
NHKの朝ドラ「カーネーション」には、喫茶店で、
ホットケーキを食べる場面がよく出てきます。
そのたびに、私は、ほっこりと笑ってしまいます。
大昔、高校を出て、お勤めをしていた頃のこと、
仲良し同期の子といっしょに、会社の先輩男性に誘われて喫茶店に。
そのとき、みんなで頼んだのがホットケーキ。
じつは、家では食べたことがなくて、これが人生最初のホットケーキでした。
ナイフとフォークを使うことに、ものすごく緊張しながら、
でもおいしい! と食べたことを思い出しました。
十八才の思い出、半世紀経ってるよね~(笑)
久し振りに作ったホットケーキ、焦げちゃうし、シロップは黒蜜で代用だし、
おなかいっぱいで、半分も食べれなかったよ。
昔おいしかったものが、今はそんなにおいしくないってこと、他にもあるなあ。

今日は、料理ブログにノミネートです。
シイタケを頂いたので、シメジ、エノキ、エリンギ、マイタケを買い足して、
五種類のきのこのマリネを作りました。
近ごろは、保存食を心がけているからね。食卓に主菜のほかに、
こういうものがあると、とても助かるし、栄養のバランスもよくなります。
500円分(シイタケは別)のキノコを、全部ばらばらにしたら、鍋にいっぱいです。
お酒をふりかけ、塩、こしょうをして、蒸し煮します。

酢、塩、コショウをボールに入れ、オリーブオイルを少しずつ混ぜ、マリネ液を。
いっぱい出来たので、ご近所さんに持っていきました。
ご近所さんに、キノコのマリネを持っていった、と書いたところで、終わったのに、
再びブログアップです。
夕方、三人の方が、三種のお惣菜を届けてくれました。
持ちつ持たれつ、有難いことです。
それにしても、切干の煮付け、ひじきの煮物、ほうれん草のおひたし、
栄養はたっぷりだけれど、田舎満載のお惣菜ですね(大笑)
金柑の花。インゲンの胡麻和え。またラン… 2025.07.15 コメント(10)
こぼれ西洋オダマキ。パエリア、参鶏湯。 2025.04.29 コメント(4)
山椒。筍の木の芽和え、煮物。ケーキ。 2025.04.28 コメント(6)
PR
カレンダー
New!
たねまき人さん
New!
dekotan1さんコメント新着
フリーページ
キーワードサーチ