
今年初めての菜の花を頂きました。 雨の中、持ってきてくれました。
美味しそう! 葉は少し苦味があって、この太い茎の部分も美味しいんだよね~

ゴマと味噌で和えてみましたよ。
今日は、ひな祭りですね。
お雛さまの赤い毛氈は、いつもお雛さまの箱にしまっていますが、
その他に、もう一枚、赤い布がしまってありますよ。
お雛さまを飾った同じ部屋のテーブルに、その布をかけるだけで、
素晴らしく華やかになり、三月の気分が味わえるんです。

玄関の花は、自家製でまかなうのがモットーですが(笑)、
さすがに桃の花は、ツボミが固くて、とても間に合いそうもありません。
桃の花は500円で 買ってきましたよ。
あとは庭のネコヤナギ、アセビ、水仙2種で、活けてみました。
桃の花だけの右の花瓶は、お雛さまの横に、 左のは、玄関に飾ります。
来週は、ここで八名で、食事会をしますが、
この赤い布をテーブルクロスにしよう、と思っています。
去年もそうでしたが、お料理が全部美味しそうに見えるんですよ(笑)
うふふ、ごまかしのテクニック、お試しください。

菜の花のツボミをコップに差しておいたら、黄色く開きかけています。
今日は、暖かいから、進化も早い!
今、まいちゃんから電話があって、お兄ちゃんの試験終わったし、今夜行っていい?
夕飯どうしよう。お寿司買っていこうか。
まいちゃん、今日はひな祭りだから、チラシ寿司を家で作ろうよ。
お兄ちゃんは、茹で豚がいいんだって。 はい、はい、ご要望にお答えしますよ。
よそのポトス、うちのポトス 2016.07.31 コメント(6)
ノリウツギ。アジサイのドライフラワーを… 2016.07.29 コメント(12)
PR
カレンダー
New!
たねまき人さん
New!
dekotan1さんコメント新着
フリーページ
キーワードサーチ