツランの茎は、どんどん伸びて、とうとう二階の屋根にまで届いたそうです。

バレーボールのような、大きな丸い花で、蜜がぼたぼたと落ちてきたとか。

この写真は、当時、新聞に載ったもので、 指をさしている人が、友人のお姉さん。

観光バスまで来て、1000人は下らない見物客が 押し寄せたそうですよ。

烏瓜の花

大きなお庭の鬱蒼とした木に、カラスウリの花が絡まって、咲いていました。

長年、見たいな、と思いつつ、夜しか咲かないし、

寂しい場所にあることが多いから、見る機会がなく、始めての花です。

今夜は、夜の二時間ほどの間に、珍しいものを三つも見ることができました。

 ブログランキングに参加中 園芸 日本ブログ村 応援のクリックを、よろしくお願いいたします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.08.31 08:47:58
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ドラゴンフルーツの花は、夜開く! (08/31)  
私も珍しいものを三つも見せていただいて、ブログ様様です。
ブログのお蔭で世界が(視界が?)ずいぶん広がったように思います。

やっぱりブログを休めないかなあ~!
(2010.08.31 08:49:01)

たくちゃん2723さんへ  
チマミ2403  さん

 見ていただけて良かった!
一見は百聞にしかず、と言いますが、そうは見ることも出来ず、
今の世の、一見はブログから始まるかも、と思います。
色んなブログを見せていただいて、確かに世界は広がったように思います。

 たくちゃん、ブログ休まないでくださいね~
今までのように、毎日ではなく、ときどきでもいいではありませんか~。
(2010.08.31 09:01:17)

Re:ドラゴンフルーツの花は、夜開く! (08/31)  
わぁ 偶然です。
ドラゴンフルーツが大好きで、地元のハウスへ買いに行ってきたところです。
小さなもの3個で500円。 さっぱりした甘さが大好きです。
ハウスの中に紅色の実が鈴なりでした。
でも、お花を見たのは初めて! ラッキー!!

そしてリュウゼツラン お見事ですね。
数年前、近所で咲きましたが50年に一度とか言っていましたよ。
それを見られたなんて、ラッキーなことです。
私まで 楽しい思い させて貰っちゃった!
暑さに負けないでね。
(2010.08.31 15:20:00)

*はとぽっぽ*さん へ  
チマミ2403  さん

 そちらの地方には、ドラゴンフルーツのハウスがあるのですね~
 見てみたいものです~

 何十年に一度、みごとに咲いて、枯れていくんですね~
不思議な植物がいろいろありますね。
(2010.08.31 18:04:59)

Re:ドラゴンフルーツの花は、夜開く! (08/31)  
さんさい  さん
今日はありがたい日です
こんな貴重な花を見せていただいて嬉しいです
一つでもなく二つでもなく三つもしあわせが寄ってきそうです^^
暑さが続きますがお体には十分お気をつけられて^^ (2010.08.31 20:11:12)

Re:ドラゴンフルーツの花は、夜開く! (08/31)  
86net  さん
珍しい花を御紹介下さり有難うございます。
リュウゼツランすごい高さですね、ラン科の花ではない様な気もします。 (2010.09.01 05:18:40)

さんさいさん へ  
チマミ2403  さん

86netさん へ  
チマミ2403  さん

 いいえ、見て頂けてこちらこそありがとうございます。

 リュウゼツラン科、という独自の科があるようですね。
それにしても、地球上にはどれだけの珍しい花があるのでしょう。
(2010.09.01 07:05:47)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(554)

モラタメ

(6)

薔薇

(5)

(1823)

(69)

植物

(48)

料理

(115)

サラダ

(0)

トールペイント

(2)

絵手紙

(110)

(11)

野菜

(4)

(18)

(6)

エッセイ

(3)

(1)

菓子

(3)

海外

(1)

お出かけ

(76)

海外旅行

(15)

レース編み

(0)

園芸

(1719)

雑貨

(7)

インテリア雑貨

(8)

おうちご飯

(142)

室内の花

(18)

旅行

(5)

外食

(62)

庭の花

(856)

雑感

(13)

ジャム

(2)

野鳥

(3)

映画鑑賞

(1)

プロフィール

チマミ2403

チマミ2403

お気に入りブログ

広島の縮景園の紅葉… New! dekotan1さん

今年は少ないですが… New! いしけい5915さん

ホイスコーレ札幌の… New! たくちゃん9000さん

ピュア・ポエトリ … New! 宮じいさんさん

海苔を消化できるの… New! 誤算丸子さん

コメント新着

誤算丸子 @ Re:春菊を植える。ネギは一冬ありそうな。お茶タイム。(11/27) New! Kさんからの嬉しいおすそ分け、素敵ですね…
やすじ2004 @ Re:春菊を植える。ネギは一冬ありそうな。お茶タイム。(11/27) New! こんばんは 春菊の収穫が楽しそうですね …
いしけい5915 @ Re:春菊を植える。ネギは一冬ありそうな。お茶タイム。(11/27) New! 私のブログにコメントをありがとうござい…
melody@ Re:春菊を植える。ネギは一冬ありそうな。お茶タイム。(11/27) New! こんにちは。 あらあら・・春菊の苗が届い…
チマミ2403 @ Re[8]:ブルーベリーの紅葉。みかんを頂く。(11/26) New! りのん☆彡さんへ 毎年、赤城山に紅葉を見…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: