
センダイハギといえば、普通は黄色の花のを差すそうです。
だから、この紫のは、ムラサキセンダイハギ、というようです。
たしか、何年か前に、草津へ行く途中の山の中のお店で買ったように思います。
これは株分けしたものですが、本家よりも大きな株になっています。
耐寒性があり、虫もつかないし、なんの世話もいらないので、育て易いです。

イチゴ、今日の収穫分です。
昨日、
保育園児のハナちゃんが来て、「いちご採っていい?」
でも、すぐに戻ってきて、「やっぱり、いい!」
思わず笑っちゃいました。
今どきの子は、大きな美味しいイチゴを見慣れていますもの、
きっと美味しく思えなかったんだな。
いいよ、私は、感謝して頂きますよ~、けっこうおいしいんだけどな・・・。
よそのポトス、うちのポトス 2016.07.31 コメント(6)
ノリウツギ。アジサイのドライフラワーを… 2016.07.29 コメント(12)
PR
カレンダー
New!
たねまき人さんコメント新着
フリーページ
キーワードサーチ