静かな時が流れる「風の庭」

静かな時が流れる「風の庭」

2017.07.01
XML
カテゴリ:

コボレタネからのマリーゴールドが咲き始めました。
なぜか、うちの庭ではひとつも芽を出さず、毎年毎年、


どうしてマリーゴールドはダメなのかなあ、とよく考えていました。
ところが、今年は、やっと自力で芽を出してくれたんですよ。
それなら、ちゃんと種を採取して、春に蒔けば確実なのに、と思われますか。
ウフフ、昔から、種まきが苦手。
タネを採取して、袋に入れて冬の間保管して、というその手間が苦手みたい。
種まきの好きな方は、そういう手間を含めて楽しまれるのでしょうね~。


マリーゴールドを見下ろす、マリーゴールドによく似た葉の植物、
これはアフリカンマリーゴールドという名前です。
去年、友人の庭から頂いてきて、その存在感がとっても気に入ってしまい、
増えて欲しいな、と思いました。
それなのに、私のしたことは、タネを採取せずに、
枯れた花を茎ごと持って、空中で左右に動かし、タネを蒔き散らかし、
コボレタネで発芽することを希望する、そんなやり方。どんだけ~、でしょう?


こんなズボラをしたことで、困ったことが起こりました。
五月ころ、マリーゴールドらしいギザギザ葉っぱの芽が出たとき、
あ~嬉しいと思ったのですが、それが二つのうちのどちらかが分からないんです。
オレンジと黄色があるのですが、それももちろん分かりません。
若い葉は、どちらも同じように細かく小さい。
と、言うわけで、抜くのが好きな私ですが、すべてを育てました。
そして、やっと見分けが付くようになって、
庭に来てくれる人や、近所の人に、お返しに分けています。
とってもいい花よ、とすごく宣伝しながら。


ちなみに、これは去年の夏の、アフリカンマリーゴールドの画像です。


                      花ブログランキングに参加しています。

応援のクリックをよろしくお願いします。

      昨日のアクセス数 1626
   昨日のランキング 2





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.07.01 12:05:45
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(554)

モラタメ

(6)

薔薇

(5)

(1823)

(69)

植物

(48)

料理

(115)

サラダ

(0)

トールペイント

(2)

絵手紙

(110)

(11)

野菜

(4)

(18)

(6)

エッセイ

(3)

(1)

菓子

(3)

海外

(1)

お出かけ

(76)

海外旅行

(15)

レース編み

(0)

園芸

(1719)

雑貨

(7)

インテリア雑貨

(8)

おうちご飯

(142)

室内の花

(18)

旅行

(5)

外食

(62)

庭の花

(853)

雑感

(13)

ジャム

(2)

野鳥

(3)

映画鑑賞

(1)

プロフィール

チマミ2403

チマミ2403

お気に入りブログ

カスミ草をポットへ New! ひこさん4936さん

ヒロシマ・アピール… New! 宮じいさんさん

今日もブログ休んじ… New! たくちゃん9000さん

コンビーフハッシュ New! 誤算丸子さん

ラークスパー ニゲ… New! たねまき人さん

コメント新着

チマミ2403 @ Re[2]:またガーベラが咲いています。(11/23) New! 誤算丸子さんへ ありがとうございます。 …
チマミ2403 @ Re[1]:またガーベラが咲いています。(11/23) New! melodyさんへ お早うございます。 緑の中…
誤算丸子 @ Re:またガーベラが咲いています。(11/23) New! ガーベラと一口に言ってもいろんな色の花…
melody@ Re:またガーベラが咲いています。(11/23) New! こんにちは。 ガーベラが咲き続ける土壌が…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: