静かな時が流れる「風の庭」

静かな時が流れる「風の庭」

2017.09.15
XML
カテゴリ:

​​​​​​​​​​​庭のはずれのブロック塀に沿って、彼岸花がずらりと勢ぞろいです。


この咲きっぷり、お見事、と言いたくなります。


毎年のことながら、造形美に魅了されます。


ツボミもいいですね~。
​庭ででも、こうしてヒガンバナは見ることは出来ますが、
やはり、毎年行く群生地には行きたいな、と思っています。来週かな。
群生している花は、彼岸花にかかわらず、人を圧倒し、人を惹きつけます。


来週は、娘の家へ行くことになっているのですが、
昨夜、電話があって、「パパが、キーウィはまだかな、と言っているけれど、
毎年いつ頃収穫するんだっけ」と言います。
例年は、十一月の末、寒くなってから収穫し、ジャムを作ったりします。


今朝、どんな感じかな、と覗きに行ったら、
なんだか、けっこう大きな実もぶら下がっています。


せっかくパパが食べたがっているのだから、大きな実だけ収穫しました。
本当の収穫時期っていつ頃が正しいのかしら。
キーウィフルーツは、このままでは食べることは出来なくて、
リンゴと一緒に密封し、一週間ほど追熟させます。
早速、リンゴと一緒にビニール袋に入れておきました。
来週、娘の家へ行く頃には、熟していると思うのですが。

あっ、そうそう、昨夜の電話の時、
「明日、少し収穫してみるよ」と返事したら、
「脚立から落っこちないでね」と言われました。すっかり年寄り扱いです。
ご心配なく。今年はね、脚立に上らなくてもいいように、
低くツルを誘因したので、手を伸ばせば、収穫できるようになっています。
​​​​​​​​


           花ブログランキングに参加しています。

応援のクリックをよろしくお願いします。

    昨日のアクセス数   1443
昨日のランキング 1






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.09.15 11:38:03
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(554)

モラタメ

(6)

薔薇

(5)

(1823)

(69)

植物

(48)

料理

(115)

サラダ

(0)

トールペイント

(2)

絵手紙

(110)

(11)

野菜

(4)

(18)

(6)

エッセイ

(3)

(1)

菓子

(3)

海外

(1)

お出かけ

(76)

海外旅行

(15)

レース編み

(0)

園芸

(1719)

雑貨

(7)

インテリア雑貨

(8)

おうちご飯

(142)

室内の花

(18)

旅行

(5)

外食

(62)

庭の花

(853)

雑感

(13)

ジャム

(2)

野鳥

(3)

映画鑑賞

(1)

プロフィール

チマミ2403

チマミ2403

お気に入りブログ

カスミ草をポットへ New! ひこさん4936さん

ヒロシマ・アピール… New! 宮じいさんさん

今日もブログ休んじ… New! たくちゃん9000さん

コンビーフハッシュ New! 誤算丸子さん

ラークスパー ニゲ… New! たねまき人さん

コメント新着

チマミ2403 @ Re[2]:またガーベラが咲いています。(11/23) New! 誤算丸子さんへ ありがとうございます。 …
チマミ2403 @ Re[1]:またガーベラが咲いています。(11/23) New! melodyさんへ お早うございます。 緑の中…
誤算丸子 @ Re:またガーベラが咲いています。(11/23) New! ガーベラと一口に言ってもいろんな色の花…
melody@ Re:またガーベラが咲いています。(11/23) New! こんにちは。 ガーベラが咲き続ける土壌が…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: