
今日のタイトルはヌマトラノオですが、この写真はオカトラノオです。
道端にも咲いている雑草です。
穂の先を垂らして咲く白い花が好きで、庭に植えています。
ね、綺麗でしょう。
さて、こちらが今日の主役のヌマトラノオです。
葉も花も形もとっても似ていますが、なによりの違いは穂が直立します。
とっても素敵なのよ、咲いてみないと分からないと思うけれど、と
去年、Оさんから頂きました。
そして、今年咲いた花を見て、その美しさにぞっこんです。
朝、庭に来た人も、綺麗ね~と好きになり、分けてあげました。
Оさん有難う、綺麗に咲いたよ、とメールしようとしていたら、
ひょっこり顔を見せてくれたので、お礼が言えました。
夕方、ブーッと軽トラが入ってきました。
手に大きなタッパーを持ち、ニコニコとKさんです。
中味は小梅の紫蘇漬け。とっても素敵なシソ色をしています。
樽で漬けたんですって。田舎の人の量は半端ないですね。
そして、親しい人に配って回っているとか。その中に入っていて幸せ。
梅干しはほんの少ししかよう食べないのですが、小梅なら大丈夫。
おにぎりにしてみたら、とても美味しく頂けました。感謝。
庭の野菜、イチゴ、ぬか漬けキュウリ、玉子焼き、青さの味噌汁とともに。
昨日のアクセス数 2115
花ブログランキングに 参加しています
応援のクリックをよろしくお願いします。
昨日のランキング 4 位
よそのポトス、うちのポトス 2016.07.31 コメント(6)
ノリウツギ。アジサイのドライフラワーを… 2016.07.29 コメント(12)
PR
カレンダー
コメント新着
フリーページ
キーワードサーチ